![アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のスポットブログラベル画像](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_2.png?hoge1677502614)
![アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のブログ/期間限定チャレンジ会員募集【女性専用24Hジム】アワード画像](/Hachi/img/white.png)
期間限定チャレンジ会員募集【女性専用24Hジム】アワード
![詳細ページへの矢印アイコン](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
前回に引き続き「共済と生命保険・医療保険との違い」についてご紹介します。
今回は商品内容の違いについてみていきましょう。
共済と生命保険・医療保険との違い
商品内容編
共済と生命保険・医療保険で商品内容はどのように違うのでしょうか。
共済と生命保険・医療保険の比較 (2)商品内容 | ||
共済 | 生命保険・医療保険 | |
死亡保障額の上限 | 1千万円 | 2億円程度 |
保険料(掛金) | 年齢、性別問わず一定 | 年齢、性別で変わる |
保険に比べ割安 | 共済に比べ割高 | |
配当(割戻金) | 決算で剰余金があれば、割戻金を受け取れる | 配当がある保険商品もある |
保障内容 | 高齢になると保障が小さくなる | ・保障内容は保険期間内は一定 |
保障の設定自由度 | 低い | 高い |
(死亡保障+医療保障など、セットの保障が多い) | (死亡保険だけ、医療保険だけ、という加入も可能) | |
※一部記載と異なる商品もあります。 |
死亡保障の上限に違いがある
共済の死亡保障額は上限が1,000万円となっています。
生命保険は2億円程度となっており、高額な保障を持ちたい場合には生命保険が有効です。
保険料(掛け金)
共済は、年齢による掛金や保障内容の差をなくして(高齢者や子供は除く)、仕組みを簡素化しています。そのため、掛金は年齢や性別を問わず一定となっています。
生命保険は、多くの商品が1歳刻みで保険料が高くなる、また、性別によって保険料が異なります。
月々1,000円や2,000円くらいの掛け金で加入できる共済商品が多いので、保険に比べ保険料が安くなることが多いです。
また、共済は共済期間が終身でない商品が多いといえます。
配当(割戻金)
共済は、決算で剰余金があれば、「割戻金」として払い込んだ掛け金の一部が加入者に返金されます。絶対戻ってくるわけではありませんが、共済によっては30%前後戻ってくることもあります。
一方、生命保険は配当という制度があり、運用実績に応じて配当金を受け取れる商品もありますが、近年は配当付きの商品は非常に少なくなってきています。
保障内容
共済の場合、共済期間が80歳満了など、終身タイプでない商品が一般的です。そういった商品の場合、高齢になると保障額が減ったり、満了年齢に達すると保障が終了してしまいます。
保険商品の場合、終身タイプ、定期タイプどちらも選ぶことが可能です。
保障の設定自由度
共済の場合、死亡保障、入院保障、手術保障、通院保障などがひとつのパッケージになっていることが多いです。
例えば、通院保障だけを手厚くする、通院保障だけをなくす、といったカスタマイズはできません。
保険商品であれば、共済よりも自由に保障内容を設定することができます。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
次回は「共済と生命保険・医療保険の違い~メリット・デメリット編~」をご紹介します。
分からないことや気になること等ございましたらお気軽にご相談くださいませ。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。