![よしずみわたるのユーザーブログラベル画像](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_3.png?hoge1677502614)
![高尾山でトレッキングを楽しもう!part2のアイコン画像](/Hachi/img/white.png)
![よしずみわたるのユーザー画像](/Hachi/img/white.png)
高尾山でトレッキングを楽しもう!part2
![詳細ページへの矢印アイコン](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
下記の表は、過去の地震を除く主な自然災害を支払保険金順にしたものです。
赤字で示している通り、2018年6月以降に支払保険金額の上位10件に入る災害が3つも発生していることがわかります。
過去の主な自然災害(地震を除く)
順位 | 災害名 | 主な罹災地域 | 支払保険金 |
---|---|---|---|
1 | 2018年9月 台風21号 | 大阪・京都 | 1兆678億円 |
2 | 1991年9月 台風19号 | 全国 | 5,680億円 |
3 | 2004年9月 台風18号 | 全国 | 3,874億円 |
4 | 2014年2月 雪害 | 関東中心 | 3,224億円 |
5 | 1999年9月 台風18号 | 熊本・山口・福岡 | 3,147億円 |
6 | 2018年10月 台風24号 | 東京・神奈川・静岡 | 3,061億円 |
7 | 2018年7月 中四国豪雨 | 岡山・広島・愛媛 | 1,956億円 |
8 | 2015年8月 台風15号 | 全国 | 1,642億円 |
9 | 1998年9月 台風7号 | 近畿中心 | 1,599億円 |
10 | 2004年10月 台風23号 | 西日本 | 1,380億円 |
※支払保険金は火災、新種、自動車、海上保険の合計
(出典)一般社団法人日本損害保険協会・損害保険協会ファクトブック2019
2018年度は、国内自然災害に伴う大手損保の保険金支払額が、東日本大震災時を上回り過去最大となり、業界全体で1兆5,000億円を上回る保険金が支払われました。
主な風水災等による年度別保険金支払額の推移
(出典)損害保険協会ファクトブック2019
2018年6月の参考純率の引き上げ幅は平均5・5%で、それを受け、大手損保は保険料を2019年10月に値上げを実施しました。
実は、この値上げには、2018年7月西日本豪雨、2018年9月台風21号、2018年10月台風24号などは反映されていませんでした。
2020年の値上げは、この2018年の保険金支払い実績などを加味して実施されるものです。
ちなみに、2019年には台風15号、台風19号と大きな水害が発生しました。2019年も保険金支払いが大きくなると見込まれます。
本日は値上げとなった背景についてお話しさせて頂きました。
次回は「築浅割引」についてお話し出来ればなと思っております。
皆さま「築浅割引」ってご存知でしょうか?
築浅割引とは?といった所から詳しくお話し致します!
ここまで読んで頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。
このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。