
おばんざい処 はんなり
さわらの西京焼き
126~130件表示/全181件
そば処 富よし
(グルメ / そば・うどん)
以前、臨時休業で食べられなかった富よしさんへ、リベンジしてきました。
お昼の時間を過ぎていたので、電話で確認したところラストオーダーは15時とのことでした。
ギリギリの時間になってしまったので、お客さんは私たちだけでした。
場所は八王子西インターの近くなのですが、住宅街の中にあるので隠れ家的なお蕎麦屋さんです。
店内は靴を脱いで上がります。
テーブル席が6席ほどのこじんまりとしたお店です。
席につき、さっそくメニュー表を開きます。が、メニューがとても豊富で迷ってしまいます。お蕎麦の種類だけでも、特別挽きそば粉のおせいろ、口当たり、歯ごたえがしっかり目の田舎そば、月替わりの変わりそば、と、ざるうどんがあります。
この日の変わりそばは、茶そばでした。
もちろん単品でも頼めますし、二色、三色と一度に色んな種類のお蕎麦を食べ比べもできます。
私は細めでコシのあるお蕎麦が好きで、主人は少し太めの昔ながらのお蕎麦が好きなので、こんな風に選べるのはとてもいいですね。
迷った結果、私はランチメニューからお蕎麦とミニ天丼のセットを、主人は田舎そばのつけ鴨せいろを注文しました。
待っている間、天ぷらの美味しそうな香りが漂ってきて、ますますおなかが空いてきました(*´▽`*)
それほど待つことなく、お料理が運ばれてきました。
まずはお蕎麦からいただきます。
これです!細くてコシのある好きなお蕎麦です(#^.^#)
ミニ天丼には海老天とピーマンとなすの天ぷらがのっていました。
海老がプリプリでとっても美味しい天丼でした。
フランス産の合鴨を使っているという、主人のつけ鴨せいろは、鴨肉がジューシーでコクがあり濃厚なつけ出汁がしみ込んでいて、歯ごたえがありながらのど越しの良いお蕎麦がとても良く合い美味しかったです。
他にも食べたいメニューがたくさんだったので、また伺いたいと思います。
お昼の時間を過ぎていたので、電話で確認したところラストオーダーは15時とのことでした。
ギリギリの時間になってしまったので、お客さんは私たちだけでした。
場所は八王子西インターの近くなのですが、住宅街の中にあるので隠れ家的なお蕎麦屋さんです。
店内は靴を脱いで上がります。
テーブル席が6席ほどのこじんまりとしたお店です。
席につき、さっそくメニュー表を開きます。が、メニューがとても豊富で迷ってしまいます。お蕎麦の種類だけでも、特別挽きそば粉のおせいろ、口当たり、歯ごたえがしっかり目の田舎そば、月替わりの変わりそば、と、ざるうどんがあります。
この日の変わりそばは、茶そばでした。
もちろん単品でも頼めますし、二色、三色と一度に色んな種類のお蕎麦を食べ比べもできます。
私は細めでコシのあるお蕎麦が好きで、主人は少し太めの昔ながらのお蕎麦が好きなので、こんな風に選べるのはとてもいいですね。
迷った結果、私はランチメニューからお蕎麦とミニ天丼のセットを、主人は田舎そばのつけ鴨せいろを注文しました。
待っている間、天ぷらの美味しそうな香りが漂ってきて、ますますおなかが空いてきました(*´▽`*)
それほど待つことなく、お料理が運ばれてきました。
まずはお蕎麦からいただきます。
これです!細くてコシのある好きなお蕎麦です(#^.^#)
ミニ天丼には海老天とピーマンとなすの天ぷらがのっていました。
海老がプリプリでとっても美味しい天丼でした。
フランス産の合鴨を使っているという、主人のつけ鴨せいろは、鴨肉がジューシーでコクがあり濃厚なつけ出汁がしみ込んでいて、歯ごたえがありながらのど越しの良いお蕎麦がとても良く合い美味しかったです。
他にも食べたいメニューがたくさんだったので、また伺いたいと思います。
以前、臨時休業で食べられなかった富よしさんへ、リベンジしてきました。
お昼の時間を過ぎていたので、電話で確認したところラストオーダーは15時とのことでした。
ギリギリの時間になってしまったので、お客さんは私たちだけでした。
場所は八王子西インターの近くなのですが、住宅街の中にあるので隠れ家的なお蕎麦屋さんです。
店内は靴を脱いで上がります。
テーブル席が6席ほどのこじんまりとしたお店です。
席につき、さっそくメニュー表を開きます。が、メニューがとても豊富で迷ってしまいます。お蕎麦の種類だけでも、特別挽きそば粉のおせいろ、口当たり、歯ごたえがしっかり目の田舎そば、月替わりの変わりそば、と、ざるうどんがあります。
この日の変わりそばは、茶そばでした。
もちろん単品でも頼めますし、二色、三色と一度に色んな種類のお蕎麦を食べ比べもできます。
私は細めでコシのあるお蕎麦が好きで、主人は少し太めの昔ながらのお蕎麦が好きなので、こんな風に選べるのはとてもいいですね。
迷った結果、私はランチメニューからお蕎麦とミニ天丼のセットを、主人は田舎そばのつけ鴨せいろを注文しました。
待っている間、天ぷらの美味しそうな香りが漂ってきて、ますますおなかが空いてきました(*´▽`*)
それほど待つことなく、お料理が運ばれてきました。
まずはお蕎麦からいただきます。
これです!細くてコシのある好きなお蕎麦です(#^.^#)
ミニ天丼には海老天とピーマンとなすの天ぷらがのっていました。
海老がプリプリでとっても美味しい天丼でした。
フランス産の合鴨を使っているという、主人のつけ鴨せいろは、鴨肉がジューシーでコクがあり濃厚なつけ出汁がしみ込んでいて、歯ごたえがありながらのど越しの良いお蕎麦がとても良く合い美味しかったです。
他にも食べたいメニューがたくさんだったので、また伺いたいと思います。
お昼の時間を過ぎていたので、電話で確認したところラストオーダーは15時とのことでした。
ギリギリの時間になってしまったので、お客さんは私たちだけでした。
場所は八王子西インターの近くなのですが、住宅街の中にあるので隠れ家的なお蕎麦屋さんです。
店内は靴を脱いで上がります。
テーブル席が6席ほどのこじんまりとしたお店です。
席につき、さっそくメニュー表を開きます。が、メニューがとても豊富で迷ってしまいます。お蕎麦の種類だけでも、特別挽きそば粉のおせいろ、口当たり、歯ごたえがしっかり目の田舎そば、月替わりの変わりそば、と、ざるうどんがあります。
この日の変わりそばは、茶そばでした。
もちろん単品でも頼めますし、二色、三色と一度に色んな種類のお蕎麦を食べ比べもできます。
私は細めでコシのあるお蕎麦が好きで、主人は少し太めの昔ながらのお蕎麦が好きなので、こんな風に選べるのはとてもいいですね。
迷った結果、私はランチメニューからお蕎麦とミニ天丼のセットを、主人は田舎そばのつけ鴨せいろを注文しました。
待っている間、天ぷらの美味しそうな香りが漂ってきて、ますますおなかが空いてきました(*´▽`*)
それほど待つことなく、お料理が運ばれてきました。
まずはお蕎麦からいただきます。
これです!細くてコシのある好きなお蕎麦です(#^.^#)
ミニ天丼には海老天とピーマンとなすの天ぷらがのっていました。
海老がプリプリでとっても美味しい天丼でした。
フランス産の合鴨を使っているという、主人のつけ鴨せいろは、鴨肉がジューシーでコクがあり濃厚なつけ出汁がしみ込んでいて、歯ごたえがありながらのど越しの良いお蕎麦がとても良く合い美味しかったです。
他にも食べたいメニューがたくさんだったので、また伺いたいと思います。















