


保善高校バスケットボール部と練習ゲーム

こんにちは。
アシスタントコーチの小谷です。
人間は考え方を変えると行動が変わります。行動が変わると結果が変わります。
マイナス思考からプラス思考へ
バスケットをやっていると楽しいこともありますが、中には『試合に負けた』『ミスをたくさんしてしまった』など良いことばかりではありません。
そんな時は
『試合に負けたけど力は出し切った』
『ミスもたくさんしたけど良い所もたくさんあった』
などマイナスのことばかりではなくプラスのことを考えるようにしてみましょう。もちろん自分のプレーを反省することはとても大切です。
日本人は昔から保守的な人が多く、マイナス思考の人が多く存在します。(謙虚になる、遠慮をする考え方が日本人の特徴)
しかし、マイナス思考の人はマイナスの行動に突き進むだけなので決して良い考え方ではありません。
プラス思考の人はプラスの行動になり、自分を常に前進させることができます。
プラス思考ではないと自分で思う人は、最初はわざと意識をしながらプラス思考へと変えていきましょう。それでも、どうしてもプラス思考になれないという人は周りをプラス思考の人達で固めて下さい。探してみると必ずいます。プラス思考の人達と付き合うことで行動が変わり、良い結果につながる可能性が高くなります。
逆に『お前には無理』『やめておいた方がいい』とすぐに言う人には近づかないことです。マイナス思考が移ってしまい、マイナスの世界へ引きずり込まれてしまいます。
バスケット人生を良くしていくためには【プラス思考】の考え方はとても役に立ちます。
頑張っていきましょう!
アシスタントコーチ
小谷
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。