ご意見ポスト
ポスト君
はちなび運営事務局へのご意見・ご要望をお送りください。
返信の必要なお問い合わせはこちら
ニックネーム ※全角10文字まで
ご意見・ご要望            ※全角200文字まで
ポスト君
上記の内容で良ければ送信ボタンを
押してください。

【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.66】|【公式】株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)のブログ - 「はちなび」

  • 公式スポット登録
特集6件 新着2件
株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)
公式スポット
公式スポット
スポットID
スポットID
202626
ジャンル
ジャンル
住所
住所
東京都八王子市追分町10-4-101
電話番号
電話番号
042-620-2626
※お電話の際は「はちなび」を見たと言って貰えると嬉しいです
ブログサムネイル
投稿日    2022年09月5日
【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.66】

【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.66】

お世話になっている皆さま

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
八王子市追分町の印刷・出版の会社、「清水工房・揺籃(ようらん)社」です。

最近、八王子では「高級食パン」のお店がいくつもオープンし、激戦区状態です。
ちょっと前のタピオカや、かつての白いたい焼きブームなどを思い起こさせる勢いです。
ところで、この「食パン」という言葉、なんだか少し不思議ではありませんか。
パンは食べるものなのに、なぜあえて「食」を付けているのでしょう?
調べるといくつか説があり……、「主食のパン」を略した、デッサン時に消しゴムとして使う「消しパン」と区別した、
パンそのものが珍しい時代に食べられることを強調した、などなど。
いずれもありそうな感じがしますが、決定打ではなく、真相は分からないそうです。
食パンの最大の特徴は四角形、そして白色ですよね。
それで当初は「四角白色(しかくはくしょく)パン」と称していて、次第に「四角」が略されて「白色パン」となり、「白」もなくなって「色パン」へ。
そしていつの間にか「食パン」へと変わっていった……などという説はありません、すみません。

さて、ニュースレター最新号をお送りします。
もし、ご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数でもご一報いただければ幸いです。


★【大規模修繕工事のお知らせ】
当社が入る13階建てのマンション「藤和シティホームズ西八王子」で大規模修繕工事がスタートしています。
工期は9月1日から12月末まで(予定)で、足場を組む大掛かりなものです。
資材置き場となるため、マンションの西側にある当社専用の駐車場3台分も使用できなくなります。
すぐ近くに別の駐車場を用意いたしました。
工事期間中にお車で当社までお越しの際は、事前連絡をいただければご案内いたします。
さらなる詳細はこちらをご確認ください → https://www.simizukobo.com/news/3618
ご不便をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いします。


★【フリーペーパー はちとぴ】
八王子の地域情報を紹介するフリーペーパー「はちとぴ」。
最新号の52号がそろそろ仕上がります。
市内書店や提携店、公共施設に配布されるのは9月中頃になります。
今回は、「片倉城とその周辺」特集。
片倉城のいわれ、散策スポット、周辺の気になるお店などを紹介しています。
次号は「八王子のおまわりさん」を予定しています(来年1月頃発行予定)。
皆さまがお持ちの情報をお寄せください。
※「はちとぴ」へのご意見はこちら → https://www.simizukobo.com/questionnaire
※「はちとぴ」の詳細についてはこちら → http://www.simizukobo.com/original13.html




★【新刊・永瀬一哉さん著『1979年 ソ連領シルクロードの旅』】
1979年、一人の日本人の若者が当時はまだまだ未知の領域だったソ連領シルクロードを旅しました。
そこで彼が目撃した常識外れの出来事、悲喜こもごもの人間模様、そして悠久の歴史を刻んだ遺構群がまるで昨日の出来事であるかのごとくにつぶさに綴られていきます。
40年の時を超えて、史料的価値も非常に高い旅行記が満を持してアマゾンPODに登場です。
・『1979年 ソ連領シルクロードの旅―タシュケント、ウルゲンチ、ヒバ、ブハラ、サマルカンド、フルンゼ―』
(A5判340ページ、永瀬一哉著、定価2900円+税、アマゾンPODにて限定販売、ISBN978-4-89708-486-2 C0026)
※ご購入はアマゾンのサイトからどうぞ → https://www.amazon.co.jp/dp/4897084865




