content_start
最近忙しくて、大好きな映画が見れてないし、本も読めていません。
見たい映画がたっぷり溜まってる・・。
はちなびスタッフのまえたけです。
本日はJR八王子駅北口西放射線通りユーロードで開催している「第13回 八王子古本まつり」に行ってきました。
この「八王子古本まつり」は毎年、春と秋の2回開催されており、今回の「第13回 八王子古本まつり」は2015年10月9日(金)から10月13日(火)の5日間の開催となっています。
八王子古本まつりは、JR八王子駅北口放射線通りユーロードに22店舗・50以上のテントに約20万冊の本が並ぶ大きなイベントとなっています。
古本の本場、神田・神保町に負けない規模になってます!!
開催初日の午後、「第13回 八王子古本まつり」のイベント会場になっている、東京都八王子西放射線通りユーロードの入り口に到着!!
大きな垂れ幕で「 第13回 八王子古本まつり」がお出迎え!!
八王子古本まつりの会場「西放射線通りユーロード」に一歩入ると、ずらりと並ぶテントが目に飛び込みます。
たくさんのテントの一店舗、一店舗には古本がぎっしり詰め込まれています。
さすが、八王子古本まつり!
本の量はすごいです!!
こんな年代物の雑誌が並んじゃうのも八王子古本まつりの魅力ですね。
八王子古本まつりではこんなお洒落な洋書が並ぶテントもあります。
八王子古本まつり恒例の絵本のコーナーもありますよ。
八王子古本まつり名物の、驚きの3冊100円コーナーもあります。
コミックから情報誌まで選び放題です!
こういうところにお宝が眠っていたりするんですよね♪
八王子古本まつりでは商店街の古本露店もあり、チャリティーを行っています。
商店街や八王子市民より八王子古本まつりに提供された古本が1冊100円で販売され、売り上げは八王子古本まつりより社会福祉協議会に寄付されます。
八王子古本まつりは古本の販売だけではなく、音楽コーナーでは激安CDの販売も行っています。
Tシャツの販売のテントもありました。
これだけの量の古本が並ぶと、掘り出し物探しも楽しいですよね♪
一冊一冊1ページづつ吟味しているお客様も沢山いらっしゃいました!
八王子古本まつりに来れば、お気に入りの本が絶対に見つかりますよ!!
八王子古本まつりの全てのテントを見て回り、私が一番気になったのがコチラです。
手塚治虫の漫画でアメリカの歴史と世界の歴史のセット物。
買おうかかなり悩みましたがスルーしてしまいました・・八王子古本まつりでのせっかくの出会いを逃したかな・・。
こんな感じでJR八王子駅西放射線通りユーロードで10月9日(金)から10月13日(火)の5日間、10:00~19:00で「八王子古本まつり」は開催されています。
八王子古本まつりは古本の販売だけでは無く、10月10日(土)から10月12日(月)はアーティス30組が作品販売を行う「手作りテント村」が開催されたり、
八王子古本まつり「カフェトーク」として、10月12日(日)は東急スクエアビル12Fで「アーサー・ビナード講演会-日本人はDo it Yourselfできてる?-」が開催されます。
読書の秋の一冊を見つけに「八王子古本まつり」に行かれてみてはいかがですか?
私も普段はネットで検索して、古本や漫画を通販で購入したりしますが、こういうずらりと並んだ中から欲しいと思える一冊を探すのも楽しいですね。
古書との出会いは一期一会です。
「八王子古本まつり」で素敵な本と出会いがあるかもしれないですよ♪