
鶏と白醤油そばうま過ぎました。
ここのラーメンは本当にクオリティが高いのでおススメです。
限定なのでまだあるかわかりませんが、あったら是非食べて見てください。
スッキリスープに細麺、鶏チャーシューと全てにこだわりが詰まっています。
スッキリしたスープですが、浮いた油の膜が物足りなさをカバーしちょうどいい仕上がりです。
これを食べにまた来ます!
ここのラーメンは本当にクオリティが高いのでおススメです。
限定なのでまだあるかわかりませんが、あったら是非食べて見てください。
スッキリスープに細麺、鶏チャーシューと全てにこだわりが詰まっています。
スッキリしたスープですが、浮いた油の膜が物足りなさをカバーしちょうどいい仕上がりです。
これを食べにまた来ます!
ここのラーメンは本当にクオリティが高いのでおススメです。
限定なのでまだあるかわかりませんが、あったら是非食べて見てください。
スッキリスープに細麺、鶏チャーシューと全てにこだわりが詰まっています。
スッキリしたスープですが、浮いた油の膜が物足りなさをカバーしちょうどいい仕上がりです。
これを食べにまた来ます!
投稿2件/写真総数10枚
facebookで見かけた超絶辛そうな担々麺。
これは食べなくては。
チャンスを狙いつつとうとう来ました。初来訪「麺や睡蓮」さんです。
夕方6時ごろに到着、車は店の目の前のコインパーキングに停めます。
ここのコインパーキングを使うと、トッピングがつけられるサービスもあるので、是非利用してみてください。
先客は6人。
券売機で例の辛そうなラーメンを探してたら、見つけました。
しかし、「オススメしません」の文字も同時に発見です!
これは楽しみになってきました。
普段から辛いものは食べてきたし、食べ切れる自信は結構あります!
と思っていたのに、、。
待つこと10分弱でカラフルな担々麺の登場です。
恐らく粉の部分が辛いんだと想像し、まずはかき混ぜないで担々麺のスープを楽しみます。
うん、濃厚でクリーミーな美味しいスープですね。
辛味も少し溶け込んできているので、辛いのが苦手な人でもおいしくいただける辛さレベルです。
美味しくてこのまま終わらせたい気持ちも出てきちゃいましたw
けど、、本番はここから。
一気に全ての粉を混ぜて食します。
あまり吸い込むように食べない方がいいですよ、と店主の優しいアドバイスをいただいたので、ゆっくりとずるずる~。
かっら~!!!
最初からこの辛さはやばいと見極め、完食を急ぎますが、辛すぎる、、。
でも美味しいです。辛さの奥に感じる旨味があるので、それを味わいたくて、舌が痛いのにスープを飲んでしまいます。
麺と具は全て食べ切れましたが、スープは飲みきれませんでした。
まだ完食された人は数えるほどということでした。
辛いのが得意な人には最後まで美味しくいただけると思います。
限定メニューなので急がないとなくなるかもしれません!
他のメニューもかなり美味しそうでしたので、今度は辛くないのを食べてみたいですね。
これは食べなくては。
チャンスを狙いつつとうとう来ました。初来訪「麺や睡蓮」さんです。
夕方6時ごろに到着、車は店の目の前のコインパーキングに停めます。
ここのコインパーキングを使うと、トッピングがつけられるサービスもあるので、是非利用してみてください。
先客は6人。
券売機で例の辛そうなラーメンを探してたら、見つけました。
しかし、「オススメしません」の文字も同時に発見です!
これは楽しみになってきました。
普段から辛いものは食べてきたし、食べ切れる自信は結構あります!
と思っていたのに、、。
待つこと10分弱でカラフルな担々麺の登場です。
恐らく粉の部分が辛いんだと想像し、まずはかき混ぜないで担々麺のスープを楽しみます。
うん、濃厚でクリーミーな美味しいスープですね。
辛味も少し溶け込んできているので、辛いのが苦手な人でもおいしくいただける辛さレベルです。
美味しくてこのまま終わらせたい気持ちも出てきちゃいましたw
けど、、本番はここから。
一気に全ての粉を混ぜて食します。
あまり吸い込むように食べない方がいいですよ、と店主の優しいアドバイスをいただいたので、ゆっくりとずるずる~。
かっら~!!!
最初からこの辛さはやばいと見極め、完食を急ぎますが、辛すぎる、、。
でも美味しいです。辛さの奥に感じる旨味があるので、それを味わいたくて、舌が痛いのにスープを飲んでしまいます。
麺と具は全て食べ切れましたが、スープは飲みきれませんでした。
まだ完食された人は数えるほどということでした。
辛いのが得意な人には最後まで美味しくいただけると思います。
限定メニューなので急がないとなくなるかもしれません!
