ご意見ポスト
ポスト君
はちなび運営事務局へのご意見・ご要望をお送りください。
返信の必要なお問い合わせはこちら
ニックネーム ※全角10文字まで
ご意見・ご要望            ※全角200文字まで
ポスト君
上記の内容で良ければ送信ボタンを
押してください。

恩方の自然を満喫!夕やけ小やけふれあいの里で親子体験 - 親子で楽しむ八王子 - はちなび

  • 公式スポット登録
特集6件 新着1件
namikoのトップローテション画像
結婚を機に八王子に引っ越してきました。
キラキラ系・意識高い系とはかけ離れた、肝っ玉系の母ちゃんライターです。
暴れん坊のちびっこ侍を二人育てつつ、住宅ローン返済のため汗水だけでなく鼻水まで垂らしてしまっています。
イライラすることもありつつも、なんだかんだ、子どもたちと過ごす時間が大好きです。
週末は、もっぱら家族でお出かけしているので、子育て世代のためのお出かけ情報をご紹介したいと思っています。
ブログサムネイル
投稿日    2019年06月6日
恩方の自然を満喫!夕やけ小やけふれあいの里で親子体験

こんにちは、ママライターのnamikoです(^^)



最近、子どもたちを見ていて気付いたこと。

八王子キッズの時間の概念は、夕刻に流れる童謡「夕やけ小やけ」のチャイム

我が家の小学一年生の長男も、学校から帰ってきたらお友だちのおうちに遊びに行ったり、我が家に招いたり、近所の公園で遊んだりしますが、必ず夕やけ小やけのチャイムが鳴ると自宅に帰るよう、身体に刻まれています。


なぜ「夕やけ小やけ」がチャイムで鳴るのかというと、歌詞を作った作詞家の中村雨紅氏が八王子市出身だから!


八王子市民と切っても切り離せない「夕やけ小やけ」。

今回は、そのモデルとなった八王子市上恩方町にある、緑いっぱいの中で自然体験ができる『夕やけ小やけふれあいの里』に子どもと一緒に行ってきたのでレポートします!



▶『夕やけ小やけふれあいの里』とは?


夕やけ小やけふれあいの里』とは、中村氏の生まれ育った八王子市上恩方町(以前の東京府南多摩郡恩方村)にある、体験型のレクリエーション施設です。


引用:夕やけ小やけふれあいの里公式HP


自然あふれる広大な敷地内には、

・動物と触れ合える「ふれあい牧場」

・八王子産の野菜などの農産物直売所

・作詞家の中村雨紅氏の資料や、写真家の前田真三氏の写真が展示している「夕焼小焼館」

・昔の遊びを体験できる「ふれあい館」

・バーベキューができる屋外調理施設

・8張のテントのあるキャンプ場

・キャンプファイヤーが行われる「星ふる広場」

・釣りや水遊びが楽しめる川

・植物や生き物の観察ができるハイキングコース

・宿泊も日帰り入浴も可能な宿泊施設「おおるりの家」

・手打ちそばや地元産野菜を味わえるお食事処「いろりばた」

といった、アクティビティや癒しなどのエリアが満載!


アクティビティや体験のほか、桜やアジサイなどの季節の植物を楽しむこともでき、親子で自然を身近に貴重な体験をすることができますよ。

冬のイルミネーションはデートスポットとしても人気。



【夕やけ小やけふれあいの里 アクセス】

住所:東京都八王子市上恩方町2030

夕やけ小やけふれあいの里は陣馬街道沿いにあります。

かなり山間部なので、駅から歩くとかは無理…。公共交通機関でのアクセスもしくは車でのアクセスがおすすめです。

ツーリングで来ている方も多かったですよ。


■お車の場合

第1駐車場・第2駐車場合わせて200台分の無料駐車場あり!


中央自動車道 八王子ICからは、国道16号・20号を通って「追分交差点」で陣馬街道へ進み30分ほどで着きます。

圏央道 八王子西ICからは「川原宿交差点」を経て陣馬街道を進むこと約10分で到着。

実際、我が家が行った日に仲良くなった親子も、「横浜から車で来た」と言っていました。


■公共交通機関の場合

電車の方は、JR/京王線の高尾駅からバスに乗りましょう。

北口から西東京バス「陣馬高原下」に乗り、約30分でバス停 「夕焼小焼」に着きます。



【夕やけ小やけふれあいの里 開園時間・料金】

開園時間は季節ごとに異なるのでご注意を!

