


限定20食!西八の名店 北海道スープカリー屋セブンウェスト

豊富な遊具に野球場・テニスコート・陸上競技場もある!
隅々まで整備された八王子を代表する市内最古の公園
「八王子の公園といえば富士森公園」と言われるほど、八王子市民にとってはもっともポピュラーな存在の富士森公園。
大型の公園としては、市内の中心地である八王子駅から1番近くに位置し、アクセスの良さから多くのイベント会場としても利用されています。
春は屋台や出店が並ぶ桜の花見会場、夏は八王子花火大会、他にもフリーマーケットが開催されるなど、年間を通じて多くの八王子市民が訪れる公園です。
今回は、そんな八王子市の子供や家族の憩いの公園である富士森公園の魅力を隅々まで調べてきたので、詳しくご紹介していきたいと思います!
富士森公園へのアクセス
引用:GoogleMap
富士森公園へのアクセスは、電車ならJR中央線 西八王子駅から徒歩で約10分ほど。
元は台地だった場所なので、駅から歩いて行くと少し上り坂になってますね...
JR八王子駅(京王八王子駅)からは少し距離があるので、JR八王子駅南口から京王バス「法政大学」「東京家政学院」「上大船」「グリーンヒル寺田」行きに乗り「富士森公園」下車のバスルートがオススメ!
▶︎富士森公園の駐車場
富士森公園の駐車場は、ネット上で色々な情報があるんだけど...
調べたところ、公園利用者用の駐車場は東側駐車場だけ。
(常時利用できるわけではない)
公園の案内地図には「富士森体育館」や「浅間神社」にも駐車場が記載されているけど、それらの駐車場はそれぞれの施設利用者用なので公園利用では使えないからね!
基本的に富士森公園の駐車場は無し、スポーツ施設利用者の駐車場ありという感じ。
こちら100台ほどの駐車が可能な東側駐車場。
花見時期は臨時駐車場として解放しているので、知っている人は多いはず!
駅から徒歩圏内ということもあって、この東側駐車場は日曜日しか利用できないみたいです...
富士森公園テニスコートやフットサルパークのあるエリアに駐車場はあるんだけど、ここは基本的に運動施設の利用者専用の駐車場なので、公園利用者は停めちゃダメ!
▶︎駐車場利用時間
東側駐車場(臨時駐車場)
●毎週日曜日 9:40〜22:00
※公園内のイベント開催などにより利用できる日、利用できない日があります
富士森公園のアクティビティ(公園設備)
富士森公園は、さすが八王子の中心地にあるだけあってアクティビティが豊富でとってもキレイ!
子供を連れて家族で遊ぶ一般的な公園エリアは、子供が大はしゃぎできる豊富な遊具を備えた「こども広場」、お花見会場として有名な「だんだん広場」、そして色とりどりの花が見られる花壇と緑に覆われた「平和の像」の3つのエリア。
他にも富士森公園はスポーツ施設が豊富で、「ダイワハウススタジアム八王子(富士森公園野球場)」、「富士森公園テニスコート」、「富士森公園陸上競技場」、「フットサルパーク」、「富士森体育館」といった施設が併設されてます。
また、富士森公園の名前の由来(昔は富士山が見える丘「富士森の丘」という名前だった)になっている富士山信仰の「浅間神社」、「八王子市戦没者慰霊塔」も公園敷地内にあり、まさに八王子市に無くてはならない公園なんです。
▶︎整備の行き届いた遊具が魅力のこども広場
ではここから、公園をじっくり紹介していきます!
まずはここ、たくさんの遊具で遊べるこども広場から!
目玉は、この大きなアスレチック滑り台!
取材当日は地元幼稚園の子供たちが大はしゃぎで楽しんでました!
ちなみに、写真上が幼稚園から小学生くらいまでの子供用、下の写真が幼児用の小さな滑り台。
富士森公園の遊具は幼児用と子供用の2種類が用意されているので、どの年齢の子供を連れてきても楽しめるのがポイント!
お子様連れの家族にはありがたい配慮!
人気遊具のブランコも、幼児用と子供用の2種類!
ほか、カワイイ動物のスプリング遊具、遊び出したら止まらないターザンロープ。
富士森公園の遊具エリアは、遊具の配置間隔も広くかなり走り回れるスペースがあるのも子供連れの家族には嬉しいところ。
なにより、さすが八王子市の中心公園だけあって遊具の整備が行き届いてる!
金具にサビひとつないからね...
そしてこれ、ポンプで地下から水を汲み上げて水遊びができる遊具!
夏はもう、子供たちが大喜びデスヨ。
お母さん、今日だけは泥だらけになっても許してあげて!
こども広場にはトイレがひとつ。
当然ながらすんごいキレイです!
▶︎桜並木に囲まれただんだん広場
こども広場から桜並木を進むと、開催時に建てられたモニュメントが残るだんだん広場へ。
このだんだん広場に続く道は2本あって、どちらも桜並木。
春の桜シーズンは、多くの花見客で賑わうエリア!
