content_start
6月に入り過ごしやすい季節になりましたね。
毎日気持ちよく過ごせています⭐️⭐️
はちなびスタッフのまえたけです。
6月に入ったばかりですが「はちなび」では一足先に八王子の夏のイベントをご紹介!
これからやってくる夏の八王子を皆さんで楽しみましょう☀️
まずは八王子の夏のイベントといったらこれでしょう!!
八王子花火大会!!
例年は八王子まつりの1週間前の開催となっていますが、今年は2017年9月に開催される「全国都市緑化八王子フェア」の工事の関係でさらに1週間早い2017年7月22日(土)の開催となっています
開催日:平成29年年7月22日(土)
約3500発の花火が八王子の夜空を鮮やかに彩ります。
はちなびスタッフも毎年、富士森公園まで行って、目の前で上がる花火を満喫しています。
体の芯に響く「ド――――ン!」という花火が打ち上げられる音を感じながら、屋台で買ったたこ焼きを頬張る・・
これぞ夏!!って感じですね♪
過去の「八王子花火大会」の模様は「はちなび」記事をご覧ください。
八王子の夜空に打ち上がる花火!八王子花火大会に行ってきました
八王子花火大会と言ったら、続いてはこちらでしょう。
八王子まつり!!
開催日:平成29年8月4日(金)~8月6日(日)
言わずと知れた八王子市内最大のお祭りで、昨年2016年はなんと80万人の方々が訪れたお祭りです。
八王子の総人口が約56万人なので人口を大きく上回る人が楽しんでいるお祭りヽ(゚Д゚;)ノ!!
昨年は「最多人数で踊る盆踊り」にてギネス世界記録を更新しました!
甲州街道では2130人の方が、八王子市民には「ハッパキラキラキラキラ ハア!!」でなじみ深い「太陽踊り」の曲に合わせて踊りました
もちろん山車や神輿、そして子供から大人までみんなが大好きな屋台も。
八王子まつりに行かなきゃ八王子の夏は始まらないのではないでしょうか。
過去の「八王子まつり」の模様は「はちなび」記事をご覧ください。
続いて、八王子の夏の訪れを感じられる初夏の恒例のお祭りはこちら。
八王子・夏の風物市!!
開催日:平成29年7月8日(土)・9日(日)
JR八王子駅北口西放射線ユーロードで、八王子産あさがおをはじめ、夏の涼を感じさせる江戸風鈴や、八王子の物産品などが販売されます。
あさがおや風鈴の音色で夏を先取りできます✨✨
祭りと言ったら、こちらも忘れちゃいけない地元で開催される、
夏祭り!
盆踊り、金魚すくい、かき氷、神輿・・・etc
自宅から歩いて行けるお祭りも夏の楽しみのひとつですね⛩♪
はちなびでは過去に八王子市諏訪町の「諏訪神社例大祭(まんじゅう祭り)」や高尾氷川神社の「氷川神社祭」に行ってきました。
過去の「諏訪神社例大祭(まんじゅう祭り)」の模様は「はちなび」記事をご覧ください。
2015年諏訪神社例大祭(まんじゅう祭り)に行ってきました!
過去の「氷川神社夏祭り」の模様は「はちなび」記事をご覧ください。
八王子の夏の楽しみはお祭りだけじゃない。
ビール片手に1000万ドルの夜景を楽しみませんか?
高尾山ビアマウント!!
開催日:平成29年6月15(木)~10月15日(日)
標高500mの高尾山の中腹で、夏の暑さで疲れた体をビールで癒す(/^-^)o日日o(^0^|) カンパーイ
晴れた日には、東京都心から横浜までの大パノラマの夜景を楽しむことができます
お酒好きな人はもちろんのこと、お酒を飲めない人も楽しめるビアガーデンです。
◆記事まとめ◆
これからやってくる梅雨が明ければアッという間に夏ですよ。
八王子では夏が満喫できるイベントが盛りだくさん。
9月には市制100周年の中心的行事の「全国都市緑化はちおうじフェア」も平成29年9月16日(土)から10月15日(日)の一か月間、富士森公園をメイン会場として開催されます。
また「全国都市緑化はちおうじフェア」の開催初日には、アクロバット飛行チーム・ブルーインパルスの航空ショーも行われます✈️✈️✈️
八王子の夏を心待ちにしましょう。
きっと思い出が沢山出来る素敵な夏があなたを待っていますよ!
夏よ早く来ーーーーーーーーーーい!!