・4月~10月 9:00~16:30

・11月~3月 9:00~16:00


そして、以下の日程は9:00~16:00の営業となります。

・4月29日~5月5日

・7月と8月の土日祝

・8月13日から15日


入場料は

・おとな 200円

・中学生以下 100円

・4歳未満 無料


そして、子どもがいる家庭にとっても嬉しいのが、土曜日は中学生以下が無料になること!

パパ、ママ、子ども二人で遊びに行っても、合計400円で思う存分遊べますよ。



【夕やけ小やけふれあいの里 イベント】

夕やけ小やけふれあいの里では、年間を通してさまざまなイベントを開催しています!

2019年の年間行事表を参照して、親子で楽しめそうな主なイベントを紹介!


・3月30日~4月14日 花まつり

・4月 野外炊事場(バーベキュー、かまど)オープン

・4月14日 ヤマメ稚魚放流体験

・5月3日~6日 新緑祭

・5月19日 田植え

・6月8日~23日 ホタルの夕べ

・6月15日~30日 紫陽花(アジサイ)散策

・7月 キャンプ場オープン

・7月10日~21日 やまゆり散策

・7月21日 マスつかみと焼き体験

・8月1日~12日 七夕まつり

・8月16日~18日 そうめん流し

・8月24日、25日 マスつかみと焼き体験

・9月8日 マスつかみと焼き体験

・9月21日~10月6日 かかしまつり

・9月29日 稲刈り

・10月13日 夕やけ童謡祭

・10月20日 夕やけ運動会&ご当地キャラ祭り

・10月26日~11月10日 菊花展

・11月10日~30日 紅葉散策

・11月10日 ふれあいの里まつり

・11月24日 やきいも大会

・12月8日 お正月しめ縄つくり

・12月22日 やきいも大会

・1月19日 どんど焼き

・1月26日 やきいも大会

・2月9日、16日 味噌作り体験

・2月24日 やきいも大会

・3月14日~31に居 河津桜散策

・3月22日 やきいも大会


毎年、冬季はイルミネーションを開催しているそうですが、2018年は実施しなかったそうです。

2019年のイベント表にもイルミネーションは掲載していなかったので実施しないかもしれないですが、ぜひとも開催してほしいですね!


たまたま我が家が行った時、翌日が田植えだったためスタッフの方が田植えの準備をしていました。

ちょっとお話の時間をいただき、気になっていた「ホタルの夕べ」と「田植え」について詳しいお話を伺いました!


以下、スタッフさんのお話。

「夕やけ小やけふれあいの里では、園内の小川でホタルの孵化に取り組んでいるんですよ。

ホタルの幼虫が好む貝を置いているので、それを食べてホタルとして成長していきます。

大事に育てたホタルを皆さまに見ていただくために、期間内は18:00~20:45の夜間に園を開放して、幻想的な景色を楽しんでもらっています。

田植えは、園内の体験田んぼで行います。

泥だらけになって田植えをする子どもたちは、みんな笑顔で毎年楽しそう。

9月には稲刈りをするのですが、その間にも稲の成長の様子を見に、何度も園に来てくれる親子もいるほど、楽しみにしてくれているイベントです。」


このほかに、講師が教えてくれる体験講座も開催している夕やけ小やけふれあいの里。

作陶体験、わら細工、キャンドル作り、オリジナルアクセサリー作りなどの講座があり、小学生以下の子どもでも参加できるものも多数あります。

ものづくりは記憶にも残るし、物としても残るので、親子での思い出造りにぴったりですよ♪



【夕やけ小やけふれあいの里 バーベキュー】

4月1日から11月末まで利用できるバーベキュー場も完備!

かまど8炉、バーベキューテーブル8台の野外炊事場ではバーベキューができます。

4時間以内なら1,000円で利用できるのも嬉しいポイント。

親子、家族、職場の仲間、ママ友など、たくさんの仲間で集まって楽しみたいですね。

事前予約が必要なのでご注意を!


