61~65件表示/全239件
神戸風お好み焼き 光輪(こうりん)
(グルメ / お好み焼き・粉物)
神戸風お好み焼きというのを初めて見て、これは食べてみたいと早速お邪魔しました!
すぐ横にコインパーキングがあるのでお酒を飲まない人は車で行くと便利です。
夜7時ぐらいの訪問で先客がカップル1組が食べていました。
カウンターだけっぽい感じでしたが、奥の方に座敷もあります。
今日は友人と二人なのでカウンターに座って目の前で焼いてもらうことに。
店内は長年やっているのであろう雰囲気で懐かしさも感じます。
焼いてくれるのはお母さんと息子さんでしょうか。
飲み物の注文はビールとコーラ。
注文は豚もやし炒め、豚玉2つ、おでん、トリ砂肝焼。
お好み焼きを締めにそれまではおつまみを楽しむスタイルですd(^_^o)
焼いているのを目の前で見ながら、徐々におつまみが出来上っていく様を見ているとよだれが出そうです。
まずは豚もやし炒めが完成。
うん、見た目通りの美味しさです。
味は濃いめで好みでつまみに最適。まあ僕はコーラですが。
続いておでんはからしがよく合う、味がよく染みたおでんです。
牛筋の脂身が甘くて美味しい。
トリ砂肝焼はコリッコリでこれまた味付け濃いめ。
コーラとよく合う(^_^*)
いよいよ豚玉です。
神戸風お好み焼きの一番の特徴はソースの違いとお見受けしました。
他にも作り方の違いもありましたが、神戸から取り寄せているというソースは独特で初めて食べました。
普段食べているお好み焼きソースより香辛料が香るソースでどこかハマってしまう要素がありますね。
結構な大きさなのでこれまで食べたおつまみを考えるとまあまあの量ですね。
食べきりましたが(*^o^*)
親子で切り盛りしている感じでお母さんが我々に話しかけてくれました。
ちょうど少し前に神戸に遊びに行ったので神戸の話しなんかは興味があって楽しい時間を過ごせました。
また来ます!!
すぐ横にコインパーキングがあるのでお酒を飲まない人は車で行くと便利です。
夜7時ぐらいの訪問で先客がカップル1組が食べていました。
カウンターだけっぽい感じでしたが、奥の方に座敷もあります。
今日は友人と二人なのでカウンターに座って目の前で焼いてもらうことに。
店内は長年やっているのであろう雰囲気で懐かしさも感じます。
焼いてくれるのはお母さんと息子さんでしょうか。
飲み物の注文はビールとコーラ。
注文は豚もやし炒め、豚玉2つ、おでん、トリ砂肝焼。
お好み焼きを締めにそれまではおつまみを楽しむスタイルですd(^_^o)
焼いているのを目の前で見ながら、徐々におつまみが出来上っていく様を見ているとよだれが出そうです。
まずは豚もやし炒めが完成。
うん、見た目通りの美味しさです。
味は濃いめで好みでつまみに最適。まあ僕はコーラですが。
続いておでんはからしがよく合う、味がよく染みたおでんです。
牛筋の脂身が甘くて美味しい。
トリ砂肝焼はコリッコリでこれまた味付け濃いめ。
コーラとよく合う(^_^*)
いよいよ豚玉です。
神戸風お好み焼きの一番の特徴はソースの違いとお見受けしました。
他にも作り方の違いもありましたが、神戸から取り寄せているというソースは独特で初めて食べました。
普段食べているお好み焼きソースより香辛料が香るソースでどこかハマってしまう要素がありますね。
結構な大きさなのでこれまで食べたおつまみを考えるとまあまあの量ですね。
食べきりましたが(*^o^*)
親子で切り盛りしている感じでお母さんが我々に話しかけてくれました。
ちょうど少し前に神戸に遊びに行ったので神戸の話しなんかは興味があって楽しい時間を過ごせました。
また来ます!!
神戸風お好み焼きというのを初めて見て、これは食べてみたいと早速お邪魔しました!