口コミ1件/写真総数24枚
らーめん にじいろ 2416
(グルメ / ラーメン)
いつも食べに行っていた八王子ラーメン屋さん"味幸さん"の近くに新しいラーメン屋さんが出来たとのことで、久しぶりにラーメンを食べに行きました。
こちらは八王子ラーメンではなく、鶏ガラ、煮干し、魚介のスープのラーメンです。
お店の前にはラーメンののぼりはあるものの、特に大きな看板などはなく、木の小さな看板がお店の前に立っているだけ。見た目もなんだかおしゃれでラーメンやさんというよりはカフェのような雰囲気です。
店内に入ると、すぐ右側に小さな食券機とお水のサーバーがありました。
ラーメンの種類はシンプルに、醤油ラーメン、味玉醤油ラーメン、塩ラーメン、味玉塩ラーメンと、限定の冷やしラーメンの5種類です。
サイドメニューでチャーシュー丼もありましたが、売り切れでした。。。
主人は味玉醤油ラーメン、私はさっぱりと味玉塩ラーメンにしました。
食券を渡し、カウンターに座りました。
お水はセルフサービスです。
お店はご夫婦で切り盛りされているようです。
開店したてなのもあるかとは思いますが、厨房がとてもきれいで清潔感のある印象でした。
ランチタイムを少し過ぎていたので、お客さんは一名いましたが私たちと入れ替わりでした。
なので、待ち時間も少なくラーメンが運ばれてきました。
スープが澄んでいて、とてもきれいな色です。
まずはスープをひと口。
『体に優しいラーメン』をコンセプトにされているだけあって、とっても優しいお味のスープです。
続いて、麺です。麺は北海道産の小麦『春よ恋』を使用されていて、全粒粉入りの自家製麺です。
コシがあり、のど越しの良いとても美味しい麺です。
具材はやわらか~いさっぱり味付けの穂先メンマが一本と、柔らかいチャーシューが2枚、京都産の九条ねぎ、国産海苔が一枚です。
味玉も黄身がちょうどいい半熟加減でした。
主人の醤油ラーメンも醤油ながらとても優しいお味のラーメンでした。
塩と比べると、塩のほうがだしの香りが強調されているような感じでした。
脂も塩分も強すぎず、優しいラーメンが食べたいときにはとってもおススメのお店です(*´▽`*)
こちらは八王子ラーメンではなく、鶏ガラ、煮干し、魚介のスープのラーメンです。
お店の前にはラーメンののぼりはあるものの、特に大きな看板などはなく、木の小さな看板がお店の前に立っているだけ。見た目もなんだかおしゃれでラーメンやさんというよりはカフェのような雰囲気です。
店内に入ると、すぐ右側に小さな食券機とお水のサーバーがありました。
ラーメンの種類はシンプルに、醤油ラーメン、味玉醤油ラーメン、塩ラーメン、味玉塩ラーメンと、限定の冷やしラーメンの5種類です。
サイドメニューでチャーシュー丼もありましたが、売り切れでした。。。
主人は味玉醤油ラーメン、私はさっぱりと味玉塩ラーメンにしました。
食券を渡し、カウンターに座りました。
お水はセルフサービスです。
お店はご夫婦で切り盛りされているようです。
開店したてなのもあるかとは思いますが、厨房がとてもきれいで清潔感のある印象でした。
ランチタイムを少し過ぎていたので、お客さんは一名いましたが私たちと入れ替わりでした。
なので、待ち時間も少なくラーメンが運ばれてきました。
スープが澄んでいて、とてもきれいな色です。
まずはスープをひと口。
『体に優しいラーメン』をコンセプトにされているだけあって、とっても優しいお味のスープです。
続いて、麺です。麺は北海道産の小麦『春よ恋』を使用されていて、全粒粉入りの自家製麺です。
コシがあり、のど越しの良いとても美味しい麺です。
具材はやわらか~いさっぱり味付けの穂先メンマが一本と、柔らかいチャーシューが2枚、京都産の九条ねぎ、国産海苔が一枚です。
味玉も黄身がちょうどいい半熟加減でした。
主人の醤油ラーメンも醤油ながらとても優しいお味のラーメンでした。
塩と比べると、塩のほうがだしの香りが強調されているような感じでした。
脂も塩分も強すぎず、優しいラーメンが食べたいときにはとってもおススメのお店です(*´▽`*)
いつも食べに行っていた八王子ラーメン屋さん"味幸さん"の近くに新しいラーメン屋さんが出来たとのことで、久しぶりにラーメンを食べに行きました。
こちらは八王子ラーメンではなく、鶏ガラ、煮干し、魚介のスープのラーメンです。
お店の前にはラーメンののぼりはあるものの、特に大きな看板などはなく、木の小さな看板がお店の前に立っているだけ。見た目もなんだかおしゃれでラーメンやさんというよりはカフェのような雰囲気です。
店内に入ると、すぐ右側に小さな食券機とお水のサーバーがありました。
ラーメンの種類はシンプルに、醤油ラーメン、味玉醤油ラーメン、塩ラーメン、味玉塩ラーメンと、限定の冷やしラーメンの5種類です。
サイドメニューでチャーシュー丼もありましたが、売り切れでした。。。
主人は味玉醤油ラーメン、私はさっぱりと味玉塩ラーメンにしました。
食券を渡し、カウンターに座りました。
お水はセルフサービスです。
お店はご夫婦で切り盛りされているようです。
開店したてなのもあるかとは思いますが、厨房がとてもきれいで清潔感のある印象でした。
ランチタイムを少し過ぎていたので、お客さんは一名いましたが私たちと入れ替わりでした。
なので、待ち時間も少なくラーメンが運ばれてきました。
スープが澄んでいて、とてもきれいな色です。
まずはスープをひと口。
『体に優しいラーメン』をコンセプトにされているだけあって、とっても優しいお味のスープです。
続いて、麺です。麺は北海道産の小麦『春よ恋』を使用されていて、全粒粉入りの自家製麺です。
コシがあり、のど越しの良いとても美味しい麺です。
具材はやわらか~いさっぱり味付けの穂先メンマが一本と、柔らかいチャーシューが2枚、京都産の九条ねぎ、国産海苔が一枚です。
味玉も黄身がちょうどいい半熟加減でした。
主人の醤油ラーメンも醤油ながらとても優しいお味のラーメンでした。
塩と比べると、塩のほうがだしの香りが強調されているような感じでした。
脂も塩分も強すぎず、優しいラーメンが食べたいときにはとってもおススメのお店です(*´▽`*)
こちらは八王子ラーメンではなく、鶏ガラ、煮干し、魚介のスープのラーメンです。
お店の前にはラーメンののぼりはあるものの、特に大きな看板などはなく、木の小さな看板がお店の前に立っているだけ。見た目もなんだかおしゃれでラーメンやさんというよりはカフェのような雰囲気です。
店内に入ると、すぐ右側に小さな食券機とお水のサーバーがありました。
ラーメンの種類はシンプルに、醤油ラーメン、味玉醤油ラーメン、塩ラーメン、味玉塩ラーメンと、限定の冷やしラーメンの5種類です。
サイドメニューでチャーシュー丼もありましたが、売り切れでした。。。
主人は味玉醤油ラーメン、私はさっぱりと味玉塩ラーメンにしました。
食券を渡し、カウンターに座りました。
お水はセルフサービスです。
お店はご夫婦で切り盛りされているようです。
開店したてなのもあるかとは思いますが、厨房がとてもきれいで清潔感のある印象でした。
ランチタイムを少し過ぎていたので、お客さんは一名いましたが私たちと入れ替わりでした。
なので、待ち時間も少なくラーメンが運ばれてきました。
スープが澄んでいて、とてもきれいな色です。
まずはスープをひと口。
『体に優しいラーメン』をコンセプトにされているだけあって、とっても優しいお味のスープです。
続いて、麺です。麺は北海道産の小麦『春よ恋』を使用されていて、全粒粉入りの自家製麺です。
コシがあり、のど越しの良いとても美味しい麺です。
具材はやわらか~いさっぱり味付けの穂先メンマが一本と、柔らかいチャーシューが2枚、京都産の九条ねぎ、国産海苔が一枚です。
味玉も黄身がちょうどいい半熟加減でした。
主人の醤油ラーメンも醤油ながらとても優しいお味のラーメンでした。
塩と比べると、塩のほうがだしの香りが強調されているような感じでした。
脂も塩分も強すぎず、優しいラーメンが食べたいときにはとってもおススメのお店です(*´▽`*)















