


『強豪校から学ぶべきこと』

あけましておめでとうございます。
ヘッドコーチの石橋です。
八王子ビートレインズは2023年も「子供たちに夢と未来を」 というテーマを大きく掲げて進んでいきます。そのテーマの象 徴がこのU15チームです。多くのアカデミー生、そして八王子 のバスケキッズたちの見本、憧れになれるようコーチ、スタッ フ一同努力していきます。 本年もよろしくお願い申し上げます。
チームの現状
新しい選手の加入や、テストが終わったこともあって12月は参加人数も多く活気のある練習ができています。またトップチームのホームゲーム後にエスフォ ルタアリーナでの練習も行なっていますので充実した練習回数 になりました。 激しいプレッシャーディフェンスとディナイディフェンスを テーマとして取り組んできた12月ですが少しずつ効果が出て きているように思います。練習の中でも強いあたりを再現できつつありますので、練習ゲームなどで強豪チームと戦っても面 食らうことなく対応できるようになってきています。 また走るラインを意識できるようになったのでうまく起点を作 れた時には流れるようなチームオフェンスも見られるようにな りました。ドライブキックからのコーナー3Pやドライブから ゴール下の合わせが出てる時には良い流れを掴む事ができてい ます。
課題
強いディフェンスにあって
しまうとオフェンスの踏ん切りが悪くなってしまっています。もっといいチャンスがあるのではと探しすぎた結果、24秒ギ リギリでとても悪いシュートで終わってしまうのです。自分で もっとチャレンジして攻めて決め切ってもらいたいですね。特 に中距離のシュートは中学生のゲームではとても大切になってきますので自信を持って打ち切らなくてはいけません。 また、身長が伸びた選手が多くなってきたので平均的にサイズ のあるチームになってきました。大きなチームの1番の強みは リバウンドです。インサイド陣はもちろん、ガード陣でもオ フェンスリバウンドをもぎとってゴール下で決めてくるような プレイ(プットバック)が多くなるとゲームはとても優位に進め る事ができますからね。
練習ゲーム
12月11日(日) vs 日野SAKURAクラブ 個人能力の高い日野SAKURAクラブにアウトサイドを効率よく決められてしまいました。特に大きな選手に3Pを決められてしまった のでセンター陣のディフェンスに課題が残りました。
12月18日(日) vs BLITZ 上級生チームは激しいディフェンスから速攻、ハンドオフや PnRとやりたいバスケットができていました。ただ下級生が出 た時にはイージーミスや緩いディフェンスが見られ相手を乗せ てしまいました。
12月26日(月)~27日(火)山梨遠征
初日のゲームは入 りが悪く、自分達 のペースを掴むま で時間がかかって しまいました。オ フェンスでも躊躇 してしまう場面が 多くシュート確率 が下がってしまい ます。2日目は前日の反省を受けて、出足からイン
サイド、アウトサイドと素晴らしいプレイを連発し、その流れを最後まで継続させて全てのゲームで勝利できました。安定してリバウンドを取り続けられたことが大きな収穫でした。
12/28(水)vs都立日野高校
高校生相手に合宿の成果をしっかり見せてくれて、良いスペースから思い切りのいいアウトサイドをしっかり決めていました。ディフェンスリバウンドも確実にものにして高校生にセカンドチャンスを与えませんでした。最後はス ピードのある1on1を決められましたが善戦出来たかと思います。
12/29(木) ビーコルカップ
連日のゲームで主力に少し疲労感のある中、神奈川の強豪チー ムが相手でしたが、ボールプレッシャーのレベルが高く苦しい 戦いになりました。ただ下級生は非常に良いチャレンジができ たので素晴らしい経験になったと思います。
月間MVP
今月の月間MVPは3年の三浦太暉選手です。
低い姿勢からのディフェンスを切り裂くドライブと、ゴール近辺から確実にスコアできる力を持った選手ですが、ここにきて3Pの確率がアップしています。ゾーンに入った時は特点力は破壊力抜群です。今までは少し遠
慮している感じもありましたが3年生としての自 覚が出てきてからは頼れる存在になってきました。チャンピオ ンシップでも輝く存在になってくれると思います。
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。