ご意見ポスト
ポスト君
はちなび運営事務局へのご意見・ご要望をお送りください。
返信の必要なお問い合わせはこちら
ニックネーム ※全角10文字まで
ご意見・ご要望            ※全角200文字まで
ポスト君
上記の内容で良ければ送信ボタンを
押してください。

「全国都市緑化はちおうじフェア」が大好評のうちに終了しました - 八王子の情報盛りだくさんブログ記事 - はちなび

  • 公式スポット登録
特集6件
「はちなび」運営スタッフです!趣味はお酒と美味しいものを食べる事!!
「はちなび」は八王子市民皆様のご協力のもと、作られているサイトです。

もっともっと八王子を皆さんに知っていただきたい!
大盛り上がりの八王子のイベントや八王子のグルメ情報を発信していきます。

皆様の情報もお待ちしています!!
もっと見る
ブログサムネイル
投稿日    2017年10月16日
「全国都市緑化はちおうじフェア」が大好評のうちに終了しました

市制100周年記念の中心的事業の「全国都市緑化はちおうじフェア」が幕を閉じました。


あっという間の30日間。

八王子の情報を発信する「はちなび」スタッフも緑化フェアロスで寂しい気持ちでいっぱいです・・。


はちなびスタッフのまえたけです。




平成29年10月15日(日)に9月16日(土)から30日間に渡り開催されていた「全国都市緑化はちおうじフェア」が終了しました。


この「全国都市緑化はちおうじフェア」メイン会場の富士森公園は、先日10月8日に来場者数が20万人に達し、多くの方々がこのビッグイベントを楽しみました。






「全国都市緑化はちおうじフェア」の最終日の富士森公園の様子


最終日となった10月15日(日)はあいにくの雨・・・。


富士森公園の中心にある、だんだん広場の花で飾られたモニュメントがしとしと降る雨の中、来場者をお迎えします。





富士森公園陸上競技場の花やみどりは、来場者にプレゼントされましたので、千人同心花壇などの一部は若干寂しい風景となっています。





「全国都市緑化はちおうじフェア」の開催初日の9月16日の富士森公園の様子。




・「全国都市緑化はちおうじフェア」の開催初日の開会式や公園の模様は「はちなび」記事で公開中。


全国都市緑化はちおうじフェア開幕!!現地取材レポート!!



しかし、雨の中まだ綺麗に咲き誇る花も多く、「全国都市緑化はちおうじフェア」の最終日に富士森公園に来場されたお客さんを最後まで楽しませてくれます。









「全国都市緑化はちおうじフェア」の最終日のこの日は、富士森公園体育館では閉会式が行われ、富士森公園陸上競技場内のガーデンステージではクロージングイベントが行われました。


クロージングイベントのトリを飾るのは、八王子市立第七中学校・吹奏楽部による演奏♪





八王子のパフォーマンス集団「レインボーズ」の代表の「あかぞう」こと、宮城あかしさんの司会のもと、「全国都市緑化はちおうじフェア」の最後の飾る演奏の音色が、富士森公園会場内に響きわたり「全国都市緑化はちおうじフェア」は幕を閉じました。






「全国都市緑化はちおうじフェア」まとめ


八王子市は今年2017年に市制100周年を迎えました。


八王子は今から100年前の大正6年(1917年)に東京府南多摩群八王子町から東京府八王子市となりました。

東京都は、当時は東京府と呼ばれており、八王子市は東京府内では東京市に次ぎ2番目に市制を施行されました。


八王子市市制100周年記念の中心的事業として富士森公園で開催された「全国都市緑化はちおうじフェア」は大盛況のうち、この日終了しました。





この「全国都市緑化フェア」は第33回は横浜市の里山ガーデンがメイン会場の「全国都市緑化よこはまフェア」、次回の第35回は「全国都市緑化やまぐち 山口ゆめ花博」となっています。



「全国都市緑化はちおうじフェア」の開会式が行われた9月16日には、ブルーインパルスによるアクロバット航空ショーも行われ、多くの市民が八王子の空を見上げ、アクロバット飛行を楽しみました。




・「全国都市緑化はちおうじフェア」の開会式やブルーインパルス・イベント初日の模様は「はちなび」記事で公開中

全国都市緑化はちおうじフェア開幕!!現地取材レポート!!