★【まちの駅八王子CHITOSEYA(ちとせや)で揺籃社の本が買える!】
前々号のニュースレターでお知らせしたエシカルショップ「まちの駅八王子CHITOSEYA」。
店内には大きな本棚があり、「まちライブラリー」と称して、コーヒーなどを片手に自由に本を読めるコーナーがあります。
その一角をお借りして、揺籃社の本を販売していただいております。
置いてあるのは、『高尾山の花名さがし』『高尾・浅川野鳥図鑑』『市民の写真集
八王子の今昔』『続・市民の写真集 八王子の今昔』
『とんとんむかし―語ろう! 八王子のむかし話―』の5タイトルです。
ぜひお買い物のついでに、散歩がてらに、お立ち寄りください。
・場所 八王子市八日町3-15 多摩信用金庫八王子中央支店1階
・営業時間 10:00~19:00
・定休日 水曜日、第1火曜日、祝日
※「まちの駅八王子CHITOSEYA(ちとせや)」の詳細はこちら → https://chitoseya.roukyou.gr.jp/


★【あれこれ 製作・正木】
◎はちとぴ52号発行
おかげさまで「はちとぴ52号」が校了となり、現在印刷中です。
今回は「片倉城とその周辺」です。
9月上旬に完成になると思います。
今回の「はちとぴ」ですが、今の自分に似ていると感じたイラストが掲載されています。

作成中に直感で「このイラスト、自分に似ている」と思いました。
さて、どのイラストだと思いますか? 皆さんのご想像にお任せいたします。
次号は「八王子のおまわりさん」(仮)です。
今回のように、自分または社員の1人に似ていると感じたイラストが掲載されるかもしれません。
楽しみにしていてください。

◎たんぱく質のおかげ?
誰かに「たんぱく質をとるといいよ」と教えてもらいました。
理由は忘れてしまいましたが、それから毎日、たんぱく質を多く含む食品を食べるように心がけています。
最近、ワクチン接種を受けました。
前回は副反応が出て、フラフラ状態でした。
今回は、眠すぎて「食べたら、寝る」の繰り返しでした。
前回より副反応が出ていなかったように思います。
もしかしたら、たんぱく質のおかげなのかな? と、勝手に思いました。
皆さんも無理せずに、体調に気をつけて過ごしてください。



ニュースレターは不定期に発信いたします。何かご意見などありましたらお知らせください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

㈱清水工房・揺籃(ようらん)社 社員一同

<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->
株式会社 清水工房 (揺籃社)
〒192-0056 東京都八王子市追分町10-4-101
Tel 042-620-2626 Fax 042-620-2616
Mail info@simizukobo.com
URL http://www.simizukobo.com/
Line https://lin.ee/EvE4oDY
<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->


 このブログ記事を友達にシェアする 
ブログサムネイル

このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう

八王子の最新情報を随時お届けします!

ブログアイコンこの記事に関連するキーワード
スポットブログ
西八王子
情報
画像
このブログを書いた公式スポット
当社は、1969年(昭和44年)の創業以来、自費出版を中心とする書籍の印刷を事業の柱にして営業して参りました。まだ自費出版が今ほど盛んではなかった頃からです。それは創業間もない1970年に、自分史の源流といわれている「ふだん記」運動の創始者橋本義夫さんと出会い、その考え方に共感したことがきっかけでした。橋本さんは、一般の人が文章を書き、本にすることなど考えもしなかった当時に「万人の文章」をすすめ、庶民が生き…
はちなびブログTOPへ
ブログアイコンあわせて読みたい関連記事
ブログアイコン最新の公式スポット記事