他のメニューもかなり美味しそうでしたので、今度は辛くないのを食べてみたいですね。
これは食べなくては。
チャンスを狙いつつとうとう来ました。初来訪「麺や睡蓮」さんです。
夕方6時ごろに到着、車は店の目の前のコインパーキングに停めます。
ここのコインパーキングを使うと、トッピングがつけられるサービスもあるので、是非利用してみてください。
先客は6人。
券売機で例の辛そうなラーメンを探してたら、見つけました。
しかし、「オススメしません」の文字も同時に発見です!
これは楽しみになってきました。
普段から辛いものは食べてきたし、食べ切れる自信は結構あります!
と思っていたのに、、。
待つこと10分弱でカラフルな担々麺の登場です。
恐らく粉の部分が辛いんだと想像し、まずはかき混ぜないで担々麺のスープを楽しみます。
うん、濃厚でクリーミーな美味しいスープですね。
辛味も少し溶け込んできているので、辛いのが苦手な人でもおいしくいただける辛さレベルです。
美味しくてこのまま終わらせたい気持ちも出てきちゃいましたw
けど、、本番はここから。
一気に全ての粉を混ぜて食します。
あまり吸い込むように食べない方がいいですよ、と店主の優しいアドバイスをいただいたので、ゆっくりとずるずる~。
かっら~!!!
最初からこの辛さはやばいと見極め、完食を急ぎますが、辛すぎる、、。
でも美味しいです。辛さの奥に感じる旨味があるので、それを味わいたくて、舌が痛いのにスープを飲んでしまいます。
麺と具は全て食べ切れましたが、スープは飲みきれませんでした。
まだ完食された人は数えるほどということでした。
辛いのが得意な人には最後まで美味しくいただけると思います。
限定メニューなので急がないとなくなるかもしれません!
他のメニューもかなり美味しそうでしたので、今度は辛くないのを食べてみたいですね。
投稿2件/写真総数10枚
八王子市役所付近に先月9月10日にオープンしたばかり開店したラーメン屋「睡蓮」さんにお邪魔しました。
店内はカウンター7席とテーブル2卓の綺麗な非常に綺麗な作り。
この日は店員さんのオススメの「鯵と鶏の塩ラーメン」をいただきました。
店頭で配っていたチラシを見せれば、トッピング一品が無料という事で半熟卵をトッピング追加。
睡蓮の化学調味料を一切使わない天然素材にこだわったラーメンという事で期待大!!
待つ事数分。
さあ、着丼しました。
ラーメンは澄んだ綺麗な黄金色のスープが美しい!
まずはスープを一口。
口の中に魚の味が広がるあっさりスープの美味しさに2口、3口と止まらない・・。
続いて麺はもっちりとした中太麺はあっさりスープと相性バッチリ♪
当然完食完飲させていただきました。
普段は塩系のラーメンはほとんど食べる事はないのですがこの味はハマりそう♪
店内はカウンター7席とテーブル2卓の綺麗な非常に綺麗な作り。
この日は店員さんのオススメの「鯵と鶏の塩ラーメン」をいただきました。
店頭で配っていたチラシを見せれば、トッピング一品が無料という事で半熟卵をトッピング追加。
睡蓮の化学調味料を一切使わない天然素材にこだわったラーメンという事で期待大!!
待つ事数分。
さあ、着丼しました。
ラーメンは澄んだ綺麗な黄金色のスープが美しい!
まずはスープを一口。
口の中に魚の味が広がるあっさりスープの美味しさに2口、3口と止まらない・・。
続いて麺はもっちりとした中太麺はあっさりスープと相性バッチリ♪
当然完食完飲させていただきました。
普段は塩系のラーメンはほとんど食べる事はないのですがこの味はハマりそう♪
店内はカウンター7席とテーブル2卓の綺麗な非常に綺麗な作り。
この日は店員さんのオススメの「鯵と鶏の塩ラーメン」をいただきました。
店頭で配っていたチラシを見せれば、トッピング一品が無料という事で半熟卵をトッピング追加。
睡蓮の化学調味料を一切使わない天然素材にこだわったラーメンという事で期待大!!
待つ事数分。
さあ、着丼しました。
ラーメンは澄んだ綺麗な黄金色のスープが美しい!
まずはスープを一口。
口の中に魚の味が広がるあっさりスープの美味しさに2口、3口と止まらない・・。
続いて麺はもっちりとした中太麺はあっさりスープと相性バッチリ♪
当然完食完飲させていただきました。
普段は塩系のラーメンはほとんど食べる事はないのですがこの味はハマりそう♪
投稿1件/写真総数3枚
