ご意見ポスト
ポスト君
はちなび運営事務局へのご意見・ご要望をお送りください。
返信の必要なお問い合わせはこちら
ニックネーム ※全角10文字まで
ご意見・ご要望            ※全角200文字まで
ポスト君
上記の内容で良ければ送信ボタンを
押してください。

八王子千人同心ってご存知ですか?? - 八王子の情報盛りだくさんブログ記事 - はちなび

  • 公式スポット登録
特集6件 新着1件
まえたけのトップローテション画像
「はちなび」運営スタッフです!趣味はお酒と美味しいものを食べる事!!
「はちなび」は八王子市民皆様のご協力のもと、作られているサイトです。

もっともっと八王子を皆さんに知っていただきたい!
大盛り上がりの八王子のイベントや八王子のグルメ情報を発信していきます。

皆様の情報もお待ちしています!!
もっと見る
ブログサムネイル
投稿日    2017年02月14日
八王子千人同心ってご存知ですか??
取材のときは「はちなび」オリジナルの緑のジャンパーを着て、カメラ片手に走り回っています!

はちなびスタッフのまえたけです。



JR西八王子駅周辺では「千人同心」と書かれたこのようなマンホールやポールを見ることができます。



皆さんはこの千人同心ってご存知ですか?

今回のはちなび記事はJR西八王子駅付近の八王子市千人町の地名の由来になった八王子千人同心の歴史を追います。



千人同心の発足

1590年に北条氏照が城主だった八王子城が豊臣秀吉の関東制圧で落城し、徳川家康が江戸への入府の際に、武蔵国多摩郡八王子(現・東京都八王子市)を甲斐・武蔵の国境警備の重要拠点、敵の侵入を守備する重要な砦と考えました。





滅亡した甲斐武田家の家臣達、約250人を八王子城下や甲州道の警備のために現在の千人町に配置し、次第に500人に増え、そして1000人に増え「千人同心」と呼ばれるようになりました。

八王子の甲州街道と陣馬街道の分岐点に広大な敷地が与えられ、現在の八王子市千人町に、千人頭の屋敷と千人同心の組屋敷があったと言われています。




写真:八王子千人同心屋敷跡記念碑




写真:八王子千人同心屋敷跡記念碑に建てられている看板



千人同心発足当初は代官頭「大久保長安」が統括しました。



大久保長安とは

甲斐国(現在の山梨県)出身で武田信玄の家臣となるが、武田信玄滅亡後に駿河(現在の静岡県)におもむき徳川家康の猿楽師(平安時代に成立した日本の伝統芸能)として仕えた。

その後石見などで金山、銀山の開発にあたり、その功績を認められ武蔵八王子に3万石を領しました。

大久保長安の墓は甲府市の尊躰寺にあります。



千人同心の功績


写真:JR西八王子駅周辺にあるポールに書かれた「千人同心


千人同心は警備を主任務とする軍事組織であり、同心たちは徳川将軍家直参の武士として仕えていましたが、普段は農耕に従事し、年貢も納める半分武士、半分農民の半士半農といった立場でした。
士農工商という身分制度が確立されていた当時には珍しい立ち位置でした。

千人同心は千人頭と言われる旗本(将軍に会えることもできる身分)を筆頭に10組、各100人で編成されていました。

千人同心は慶長5年(1600年)の関ヶ原合戦では、家康の警護を行い、文禄元年(1592年)は、豊臣秀吉による朝鮮への出兵もしています。

江戸時代初めまでは江戸の守備隊という役割を持っていましたが、大平が続き国境警備としての役割が薄れ、1652年からは交代で家康を祀る日光東照宮を警備する日光勤番が主な仕事となりました。




冬は厳しい日光での勤番でしたが、武士の身分として勤務する千人同心の晴れ舞台となっていました。



八王子市と日光市の姉妹都市のきっかけ

幕末時代には、徳川幕府を倒すために官軍が日光を攻めようとしましたが、千人頭「石坂弥次右衛門」は抵抗せずに日光を明け渡し、日光は焼かれずに済むこととなりました。

八王子千人同心が日光を守ったことをきっかけに、昭和49年に八王子市と日光市は姉妹都市となりました。


写真:八王子市役所横の「鶴巻橋」にある千人同心の像


千人同心の解体

慶応4年(1868年)6月、千人隊に対して駿河(静岡)に移った徳川家に従うか、新政府に従うかの決定を委ねられました。

千人頭の全員は徳川に従いましたが、隊士たちはそれぞれの道を選び67人が新政府に仕え護境隊として八王子付近の警護に当たりました。
その他の約820人は徳川家に従うことなく、それぞれの村々に戻る道を選びました。

こうして長年に渡る千人同心の歴史に幕を閉じることとなりました。



このように戦国末期から幕末時代にかけて、活動した八王子千人同心は、八王子市千人町として名が残り、また日光市と姉妹都市を結ぶなど現在でも語り継がれることとなりました。

八王子市内には記念碑や銅像が建てられ、現在の八王子市民にも身近に知られている八王子の歴史のひとつです。


千人同心の歴史に関しては八王子市上野町にある「八王子市郷土資料館」でも学ぶことができます。


はちなびでは今後も様々な八王子の歴史などを掘り下げていきます。

乞うご期待!

 
この記事を書いたブロガー
性別非公開
45歳
「はちなび」運営スタッフです!趣味はお酒と美味しいものを食べる事!! 「はちなび」は八王子市民皆様のご協力のもと、作られているサイトです。 もっともっと八王子を皆さんに知っていただきたい! 大盛り上がりの八王子のイベントや八王子のグルメ情報を発信していき…
まえたけフォロワーアイコン画像 フォロワー 27
まえたけファンアイコン画像 ファンスポット 95
まえたけフォローアイコン画像 フォロー 12
まえたけ口コミアイコン画像 口コミ 11
ブログアイコン同じカテゴリ「八王子の情報」の記事
ブログアイコンあわせて読みたい関連記事
ブログアイコン最新のユーザー記事

はちなび新着情報

スポットブログ
みどり堂整骨院のブログ/【19周年キャンペーンのお知らせ♪】画像
2025/04/10
みどり堂整骨院のスポット画像 みどり堂整骨院
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ
自律神経 鍼灸ちり
2025/04/05
いちょう街道整骨院
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
スポットブログ
米蔵人 城定商店のブログ/2025春「西八マルシェ」画像
2025/04/05
米蔵人 城定商店のスポット画像 米蔵人 城定商店
2025春「西八マルシェ」
☆春のイベント開催中☆JR西八王子駅を中心に北口、南口の商店が集まり西八マルシェが開催されています4月13日には北...
スポットブログ
マルエイクリーニングのブログ/春のセール20%OFF画像
2025/04/04
マルエイクリーニングのスポット画像 マルエイクリーニング
春のセール20%OFF
2025年4月17日(木)~4月30日(水)までクリーニングの20%OFFセールを行います。ドライクリーニングだけ...
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/肩板損傷のテストは?画像
2025/04/03
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
肩板損傷のテストは?
.肩板損傷のテストについて☝️.#柔道整復師の国家試験にもよく出ますね#ローテーターカフ覚えていますか?.#美容鍼...
スポットブログ
米蔵人 城定商店のブログ/2025春「西八マルシェ」画像
2025/04/02
米蔵人 城定商店のスポット画像 米蔵人 城定商店
2025春「西八マルシェ」
今年の西八マルシェはいつもとは違います!何が違うか?それは西八王子駅南口側の商店も参加して店舗数増量なのです!なの...
ブロガー募集
はちなびフッター画像
他サービス