すぐ横にコインパーキングがあるのでお酒を飲まない人は車で行くと便利です。
夜7時ぐらいの訪問で先客がカップル1組が食べていました。
カウンターだけっぽい感じでしたが、奥の方に座敷もあります。
今日は友人と二人なのでカウンターに座って目の前で焼いてもらうことに。
店内は長年やっているのであろう雰囲気で懐かしさも感じます。
焼いてくれるのはお母さんと息子さんでしょうか。
飲み物の注文はビールとコーラ。
注文は豚もやし炒め、豚玉2つ、おでん、トリ砂肝焼。
お好み焼きを締めにそれまではおつまみを楽しむスタイルですd(^_^o)
焼いているのを目の前で見ながら、徐々におつまみが出来上っていく様を見ているとよだれが出そうです。
まずは豚もやし炒めが完成。
うん、見た目通りの美味しさです。
味は濃いめで好みでつまみに最適。まあ僕はコーラですが。
続いておでんはからしがよく合う、味がよく染みたおでんです。
牛筋の脂身が甘くて美味しい。
トリ砂肝焼はコリッコリでこれまた味付け濃いめ。
コーラとよく合う(^_^*)
いよいよ豚玉です。
神戸風お好み焼きの一番の特徴はソースの違いとお見受けしました。
他にも作り方の違いもありましたが、神戸から取り寄せているというソースは独特で初めて食べました。
普段食べているお好み焼きソースより香辛料が香るソースでどこかハマってしまう要素がありますね。
結構な大きさなのでこれまで食べたおつまみを考えるとまあまあの量ですね。
食べきりましたが(*^o^*)
親子で切り盛りしている感じでお母さんが我々に話しかけてくれました。
ちょうど少し前に神戸に遊びに行ったので神戸の話しなんかは興味があって楽しい時間を過ごせました。
また来ます!!
すぐ横にコインパーキングがあるのでお酒を飲まない人は車で行くと便利です。
夜7時ぐらいの訪問で先客がカップル1組が食べていました。
カウンターだけっぽい感じでしたが、奥の方に座敷もあります。
今日は友人と二人なのでカウンターに座って目の前で焼いてもらうことに。
店内は長年やっているのであろう雰囲気で懐かしさも感じます。
焼いてくれるのはお母さんと息子さんでしょうか。
飲み物の注文はビールとコーラ。
注文は豚もやし炒め、豚玉2つ、おでん、トリ砂肝焼。
お好み焼きを締めにそれまではおつまみを楽しむスタイルですd(^_^o)
焼いているのを目の前で見ながら、徐々におつまみが出来上っていく様を見ているとよだれが出そうです。
まずは豚もやし炒めが完成。
うん、見た目通りの美味しさです。
味は濃いめで好みでつまみに最適。まあ僕はコーラですが。
続いておでんはからしがよく合う、味がよく染みたおでんです。
牛筋の脂身が甘くて美味しい。
トリ砂肝焼はコリッコリでこれまた味付け濃いめ。
コーラとよく合う(^_^*)
いよいよ豚玉です。
神戸風お好み焼きの一番の特徴はソースの違いとお見受けしました。
他にも作り方の違いもありましたが、神戸から取り寄せているというソースは独特で初めて食べました。
普段食べているお好み焼きソースより香辛料が香るソースでどこかハマってしまう要素がありますね。
結構な大きさなのでこれまで食べたおつまみを考えるとまあまあの量ですね。
食べきりましたが(*^o^*)
親子で切り盛りしている感じでお母さんが我々に話しかけてくれました。
ちょうど少し前に神戸に遊びに行ったので神戸の話しなんかは興味があって楽しい時間を過ごせました。
また来ます!!
口コミ1件/写真総数13枚
京華小吃(ジンホア) 八王子店
(グルメ / 中華)
今日行ったのは以前から行ってみたかった京華小吃(ジンホア)さん。
京華というのは中華のことなのかな?
