![【閉店】ホットヨガエルフィット 八王子のスポットブログラベル画像](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_2.png?hoge1677502614)
![【閉店】ホットヨガエルフィット 八王子のブログ/美しく痩せる♪ピラティスでコア強化!画像](/Hachi/img/white.png)
美しく痩せる♪ピラティスでコア強化!
![詳細ページへの矢印アイコン](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
先々週は
八王子大鳥神社の一の酉へ
酉の市とは、毎年11月の酉の日に行われるお祭りの事です。
日本武尊が戦勝祈願を11月に鷲神社でされた事が御酉様の始まりだとか諸説あります。
八王子市守大鳥神社の創建は古く、江戸時代の頃は市守稲荷、出世稲荷などと称された。さらに江戸時代中期には、授福開運の神そして弦楽器の名手神 天日鷲命(あめのひわしのかみ)が配祀されたと言われています。
今回は酉の市見学と市守大鳥神社のお参りだけではなく、最近、自分が設立した会社の祈願も兼ねて来ました。
八王子駅北口から真っ直ぐ歩いて行くと参道があります。参道に続く道には所狭しと露店(屋台)が立ち並び活気に満ち溢れていて、甲州街道沿いにも少しだけど露店(屋台)がでていました。
美味しそうな匂いに惹かれつつも、真っ直ぐ鳥居を目指していくと…
反対側の通り沿いにも御酉様を囲むように酉の市の露店(屋台)が出ていました。
提灯の灯りが酉の市のお祭りらしさを演出していて、とても風情を感じます。
酉の市の開催されている市守大鳥神社の境内も混んでいました。
参道からはお飾り屋さんの威勢の良い締めの掛け声が市守大鳥神社境内にこだまして、これぞ御酉様の醍醐味だなぁと思いました。
まだ一の酉ということもあってか、まだ参拝者は比較的少なくあまり待つこと無く直ぐにお参りできました。
本殿の中では神主さんが幣で参拝者を払っていました。
お飾り屋の山本屋さん勧められた可愛らしいお飾りを1万円で購入。
これで我が社も良いスタートが出来そうかな?
でもまだ社長の僕一人だけだけど(笑)
ご商売をされて居ない方も、酉の市の露天のグルメを楽しんだり、市守大鳥神社へお参りして、酉の市の縁起物の熊手や招き猫などを手に入れて来年に向けて福を呼び込んでみませんか?
二の酉へ続きます。
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
吉住渉 です。
オリジナル中心で尾崎豊、リチャードマークス、エドシーラン、米津玄師なども演奏します
八王子を中心に駅前での路上ライブやAMAX MUSIC事務所主催のイベント、アコナイへ出演など
iTunes
音源配信デビュー予定
八王子のグルメやパワースポットなどを中心に紹介して行きたいと思います。
趣味
寺社仏閣巡り、タロット占い、映画鑑賞