【夕やけ小やけふれあいの里 レストラン】

園内にあるいろりばたで食事も可能です。

特におすすめなのが手打ちそば。

また、地元産の野菜を使った季節の料理もいただくことができますよ。


【夕やけ小やけふれあいの里 宿泊】

「一日では遊び足りない!」という方のために、ホテルも完備しています。

おおるりの家は、1階に4部屋、2階に5部屋で全て和室。

また、3階の大浴場では八王子の自然が見渡せます。

おとな500円・子ども300円で温泉へ日帰り入浴も可能なので、夕やけ小やけふれあいの里でたくさん遊んだあとは、親子そろって汗を流すのもいいですね。


【夕やけ小やけふれあいの里 キャンプ】

7月1日~9月末までキャンプ場が利用可能

宿泊施設もいいですが、たまには親子で自然の中、夜を過ごすのも良いですね。

大人6名まで入れるテントは8張まで利用でき、1泊1,500円で屋外調理場のかまどを1炉使うこともできちゃうんです。



▶夕やけ小やけふれあいの里 遊びレポ


5月某日。

五月晴れのこの日、夕やけ小やけふれあいの里に行ってまいりました!




駐車場から園内に行くためには、大きな橋を渡ります。




渡ってすぐの場所に記念撮影用のスポットが。




学校や幼稚園などで集合写真を撮影する用でしょうか。



その向かい側には農産物直売所があります。




八王子産の野菜などがたくさん並んでいました。


店内には八王子の老舗パン屋さんゴンファノンのパンもあります。




土日祝限定で入荷するそうです。

子どもたちのリクエストで、コーヒークリームパンを購入してさっそくおやつとして食べました♪



直売所と併設されている管理事務所に、入場券の券売機が設置してあります。




こちらで券を購入し、受付で提示して入場です!



入園してすぐのところには、丸太でできたアスレチックがあります。




子どもたちは大喜びで、何度も繰り返し渡っていました。




バランス感覚が養われそう。

私も試しに挑戦してみたのですが、意外と揺れるのであっさり落っこちました。



そのすぐそばには、鮮やかな夕焼け色のボンネットバスの「夕やけ小やけ号」が、入場者をお出迎えしてくれています。




1982年から2007年まで、八王子駅周辺から「夕焼小焼」まで実際に走行していたバスなのだとか!

バスの中に入ることもでき、子どもも大喜び!




現役生活を終えて西東京バスから寄贈された夕やけ小やけ号は、今では夕やけ小やけふれあいの里のシンボルとなって余生を過ごしているようにも見えました。




夕やけ小やけ号のそばには、動物をモチーフにした木製の遊具




レトロで、非常にいい味を出しています。



夕やけ小やけ号の向かいにあるのは、ふれあい牧場


ポニーの乗馬体験ができるとのことで、子どもたち二人とも体験してみました!

乗馬チケットは、券売機で購入することができ、一回300円です。

2周できるのでお得かも!


長男はお兄ちゃんらしく「おれ、平気だけど?全然こわくないけど?」という雰囲気を醸し出しながら乗っています。




こわがりの次男は、1周目はおっかなびっくり…

でも2周目は「あれ?平気だぞ?」という表情に変わっていました。




乗馬なんてなかなかする機会がないから、子どもたちにとってもすごくいい体験になったみたい。


【乗馬体験】

営業時間 3月~11月の土日祝 9:30~11:45/13:15~15:30

対象年齢 3歳~9歳

料金 300円(1回2周)



ポニーに乗ったあとは、羊やウサギなどと触れ合える広場へ。




モルモットをなでなで。




ウサギがワラワラ寄ってくる~!




かわいい動物たちに、親子ともども癒されました。



その後は、近くにある夕焼小焼館へ。




八王子に縁のある中村雨紅氏の資料や、写真家の前田真三氏の写真が展示してある施設です。

カフェも入っており、たくさんの親子がコーヒーを飲んだりアイスを食べたりして休憩していました。



夕焼小焼館の横の道を歩いていくと、バーベキュー場・キャンプ場に辿り着きます。




土曜日ということもあって、たくさんの方の笑い声で賑やか!