ちょっと調べてみましたがすぐに出てこなかったので諦めました('ω')
とりあえずジンホアさんはシンガポール発のレストランのようです。
小籠包と餃子専門店とのことです。
小籠包って大好きなんですけど、本格的な中華料理行かないと置いてなかったりするので、あんまり食べられる機会もないので、今日はかなり楽しみ!
八王子の街中にあるので近くの駐車場に停めて歩いて数十秒。
便利な場所にありますね!
3階建てのビルの3階にあるので、外の階段を3階まで登ります。
ドアを開けると中華料理店っぽい感じではありません。
木の素材がふんだんに使われているオシャレな空間です。見た目はカフェのようです。
中を見渡すとテラス席があったので、外で食べてもいいですかと聞くと問題なし。
今日は涼しいのでテラスで中華ランチです。
開放的ないいテラス席でした。パラソルもついているので日よけにもなります。
ランチメニューを見ながら悩みます。
今日は友人と二人で来ていたのでいつもより多めに頼みますよ~
僕は小籠包&麺セットで担々麺を、友人はミックス小籠包&麺セットでねぎとり麺をチョイス。
追加で三鮮焼き餃子とフカヒレ蒸し餃子を頼みました。
10分弱待ったところで三鮮焼き餃子から到着。
今まで見たことない変わった餃子ですね。両端から肉がはみ出ています!
一口サイズの餃子海鮮風味のおいしい餃子でした。
フカヒレ蒸し餃子はお肉とフカヒレがいい味を出してます。
続々と他の注文したものも来ます。
楽しみにしていた小籠包とご対面(^^♪
醤油をつけて刻みショウガを少し追加して一気に口の中に放り込む!
噛むと肉汁がぶわぁっと広がる。そしてうますぎる(´▽`*)
あとで知りましたが小籠包はテイクアウトできるとのことなので、近いうち間違いなくテイクアウトで頼みそうです。
担々麺もコクがあって辛すぎないので、辛いのが苦手な人でも挑戦できそうですよ~
ちなみに僕は辛くしてくださいとお願いしました。
友人のねぎとり麺をちょこっといただきました。
こちらはあっさり目だけど、ネギが強め。モヤシと上に添えられたパクチーがシンガポールというかアジア感を醸し出していました。
ミックス小籠包は色々な味が生地に練りこまれていて、好みの小籠包が見つかるとハマりそうですね。
今日は色々食べられて満足しました。
もっと近くにあったら気軽にテイクアウトできるのにな~
でも駐車場からも近く便利な場所なので来やすいのは確かです。
また来ます!
京華というのは中華のことなのかな?
ちょっと調べてみましたがすぐに出てこなかったので諦めました('ω')
とりあえずジンホアさんはシンガポール発のレストランのようです。
小籠包と餃子専門店とのことです。
小籠包って大好きなんですけど、本格的な中華料理行かないと置いてなかったりするので、あんまり食べられる機会もないので、今日はかなり楽しみ!
八王子の街中にあるので近くの駐車場に停めて歩いて数十秒。
便利な場所にありますね!
3階建てのビルの3階にあるので、外の階段を3階まで登ります。
ドアを開けると中華料理店っぽい感じではありません。
木の素材がふんだんに使われているオシャレな空間です。見た目はカフェのようです。
中を見渡すとテラス席があったので、外で食べてもいいですかと聞くと問題なし。
今日は涼しいのでテラスで中華ランチです。
開放的ないいテラス席でした。パラソルもついているので日よけにもなります。
ランチメニューを見ながら悩みます。
今日は友人と二人で来ていたのでいつもより多めに頼みますよ~
僕は小籠包&麺セットで担々麺を、友人はミックス小籠包&麺セットでねぎとり麺をチョイス。
追加で三鮮焼き餃子とフカヒレ蒸し餃子を頼みました。
10分弱待ったところで三鮮焼き餃子から到着。
今まで見たことない変わった餃子ですね。両端から肉がはみ出ています!
