![はちなびブログ](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_1.png?hoge1677502614)
![第13回学生天国レポ!学園都市八王子の大学生が集う大発表会!](/Hachi/img/white.png)
![](/Hachi/img/white.png)
第13回学生天国レポ!学園都市八王子の大学生が集う大発表会!
![>>](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
今年も八王子にさんま(秋刀魚)祭りキターーーー!!!
八王子の台所、北野市場にある八王子総合卸売センター(と八王子総合卸売共同組合)で平成30年10月13日(土)に開催された「第2回 八王子さんま祭り」に行ってきました!
もうね、八王子さんま祭り最高すぎる。
イベントでは脂のたっぷりのった北海道産の新鮮なさんまが無料(条件あり)で食べられるんだけど、それだけじゃなくて...
八王子総合卸売センターと八王子総合卸売共同組合の市場がものっっっすごく楽しい!
なんというか、海に面してない八王子だけど、さながら海沿いにある市場のような品揃えと活気なんですよ。
水産物だけじゃなくて、バーベキュー用の肉、これからの季節にもってこいのモツ鍋用ホルモンに新鮮な野菜まで、あらゆる食材が激安で購入できる!
というわけで、今回は八王子さんま祭りの模様と、八王子総合卸売センター&八王子総合卸売共同組合の魅力をたっぷりご紹介していきたいと思いますー
八王子さんま祭りとは?
八王子さんま祭りは、八王子市制100周年となる2017年に初開催され、今年で2回目の開催になるイベント!
「八王子の台所」と呼ばれ、市民や飲食店の仕入れ処として愛される北野市場にある「八王子総合卸売センター」と「八王子総合卸売市場(八王子総合卸売共同組合)」で開催されるイベントで、当日は新鮮な北海道産さんまが無料で配布されます。
(先着1000名 午前8時〜午後12時頃まで。八王子総合卸売センターまたは八王子総合卸売市場での買物1000円以上の領収書が必要)
※八王子さんま祭りの詳細ははちなびイベントページをチェック!
▶︎八王子北野市場
「北野市場」ってなに?って人のために、簡単にご紹介。
北野市場は、東京都八王子市北野町周辺にある卸売市場4つの総称。
(所在地:東京都八王子市北野町584-21周辺)
八王子総合卸売センター、八王子総合卸売市場(八王子総合卸売共同組合)、築地魚市場(株)八王子支社(八王子魚市場)、八王子北野地方卸売市場があり、それぞれ新鮮な水産物や青果、肉や日用品まで幅広い商品を取り扱っています。
いざ、八王子さんま祭りへ!
さて、それではここから八王子さんま祭りの模様をレポートしてきますぞ!
本日のイベント会場は八王子総合卸売センターと総合卸売市場の駐車場の一角デス。
アクセス方法はいろいろありまして...
① 電車 京王線北野駅から徒歩10分
② バス 八王子駅北口から京王バス「八王子車庫行」で「八王子車庫」下車(目の前すぐ)
③ 車 駐車場あり(おそらく200台近く停められますが混んでます)
の、3種類のアクセス方法がメインで、ほかに毎週土曜日に開催されている「激安市」がある日のみ、無料送迎バスも運行してるみたい!
「食プロの問屋街」!
なんかこういうの見るとワクワクしてくるね!
新鮮な激ウマさんま1000本!
さて、八王子さんま祭りの会場はどんな感じに...
すごい並んでるーーーーーーーーー!!
市場に到着したのが9時過ぎくらいだったんだけど、新鮮なさんまが食べられるとあってすでに長蛇の列が!
北海道厚岸(あっけし)から今朝届いたばかりの、脂がたっぷり乗った旬のさんま1000本!
見てください、この新鮮なさんま!
まだ目が真っ黒で一切白濁りしてない!
美味しそうーーー!
「口の先が黄色いのがわかります?あと尾ビレにも黄色い部分があるんですが、この黄色い部分がしっかり出ているさんまは、脂がたっぷり乗った美味しいさんまの印なんですよ。スーパーで売られているさんまも、ここを見れば美味しいさんまかどうかわかりますよ!」
さすが水産物のプロΣ(゚д゚||)!
はじめて知った...
こういうプロのアドバイスが聞けるのも市場の醍醐味!
ちなみに、それを聞いてから焼いているさんまをたくさん見てたんですが、
全部ちゃんと黄色い模様がハッキリ出てました。
すごいな...さすが市場の流通品。
良品をちゃんと選別してから輸送してるんでしょうね。
(ちなみに厚岸のさんまはブランド品で有名です)
そんな鮮度バツグンのさんまがどんどん炭火で焼かれていく!
絶対おいしいやつだ...