口コミ1件/写真総数7枚
Rojiura Curry SAMURAI. 八王子店(ロジウラカレーサムライ)
(グルメ / カレー)
京王八王子に新しいスープカレー屋さんができたと聞き、ちょうど近くに用事があったので、さっそくランチタイムに行ってみました(^-^)
6月8日にオープンしたばかりの新しいお店です。北海道で人気のスープカレー屋さんだそうです。
八王子駅周辺にはスープカレー屋さんが数件ありますがとても美味しいので、こちらもとても期待できそうです!
京王八王子駅のバスターミナルの目の前にお店はあります。
駐車場はないので、近くのパーキングに車を止めました。
13時過ぎに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
カレー屋さんというより、カフェのような雰囲気のとてもおしゃれな空間です。
私たちは窓際の席に通されましたが、奥には小上がりの席もあったようで、子連れでも行きやすいお店だと思います。
メニューをみると、八王子店限定メニューも含め、11種類のカレー。
そしてまず、ベースとなるスープを選びます。
基本の野菜ベースのレギュラースープ、和風だしと豆乳のクリーミーなマイルドスープ、ココナッツミルクの甘みとコクのココナッツスープ、マイルドとココナッツを足したマイルドココナッツスープ、の4種類です。
次に辛さを選びます。
辛味なしの”0”から十段階の辛さが選べます。
”5”からは50円ずつ有料になります。
最後にごはんの量を決めます。
通常のМ180gが基本になり、L,LL,LLLと50円ずつUPする大盛りと
S-30円、SS-50円と選べます。
また、たくさんのトッピングもあり、自分のオリジナルカレーが作れます!
私は野菜をメインに食べたかったので、”一日分の野菜20品目”に、ココナッツスープ、辛さ1(普通)、ごはんは80gのss、侍、ザンギ(300円)をトッピングしました。
主人は、苦手な野菜が多いほうなんですが、20種類から食べられるものを選べるとのことで、野菜少なめのチキンカレーに8種類の野菜を選びました。
チキンはパリパリに揚げられたものか、柔らかチキンが選べます。
レギュラースープに、辛さは2のピリ辛、ごはんは普通にしました。
数分してカレーが運ばれてくると、たっぷりの野菜のカラフルさに食欲をそそられます。まずはスープをひと口。
普通の辛さでしたが、私には少し辛さを感じました。でもそれがまた旨味を感じます。
ココナッツが大好きなので、とてもマイルドでとっても美味しかったです。トッピングのザンギは衣カリカリで味付けもgood!これだけを目的に来てもいいくらい美味しかったです。
素揚げされた野菜が20種類も入っているので、とってもおなかがいっぱいになり、ごはんの量は少なくして正解でした。
主人のカレーも、ピリ辛でもしっかり目の辛さでしたが、辛いながらもコクと旨味があり、飲むように食べていました(^-^)
そういえば、カレーは飲み物。なんて言葉もあったような・・・(笑)
とっても美味しかったので、今度はカレー好きの友達を連れて来たいと思います!!
6月8日にオープンしたばかりの新しいお店です。北海道で人気のスープカレー屋さんだそうです。
八王子駅周辺にはスープカレー屋さんが数件ありますがとても美味しいので、こちらもとても期待できそうです!
京王八王子駅のバスターミナルの目の前にお店はあります。
駐車場はないので、近くのパーキングに車を止めました。
13時過ぎに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
カレー屋さんというより、カフェのような雰囲気のとてもおしゃれな空間です。
私たちは窓際の席に通されましたが、奥には小上がりの席もあったようで、子連れでも行きやすいお店だと思います。
メニューをみると、八王子店限定メニューも含め、11種類のカレー。
そしてまず、ベースとなるスープを選びます。
基本の野菜ベースのレギュラースープ、和風だしと豆乳のクリーミーなマイルドスープ、ココナッツミルクの甘みとコクのココナッツスープ、マイルドとココナッツを足したマイルドココナッツスープ、の4種類です。
次に辛さを選びます。
辛味なしの”0”から十段階の辛さが選べます。
”5”からは50円ずつ有料になります。
最後にごはんの量を決めます。
通常のМ180gが基本になり、L,LL,LLLと50円ずつUPする大盛りと
S-30円、SS-50円と選べます。
また、たくさんのトッピングもあり、自分のオリジナルカレーが作れます!
私は野菜をメインに食べたかったので、”一日分の野菜20品目”に、ココナッツスープ、辛さ1(普通)、ごはんは80gのss、侍、ザンギ(300円)をトッピングしました。
主人は、苦手な野菜が多いほうなんですが、20種類から食べられるものを選べるとのことで、野菜少なめのチキンカレーに8種類の野菜を選びました。
チキンはパリパリに揚げられたものか、柔らかチキンが選べます。
レギュラースープに、辛さは2のピリ辛、ごはんは普通にしました。
数分してカレーが運ばれてくると、たっぷりの野菜のカラフルさに食欲をそそられます。まずはスープをひと口。
普通の辛さでしたが、私には少し辛さを感じました。でもそれがまた旨味を感じます。
ココナッツが大好きなので、とてもマイルドでとっても美味しかったです。トッピングのザンギは衣カリカリで味付けもgood!これだけを目的に来てもいいくらい美味しかったです。
素揚げされた野菜が20種類も入っているので、とってもおなかがいっぱいになり、ごはんの量は少なくして正解でした。
主人のカレーも、ピリ辛でもしっかり目の辛さでしたが、辛いながらもコクと旨味があり、飲むように食べていました(^-^)
そういえば、カレーは飲み物。なんて言葉もあったような・・・(笑)