一口サイズの餃子海鮮風味のおいしい餃子でした。
フカヒレ蒸し餃子はお肉とフカヒレがいい味を出してます。
続々と他の注文したものも来ます。
楽しみにしていた小籠包とご対面(^^♪
醤油をつけて刻みショウガを少し追加して一気に口の中に放り込む!
噛むと肉汁がぶわぁっと広がる。そしてうますぎる(´▽`*)
あとで知りましたが小籠包はテイクアウトできるとのことなので、近いうち間違いなくテイクアウトで頼みそうです。
担々麺もコクがあって辛すぎないので、辛いのが苦手な人でも挑戦できそうですよ~
ちなみに僕は辛くしてくださいとお願いしました。
友人のねぎとり麺をちょこっといただきました。
こちらはあっさり目だけど、ネギが強め。モヤシと上に添えられたパクチーがシンガポールというかアジア感を醸し出していました。
ミックス小籠包は色々な味が生地に練りこまれていて、好みの小籠包が見つかるとハマりそうですね。
今日は色々食べられて満足しました。
もっと近くにあったら気軽にテイクアウトできるのにな~
でも駐車場からも近く便利な場所なので来やすいのは確かです。
また来ます!
今日行ったのは以前から行ってみたかった京華小吃(ジンホア)さん。
京華というのは中華のことなのかな?
ちょっと調べてみましたがすぐに出てこなかったので諦めました('ω')
とりあえずジンホアさんはシンガポール発のレストランのようです。
小籠包と餃子専門店とのことです。
小籠包って大好きなんですけど、本格的な中華料理行かないと置いてなかったりするので、あんまり食べられる機会もないので、今日はかなり楽しみ!
八王子の街中にあるので近くの駐車場に停めて歩いて数十秒。
便利な場所にありますね!
3階建てのビルの3階にあるので、外の階段を3階まで登ります。
ドアを開けると中華料理店っぽい感じではありません。
木の素材がふんだんに使われているオシャレな空間です。見た目はカフェのようです。
中を見渡すとテラス席があったので、外で食べてもいいですかと聞くと問題なし。
今日は涼しいのでテラスで中華ランチです。
開放的ないいテラス席でした。パラソルもついているので日よけにもなります。
ランチメニューを見ながら悩みます。
今日は友人と二人で来ていたのでいつもより多めに頼みますよ~
僕は小籠包&麺セットで担々麺を、友人はミックス小籠包&麺セットでねぎとり麺をチョイス。
追加で三鮮焼き餃子とフカヒレ蒸し餃子を頼みました。
10分弱待ったところで三鮮焼き餃子から到着。
今まで見たことない変わった餃子ですね。両端から肉がはみ出ています!
一口サイズの餃子海鮮風味のおいしい餃子でした。
フカヒレ蒸し餃子はお肉とフカヒレがいい味を出してます。
続々と他の注文したものも来ます。
楽しみにしていた小籠包とご対面(^^♪
醤油をつけて刻みショウガを少し追加して一気に口の中に放り込む!
噛むと肉汁がぶわぁっと広がる。そしてうますぎる(´▽`*)
あとで知りましたが小籠包はテイクアウトできるとのことなので、近いうち間違いなくテイクアウトで頼みそうです。
担々麺もコクがあって辛すぎないので、辛いのが苦手な人でも挑戦できそうですよ~
ちなみに僕は辛くしてくださいとお願いしました。
友人のねぎとり麺をちょこっといただきました。
こちらはあっさり目だけど、ネギが強め。モヤシと上に添えられたパクチーがシンガポールというかアジア感を醸し出していました。
ミックス小籠包は色々な味が生地に練りこまれていて、好みの小籠包が見つかるとハマりそうですね。
今日は色々食べられて満足しました。
もっと近くにあったら気軽にテイクアウトできるのにな~
でも駐車場からも近く便利な場所なので来やすいのは確かです。
また来ます!
京華というのは中華のことなのかな?
ちょっと調べてみましたがすぐに出てこなかったので諦めました('ω')
とりあえずジンホアさんはシンガポール発のレストランのようです。
小籠包と餃子専門店とのことです。
小籠包って大好きなんですけど、本格的な中華料理行かないと置いてなかったりするので、あんまり食べられる機会もないので、今日はかなり楽しみ!
