アイシングクッキーに続き、英語でCooking 第二弾!
パティシエ有紀さんを呼んで、今回はバレンタインスイーツ作りのコツを実際に作りながら学びました。
今回は、生チョコとココアスノーボールを作りました!
まず、直子先生から英語で調理器具の言い方や、調理中に使えそうなフレーズの紹介がありました。
”mix it slowly ( ゆっくりかけ混ぜてね)”
”put ~into the bowl (ボールに~を入れてね)”
”coat ~with ......” (~を....でまぶしてね)” など練習してみました!
そして、パティシエ有紀先生から、本日のスイーツの作り方、またコツを伝授してもらいました!
そして、2グループに分かれてお菓子作り開始!!
「生ミルクは沸騰させちゃう前に止めないと口どけが。。。」「ここは、ゆっくりかき混ぜないと空気が入って。。。」など、細々としたところを理由も含めて教えてくれてみんな真剣に聞き入っていました。
「バターはレンジで溶かしたものを使うのはどうしてよくない?」
参加者からも、たくさんの質問がありました。
その間、子どもたちは別のお部屋でおもちゃに夢中!
クッキーをオーブンで焼いている間、大切な人へのメッセージを英語で
書くことにチャレンジ!
Happy Valentine's Day! Thank you for being a great husband!!
ハッピーバレンタイン!すばらしい旦那さんでいてくれてありがとう。
I hope you like it.
気に入ってくれるといいなあ。
など、例文を見ながら自分流にアレンジしてましたね☆
生チョコが固まって、クッキーも焼けたら、コーティングタイム!
スノーボール出来上がりました!イェイ!!
そのあとは、みんなで Tea time!!
参加者のみんなで、ちょっとしたおしゃべりも楽しかったですね!!
参加者からの声
「楽しくおしゃべりしながら、お菓子も作れて英語も話せてとても素敵な時間を過ごせました」
「短時間で2品もおいしいお菓子が作れて楽しかったです。コーヒーもおいしかったです。
子どもの面倒も見て頂き本当にありがとうございました。」
「安価でお菓子作り(+プチ保育&English Lesson)が受けられて楽しかったです。」
「お菓子を作っている間、子どもを見てくれて助かりました。お菓子もとても上手に作れて楽しかったです。」
パティシエ有紀先生、参加者の皆様、ありがとうございました!
大切な方に、ステキなバレンタインスイーツを作って下さいね!