とっても美味しかったので、今度はカレー好きの友達を連れて来たいと思います!!
京王八王子に新しいスープカレー屋さんができたと聞き、ちょうど近くに用事があったので、さっそくランチタイムに行ってみました(^-^)
6月8日にオープンしたばかりの新しいお店です。北海道で人気のスープカレー屋さんだそうです。
八王子駅周辺にはスープカレー屋さんが数件ありますがとても美味しいので、こちらもとても期待できそうです!
京王八王子駅のバスターミナルの目の前にお店はあります。
駐車場はないので、近くのパーキングに車を止めました。
13時過ぎに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
カレー屋さんというより、カフェのような雰囲気のとてもおしゃれな空間です。
私たちは窓際の席に通されましたが、奥には小上がりの席もあったようで、子連れでも行きやすいお店だと思います。
メニューをみると、八王子店限定メニューも含め、11種類のカレー。
そしてまず、ベースとなるスープを選びます。
基本の野菜ベースのレギュラースープ、和風だしと豆乳のクリーミーなマイルドスープ、ココナッツミルクの甘みとコクのココナッツスープ、マイルドとココナッツを足したマイルドココナッツスープ、の4種類です。
次に辛さを選びます。
辛味なしの”0”から十段階の辛さが選べます。
”5”からは50円ずつ有料になります。
最後にごはんの量を決めます。
通常のМ180gが基本になり、L,LL,LLLと50円ずつUPする大盛りと
S-30円、SS-50円と選べます。
また、たくさんのトッピングもあり、自分のオリジナルカレーが作れます!
私は野菜をメインに食べたかったので、”一日分の野菜20品目”に、ココナッツスープ、辛さ1(普通)、ごはんは80gのss、侍、ザンギ(300円)をトッピングしました。
主人は、苦手な野菜が多いほうなんですが、20種類から食べられるものを選べるとのことで、野菜少なめのチキンカレーに8種類の野菜を選びました。
チキンはパリパリに揚げられたものか、柔らかチキンが選べます。
レギュラースープに、辛さは2のピリ辛、ごはんは普通にしました。
数分してカレーが運ばれてくると、たっぷりの野菜のカラフルさに食欲をそそられます。まずはスープをひと口。
普通の辛さでしたが、私には少し辛さを感じました。でもそれがまた旨味を感じます。
ココナッツが大好きなので、とてもマイルドでとっても美味しかったです。トッピングのザンギは衣カリカリで味付けもgood!これだけを目的に来てもいいくらい美味しかったです。
素揚げされた野菜が20種類も入っているので、とってもおなかがいっぱいになり、ごはんの量は少なくして正解でした。
主人のカレーも、ピリ辛でもしっかり目の辛さでしたが、辛いながらもコクと旨味があり、飲むように食べていました(^-^)
そういえば、カレーは飲み物。なんて言葉もあったような・・・(笑)
とっても美味しかったので、今度はカレー好きの友達を連れて来たいと思います!!
6月8日にオープンしたばかりの新しいお店です。北海道で人気のスープカレー屋さんだそうです。
八王子駅周辺にはスープカレー屋さんが数件ありますがとても美味しいので、こちらもとても期待できそうです!
京王八王子駅のバスターミナルの目の前にお店はあります。
駐車場はないので、近くのパーキングに車を止めました。
13時過ぎに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
カレー屋さんというより、カフェのような雰囲気のとてもおしゃれな空間です。
私たちは窓際の席に通されましたが、奥には小上がりの席もあったようで、子連れでも行きやすいお店だと思います。
メニューをみると、八王子店限定メニューも含め、11種類のカレー。
そしてまず、ベースとなるスープを選びます。
基本の野菜ベースのレギュラースープ、和風だしと豆乳のクリーミーなマイルドスープ、ココナッツミルクの甘みとコクのココナッツスープ、マイルドとココナッツを足したマイルドココナッツスープ、の4種類です。
次に辛さを選びます。
辛味なしの”0”から十段階の辛さが選べます。
”5”からは50円ずつ有料になります。
最後にごはんの量を決めます。
通常のМ180gが基本になり、L,LL,LLLと50円ずつUPする大盛りと
S-30円、SS-50円と選べます。
また、たくさんのトッピングもあり、自分のオリジナルカレーが作れます!
私は野菜をメインに食べたかったので、”一日分の野菜20品目”に、ココナッツスープ、辛さ1(普通)、ごはんは80gのss、侍、ザンギ(300円)をトッピングしました。
主人は、苦手な野菜が多いほうなんですが、20種類から食べられるものを選べるとのことで、野菜少なめのチキンカレーに8種類の野菜を選びました。
チキンはパリパリに揚げられたものか、柔らかチキンが選べます。
レギュラースープに、辛さは2のピリ辛、ごはんは普通にしました。
数分してカレーが運ばれてくると、たっぷりの野菜のカラフルさに食欲をそそられます。まずはスープをひと口。
普通の辛さでしたが、私には少し辛さを感じました。でもそれがまた旨味を感じます。
ココナッツが大好きなので、とてもマイルドでとっても美味しかったです。トッピングのザンギは衣カリカリで味付けもgood!これだけを目的に来てもいいくらい美味しかったです。
素揚げされた野菜が20種類も入っているので、とってもおなかがいっぱいになり、ごはんの量は少なくして正解でした。
主人のカレーも、ピリ辛でもしっかり目の辛さでしたが、辛いながらもコクと旨味があり、飲むように食べていました(^-^)
そういえば、カレーは飲み物。なんて言葉もあったような・・・(笑)
とっても美味しかったので、今度はカレー好きの友達を連れて来たいと思います!!