八王子の街中にあるので近くの駐車場に停めて歩いて数十秒。
便利な場所にありますね!
3階建てのビルの3階にあるので、外の階段を3階まで登ります。
ドアを開けると中華料理店っぽい感じではありません。
木の素材がふんだんに使われているオシャレな空間です。見た目はカフェのようです。
中を見渡すとテラス席があったので、外で食べてもいいですかと聞くと問題なし。
今日は涼しいのでテラスで中華ランチです。
開放的ないいテラス席でした。パラソルもついているので日よけにもなります。
ランチメニューを見ながら悩みます。
今日は友人と二人で来ていたのでいつもより多めに頼みますよ~
僕は小籠包&麺セットで担々麺を、友人はミックス小籠包&麺セットでねぎとり麺をチョイス。
追加で三鮮焼き餃子とフカヒレ蒸し餃子を頼みました。
10分弱待ったところで三鮮焼き餃子から到着。
今まで見たことない変わった餃子ですね。両端から肉がはみ出ています!
一口サイズの餃子海鮮風味のおいしい餃子でした。
フカヒレ蒸し餃子はお肉とフカヒレがいい味を出してます。
続々と他の注文したものも来ます。
楽しみにしていた小籠包とご対面(^^♪
醤油をつけて刻みショウガを少し追加して一気に口の中に放り込む!
噛むと肉汁がぶわぁっと広がる。そしてうますぎる(´▽`*)
あとで知りましたが小籠包はテイクアウトできるとのことなので、近いうち間違いなくテイクアウトで頼みそうです。
担々麺もコクがあって辛すぎないので、辛いのが苦手な人でも挑戦できそうですよ~
ちなみに僕は辛くしてくださいとお願いしました。
友人のねぎとり麺をちょこっといただきました。
こちらはあっさり目だけど、ネギが強め。モヤシと上に添えられたパクチーがシンガポールというかアジア感を醸し出していました。
ミックス小籠包は色々な味が生地に練りこまれていて、好みの小籠包が見つかるとハマりそうですね。
今日は色々食べられて満足しました。
もっと近くにあったら気軽にテイクアウトできるのにな~
でも駐車場からも近く便利な場所なので来やすいのは確かです。
また来ます!
口コミ1件/写真総数25枚
atシュベール 八王子店
(グルメ / 喫茶店・カフェ)
ようやく少し涼しくなってきたかな~と感じるこの数日。
でも陽が出てるとやはりまだ真夏の太陽を感じます!
太陽は気持ちいいけど熱い。。
どこかで涼みたいな~なんて思いながら、八王子駅周りをうろちょろしていたいたときに偶然見つけた「atシュベール」さん。
ここには以前サブウェイが入ってましたが、閉店しちゃったんですよね。
学生の頃からあったサブウェイがなくなってるのはなんだかさみしいですね。
でも新しいお店が出来てるのは知ってたのでワクワクもしてます!
コーヒーでも飲んで一服しようかな~なんて考えてましたが、フードメニューに誘われランチもいただくことに。
初めてのお店でシステムも分かりませんが、どうやらカウンターでの注文のようです。
カウンターへ行くとメニューが置いてあるのでそこで注文します。
会計が終わると好きな席で座っていれば持ってきてくれるスタイルのようです。
今日注文したのは「シュベールの鉄板ナポリタン」とアイスココア。
他にもピザとか食べてみたかったけど、今日はナポリタンにしておきました。
なんたって喫茶店ですからね!!
席に座ってまっていると気づいたことが。
コンセントの差し口がありました。これ充電できるってやつですよね。
喫茶店にはあんまり入らないので分かりませんが最近は標準装備なのでしょうか?
充電がない時にはうれしいサービスです(^^♪
先にアイスココアが運ばれてきました。
外は暑かったので、一気に飲み干したいとこですが、食後にも楽しみに取っておきます。
5分ほどするとアツアツの鉄板に盛られたナポリタンが登場!
