![八王子U15のユーザーブログラベル画像](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_3.png?hoge1677502614)
![『いよいよ公式戦が始まります!』のアイコン画像](/Hachi/img/white.png)
![八王子U15のユーザー画像](/Hachi/img/white.png)
『いよいよ公式戦が始まります!』
![詳細ページへの矢印アイコン](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
地震にあってしまった時、保険金が支払われないケースがあります。
ここでは3つのケースをご紹介します。
地震による被害でクルマが破損しても、地震保険による支払いの対象にはなりません。
なぜなら、地震保険金の支払い対象となるのは、「居住用建物」と「生活用家財」だからです。クルマは、生活用家財には含まれていませんので、地震保険の支払い対象外となってしまいます。
この場合、絵画の損害に対しては、地震保険の保険金は支払われません。
地震保険金の支払い対象となる「生活用家財」には、1個または1組30万円を超える書画・骨董品、貴金属等は含まれていないためです。
ちなみに、現金や預貯金通帳、有価証券なども含まれていませんので注意が必要です。
この場合、塀の損害に対しては地震保険の保険金は支払われません。
地震による被害については、建物の主要構造部(軸組、基礎、屋根、外壁等)の損害がどの程度かにより、保険金の支払いの有無、保険金の額が決まります。
塀は主要構造部ではないため、住宅建物に損害がなく、塀だけが倒れた場合には保険金は支払われません。
上記のように、地震保険の支払の対象は「居住用建物」と「生活用家財」に限られるということを確認しておきましょう。
どちらのサービスも、「加入するかどうか」はお客様の自由ですので、情報収集としてお気軽にご利用いただけます。
保険相談サロンFLPの店舗で複数保険会社の火災保険をお見積りすることが可能です。
火災保険加入中の方は、保険証券をお持ちいただくと、スタッフが現状のプランと新しいプランを比較しながら補償内容等の解説をいたします。
WEB上で見積もり依頼をし、郵送等で見積もりを受け取ることができる、「火災保険一括見積もりサービス」も受け付けております。
火災保険の検討と一緒に忘れずにしておきたいのが住宅ローンが最適かどうかの確認です。
近年の低金利影響で、借り換えメリットが出る方が多くいらっしゃいます。
保険相談サロンFLPでは、モゲチェック(株式会社MFS)との提携により、住宅ローン相談サービスを提供しています。
過去の記事
このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。