ご意見ポスト
ポスト君
はちなび運営事務局へのご意見・ご要望をお送りください。
返信の必要なお問い合わせはこちら
ニックネーム ※全角10文字まで
ご意見・ご要望            ※全角200文字まで
ポスト君
上記の内容で良ければ送信ボタンを
押してください。

【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.51】|【公式】株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)のブログ - 「はちなび」

  • 公式スポット登録
特集6件 新着3件
株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)
公式スポット
公式スポット
スポットID
スポットID
202626
ジャンル
ジャンル
住所
住所
東京都八王子市追分町10-4-101
電話番号
電話番号
042-620-2626
※お電話の際は「はちなび」を見たと言って貰えると嬉しいです
ブログサムネイル
投稿日    2021年06月7日
【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.51】

【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.51】

お世話になっている皆さまへ

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
八王子市追分町の印刷・出版の会社、「清水工房・揺籃(ようらん)社」です。

ここ数年来、ネットを中心によく使われるようになった用語「刺さる」。
「印象に残る」「共感する」「感銘する」といった感じの意味合いですね。
ハートに矢が刺さるようなイメージもありますので、単に記憶に残るというよりは、衝撃的な気持ちと一緒に心に刻み込まれる場面で使用されているように感じます。
この言葉が使われ出してふと思い浮かべたのが、ビジネスシーンに欠かせないツール、「名刺」です。
名前を書いた紙ならば「名紙」でよいところ、敢えて「刺」を使用しているのは、
なるほど、初対面で名刺を交換するときに、相手の心に自分や所属先の印象を鋭く残したいからなのだなあと妙に得心しました。
でも、調べてみると語源は違って、メールどころか郵便すらない時代、誰かの家へ行って相手が不在の場合に、
訪問したお知らせとして玄関に自身の名を記した紙(竹)を刺していった習慣から派生した語なのだそうです。
我が社の名刺は2つ折りの珍しいスタイルなのですが、はてさて、お相手に刺さっているでしょうか。

さて、ニュースレター最新号をお送りします。
もし、ご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数でもご一報いただければ幸いです。


★【「八王子の戦跡見て歩きツアー」まだまだ募集中】
昨年発行の『八王子の戦跡』に掲載された戦跡を巡るツアー、再度のお知らせです。
いまのところ、3回目が埋まり、1回目と2回目は半分ぐらいの空きがあります。
ご興味のある方はぜひこの機会にご応募ください。
・日にちと場所(各回9時~12時、途中休憩有)
 ①7月2日(金)「甲州街道コース」(京王八王子駅~西八王子駅) → 残9名
 ②7月16日(金)「富士森公園コース」(西八王子駅~八王子駅) → 残13名
 ③7月28日(水)「浅川地下壕見学会」 → 満員御礼
・費 用 1回につき1000円(当日、お支払いください)
・応 募 電話042-620-2615かFAX042-620-2616かメールinfo@simizukobo.comにて、郵便番号、住所、電話番号、お名前をお知らせください(受付後、参加証を送付します。ツアーにご持参を)
・募集人数 20名(先着順ですのでお早めに)
※「はちとぴ」の詳細についてはこちら → https://www.simizukobo.com/hachitopi




★【揺籃社の新刊 町田耕一さん著『武士道を歩むアスリート』】
大学で教鞭を執られていた町田耕一さんによる新著『武士道を歩むアスリート』(A5判、130P、税込1320円)が完成しました。
武士道とアスリートという、一見するとあまり重ならないような対象を、新渡戸稲造著『武士道』や洋の東西を問わない哲学者・哲学書への深い探究から紐解く1冊。
「はじめに」にはこうあります。
「鎌倉時代から江戸時代を通じて陶冶された武士による武士道は、明治維新とともに消滅した。
しかしながら、武士道精神には普遍性がある。
哲学の道、武士道、1人1人の人生も足を1歩踏み出すことから始まる。
特に武士道は体を動かすことが中心にある。
武士なき現代に於いて、アスリートが武士道精神を感受できる可能性のある人達であり、表題を『武士道を歩むアスリート』とした」
ご興味のある方は是非どうぞ。
※お求めやご質問はこちら → info@simizukobo.com
※アマゾンでのお求めはこちら → https://www.amazon.co.jp/dp/4897084563



★【富士森公園野球場のネーミングライツが決定!】
富士森公園にある野球場の新名称が「スリーボンドスタジアム八王子」に決定し、6月1日から使用されています。
スリーボンドは南大沢に本社を構える世界的な接着剤メーカー。
皆さんがお乗りの車、お使いのパソコンなど、見えないところで頑張っている接着剤に、スリーボンドの製品がたくさん使われています。
市内に本社のある企業の球場だと、なんだか親近感が湧きますね。
なお、上柚木公園野球場の命名権も取得、こちらは「スリーボンドベースボールパーク上柚木」となっています。
※スリーボンドのHPはこちら → https://www.threebond.co.jp/
※命名権に関する東京新聞の記事 → https://www.tokyo-np.co.jp/article/106177