肉を焼く良い香りに、食いしん坊の次男は「おれたちの分はないの?」なんて、予想外のことを言っていました。

恥ずかしかった。



川沿いを進んでいくと、芝生広場




お弁当を広げたり、鬼ごっこをしたりしている親子がたくさん。



その先には、風車のある透き通った小川が流れています。

夏にはじゃぶじゃぶ池として水遊びをすることもできるみたい。




この小川でホタル観賞会が行われるそうです。


この日は、なんだか珍しい色をしたトンボがいました。




写真を拡大したものなので画質が悪いですが…

葉っぱに止まっている赤い羽のトンボです。



その向かい側には体験田んぼ




そして、隣にはモリアオガエルの池がありました。




おたまじゃくしがたくさん!



さて、夕やけ小やけふれあいの里の端っこまで来たので、引き返して「ふれあい館」へ向かうことに。


ふれあい館には、夕焼小焼館の3階から橋を渡って「ひだまり広場」まで行き、遊歩道を通って行きます。




遊歩道は緑豊かで、自然の新鮮な空気を身体いっぱいに吸い込めます。



ふれあい館は、屋根までガラス張りの建物。




春にはミツバツツジが咲き誇り、冬にはイルミネーションが行われます。



ガラス張りだからか、館内は太陽の光がさんさんと入ってきてとてもあったかい。




この棚の中に、コマやめんこ、お手玉などの昔の遊び道具がたくさん入っています。


子ども達はコマを回してみたり




だるま落としをしてみたり




普段なかなか体験することのないレトロな遊びに、親子で夢中になりました♪



館内には、レトロな消防車があります。




絵本の「しょうぼうじどうしゃ じぷた」って知っていますか?

あれに出てくるみたいな、アンティークな消防車。

貴重なんじゃないかな?と思いますが、ガンガン乗り込む子どもたち。



一通り遊んだあとは、自然いっぱいの中を戻り、再度ふれあい牧場や丸太アスレチックなどで思いきり遊びました。



▶夕やけ小やけふれあいの里 遊びまとめ


自然豊かな環境で、普段はできない貴重な体験をたくさんできる夕やけ小やけふれあいの里

近場だけど観光気分になれる遊びスポットでした。


小さな子供ももちろんですが、普段ゲームをして遊んでいるような小学生のお兄ちゃんたちを連れてきて、たまには自然に触れさせるのも良いのではないかなと思いました。


園内の至るところにトイレがあるので、トイレの回数が多い小さい子どもを連れて行っても安心。


イベントや体験講座で、親子一緒に想い出作りもできますね。

我が家はホタル観賞会にも行こうと思っているので、そのレポートも書けたら報告しますね!


「写真撮ってもいいよ」と言ってくださったり、貴重なお話を聞かせてくれたり、ご協力いただいたスタッフの方にも改めてお礼申し上げます。

スタッフみなさん優しく説明してくれるので、八王子の自然についていろいろと質問してみるのも楽しそうですね。



▶施設情報

施設名 夕やけ小やけふれあいの里

住所 東京都八王子市上恩方町2030

駐車場 200台(無料)

利用時間 4月~10月9:00~16:30/11月~3月9:00~16:00

お問い合わせ 管理事務所(バーベキュー・キャンプのご予約もこちら)042-652-3072

       宿泊施設おおるりの家 042-652-4126

       お食事処いろりばた 042-652-5655


夕やけ小やけふれあいの里の詳しい情報はこちら


おおるりの家の詳しい情報はこちら


いろりばたの詳しい情報はこちら



ちなみに、八王子市では他にも季節の花や自然を楽しめる公園やスポットがたくさんあります。

富士森公園や殿入中央公園などの自然を楽しめる八王子市の公園まとめ記事も公開しているので、ぜひそちらもチェックしてお出かけのヒントにしてくださいね♪

この記事を書いたブロガー
女性
年齢非公開
結婚を機に八王子に引っ越してきました。 キラキラ系・意識高い系とはかけ離れた、肝っ玉系の母ちゃんライターです。 暴れん坊のちびっこ侍を二人育てつつ、住宅ローン返済のため汗水だけでなく鼻水まで垂らしてしまっています。 イライラすることもありつつも、なんだかんだ、子どもたちと過ごす時間が大好きです。 週末は、もっぱら家族でお出かけしているので、子育て世代のためのお出かけ情報をご紹介したいと思っています。
namikoフォロワーアイコン画像 フォロワー 6
namikoファンアイコン画像 ファンスポット 0件
namikoフォローアイコン画像 フォロー 0件
namiko口コミアイコン画像 口コミ 2
ブログアイコン同じカテゴリ「ブログ」の記事
ブログアイコンあわせて読みたい関連記事
ブログアイコン最新のユーザー記事

