content_start
新年あけましておめでとうございます。
アシスタントコーチの中村です。
年が明けてもコロナウイルスの猛威はとどまるところを知らず、新年早々1都3県では緊急事態宣言が発令されました。
U15でも活動に制限がかかり、「オンライン練習」を組み合わせながら活動することになりました。
制限はありますが、出来ることは山ほどあります。
言い訳を見つけて歩みを止めるのは簡単。歩みを止めないために、‶強い意志″を持って、いかに工夫し、行動し続けられるか。
今が大きく成長できるチャンスだと思い、チーム一丸となってこの逆境に立ち向かっていきたいと思います。
さて、年末年始の休みでは、選手に冬休みの課題を与えました。
内容は【バスケノートをつける】こと。
項目は
⑴一日のスケジュール表の記入
⑵バスケ活動の詳細(練習やトレーニング等)
⑶当日の気付き
⑷当日の体重記録
それぞれ個性が出ますね。
ノート一面にびっしり書いている子もいれば、短文しか書いていない子、字が丁寧な子や雑な子。
個人差はあるにしろ、しっかりと日々の自分を振り返れている子が多かったです。
自分を振り返る習慣は本当に大切です。
振り返りを通して、今の自分は「何が出来ていて」「何が出来ていなくて」「何をすべきなのか」が見えてきます。
何をすべきかが明確になっていれば、あとはそれを全力で頑張るだけ。
この繰り返しが成長に拍車をかけます。
自分に任される時間が多くなる今だからこそ、この「自分と向き合う」時間を大切にして、どんどん習慣化していって欲しいですね。
さぁ!日本も八王子ビートレインズU15も今が正念場。
気合入れて行きましょう!
最後になりますが、本年もどうぞ八王子ビートレインズU15の応援を宜しくお願い致します。
アシスタントコーチ
中村