メニュー写真では気づきませんでしたが、温泉玉子がのってる!
温泉玉子大好きなんでうれしいです(*^^*)
ナポリタンを終始アツアツで食べられるのはこの辺では珍しいですね。
しっかりとナポリタンの味でした。チーズとタバスコをかけて味の変化も楽しめますよ!
食後のアイスココアを飲んでごちそうさまでした。
2階は喫煙可能みたいですが、1階まで匂いがまったくなかったので気づきませんでした。
分煙がしっかりしてるので、喫煙者、非喫煙者の両者が使えるお店ですね!
また来ます!
でも陽が出てるとやはりまだ真夏の太陽を感じます!
太陽は気持ちいいけど熱い。。
どこかで涼みたいな~なんて思いながら、八王子駅周りをうろちょろしていたいたときに偶然見つけた「atシュベール」さん。
ここには以前サブウェイが入ってましたが、閉店しちゃったんですよね。
学生の頃からあったサブウェイがなくなってるのはなんだかさみしいですね。
でも新しいお店が出来てるのは知ってたのでワクワクもしてます!
コーヒーでも飲んで一服しようかな~なんて考えてましたが、フードメニューに誘われランチもいただくことに。
初めてのお店でシステムも分かりませんが、どうやらカウンターでの注文のようです。
カウンターへ行くとメニューが置いてあるのでそこで注文します。
会計が終わると好きな席で座っていれば持ってきてくれるスタイルのようです。
今日注文したのは「シュベールの鉄板ナポリタン」とアイスココア。
他にもピザとか食べてみたかったけど、今日はナポリタンにしておきました。
なんたって喫茶店ですからね!!
席に座ってまっていると気づいたことが。
コンセントの差し口がありました。これ充電できるってやつですよね。
喫茶店にはあんまり入らないので分かりませんが最近は標準装備なのでしょうか?
充電がない時にはうれしいサービスです(^^♪
先にアイスココアが運ばれてきました。
外は暑かったので、一気に飲み干したいとこですが、食後にも楽しみに取っておきます。
5分ほどするとアツアツの鉄板に盛られたナポリタンが登場!
メニュー写真では気づきませんでしたが、温泉玉子がのってる!
温泉玉子大好きなんでうれしいです(*^^*)
ナポリタンを終始アツアツで食べられるのはこの辺では珍しいですね。
しっかりとナポリタンの味でした。チーズとタバスコをかけて味の変化も楽しめますよ!
食後のアイスココアを飲んでごちそうさまでした。
2階は喫煙可能みたいですが、1階まで匂いがまったくなかったので気づきませんでした。
分煙がしっかりしてるので、喫煙者、非喫煙者の両者が使えるお店ですね!
また来ます!
ようやく少し涼しくなってきたかな~と感じるこの数日。
でも陽が出てるとやはりまだ真夏の太陽を感じます!
太陽は気持ちいいけど熱い。。
どこかで涼みたいな~なんて思いながら、八王子駅周りをうろちょろしていたいたときに偶然見つけた「atシュベール」さん。
ここには以前サブウェイが入ってましたが、閉店しちゃったんですよね。
学生の頃からあったサブウェイがなくなってるのはなんだかさみしいですね。
でも新しいお店が出来てるのは知ってたのでワクワクもしてます!
コーヒーでも飲んで一服しようかな~なんて考えてましたが、フードメニューに誘われランチもいただくことに。
初めてのお店でシステムも分かりませんが、どうやらカウンターでの注文のようです。
カウンターへ行くとメニューが置いてあるのでそこで注文します。
会計が終わると好きな席で座っていれば持ってきてくれるスタイルのようです。
今日注文したのは「シュベールの鉄板ナポリタン」とアイスココア。
他にもピザとか食べてみたかったけど、今日はナポリタンにしておきました。
なんたって喫茶店ですからね!!
席に座ってまっていると気づいたことが。
コンセントの差し口がありました。これ充電できるってやつですよね。
喫茶店にはあんまり入らないので分かりませんが最近は標準装備なのでしょうか?