さてさて、この八王子さんま祭りは、八王子総合卸売センター、または総合卸売市場のどちらかで1000円以上の買い物をすれば、1人1本さんまが無料で食べられるというもの。
まずはこちらの受付でレシート(または領収書)を確認してもらい、引換券をもらいましょう!
あとは並んで待つだけ!
すぐ隣にある飲食スペースがあり、大根おろしもポン酢もちゃんと用意してくれているから、炭火で焼きたてホヤホヤのさんまを堪能しちゃいましょう!
ついにきたぜこの時が。
(今年15本目のさんま。魚大好き)
大根おろしを乗せて、ポン酢をかければご覧の通り!
これわかるかなー...
ポン酢の上に、すっごい脂が浮いてるんですよ!
これ絶対おいしいやつやん!
うまあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあい!!!
口に入れるとジュワーっとさんまの旨味と脂が広がる!
さんまが美味しいのもあるんだけど、やっぱり炭火で焼くとぜんぜん味が違う...
秒で完食。
うまい、うますぎる...
ちなみにワタクシ、写真のように内臓も小骨も全部食べ尽くすので、魚の食べ方の美しさには自信を持っておりますヨ。
(母親に「...あんたが食べた魚、野良猫も寄り付かないほどキレイね...」とよく言われたわ)
八王子さんま祭り当日は、たくさんのご家族が旬のさんまを堪能されてました!
お父さん、お母さんと一緒に、子供たちも秋の味覚に大満足!
スタッフのみなさんは絶え間なくさんまを焼き続け、予定の12時前には1000本のさんまが完売。
2018年の八王子さんま祭りも、大盛況で幕を閉じました!
北野市場土曜の「激安市」一度は行くべし!
さてさて、八王子さんま祭りが開催された八王子総合卸売センター、八王子総合卸売市場(八王子総合卸売共同組合)ですが、市場内がめちゃくちゃ楽しいんですよ!
水産物を中心に、精肉店、青果店が立ち並び、日用品や花屋、雑貨や調味料まで、本当にたくさんのお店が市場内にあって、しかも激安で購入できるとあって多くの買い物客で賑わっています。
普段、スーパーでは見ることがない商品も多くて、特に水産物大好きな僕はものすごく楽しかったのでいろいろご紹介していきたいと思います!
※市場のピーク時間は早朝で、取材時のお昼前は商品がけっこう売れてしまった時間帯になります。
▶︎マグロの品揃えは八王子随一!
マグロ宮内さん!
マグロの戸田さん!
八王子礒邉さん!
水産物が豊富な市場内には、まぐろ専門店も多数!
鮮度バツグンの天然マグロや冷凍マグロをその場で解体して店頭販売ますよ。
▶︎新鮮で珍しい魚イロイロ!
総合市場水産部さん!
望月水産さん!
もちろんマグロだけじゃない!
市場では旬の魚貝類も所狭しと並んでます。
大粒のサザエやムール貝、ホッキ貝に牡蠣、天然イナダに真鯛にサメも!
毎日食べられるならカニを絶滅させられる自信があるほどカニ好きなワタクシ、ボイルタラバガニの前で買って帰るかどうか数分迷ったわ。
(年末に買おうと心に決める)
▶︎精肉店も豊富!
株式会社カワベさん!
日研フードサービスさん!
大虎さん!
肉八(にくはち)さん!
春や夏はバーベキューや焼肉、秋から冬はモツ鍋などの鍋物にぴったりのお肉が激安で買える精肉店も豊富!
▶︎その他に青果市場や市場寿司も!
水産物や精肉店の他にも、北野市場の市場内にはさまざまなお店がいっぱい!
この道45年の歴史ほ誇る大森青果、業務用食品のジャックさん、花昇生花園芸センターさんなどなど、新鮮&お得な商品が本当になんでも揃っちゃう。
また市場には定食屋や寿司などの市場食堂も多数入っているので、新鮮な素材を使用したランチも楽しめちゃいます!
※はちなびの店舗情報でもいくつか情報が出ていますので、ぜひチェックしてみてね!
八王子さんま祭りまとめ!
お買い物ついでに、北海道産の美味しいさんまを堪能できるこのイベントは超おすすめ!
普段目にすることの少ない珍しい水産物が市場内にたくさんあるから、子供もかなり楽しめるスポットなんじゃないかと思いました。
今回紹介したお店以外にも、まだまだたくさんのお店が市場にはありますしね。
北野市場は過去に「八王子北野市場ラーメン選手権」なんかも開催されていて、これからもどんどん八王子の「食」を盛り上げていってくれるはず!
来年も八王子さんま祭りは開催予定とのことなので、ぜひ来年は参加してもらえたらと思います。
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。