口コミ1件/写真総数16枚
リストランテチベッタ
(グルメ / フレンチ・イタリアン)
主人が以前から気になっていたイタリアンレストラン『リストランテ チベッタ』さんにランチで行ってきました。
11時半開店で、12時くらいに訪問。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
お店に入ると、すでにお客さんでいっぱいです。
カウンター席とテーブル席が6席ほど。私たちはテーブル席に案内されました。
店内はワインの空き瓶が飾られていたり、ワインのコルクで壁を飾られていたりと、お洒落な感じでした。
スタッフは全員男性で、厨房に3名フロアーに1名の4名でした。
こじんまりとした店内ですが、フロアーの男性はとても忙しそうでした。
ランチのメニュー表を見て、私は前菜とドリンク付きのBランチセットを、主人はドリンク付きのAランチセットと自家製焼き立てパンを注文しました。
パスタは、本日のパスタ(この日はプリプリ海老とキャベツの塩味スパゲッティでした)、塩味、トマト味、クリーム、スペシャル(300円プラス)各数種類の中から選べます。
私はスペシャルから、プリプリ海老のトマトクリームスパゲッティを、主人は新鮮魚介とトマトのペスカトーレスパゲッティにしました。
ドリンクは食後にコーヒー、カプチーノ、エスプレッソ、紅茶が選べるのですが、スタッフの方が妊娠中の私に気づいて「カフェイン大丈夫ですか?オレンジジュースもお出しできますよ」と素敵なお気遣いをして下さいました。なので私はオレンジジュース、主人はコーヒーをお願いしお料理が来るのをまちました。
しばらくして私のスパゲッティが運ばれてきました。細めのパスタでとっても美味しそうです。
お先にいただきます(*^▽^*)海老はプリプリ!ソースが濃厚でスパゲッティによく絡みとっても美味しかったです!主人のが来るあいだ、主人にも食べてもらいましたが、大好評でした!
少しして主人のスパゲッティの運ばれてきました。ペスカトーレといえば赤くて辛いイメージでしたが、そこまでではなく、お子様でも食べられるくらいの辛さでした。
(隣の席のお子様が食べてたので(^-^;)
魚介もたっぷりで美味しかったです。そして主人は一緒に頼んだ自家製焼き立てパンの美味しさに感動していました。ふわふわで美味しかったです!
帰りがけにも出産予定日やおなかのお気遣いもして下さり、厨房の方まで3人で外に出て「良い休日を」と、お見送りもして下さいました。
お料理はもちろん美味しかったですが、久しぶりに気持ちのいい接客を受けることができました。今度は夜に伺ってみたいと思います。
11時半開店で、12時くらいに訪問。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
お店に入ると、すでにお客さんでいっぱいです。
カウンター席とテーブル席が6席ほど。私たちはテーブル席に案内されました。
店内はワインの空き瓶が飾られていたり、ワインのコルクで壁を飾られていたりと、お洒落な感じでした。
スタッフは全員男性で、厨房に3名フロアーに1名の4名でした。
こじんまりとした店内ですが、フロアーの男性はとても忙しそうでした。
ランチのメニュー表を見て、私は前菜とドリンク付きのBランチセットを、主人はドリンク付きのAランチセットと自家製焼き立てパンを注文しました。
パスタは、本日のパスタ(この日はプリプリ海老とキャベツの塩味スパゲッティでした)、塩味、トマト味、クリーム、スペシャル(300円プラス)各数種類の中から選べます。
私はスペシャルから、プリプリ海老のトマトクリームスパゲッティを、主人は新鮮魚介とトマトのペスカトーレスパゲッティにしました。
ドリンクは食後にコーヒー、カプチーノ、エスプレッソ、紅茶が選べるのですが、スタッフの方が妊娠中の私に気づいて「カフェイン大丈夫ですか?オレンジジュースもお出しできますよ」と素敵なお気遣いをして下さいました。なので私はオレンジジュース、主人はコーヒーをお願いしお料理が来るのをまちました。
しばらくして私のスパゲッティが運ばれてきました。細めのパスタでとっても美味しそうです。
お先にいただきます(*^▽^*)海老はプリプリ!ソースが濃厚でスパゲッティによく絡みとっても美味しかったです!主人のが来るあいだ、主人にも食べてもらいましたが、大好評でした!
少しして主人のスパゲッティの運ばれてきました。ペスカトーレといえば赤くて辛いイメージでしたが、そこまでではなく、お子様でも食べられるくらいの辛さでした。
(隣の席のお子様が食べてたので(^-^;)
魚介もたっぷりで美味しかったです。そして主人は一緒に頼んだ自家製焼き立てパンの美味しさに感動していました。ふわふわで美味しかったです!
帰りがけにも出産予定日やおなかのお気遣いもして下さり、厨房の方まで3人で外に出て「良い休日を」と、お見送りもして下さいました。
お料理はもちろん美味しかったですが、久しぶりに気持ちのいい接客を受けることができました。今度は夜に伺ってみたいと思います。