八王子市市制100周年記念の中心的事業として開催された「全国都市緑化はちおうじフェア」は終了しましたが、市制100周年記念事業は2017年年末まで、まだまだ開催されます。


平成29年10月21日(土)、22日(日)には、八王子市 片倉つどいの森公園内特設会場で「第三回八王子流鏑馬(やぶさめ)」が開催されます。


八王子で本格的な流鏑馬(やぶさめ)を目の前で見ることができます。




・本年度の流鏑馬(やぶさめ)イベントページ

2017年 第3回八王子流鏑馬


・過去の流鏑馬(やぶさめ)のレポート記事

大迫力!!「八王子流鏑馬(やぶさめ)」に行ってきました!



平成29年11月18日(土)、19日(日)に開催される、八王子市民お待ちかねの「第38回いちょうまつり」も市制100周年記念事業のひとつとなっています。




・本年度のいちょう祭りイベントページ

2017年 第38回 八王子いちょう祭り



・過去のいちょう祭りのレポート記事一覧

2016年八王子いちょう祭りに行ってきました!!


2015年「第36回 八王子いちょう祭り」に行ってきました!


2014年 最高の秋晴れの中の第35回「いちょうまつり」



まだまだ八王子の100周年をお祝いするイベント満載!


皆さま、緑化フェアロスなんて言ってられません!

まだまだ八王子のイベントを楽しみましょう!!

この記事を書いたブロガー
性別非公開
45歳
「はちなび」運営スタッフです!趣味はお酒と美味しいものを食べる事!! 「はちなび」は八王子市民皆様のご協力のもと、作られているサイトです。 もっともっと八王子を皆さんに知っていただきたい! 大盛り上がりの八王子のイベントや八王子のグルメ情報を発信していき…
まえたけフォロワーアイコン画像 フォロワー 27
まえたけファンアイコン画像 ファンスポット 95
まえたけフォローアイコン画像 フォロー 12
まえたけ口コミアイコン画像 口コミ 11
ブログアイコン同じカテゴリ「イベントレポート」の記事
ブログアイコンあわせて読みたい関連記事
ブログアイコン最新のユーザー記事

はちなび新着情報

スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/母の日ギフトでリーファをプレゼント画像
2025/04/18
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
母の日ギフトでリーファをプレゼント
.母の日にリーファなどいかがですか❓.当院はビーハッピーと提携しているので、リーファやシックスパッドなどがクーポン...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/免疫力をあげるには?画像
2025/04/16
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
免疫力をあげるには?
.免疫力を上げるには.①腸内環境を整える②適切な水分補給③タンパク質を摂取する④抗炎症と殺菌効果⑤睡眠環境を整備す...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/他の整骨院では身につかないスキルを身につけたい国家資格者は画像
2025/04/15
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
他の整骨院では身につかないスキルを身につけたい国家資格者は
.普通の整骨院では身につかないスキルを.これからの自分自身を成長させたいと情熱のある方は是非ご応募下さい.#美容鍼...
新着スポット
スポット画像
2025/04/12
豚ギャング 八王子店のスポット画像 豚ギャング 八王子店
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。 ​JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。​ 店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用。​麺量は200g・250g・300gから選べ、追加料金なしでボリューム満点の一杯を楽しめます。​ 注文はオーダーシート方式で、初めての方でも
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?画像
2025/04/11
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?
.上腕二頭筋長頭腱炎について.テスト法は【ヤスエ】ヤーガソンスピードエルボーフレクション.#美容鍼みなみ野 #めじ...
新着スポット
スポット画像
2025/04/11
鹿児島とんこつラーメン 南州のスポット画像 鹿児島とんこつラーメン 南州
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。 ​西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。​ 店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。 ​メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。 ​
ブロガー募集
はちなびフッター画像
他サービス