★【つれづれ・経理 堀江記】
皆さま、お元気でお過ごしですか。
今年は例年より早く梅雨入りした地域が多いようですが、東京もそろそろでしょうか。
昨年に続き、今年もコロナ禍で自粛の毎日、イベントも軒並み中止。
こんな状態がいつまで続くのか、不安と憂鬱ばかりの日々です。
そんななか、私なりにストレスを溜めないように心がけていることがあります。
まず、毎日の通勤で、朝と帰りは別の道を選ぶこと。
大したことではないのですが、路地に入ってみたり、今まで通らなかった道を選んだり、ちょっとした寄り道が意外にも楽しいのです。
この時期はいろんなお宅で薔薇が咲き誇っていて、とても綺麗です。
お天気のいい朝は、「さあ今日も1日頑張ろう!」と自分にエールを送ってみたり。
ストレスの発散方法は人それぞれ。
皆さまのストレス発散方法を教えてくださいね。


ニュースレターは不定期に発信いたします。何かご意見などありましたらお知らせください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

㈱清水工房・揺籃(ようらん)社 社員一同

<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->
株式会社 清水工房 (揺籃社)
〒192-0056 東京都八王子市追分町10-4-101
Tel 042-620-2626 Fax 042-620-2616
Mail info@simizukobo.com
URL http://www.simizukobo.com/
<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->


 このブログ記事を友達にシェアする 
ブログサムネイル

このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう

八王子の最新情報を随時お届けします!

ブログアイコンこの記事に関連するキーワード
スポットブログ
西八王子
画像
このブログを書いた公式スポット
当社は、1969年(昭和44年)の創業以来、自費出版を中心とする書籍の印刷を事業の柱にして営業して参りました。まだ自費出版が今ほど盛んではなかった頃からです。それは創業間もない1970年に、自分史の源流といわれている「ふだん記」運動の創始者橋本義夫さんと出会い、その考え方に共感したことがきっかけでした。橋本さんは、一般の人が文章を書き、本にすることなど考えもしなかった当時に「万人の文章」をすすめ、庶民が生き…
はちなびブログTOPへ
ブログアイコンあわせて読みたい関連記事
ブログアイコン最新の公式スポット記事

最近チェックしたスポット

出版
公式スポットラベル
スポット画像
株式会社清水工房・...
当社は、1969年(昭和44年)の創業以来、自費出版を中心とする書籍の印刷を事業の柱にして営業して参りました。まだ自費出版が今ほど盛んではなかった頃からです。それは創業間もない1970年に、自分史の源流といわれている「ふだん記」運動の創始者橋本義夫さんと出会い、その考え方に共感したことがきっかけでした。橋本さんは、一般の人が文章を書き、本にすることなど考えもしなかった当時に「万人の文章」をす...
和菓子屋
スポット画像
松姫本店
和食・定食・丼
スポット画像
閉  店
【閉店】月亭八王子店
JR八高線 北八王子駅から徒歩7分程の日野バイパス(国道20号)沿い、高倉町東交差点近くにある和食料理屋です。 黄色い外観に白い看板が目印となっており、落ち着いて広々としている店内には複数の個室が用意されています。 しゃぶしゃぶ・京料理・懐石・会席料理を中心にゆっくりとお食事をいただけ、幅広い年齢層に人気が高く、特にファミリー層(家族)におすすめのお店になっています。 昼1...

はちなび新着情報

新着スポット
スポット画像
2025/04/12
豚ギャング 八王子店のスポット画像 豚ギャング 八王子店
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。 ​JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。​ 店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用。​麺量は200g・250g・300gから選べ、追加料金なしでボリューム満点の一杯を楽しめます。​ 注文はオーダーシート方式で、初めての方でも
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?画像
2025/04/11
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?
.上腕二頭筋長頭腱炎について.テスト法は【ヤスエ】ヤーガソンスピードエルボーフレクション.#美容鍼みなみ野 #めじ...
新着スポット
スポット画像
2025/04/11
鹿児島とんこつラーメン 南州のスポット画像 鹿児島とんこつラーメン 南州
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。 ​西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。​ 店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。 ​メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。 ​
スポットブログ
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のブログ/【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ画像
2025/04/11
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のスポット画像 アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフ...
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケア膝が痛いと、日常生活はもちろん「運動しよう!」という...
スポットブログ
みどり堂整骨院のブログ/【19周年キャンペーンのお知らせ♪】画像
2025/04/10
みどり堂整骨院のスポット画像 みどり堂整骨院
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ
自律神経 鍼灸ちり
2025/04/05
いちょう街道整骨院
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
ブロガー募集
はちなびフッター画像
他サービス
世界に日本の情報を動画+インバウンドSNSで発信!
COOL JAPAN VIDEOS ~クールジャパンビデオ~
マッチ3戦略型パズルRPG
THE CHASER
多人数参加型のリアルタイム対戦ソーシャルゲーム
罪罰聖戦記 ~魔王討伐と七つの鍵~