主人が以前から気になっていたイタリアンレストラン『リストランテ チベッタ』さんにランチで行ってきました。
11時半開店で、12時くらいに訪問。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
お店に入ると、すでにお客さんでいっぱいです。
カウンター席とテーブル席が6席ほど。私たちはテーブル席に案内されました。
店内はワインの空き瓶が飾られていたり、ワインのコルクで壁を飾られていたりと、お洒落な感じでした。
スタッフは全員男性で、厨房に3名フロアーに1名の4名でした。
こじんまりとした店内ですが、フロアーの男性はとても忙しそうでした。
ランチのメニュー表を見て、私は前菜とドリンク付きのBランチセットを、主人はドリンク付きのAランチセットと自家製焼き立てパンを注文しました。
パスタは、本日のパスタ(この日はプリプリ海老とキャベツの塩味スパゲッティでした)、塩味、トマト味、クリーム、スペシャル(300円プラス)各数種類の中から選べます。
私はスペシャルから、プリプリ海老のトマトクリームスパゲッティを、主人は新鮮魚介とトマトのペスカトーレスパゲッティにしました。
ドリンクは食後にコーヒー、カプチーノ、エスプレッソ、紅茶が選べるのですが、スタッフの方が妊娠中の私に気づいて「カフェイン大丈夫ですか?オレンジジュースもお出しできますよ」と素敵なお気遣いをして下さいました。なので私はオレンジジュース、主人はコーヒーをお願いしお料理が来るのをまちました。
しばらくして私のスパゲッティが運ばれてきました。細めのパスタでとっても美味しそうです。
お先にいただきます(*^▽^*)海老はプリプリ!ソースが濃厚でスパゲッティによく絡みとっても美味しかったです!主人のが来るあいだ、主人にも食べてもらいましたが、大好評でした!
少しして主人のスパゲッティの運ばれてきました。ペスカトーレといえば赤くて辛いイメージでしたが、そこまでではなく、お子様でも食べられるくらいの辛さでした。
(隣の席のお子様が食べてたので(^-^;)
魚介もたっぷりで美味しかったです。そして主人は一緒に頼んだ自家製焼き立てパンの美味しさに感動していました。ふわふわで美味しかったです!
帰りがけにも出産予定日やおなかのお気遣いもして下さり、厨房の方まで3人で外に出て「良い休日を」と、お見送りもして下さいました。
お料理はもちろん美味しかったですが、久しぶりに気持ちのいい接客を受けることができました。今度は夜に伺ってみたいと思います。
11時半開店で、12時くらいに訪問。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
お店に入ると、すでにお客さんでいっぱいです。
カウンター席とテーブル席が6席ほど。私たちはテーブル席に案内されました。
店内はワインの空き瓶が飾られていたり、ワインのコルクで壁を飾られていたりと、お洒落な感じでした。
スタッフは全員男性で、厨房に3名フロアーに1名の4名でした。
こじんまりとした店内ですが、フロアーの男性はとても忙しそうでした。
ランチのメニュー表を見て、私は前菜とドリンク付きのBランチセットを、主人はドリンク付きのAランチセットと自家製焼き立てパンを注文しました。
パスタは、本日のパスタ(この日はプリプリ海老とキャベツの塩味スパゲッティでした)、塩味、トマト味、クリーム、スペシャル(300円プラス)各数種類の中から選べます。
私はスペシャルから、プリプリ海老のトマトクリームスパゲッティを、主人は新鮮魚介とトマトのペスカトーレスパゲッティにしました。
ドリンクは食後にコーヒー、カプチーノ、エスプレッソ、紅茶が選べるのですが、スタッフの方が妊娠中の私に気づいて「カフェイン大丈夫ですか?オレンジジュースもお出しできますよ」と素敵なお気遣いをして下さいました。なので私はオレンジジュース、主人はコーヒーをお願いしお料理が来るのをまちました。
しばらくして私のスパゲッティが運ばれてきました。細めのパスタでとっても美味しそうです。
お先にいただきます(*^▽^*)海老はプリプリ!ソースが濃厚でスパゲッティによく絡みとっても美味しかったです!主人のが来るあいだ、主人にも食べてもらいましたが、大好評でした!
少しして主人のスパゲッティの運ばれてきました。ペスカトーレといえば赤くて辛いイメージでしたが、そこまでではなく、お子様でも食べられるくらいの辛さでした。
(隣の席のお子様が食べてたので(^-^;)
魚介もたっぷりで美味しかったです。そして主人は一緒に頼んだ自家製焼き立てパンの美味しさに感動していました。ふわふわで美味しかったです!
帰りがけにも出産予定日やおなかのお気遣いもして下さり、厨房の方まで3人で外に出て「良い休日を」と、お見送りもして下さいました。
お料理はもちろん美味しかったですが、久しぶりに気持ちのいい接客を受けることができました。今度は夜に伺ってみたいと思います。















