日本語 | English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | ไทย
新規登録のボタン
ログインボタン

八王子駅周辺の寺院 | おもてなし八王子(Omotenashi Hachioji) - 八王子の地域情報ポータルサイト「はちなび」

八王子駅周辺の寺院
日本の正月の風習のひとつに、”七福神巡り”があります。
色紙を購入し、各寺院にて御朱印(判子)を押してもらいます。
福の神として信仰される、恵比須(えびす)・大黒・毘沙門(びしゃもん)・弁天・福禄寿(ふくろくじゅ)・寿老人・布袋(ほてい)の七福神を参拝することより、不老長寿、商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など、所願成就のご利益があるとされています。

八王子では七福神に、八王子の頭文字「八」と末広がりの「八」にちなんだ「吉祥天(福徳の神様)」を加えた「八福神」と呼ばれています。

開運勝利の神「毘沙門天」
おもてなし観光スポット七福神巡り本立寺画像
本立寺
八王子市上野町11-1
MAP▶
永禄9年(1566年)、本立院日建により滝山城下に創建され、八王子城下を経て慶長元年(1596年)には原胤従によって現在地に移されました。
墓地には原胤敦・新助兄弟、千人同心の考証家の三田村鳶魚の墓があります。

福寿無量の神「福禄寿」
おもてなし観光スポット七福神巡り金剛院画像
金剛院
八王子市上野町39-2
MAP▶
天正四年(1576年)僧真清によって開かれ、五十年余りを経た寛永八年(1631)、第三世覚常の時代に、現在地に伽藍を設けたとされております。

福徳自在の神「吉祥天」
おもてなし観光スポット七福神巡り吉祥院画像
吉祥院
八王子市長房町58-3
MAP▶
頼源法印が開基となり応永年間(1394-1427)に創建、宝樹房行盛法印が慶長7年(1602)に中興したといわれています。
昭和20年に現在の地へ移転しました。

不老長寿の神「寿老尊」
おもてなし観光スポット七福神巡り宗格院画像
宗格院
八王子市千人町2-14-18
MAP▶
興福寺(八王子市東浅川町)6世の永雲によって良价山宗格院となりました。
墓地には八王子千人同心組頭松本斗機蔵の墓があります。

健康増進の神「走大黒天」
おもてなし観光スポット七福神巡り善龍寺画像
善龍寺
八王子市元本郷町1-1-9
MAP▶
滝山城主の氏神の真言宗寺院だったといい、本妙院日英が日蓮宗に改めて開山、佛乗院日惺が中興したと言われています。

商売繁盛の神「恵比寿天」
おもてなし観光スポット七福神巡り伝法院画像
伝法院
八王子市南新町4
MAP▶
宝暦年間(1751年)に現在の日吉町に創立され、慶応元年(1865年)現在地に移り成田山遥拝所となりました。

家族円満の神「布袋尊」
おもてなし観光スポット七福神巡り信松院画像
信松院
八王子市台町3-18-28
MAP▶
天正18年(1590年)に武田信玄の娘(五女)、松姫が心源院より八王子御所水(現・東京都八王子市台町)の草庵に移転したのが創建とされています。
本堂裏手の墓地の中に松姫のお墓があります。

良縁成就の神「新護弁財天」
おもてなし観光スポット七福神巡り了法寺画像
了法寺
八王子市日吉町2-1
MAP▶
延徳元年(1489年)に啓運日澄上人が隠居する寺として開山されたとされています。
現在は萌え寺として全国的に有名になりました。