最近チェックしたスポット

出版
公式スポットラベル
スポット画像
株式会社清水工房・...
当社は、1969年(昭和44年)の創業以来、自費出版を中心とする書籍の印刷を事業の柱にして営業して参りました。まだ自費出版が今ほど盛んではなかった頃からです。それは創業間もない1970年に、自分史の源流といわれている「ふだん記」運動の創始者橋本義夫さんと出会い、その考え方に共感したことがきっかけでした。橋本さんは、一般の人が文章を書き、本にすることなど考えもしなかった当時に「万人の文章」をす...
フレンチ・イタリアン
公式スポットラベル
スポット画像
カフェ エンラージ
『カフェ・エンラージ』は、2015年9月にオープン、2024年11月にリニューアルオープンしたナチュラルでお洒落なカフェです。運営会社は甲州街道を挟んで南側にある住宅リフォームの「一級建築士事務所 エンラージ」社長は一級建築士でありながら洋食のシェフ経験があるので、毎年いちょう祭りの2日間だけリフォーム店を「幻のカフェ・エンラージ」として食事を提供していました。毎年食事に来られるお客様がいて...
そば・うどん
スポット画像
たまの里高尾店
京王高尾線 高尾駅南口から徒歩2分程の京王ストア駅近く入口の向かいにある、そば・うどん屋です。 落ち着いた雰囲気の外観が目印となっており、店内にはカウンター席とテーブル席が用意されています。 天ぷらや刺身、ランチに最適の定食等があり、お酒(日本酒・焼酎)もお楽しみ下さい。 昼11時から夕方22時まで営業していますので、ランチやディナーにご利用いただけるお店にもなっています。...
接骨院・整骨院
公式スポットラベル
スポット画像
ふじもり桜花整骨院
ふじもり桜花整骨院は京王線山田駅 正面の徒歩1分!! 厚生労働省認定の国家資格者が治療する 安全な治療院です!!
喫茶店・カフェ
スポット画像
Grand Blu...
スポーツジム
公式スポットラベル
スポット画像
閉  店
【閉店】ホットヨガ...
 女性専用ホットヨガ&amp;ジム ElleFit 八王子は八王子駅から徒歩で3分程の場所にあるホットヨガスタジオ&トレーニングジムです。 何といっても特徴はハイブリッドヨガです。 ハイブリッドヨガには6つのプログラムがあり、パワーヨガ(ハリウッドヨガパワー系)、フラヨガ(ハリウッドヨガパワー系)、リラックスヨガ(ハタヨガ)、フィジカルヨガ(ハタヨガ)、ルースィダットン(タイ式ヨガ)...
保険
公式スポットラベル
スポット画像
保険相談サロンFL...
保険相談サロンFLP八王子オーパ店は、JR八王子駅直結で徒歩1分、八王子オーパ6Fにあります。 保険相談サロンFLPでは約25社の保険会社の中から複数の生命保険/損害保険商品を当店独自のプランニングで比較していただきお客様が選びながら保険見直しや保険加入ができ、相談は何度でも無料です!就職、結婚、出産、子供の進学や独立、退職など。保険はこうした人生に寄り添いながら長い期間ともに過ごす金融商品...

はちなび新着情報

新着スポット
スポット画像
2025/04/11
鹿児島とんこつラーメン 南州のスポット画像 鹿児島とんこつラーメン 南州
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。 ​西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。​ 店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。 ​メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。 ​
スポットブログ
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のブログ/【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ画像
2025/04/11
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のスポット画像 アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフ...
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケア膝が痛いと、日常生活はもちろん「運動しよう!」という...
スポットブログ
みどり堂整骨院のブログ/【19周年キャンペーンのお知らせ♪】画像
2025/04/10
みどり堂整骨院のスポット画像 みどり堂整骨院
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ
自律神経 鍼灸ちり
2025/04/05
いちょう街道整骨院
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
スポットブログ
米蔵人 城定商店のブログ/2025春「西八マルシェ」画像
2025/04/05
米蔵人 城定商店のスポット画像 米蔵人 城定商店
2025春「西八マルシェ」
☆春のイベント開催中☆JR西八王子駅を中心に北口、南口の商店が集まり西八マルシェが開催されています4月13日には北...
スポットブログ
マルエイクリーニングのブログ/春のセール20%OFF画像
2025/04/04
マルエイクリーニングのスポット画像 マルエイクリーニング
春のセール20%OFF
2025年4月17日(木)~4月30日(水)までクリーニングの20%OFFセールを行います。ドライクリーニングだけ...
ブロガー募集
はちなびフッター画像
他サービス
世界に日本の情報を動画+インバウンドSNSで発信!
COOL JAPAN VIDEOS ~クールジャパンビデオ~
マッチ3戦略型パズルRPG
THE CHASER
多人数参加型のリアルタイム対戦ソーシャルゲーム
罪罰聖戦記 ~魔王討伐と七つの鍵~