口コミ1件/写真総数11枚
Papan
(ショップ / パン屋)
西八王子周辺を車で走っているとき、小腹が空いてしまい、パンが食べたいな~どこかに美味しいパン屋さんないかな~と思い考えていると、まだ行ったことのないパン屋さんがあるのを思い出しました。
上野町、八王子郷土資料館の並びにあるベーカリーパパンさんです。
お店に入ると、入り口のすぐ前のテーブルに『焼き立て』の文字が目立ったパンが数種類ありました。
パン屋さんて、なんだかワクワクしてしまいます(*‘∀‘)
トレーとトングを手に取り、全体を見渡します。
午後3時過ぎでしたが、まだ棚一杯に美味しそうなパンがあり、目移りしてしまいました。
一番最初にミルキーパン(140円)が目に入ってきました。ミルクのクリームが挟んである定番のパンです。
そして、甘いパンの次に、おなかが空いていたので調理パンにもひかれ、ピリ辛きのこのチーズパン(160円)。
明日の朝も食べられるように、焼き立てパンのところからクルミのパン(150円)と、チーズ好きな主人へのお土産に、チーズフォンデュフランス(150円)の4種類を購入しました。
フランスパンは他にガーリックフランス、めんたいこフランスがあり、毎日12時に焼きあがるそうです。
ランチに食べるなら、その時間を狙っていくとちょうど焼き立てが食べられますね(*^-^*)
他にもとっても美味しそうなサンドイッチやお子様が好きそうなかわいいキャラクターのパンもありました。
自宅に帰り、さっそくきのこのパンを温めて頂きました。
ピリ辛とありましたが、それほど辛みは感じず食べやすかったです。きのこはコリコリとした食感でエリンギかな?とっても美味しかったです!
ミルキーパンはミルククリームのシャリシャリとした食感が美味しかったです。
主人はチーズフォンデュフランスを大絶賛。チーズがたっぷりトロトロでとても美味しかったようです。
全体的に百円台のパンが多く、とてもリーズナブルなのに美味しいので、これから通ってしまいそうです(*^-^*)
上野町、八王子郷土資料館の並びにあるベーカリーパパンさんです。
お店に入ると、入り口のすぐ前のテーブルに『焼き立て』の文字が目立ったパンが数種類ありました。
パン屋さんて、なんだかワクワクしてしまいます(*‘∀‘)
トレーとトングを手に取り、全体を見渡します。
午後3時過ぎでしたが、まだ棚一杯に美味しそうなパンがあり、目移りしてしまいました。
一番最初にミルキーパン(140円)が目に入ってきました。ミルクのクリームが挟んである定番のパンです。
そして、甘いパンの次に、おなかが空いていたので調理パンにもひかれ、ピリ辛きのこのチーズパン(160円)。
明日の朝も食べられるように、焼き立てパンのところからクルミのパン(150円)と、チーズ好きな主人へのお土産に、チーズフォンデュフランス(150円)の4種類を購入しました。
フランスパンは他にガーリックフランス、めんたいこフランスがあり、毎日12時に焼きあがるそうです。
ランチに食べるなら、その時間を狙っていくとちょうど焼き立てが食べられますね(*^-^*)
他にもとっても美味しそうなサンドイッチやお子様が好きそうなかわいいキャラクターのパンもありました。
自宅に帰り、さっそくきのこのパンを温めて頂きました。
ピリ辛とありましたが、それほど辛みは感じず食べやすかったです。きのこはコリコリとした食感でエリンギかな?とっても美味しかったです!
ミルキーパンはミルククリームのシャリシャリとした食感が美味しかったです。
主人はチーズフォンデュフランスを大絶賛。チーズがたっぷりトロトロでとても美味しかったようです。
全体的に百円台のパンが多く、とてもリーズナブルなのに美味しいので、これから通ってしまいそうです(*^-^*)
西八王子周辺を車で走っているとき、小腹が空いてしまい、パンが食べたいな~どこかに美味しいパン屋さんないかな~と思い考えていると、まだ行ったことのないパン屋さんがあるのを思い出しました。
上野町、八王子郷土資料館の並びにあるベーカリーパパンさんです。
お店に入ると、入り口のすぐ前のテーブルに『焼き立て』の文字が目立ったパンが数種類ありました。
パン屋さんて、なんだかワクワクしてしまいます(*‘∀‘)
トレーとトングを手に取り、全体を見渡します。
午後3時過ぎでしたが、まだ棚一杯に美味しそうなパンがあり、目移りしてしまいました。
一番最初にミルキーパン(140円)が目に入ってきました。ミルクのクリームが挟んである定番のパンです。
そして、甘いパンの次に、おなかが空いていたので調理パンにもひかれ、ピリ辛きのこのチーズパン(160円)。
明日の朝も食べられるように、焼き立てパンのところからクルミのパン(150円)と、チーズ好きな主人へのお土産に、チーズフォンデュフランス(150円)の4種類を購入しました。
フランスパンは他にガーリックフランス、めんたいこフランスがあり、毎日12時に焼きあがるそうです。
ランチに食べるなら、その時間を狙っていくとちょうど焼き立てが食べられますね(*^-^*)
他にもとっても美味しそうなサンドイッチやお子様が好きそうなかわいいキャラクターのパンもありました。
自宅に帰り、さっそくきのこのパンを温めて頂きました。
ピリ辛とありましたが、それほど辛みは感じず食べやすかったです。きのこはコリコリとした食感でエリンギかな?とっても美味しかったです!
ミルキーパンはミルククリームのシャリシャリとした食感が美味しかったです。
主人はチーズフォンデュフランスを大絶賛。チーズがたっぷりトロトロでとても美味しかったようです。
全体的に百円台のパンが多く、とてもリーズナブルなのに美味しいので、これから通ってしまいそうです(*^-^*)
上野町、八王子郷土資料館の並びにあるベーカリーパパンさんです。
お店に入ると、入り口のすぐ前のテーブルに『焼き立て』の文字が目立ったパンが数種類ありました。
パン屋さんて、なんだかワクワクしてしまいます(*‘∀‘)
トレーとトングを手に取り、全体を見渡します。
午後3時過ぎでしたが、まだ棚一杯に美味しそうなパンがあり、目移りしてしまいました。
一番最初にミルキーパン(140円)が目に入ってきました。ミルクのクリームが挟んである定番のパンです。
そして、甘いパンの次に、おなかが空いていたので調理パンにもひかれ、ピリ辛きのこのチーズパン(160円)。
明日の朝も食べられるように、焼き立てパンのところからクルミのパン(150円)と、チーズ好きな主人へのお土産に、チーズフォンデュフランス(150円)の4種類を購入しました。
フランスパンは他にガーリックフランス、めんたいこフランスがあり、毎日12時に焼きあがるそうです。
ランチに食べるなら、その時間を狙っていくとちょうど焼き立てが食べられますね(*^-^*)
他にもとっても美味しそうなサンドイッチやお子様が好きそうなかわいいキャラクターのパンもありました。
自宅に帰り、さっそくきのこのパンを温めて頂きました。
ピリ辛とありましたが、それほど辛みは感じず食べやすかったです。きのこはコリコリとした食感でエリンギかな?とっても美味しかったです!
ミルキーパンはミルククリームのシャリシャリとした食感が美味しかったです。
主人はチーズフォンデュフランスを大絶賛。チーズがたっぷりトロトロでとても美味しかったようです。
全体的に百円台のパンが多く、とてもリーズナブルなのに美味しいので、これから通ってしまいそうです(*^-^*)















