![八王子U15のユーザーブログラベル画像](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_3.png?hoge1677502614)
![月間レポート【12月】「試合モードへ」のアイコン画像](/Hachi/img/white.png)
![八王子U15のユーザー画像](/Hachi/img/white.png)
月間レポート【12月】「試合モードへ」
![詳細ページへの矢印アイコン](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
チームの現状
3年生や主力の選手たちが受験に向けての準備や、進路のために忙しくなってきており、練習や練習試合の参加が少なくなってきています。そんな中、毎回練習 に来て、一生懸命取り組む選手たちは少しずつレベルを上げて きています。通常練習に加え日曜日に練習が増えたことでシュートの確率が向 上してきていますし、オフェンスの裏をつくプレイや、狙いど ころを予測できる選手も増えてきたように思います。ただやは りディフェンス面になるとポジショニングのミスやボックスア ウトをせずにボールウォッチャーになってしまうシーンも多く見られるので、ディフェンスの重要性を理解し、もっと強く意 識することでさらに大きく向上できると思います。またオフェンスのシステムを少し変化させました。以前よりも ボールを動かしながらゴールにアタックできる形です。オフ ボールでのスクリーンも入ってきますので、約束事をしっかり 遂行しなければいけません。さらにディフェンスを見ながらプ レイを判断する必要があるので、最初は難しいかもしれません が身につけばバスケIQの高い選手になれるものだと思っています。
課題
今まで取り組んできたドリブルやフロートでの仕掛け、抜く際 の体の入れ方などは、身に付いてきていると思います。ただスピードが上 がってきた時 には、中々そ のスキルを発 揮出来ていな いのです。と いうよりも、 そもそもトッ プスピード自 体が速くない ように感じています。今はトップスピードからの練習を増やすことでスピードを向上 させることをテーマとしています。そしてその中でスピードの強弱をコントロール出来る様になれば、より1on1の強い選 手になっていけると思います。 また試合形式の練習や練習ゲームでも良い時間を作れるように はなってきていますが、中々それを継続することが出来ていま せん。ゲーム本番では32分間、体も頭もフルで動かせるよう な体力が必要になってきます。個人スキルもチームバスケの理 解度も少しずつ上がってきている中、やはり体力、アスリート としてのスタミナをチャンピオンシップに向けて上げていきた いと考えています。
Jrウィンターカップ東京都予選
10月2日(日)vsRiver Side Fox ゲームの出足で相手の力強いドライブやビッグマンの3Pを許 してしまい点差を離されてしまいます。後半から慣れて自分達 のリズムでプレイできている時間帯もありました。セットに なった時のディフェンスは頑張れていましたが、オフェンスで のターンオーバーやタフショットから走られて速攻を止めるこ とが出来ませんでした。最終スコアは59-28。Jrウィンター カップは東京都ベスト8という結果で終わりました。
アレッタ杯
10月16日(日)
兼子コーチが引率してくれたゲーム。 下級生中心のチーム構成で大きい相手に苦しい展開になってし まいます。それでも1年生の頑張りで点差を詰め最後は57-65 で負けてしまいました。
練習ゲーム
10月10日(月祝) vsジェラルドボーラーズ、インフィニ ティー、MinMin、TsFactory富士森館にクラブチーム5チームを集めてのトレインズ・クラシックは自分達のホームコートでの開催ということもあって良いリズムでゲームを進めることができました。良い 形からインサイド、アウトサイドと高い確率でシュートを決め ていました。ただ下級生はゴール下を決めきれていなかったの で課題が残りました。
10月29日(土)vs東京アルバルクu15 このゲームも出足が悪く1Qでシュートをほとんど決めること が出来ずに走られてしまいます。中盤は良いシュートも決ま り、対等にゲームを進められました。しかしアルバルクの精度 の高いロングパスからのファーストブレイクを止められず20点 以上離されての敗戦となってしまいました。
月間MVP
今月の月間MVPは2年の鈴木嶺臣選手です。練習を毎回休むことなく参加する心の強い選手で、シュート、ドライブと着実に成長し
ています。175cm超えの身長ながらスピード
があり、セットオフェンスからでもレイアップを決めてくる速さを持っています。さらに
ルーズボールへの反応、ボールへの 執着心はチームでは一番で、スタッツに残らないところで貢献 してくれる選手なんです。 トップスピードからの判断力をさらに磨いて3年生になった時 にはチームのエースになれるように頑張ってもらいたいと思っています。
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。