はちなび新着情報

スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/添加物を消す食べ物?!画像
2025/05/19
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
添加物を消す食べ物?!
.添加物は摂ってしまうからと諦めてませんか?.ブロッコリーターメリック海藻類.この3つを意識して摂ってみましょう☝...
スポットブログ
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のブログ/【VIO脱毛前】毛の処理のポイント画像
2025/05/16
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のスポット画像 アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフ...
【VIO脱毛前】毛の処理のポイント
【VIO脱毛前】毛の処理のポイント1. 処理のタイミング 脱毛の前日〜前々日に行うのがベストです。 ...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/安井友梨さんのように筋肉と美貌を手に入れるサプリ画像
2025/05/15
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
安井友梨さんのように筋肉と美貌を手に入れるサプリ
.安井友梨さんのように筋肉と美貌を手に入れたいなら.筋肉を手に入れる「HMB」美貌を手に入れる「NMN」.Amaz...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/佐々木朗希選手がなったインピンジメントの治療は八王子画像
2025/05/14
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
佐々木朗希選手がなったインピンジメントの治療は八王子
.インピンジメント症候群とは?.今話題の佐々木朗希選手がなったインピンジメント症候群は主に肩関節に起こる障害で、「...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/交通事故に遭ったら画像
2025/05/12
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
交通事故に遭ったら
.交通事故治療の進め方1. 初期の治療:交通事故で負傷した場合、まず医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けましょ...
スポットブログ
Bee Coffeeのブログ/販売価格改定のお知らせ(5月末~)画像
2025/05/09
Bee Coffeeのスポット画像 Bee Coffee
販売価格改定のお知らせ(5月末~)
販売価格改定のお知らせです。生豆の仕入れ、資材の仕入れ価格等の変動にともない、2025年5月28日(水)より販売価...
スポットブログ
米蔵人 城定商店のブログ/臨時休業のお知らせ画像
2025/05/03
米蔵人 城定商店のスポット画像 米蔵人 城定商店
臨時休業のお知らせ
5月4日から5月6日まで臨時休業をいただきます
スポットブログ
プロがコーチングするSEIV (セイヴ)陸上競技・かけっこクラブのブログ/運動会対策体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)画像
2025/05/02
プロがコーチングするSEIV (セイヴ)陸上競技・かけっこクラブのスポット画像 プロがコーチングするSEIV (セイヴ)陸上競技・かけ...
運動会対策体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)
【無料体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)】運動会で自信をつける!「走る」「跳ぶ」の基本を楽しく学ぼう。...
スポットブログ
がむしゃらのブログ/5月の予定画像
2025/05/01
がむしゃらのスポット画像 がむしゃら
5月の予定
以上のようになります。よろしくお願いします。また5月から価格が変わります。心苦しいですが、物価高騰でやむを得ません...
スポットブログ
みどり堂整骨院のブログ/2025.5月の営業日♪画像
2025/04/28
みどり堂整骨院のスポット画像 みどり堂整骨院
2025.5月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 5月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ
Bee Coffeeのブログ/4月の特売日!画像
2025/04/23
Bee Coffeeのスポット画像 Bee Coffee
4月の特売日!
4月の特売セール25日(金) ~ 28日(月) の4日間です 気分転換やリラックスタイムのお供に焙煎したての香り高...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/背骨と自律神経の関係にスヌープもビックリ!画像
2025/04/22
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
背骨と自律神経の関係にスヌープもビックリ!
.背骨と自律神経の関係とは?.自律神経の乱れは首や肩、背中の筋肉を硬くさせやすいです解決策は適度な運動をするのが1...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/母の日ギフトでリーファをプレゼント画像
2025/04/18
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
母の日ギフトでリーファをプレゼント
.母の日にリーファなどいかがですか❓.当院はビーハッピーと提携しているので、リーファやシックスパッドなどがクーポン...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/免疫力をあげるには?画像
2025/04/16
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
免疫力をあげるには?
.免疫力を上げるには.①腸内環境を整える②適切な水分補給③タンパク質を摂取する④抗炎症と殺菌効果⑤睡眠環境を整備す...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/他の整骨院では身につかないスキルを身につけたい国家資格者は画像
2025/04/15
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
