content_start
街の木々が赤や黄色で綺麗に染まり、冬の訪れを感じる季節。
寒さも日々増してきて冬が一歩一歩近づいているのを肌で感じますね。
はちなびスタッフのまえたけです。
今年も開催されました「第38回 八王子 いちょう祭り」!
毎年多くの方が楽しむ、このいちょう祭りは昨年2016年は約50万人の方が訪れました。
2017年の開催は11月18日(土)・19日(日)の2日間の日程での開催となりました。
◆いちょう祭りとは◆
「八王子いちょう祭り」は甲州街道が約770本の真っ黄色のいちょうで染まる中、約50万人が訪れる八王子を代表するお祭りのひとつです。
甲州街道(国道20号)の銀杏並木は、1929年に多摩御陵が完成した記念として、宮内庁により植えられ、東京都八王子市の天然記念物として指定されています。
「八王子いちょう祭り」は陵南公園をメインに追分町交差点から小仏関跡までの甲州街道沿いで多数の催し物が行われます。
また、学生のボランティアや地元の住民が中心となって「八王子いちょう祭り」を盛り上げているのも特徴のひとつです。
◆Let's Go!!いちょう祭り◆
今年で38回目の八王子いちょう祭り。
もちろん「はちなび」スタッフも楽しんできました♪
八王子いちょう祭りのメインイベントの関所オリエンテーリングにも参加!!
お祭りの会場となっている追分町交差点~小仏関跡間の約5.5kmに設けられた12箇所の関所で手形に焼印を受けられます。
まずは追分関所で手形を500円で購入。
今年は、市制百周年を記念したプリントがされています。
関所は全12か所
◇追分関所 追分町交差点並び
◇千人一関所 ドリーミーホール西八王子
◇千人二関所 千人町交差点付近
◇千人町三・四関所 田倉繃帯工業前
◇並木一関所 長安寺境内
◇並木二関所 横山事務所駐車場
◇新地関所 高尾警察署並び
◇原宿関所 原宿会館前
◇原関所 熊野神社境内
◇川原之宿関所 浅川市民センター
◇小名路関所 西浅川町児童遊園
◇小仏関所 小仏関所跡
千人一関所
千人町三・四関所
小名路関所
各関所で関所名の焼印を押してもらいます。
「5.5kmもの長い道のりを周るのか・・・」とお思いの方、焼印の数が一個ずつ増えていくのが嬉しく、全12か所の長い道のりも楽しく回ることができますよ!
今年も甲州街道を彩る黄金色のいちょうを眺めながら多くの方がいちょう祭りの関所巡りを楽しんでいます。
いちょう祭り第2日目は「クラシックカーパレード」も開催されています。
八王子市役所の駐車場がスタート地点となっており、車好きの方にはたまらない催しになっています。
中々見ることの出来ない人気の旧車も甲州街道を走ります。
◆八王子いちょう祭りメイン会場◆
追分交差点から7か所の関所を周ると、いちょう祭りのメイン会場となる陵南公園へ到着!
陵南公園付近では交通規制となり、じょいそーらんパレードが行われ、沿道には多くの観客が。
公園内でも様々な催しが行われています。
子どもが楽しめるミニSL広場。
ステージでは「ぼくらの八王子」が披露されます。
そして、八王子のご当地アイドル「8princess(はちぷり)」のライブも♪
可愛い~~~♪
はちぷりは平成30年2月4日に八王子オリンパスホールワンマンライブが開催されます。
陵南会館では「全国・近隣観光物産展ふるさとバザール」が開催。
八王子のご当地グルメ「八王子ラーメン」・「八王子ナポリタン」を始め、様々な地域のグルメの屋台が出店されています。
もちろんお約束のたこ焼き屋も!大阪のたこ焼きということでさらに美味しそうに感じてしまいます♪
会場はこんなにも多くの人が全国各地の屋台のグルメを満喫中。
◆オリエンテーリング完歩賞を目指す!◆
メイン会場を一通り楽しんだ後は、残り5つの関所を目指し西へ西へと向かいます。
もちろん焼印だけではなく、黄金色に染まる甲州街道の風景も楽しみます。
ちょっと歩き疲れ、裏高尾の旧甲州街道にある「高尾駒木野庭園」で紅葉を見ながらひと休み。
「高尾駒木野庭園」は平成24年4月に本格的な日本庭園として開園しました。
最後の関所に到着~~~!12か所目の関所「小仏関所」で最後の焼印と「完歩」のスタンプを押してもらいます。
完歩賞のいちょう祭りのキャラクター「むささびむーちゃん」のキーホルダーGET!!
約3時間の道のり!
普段あまり体を動かさないのでバテバテ・・・。ですが、このやり切った感は歩かないと楽しめません!!
◆2017年八王子いちょう祭りまとめ◆
八王子を代表するお祭りの「八王子いちょう祭り」の第2日目は青空広がる秋晴れの中行われました。
八王子の秋の風景を身近に楽しむことの出来る「八王子いちょう祭り」は毎年参加する大好きなお祭りのひとつです。
いちょう祭りは終わりましたが八王子の紅葉はまだまだ楽しむことができますよ!
高尾山では11月30日まで「もみじまつり」が行われており、週末・祝日には高尾山ケーブル清滝駅前などで様々な催しが行われています。
皆さん彩り豊かな秋の八王子をお楽しみください♪
「はちなび」は八王子市民皆様のご協力のもと、作られているサイトです。
もっともっと八王子を皆さんに知っていただきたい!
大盛り上がりの八王子のイベントや八王子のグルメ情報を発信していきます。
皆様の情報もお待ちしています!!