充電がない時にはうれしいサービスです(^^♪
先にアイスココアが運ばれてきました。
外は暑かったので、一気に飲み干したいとこですが、食後にも楽しみに取っておきます。
5分ほどするとアツアツの鉄板に盛られたナポリタンが登場!
メニュー写真では気づきませんでしたが、温泉玉子がのってる!
温泉玉子大好きなんでうれしいです(*^^*)
ナポリタンを終始アツアツで食べられるのはこの辺では珍しいですね。
しっかりとナポリタンの味でした。チーズとタバスコをかけて味の変化も楽しめますよ!
食後のアイスココアを飲んでごちそうさまでした。
2階は喫煙可能みたいですが、1階まで匂いがまったくなかったので気づきませんでした。
分煙がしっかりしてるので、喫煙者、非喫煙者の両者が使えるお店ですね!
また来ます!
でも陽が出てるとやはりまだ真夏の太陽を感じます!
太陽は気持ちいいけど熱い。。
どこかで涼みたいな~なんて思いながら、八王子駅周りをうろちょろしていたいたときに偶然見つけた「atシュベール」さん。
ここには以前サブウェイが入ってましたが、閉店しちゃったんですよね。
学生の頃からあったサブウェイがなくなってるのはなんだかさみしいですね。
でも新しいお店が出来てるのは知ってたのでワクワクもしてます!
コーヒーでも飲んで一服しようかな~なんて考えてましたが、フードメニューに誘われランチもいただくことに。
初めてのお店でシステムも分かりませんが、どうやらカウンターでの注文のようです。
カウンターへ行くとメニューが置いてあるのでそこで注文します。
会計が終わると好きな席で座っていれば持ってきてくれるスタイルのようです。
今日注文したのは「シュベールの鉄板ナポリタン」とアイスココア。
他にもピザとか食べてみたかったけど、今日はナポリタンにしておきました。
なんたって喫茶店ですからね!!
席に座ってまっていると気づいたことが。
コンセントの差し口がありました。これ充電できるってやつですよね。
喫茶店にはあんまり入らないので分かりませんが最近は標準装備なのでしょうか?
充電がない時にはうれしいサービスです(^^♪
先にアイスココアが運ばれてきました。
外は暑かったので、一気に飲み干したいとこですが、食後にも楽しみに取っておきます。
5分ほどするとアツアツの鉄板に盛られたナポリタンが登場!
メニュー写真では気づきませんでしたが、温泉玉子がのってる!
温泉玉子大好きなんでうれしいです(*^^*)
ナポリタンを終始アツアツで食べられるのはこの辺では珍しいですね。
しっかりとナポリタンの味でした。チーズとタバスコをかけて味の変化も楽しめますよ!
食後のアイスココアを飲んでごちそうさまでした。
2階は喫煙可能みたいですが、1階まで匂いがまったくなかったので気づきませんでした。
分煙がしっかりしてるので、喫煙者、非喫煙者の両者が使えるお店ですね!
また来ます!
口コミ1件/写真総数10枚
割烹かわ野
(グルメ / 懐石・会席・割烹・小料理)
今日は西八王子でたまにお邪魔するいい感じの和食屋「割烹かわ野」さんに来ました。
量が結構あるのでがっつりと米で定食を食べたい人にオススメです(╹◡╹)
さて、今日は最近脂っこいものが多かったこともあり、さっぱりと刺身でご飯を頂こうかなという感じで入店です。
西八王子駅付近で刺身が食べたいな~という時に選ぶお店です。
刺身以外の定食もおいしいのでオススメです。
今日は一人でしたが小上がりの席へと通され、着席してメニューを見るも気は変わらず、刺身定食を注文。
壁のメニューを見ると、すっぽんのコース、鯛ちり、とらふぐ等々、割烹ならではのメニューが並びます。どれもおいしそうですね(*^^*)
ドリンクにはワインもあるので、お鍋とワインなんていう組み合わせも楽しめそうです。
カウンターで大将と喋りながら一杯、時々水槽を見てたりなんかしてたらあっと言う間に時間が過ぎそうですね(^^)
そんなこんなで色々店内を物色していたら刺身定食が到着!