口コミ1件/写真総数8枚
はちなび新着情報
スポットブログ

2025/08/04
あなたの脚太り、むくみが原因かも? 下半身痩せに効く“夜ジム
あなたの脚太り、むくみが原因かも?下半身痩せに効く“夜ジム習慣”「食事も気をつけてるのに、なぜか脚だけ太い…」「夕...
スポットブログ

2025/08/01
交通事故に即日対応。八王子ふじもり桜花整骨院
.✅ 整骨院でのむち打ち治療のメリット1. 保険(自賠責保険)対応で治療費が原則0円 • 交通事故によるむち打ちの...
スポットブログ

2025/07/31
2025年夏季休暇のお知らせ♪
八王子・みどり堂整骨院【夏季休業のお知らせ】誠に勝手ながら、2025年8月11日(月)~8月15日(金)まで、夏季...
スポットブログ

2025/07/29
足の捻挫に超音波治療が良い理由
.超音波治療が捻挫や打撲に効果的な理由✅ 1. 深部へのアプローチ超音波の微細な振動が皮膚の奥深くまで届き、靱帯や...
スポットブログ

2025/07/27
加圧トレーニング女子増えてます
. 加圧トレーニングの効果・効能① 筋力・筋量の向上 • 軽い負荷でも筋肉が「強い運動」と錯覚し、速筋が刺激される...
スポットブログ

2025/07/25
【二の腕のたるみ解消には“二の腕トレ”だけじゃ足りない!?】
【二の腕のたるみ解消には“二の腕トレ”だけじゃ足りない!?】女性専用24Hジム&セルフエステアワード八王子【女性専...
スポットブログ

2025/07/25
レモン水は女子力を上げる
レモン水の主な効果 1. ビタミンC補給 • レモンにはビタミンCが豊富で、肌のハリを保つコラーゲンの生成を助け...
スポットブログ

2025/07/25
2025.8月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 8月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/07/24
キウイを食べて韓国女子になろう
.キウイを食べよう. 栄養・健康面のメリット 1. ビタミンCが豊富 → レモンより多く、免疫力アップや美肌効果に...
スポットブログ

2025/07/24
7月の特売日!
7月の特売セール25日(金) ~ 28日(月) の4日間です。お買い得価格となっていますので、普段とは違う珈琲豆を...
ユーザーブログ

2025/07/23
幹細胞ダーマ鍼
幹細胞ダーマ鍼は、自己修復力を活用した美肌再生鍼です。太さは超極細の0.14ミリ鍼灸師のみが使用できる鍼を使い、真...
スポットブログ

2025/07/18
股関節の可動域が狭い方へ 【女性専用24Hジム】
【股関節の可動域UP】小殿筋をゆるめて、もっと軽やかに!\ぶるぶるマシン「ダイエットコア」で簡単ケア/「脚が開きに...
スポットブログ

2025/07/18
2025海の日の祝日も土日祝は通常通り診療中
.海の日の祝日も土日祝関係なく診療はいつも通り8:30〜21:30まで診療しております.交通事故の治療もいつもでも...
スポットブログ

2025/07/15
骨折、脱臼の施術にもふじもり桜花整骨院
.先日、当院の近くの日本文化大学のサッカー場で怪我した患者さんが来院されました⚽️肩の脱臼でした.当院では脱臼や骨...
スポットブログ

2025/07/12
女性専用24Hジム&セルフエステ&脱毛のアワード八王子
仕事が帰りや自分時間の新しい過ごし方♪ジムで体を動かしたり、エステでフェイシャルケアしたり 遠赤外線ドームでデトッ...
スポットブログ

2025/07/11
さぁあなたも変わろう!!
.加圧トレーニングをしてAmazonで購入したNMNとHMBが一緒に摂れるサプリを飲むと、、、.さぁ貴方もChan...
スポットブログ

2025/07/10
あなたの肌を美容鍼で輝かせる
.✅ 美容鍼の主なメリット 1. 肌のハリ・弾力アップ → 顔の筋肉や皮膚の深部に微細な刺激を与えることで、コラー...
スポットブログ

2025/07/09
その痛み諦めないで
.①「その痛み、あきらめないで。交通事故後の不調、しっかり治せます。」②「事故後の首・腰の痛み、我慢せずご相談くだ...
ユーザーブログ

2025/07/09
日焼け対策に美容鍼
日焼け、シミ対策には・日差しを遮る (日焼け止め、日傘、衣類等)・ビタミン摂取・美容鍼がオススメです。八王子で美容...
スポットブログ

2025/07/08
耳の不自由な方でも安心して受診出来ます
.耳の不自由な方でも筆談などで対応致します☺️.手話ではないですが、何人もの患者さんを診ていますのでご安心下さい....
新着スポット

2025/07/05
はじめての方も習えるイラスト・マンガ教室(八王子市)
年齢・性別・趣向の垣根を越えて愉しめる、イラストとストーリーマンガ創作の講座です。
はじめての方~同人活動・ 漫画投稿までサポート。レベルに応じた個別カリキュラムなので社会人・学生の方も参加できます。
カルチャー系のマンガ教室で趣味を愉しめる仲間と出会いましょう。
これからストーリーマンガを描いていこうと思う方、マンガを本格的に描きたい
新着スポット

2025/07/05
理学療法士による整体で身体の歪みやバランスを整え、運動療法の一環として取り入れたバッティングエクササイズで腰回り、肩・腕周りの筋力アップ、さらには血流促進、脂肪燃焼効果からダイエットにも役立ちます。
なによりもバッティングエクササイズは日頃のイライラや不満などのストレス発散には最適です。
スポットブログ

2025/07/03
低気圧症、気象症、天気痛とは?
.低気圧症とは、天気が悪くなったり、気圧が下がったりする時に体調が悪くなる状態のことを指します。他には、「気象病」...
ユーザーブログ

2025/07/02
幹細胞ダーマ鍼
お待たせ致しました!美容鍼やるなら激押しメニュー「幹細胞ダーマ鍼」やっと^^;ホットペッパーからのご予約が可能とな...
スポットブログ

2025/06/30
2025.7月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 7月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/06/28
膝が弱い方にいきなりスクワットは× 女性専用ジムアワード
膝の痛みが気になる方は、いきなりスクワットより「膝まわりの筋肉をバランスよく動かす」ことから。
外側広筋・内側広...
スポットブログ

2025/06/26
顎関節症の治療ならふじもり桜花整骨院へ
顎関節症(がくかんせつしょう)の治療は、症状の原因と重症度によって異なります。多くの場合は保存的(手術をしない)治...
スポットブログ

2025/06/26
6月の特売日!
6月の特売セール27日(金) ~ 30日(月) の4日間ですお買い得価格となっていますので、普段とは違う珈琲豆を試...
スポットブログ

2025/06/21
背中の産毛ケアで自信の持てる後ろ姿へ
背中の産毛ケアで自信の持てる後ろ姿へ ☆女性専用24Hジム&セルフエステのアワード八王子アワード八王子【女性専用】...
スポットブログ

2025/06/13
軽負荷でも筋肉は育つ!24H女性専用ジムからの提案【アワード
軽負荷でも筋肉は育つ!24H女性専用ジムからの提案【アワード八王子】アワード八王子【女性専用】24時間ジム&...