他の整骨院では身につかないスキルを身につけたい国家資格者は
.普通の整骨院では身につかないスキルを.これからの自分自身を成長させたいと情熱のある方は是非ご応募下さい.#美容鍼...
新着スポット
スポット画像
2025/04/12
豚ギャング 八王子店のスポット画像 豚ギャング 八王子店
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。 ​JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。​ 店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用。​麺量は200g・250g・300gから選べ、追加料金なしでボリューム満点の一杯を楽しめます。​ 注文はオーダーシート方式で、初めての方でも
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?画像
2025/04/11
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?
.上腕二頭筋長頭腱炎について.テスト法は【ヤスエ】ヤーガソンスピードエルボーフレクション.#美容鍼みなみ野 #めじ...
新着スポット
スポット画像
2025/04/11
鹿児島とんこつラーメン 南州のスポット画像 鹿児島とんこつラーメン 南州
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。 ​西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。​ 店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。 ​メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。 ​
スポットブログ
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のブログ/【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ画像
2025/04/11
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のスポット画像 アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフ...
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケア膝が痛いと、日常生活はもちろん「運動しよう!」という...
スポットブログ
みどり堂整骨院のブログ/【19周年キャンペーンのお知らせ♪】画像
2025/04/10
みどり堂整骨院のスポット画像 みどり堂整骨院
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ
自律神経 鍼灸ちり
2025/04/05
いちょう街道整骨院
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
スポットブログ
米蔵人 城定商店のブログ/2025春「西八マルシェ」画像
2025/04/05
米蔵人 城定商店のスポット画像 米蔵人 城定商店
2025春「西八マルシェ」
☆春のイベント開催中☆JR西八王子駅を中心に北口、南口の商店が集まり西八マルシェが開催されています4月13日には北...
スポットブログ
マルエイクリーニングのブログ/春のセール20%OFF画像
2025/04/04
マルエイクリーニングのスポット画像 マルエイクリーニング
春のセール20%OFF
2025年4月17日(木)~4月30日(水)までクリーニングの20%OFFセールを行います。ドライクリーニングだけ...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/肩板損傷のテストは?画像
2025/04/03
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
肩板損傷のテストは?
.肩板損傷のテストについて☝️.#柔道整復師の国家試験にもよく出ますね#ローテーターカフ覚えていますか?.#美容鍼...
スポットブログ
米蔵人 城定商店のブログ/2025春「西八マルシェ」画像
2025/04/02
米蔵人 城定商店のスポット画像 米蔵人 城定商店
2025春「西八マルシェ」
今年の西八マルシェはいつもとは違います!何が違うか?それは西八王子駅南口側の商店も参加して店舗数増量なのです!なの...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!画像
2025/04/01
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!
.心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!.自律神経を整えるのにホルモンバランスを整える治療が当院にはありま...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/1人で悩まず、ご相談ください。画像
2025/03/30
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
1人で悩まず、ご相談ください。
.内臓はリラックスした時に働く副交感神経が優位だと働きます☝️.常に緊張していたり、ストレスを抱えているとうまく動...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/朝ごはん食べてますか?画像
2025/03/28
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
朝ごはん食べてますか?
.朝ごはん食べてますか⁉️.朝にお腹が空かないのは胃が休まっていないんです.#美容鍼みなみ野 #めじろ台美容鍼 #...
スポットブログ
みどり堂整骨院のブログ/2025.4月の営業日♪画像
2025/03/28
みどり堂整骨院のスポット画像 みどり堂整骨院
2025.4月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 4月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/インナーマッスルを効率良く鍛える加圧トレーニング画像
2025/03/27
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
インナーマッスルを効率良く鍛える加圧トレーニング
.健康を目的とする中で必ず必要なのが【筋力】ということで筋トレのススメ️効率良く筋力を付ける【加圧トレーニングのス...
ブロガー募集
はちなびフッター画像
他サービス