content_start
猛暑続きの日々です。毎日クーラーのきいたお部屋にこもってばかりいると 体の機能を司る汗腺が減少し、汗をかきにくい人が増えています。
そして、汗が出ない かきにくい 生活をしていると、汗腺の機能が衰えることで必要なミネラルが血液中に再吸収されず、たまに出る汗と一緒に大切な成分まで排出されてしまう現象を起こします。これが熱中症です。
「悪い汗」には、老廃物としてアンモニアや尿素が混じり、皮膚の細菌によって分解されることで、いやなニオイの原因に。さらに汗腺が衰えている人は、暑い状況下でも汗が出にくくいことで体内に熱がこもり、熱中症を発症する可能性が高くなるわけです。さらに汗腺が衰えている人は、暑い状況下でも汗が出にくくいことで体内に熱がこもり、熱中症を発症する可能性が高くなるわけです
「いい汗」と「悪い汗」の違いは?
サラッとしていて、ニオイのしない「いい汗」とは
● 水のようにサラッとしている
●汗の粒が小さい
●ニオイがない
本来「いい汗」は、発汗することで体の熱を汗の蒸発とともに放出し、体温を上手にコントロールしてくれます。
衰えた汗腺で分泌される「悪い汗」とは
●ベトベトしていて、蒸発しにくい
●汗の粒が大きくダラダラかく
●ニオイがあり、塩分が含まれるためしょっぱい
●熱中症になりやすい
思い当たる方は「悪い汗」を「いい汗」にかえる汗腺トレーニングを
1日に1回は汗ばむ程度の運動をする
入浴やサウナを通じて発汗するといった習慣を暮らしに取り入れると、活動している汗腺の数が増え「良い汗」が作れることになります。
※「食事をすると顔に大量の汗をかく」「部分的な多汗症……」これは汗腺が衰えたとこで全身から上手に汗をかけず、顔、わきの下、手のひらなどの限られた部分に集中的に汗をかくため、大量の汗をかいていると思われがちですが、違います。
アワードでよい汗を♪
女性専用 24時間 しかも税込 4,950円 キャンペーン開催中です。→HPはこちら
content_end
このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!