![株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)のスポットブログラベル画像](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_2.png?hoge1677502614)
![株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)のブログ/【無料公開読書のススメ】画像](/Hachi/img/white.png)
【無料公開読書のススメ】
![詳細ページへの矢印アイコン](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
私は 足裏の使い方を特にお客様にお伝えしております
トレーニング動作の時に
脚に力が入らない状態でマシンを動かさないようにと声がけしております
足の裏で踏ん張り親指の母指球に力を入れるようにと伝えます
外側重心だと外太ももばかり使ってしまい 内ももは常に ガバガバの状態で 骨盤も広がり気味になります
トレッドミルで歩く時 クロストレーナーの時 ぶるぶるマシンの立ち方 足の裏のどのあたりに重心があるのか
バランスよく 重心が乗っていないと腰痛 や膝痛 の原因にもなります
トレーニング動作中の何気ない 身体の左右差やばらつきに注意し 矯正しながらマシンを動かしましょう
歪んだまま筋トレをしても 筋肉の付き方がアンバランスになります
動かしにくい方の脚や腕があるはずです 可動域が狭いのが原因です
何も感じないままトレーニングをしないように お声がけさせていただいております。
アワードはパーソナルではありませんが間違ったトレーニング方法や こうしたらよいのでは?という内容をお客様にご提案し お伺いいたします。
どうぞ 体験してみたい方は HPまでご予約ください
このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。