富士森公園では毎年3月中旬〜4月中旬頃、桜が見頃になる時期に桜まつりが開催され、この桜並木には多くの屋台が並ぶんです!
(2018年は3月17日〜4月15日に夜桜ライトアップが行われました。屋台が並ぶ期間はピーク時のみです)
こちら2017年の富士森公園 桜まつりの様子!
富士森公園 桜まつりが開催される期間は、東側駐車場が臨時駐車場として解放されるので、車で来ることもできますよん。
お酒さえ飲まなければね。
ちなみに、毎年2ヶ月に1回くらいのペースで開催される富士森公園フリーマーケット(フリマ)も桜並木のこの場所で行われますよ!
▶︎第二次世界大戦の鎮魂 平和の像
もともと富士森公園には日露戦争の慰霊碑などがありましたが、八王子市の非核平和都市宣言十周年(1993年)に平和の像が建てられました。
2017年の「全国都市緑化 はちおうじフェア」開催時に公園全体が整備され、現在、平和の像周辺はアジサイなど様々な花が咲くフラワーロードになってます。
平和の像を囲むエリアは足場も良く、家族のお散歩にピッタリな感じ!
春〜秋にかけてはいろんな花を愛でる場所です。
▶︎富士森公園はスポーツ施設がギッシリ!
富士森公園は、子供と一緒に家族で楽しめるアクティビティのほか、社会人や大学サークルなどでも楽しめるスポーツ施設が敷地内にたくさんあるんですよ。
八王子市民には馴染みのものばかりだけど、知らない人のためにスポーツ施設も紹介します!
※施設の詳細は公式ホームページやはちなびのページで紹介しています
① ② ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場)
高校野球の予選や大学準硬式野球、そしてプロ野球(二軍・イースタンリーグ)の試合も行われるナイター試合も可能な野球場。
八王子まつりの花火大会(2018年は台風により中止でした...)の打ち上げ会場としても利用されてます!
③ 富士森公園テニスコート
5面のコートがある、八王子市内では最大規模の野外テニスコート!
2時間1,500円で手軽に利用できます。
④ クーバーフットボールパーク(フットサルパーク)
社会人のアフタースポーツとして人気のフットサルが楽しめるフットサル場!
八王子市民なら、約2,000円ほどの割引料金で利用できるのが嬉しい!
⑤ ⑥ 富士森公園陸上競技場
「全国都市緑化 はちおうじフェア」の会場として利用され、現在は会場跡地になっているので競技場としては使われてなさそう...
2018年9月から工事が始まり、2019年10月にリニューアルオープンされる予定みたいです。
⑦ 八王子市富士森体育館
ほぼ富士森公園内にある八王子市民憩いの体育館。
バスケットボールなどができる屋内競技場のほか、卓球や空手など様々な競技で利用できる競技場があります。
▶︎浅間神社・八王子市戦没者慰霊塔
そして最後に、浅間神社と八王子市戦没者慰霊塔。
今回は「子供と家族で楽しめる公園情報」をテーマにしているのでそれぞれの詳細は割愛するけど、浅間神社は富士森公園ができるずっと以前から、この場所で八王子市を見守ってくれている大切な神社。
境内は「手仕事アートマーケット」や「骨董市」などのイベントも開催される場所で、公園の賑やかな雰囲気とは違った空気を感じられる場所です。
八王子市戦没者慰霊塔前は大きな芝生の広場になっていて、地元の子供たちの遊び場にもなってます。
富士森公園のイベント
富士森公園では、年間を通じて様々なイベントが開催されてます!
(イベントの開催情報は天候などによって変更になる場合があります)
▶︎富士森公園 桜まつり(3月中旬〜4月中旬頃)
▶︎手仕事アートマーケット/骨董市(毎月)
▶︎富士森公園フリーマーケット(不定期・2ヶ月に1度ほど)
▶︎春のJA植木市(4月)
▶︎八王子花火大会(7月末)
▶︎秋のJA植木市(10月)
富士森公園まとめ
富士森公園は八王子市民の身近なオアシス、またアクセスの良さから様々なイベント会場として利用されている公園。
街中にあり、アップダウンのある丘に位置する公園だから、ジョギングコースとして利用している人も多いみたいですね。
西八王子駅に近いから周辺にオシャレなカフェなんかも多いし、「ランチのついでに家族で軽くピクニック!」みたいな利用がおすすめです!
富士森公園 info
■住所 東京都八王子市台町2丁目2
■電話(公園施設) 042-620-7271(八王子市公園課)
■電話(運動施設) 042-622-6720(八王子市スポーツ施設管理課)
■駐車場 なし(施設利用者・花見シーズンのみ100台 臨時駐車場あり)
■トイレ 2ヶ所
■利用期間 通年
■アクティビティ 遊具広場・桜並木・陸上競技場・野球場・テニスコート・フットサルコート・体育館
■アクセス JR中央線 西八王子駅から徒歩10分・JR八王子駅南口から京王バス「法政大学」「東京家政学院」「上大船」「グリーンヒル寺田」行きに乗り「富士森公園」下車
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。