![アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のスポットブログラベル画像](https://img.hachi-navi.com/img/blog/common/la_2.png?hoge1677502614)
![アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のブログ/ヒップアップは太ももを鍛えることから【24時間ジムアワード】画像](/Hachi/img/white.png)
ヒップアップは太ももを鍛えることから【24時間ジムアワード】
![詳細ページへの矢印アイコン](https://img.hachi-navi.com/img/common/event/article_arrow.png?hoge1677502614)
【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.54】
お世話になっている皆さまへ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
八王子市追分町の印刷・出版の会社、「清水工房・揺籃(ようらん)社」です。
休日になると、サンデードライバーならぬ、サンデーコックとして台所に立ち、あまり上手とはいえないご飯を家族に振る舞っています。
レシピ本やサイトを開きながらつくるのですが、その折、どうにも気になって仕方のない言葉があります。
「塩胡椒する」。
「塩と胡椒を振りかける」という意味ですが、なんだか違和感を覚えませんか。
調味料をかけるシーンは料理をしていればいくつもあるのに、なぜか塩胡椒だけが「する」で通ずるのです。
「醤油する」「砂糖する」「マヨネーズする」「ソースする」「オリーブオイルする」とは言わないのに……。
想像するに、
①塩と胡椒は一緒に振りかける場面が多いから、
②「塩と胡椒を振りかける」だと文章が長くなるから、
③塩と胡椒は振りかけるのがメインで他の調味料はそれ以外の使い方もあるから、
などなどが考えられます。
ま、料理がおいしければ何の問題もないわけですけれどね、おいしければ。
さてと、今週末は何をつくりましょうか。
ニュースレター最新号をお送りします。
もし、ご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数でもご一報いただければ幸いです。
★【フリーペーパー はちとぴ】
八王子の地域情報を紹介するフリーペーパー「はちとぴ」。
最新号の49号がそろそろ仕上がります。市内書店や提携店、公共施設に配布されるのは9月中頃になります。
今回は、「わがまち八王子探訪」シリーズの「浅川」編。
世界的な観光地高尾山を含む市の西南エリアですが、本誌ではその周辺の隠れたスポットを紹介。
歩きごたえのある2コースを設定してみました。
次号は「八王子中心市街地」を予定しています(来年1月頃発行予定)。
皆さまがお持ちの情報をお寄せください。
また、次号で50号の節目になるのに合わせて、はちとぴへのご意見を募集しております。
以下のサイトで気軽に投稿できますので、どしどしお送りいただければと思います。
※「はちとぴ」へのご意見はこちら → https://www.simizukobo.com/questionnaire
※「はちとぴ」の詳細についてはこちら →
http://www.simizukobo.com/original13.html
このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
※現段階では仮登録となります。
ご入力いただいたメールアドレスにメールを送信致しました。
メールに記載されたURLをクリックしてプロフィールを入力し、
本登録を完了させてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。
ドメイン指定受信をされている方は「hachi-navi.com」を指定し、
再度メールアドレスを入力して送信をお願いいたします。