content_start
最近、何か趣味を持ちたいと悩んでいます。「はちなび」スタッフのまえたけです。
最近、車を運転することがめっきり減った私ですが、非常に気になるニュースがありました。
現在、海老名JCTまで開通している圏央道が
遂に!!
海老名JCTー寒川北ICも2015年3月8日(日)に開通し、八王子から茅ヶ崎JCTまで一本で繋がります。
海老名JCTー寒川北ICは「さがみ縦貫道路」と呼ばれ、これが全線開通ということです!!
※国土交通省HP出典
現在、八王子JCTから海老名JCTまでの距離が、28.8kmで約17分で結ばれています。
先日、初めてこの区間を乗ったのですが便利になりましたね。
今まで東名高速道路に乗るには、八王子から下道で厚木まで行かなければならなかったのが、高尾からアッと言う間に東名高速道路までたどり着きました。
その時は箱根まで行ったのですが、高尾から箱根まで1時間ちょっとで到着!
ち・近すぎる・・
これが海老名から茅ヶ崎まで完全に開通するとなると、八王子から湘南付近まで30分ちょっとで行けるのではないでしょうか。
八王子市民の方にとっても江ノ島観光や鎌倉観光が今以上に、身近なものになるでしょうね。
これだけ気軽に湘南まで行けるのであれば、運動不足解消にサーフィンでも始めてみようかな・・。
あっ!
あと、八王子から羽田間もかなり近くなるんですね。
圏央道が開通するのと同じ時期に、中央環状線も全線開通します。
※国土交通省HP出典
新宿から羽田空港まで40分だった距離が20分に短縮!!!
これも飛行機を利用する方には朗報ですね。
私は滅多に羽田空港は利用しませんが、これも嬉しいニュースでした
最後にもう一個、高速道路ネタを。
中央道でご近所さんの府中にて、府中スマートインターチェンジが開通します。
※国土交通省HP出典
スマートインターチェンジとは?
“高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、バスストップから乗り降りができるように設置されるインターチェンジであり、通行可能な車両(料金の支払い方法)を、ETCを搭載した車両に限定しているインターチェンジです。”
中央道府中バス停に新しい出入り口が新設され、既存の府中ICと交通がが分散されて、国道20号線などの混雑緩和が期待されているそうです。
八王子市民の方も府中IC使用している方もいると思います。
ますます便利になる中央道!!
八王子も都心から遠いし不便と、色々言われますが、これで海までもあっと言う間に行けるし、羽田までも1時間くらいで行ける街ですって自慢できますね♪
「はちなび」は八王子市民皆様のご協力のもと、作られているサイトです。
もっともっと八王子を皆さんに知っていただきたい!
大盛り上がりの八王子のイベントや八王子のグルメ情報を発信していきます。
皆様の情報もお待ちしています!!