


U15関東アーリーカップ参加報告です。

ナイアシン(ビタミンB3)の はたらきについて
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
ナイアシン。
ビタミン名は「ビタミンB3」。
ビタミン名で呼ばれることは殆ど無く、「ナイアシン」の名前で呼ばれることが多い為、ナイアシンがビタミンだと思っていない方もいるようですが、正真正銘の「ビタミン」です。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
【 ナイアシンの主な働き 】
・アルコールの分解を補助
・末梢血管を開き、血行の促進
・皮膚の健康維持
などのはたらきをしています。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
ナイアシンが不足してしまうと・・・
【ペラグラ】
日焼けをしたかのように肌が赤くなったり、皮膚がウロコのようにボロボロと剥がれ落ちます。
日光に当たると悪化します。
そのほかにも・・・
・口の中に白いできものができたり(口内炎)、くちびるの端っこが切れる(口角炎)
・不安感や恐怖感からパニックになるなど精神的な神経症状を起こしやすい
・胃の調子が悪くなったり、下痢になったりする
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
ナイアシンの1日の摂取目安量は、男性15mg、女性12mgです。
ナイアシンの1日の摂取上限量は、男性350mg、女性250mgです。
ナイアシンは摂取目安量だけでなく、1日の上限量も設けられています。
摂取する際は、上限量にも気をつけながら摂るようにしてください。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
参考:
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。