相変わらず大きい味噌汁!これがおいしいんですよね~
二日酔いの時なんかは最高です('ω')
今日特においしく感じたのはホタテの刺身でした。
甘くておいしかったな~
他にもマグロやサーモンの大きめの刺身があるので、ボリュームがあります。
定食についてくる小鉢もいくつかあるので、これでご飯が進まないわけがありません!
元々ご飯の盛り具合が多めなのでおかわりはしないでちょうどよく食べきることが出来ました。
お店の場所は西八王子駅から歩いて2分程の場所ではありますが、裏道中の裏道なので、たまたま見つけてということは難しそうです。
是非狙って行ってもらいたい和食屋(割烹)です!
夜はお酒でしっぽりといくのがいいと思います。
また来ます!!
量が結構あるのでがっつりと米で定食を食べたい人にオススメです(╹◡╹)
さて、今日は最近脂っこいものが多かったこともあり、さっぱりと刺身でご飯を頂こうかなという感じで入店です。
西八王子駅付近で刺身が食べたいな~という時に選ぶお店です。
刺身以外の定食もおいしいのでオススメです。
今日は一人でしたが小上がりの席へと通され、着席してメニューを見るも気は変わらず、刺身定食を注文。
壁のメニューを見ると、すっぽんのコース、鯛ちり、とらふぐ等々、割烹ならではのメニューが並びます。どれもおいしそうですね(*^^*)
ドリンクにはワインもあるので、お鍋とワインなんていう組み合わせも楽しめそうです。
カウンターで大将と喋りながら一杯、時々水槽を見てたりなんかしてたらあっと言う間に時間が過ぎそうですね(^^)
そんなこんなで色々店内を物色していたら刺身定食が到着!
相変わらず大きい味噌汁!これがおいしいんですよね~
二日酔いの時なんかは最高です('ω')
今日特においしく感じたのはホタテの刺身でした。
甘くておいしかったな~
他にもマグロやサーモンの大きめの刺身があるので、ボリュームがあります。
定食についてくる小鉢もいくつかあるので、これでご飯が進まないわけがありません!
元々ご飯の盛り具合が多めなのでおかわりはしないでちょうどよく食べきることが出来ました。
お店の場所は西八王子駅から歩いて2分程の場所ではありますが、裏道中の裏道なので、たまたま見つけてということは難しそうです。
是非狙って行ってもらいたい和食屋(割烹)です!
夜はお酒でしっぽりといくのがいいと思います。
また来ます!!
今日は西八王子でたまにお邪魔するいい感じの和食屋「割烹かわ野」さんに来ました。
量が結構あるのでがっつりと米で定食を食べたい人にオススメです(╹◡╹)
さて、今日は最近脂っこいものが多かったこともあり、さっぱりと刺身でご飯を頂こうかなという感じで入店です。
西八王子駅付近で刺身が食べたいな~という時に選ぶお店です。
刺身以外の定食もおいしいのでオススメです。
今日は一人でしたが小上がりの席へと通され、着席してメニューを見るも気は変わらず、刺身定食を注文。
壁のメニューを見ると、すっぽんのコース、鯛ちり、とらふぐ等々、割烹ならではのメニューが並びます。どれもおいしそうですね(*^^*)
ドリンクにはワインもあるので、お鍋とワインなんていう組み合わせも楽しめそうです。
カウンターで大将と喋りながら一杯、時々水槽を見てたりなんかしてたらあっと言う間に時間が過ぎそうですね(^^)
そんなこんなで色々店内を物色していたら刺身定食が到着!
相変わらず大きい味噌汁!これがおいしいんですよね~
二日酔いの時なんかは最高です('ω')
今日特においしく感じたのはホタテの刺身でした。
甘くておいしかったな~
他にもマグロやサーモンの大きめの刺身があるので、ボリュームがあります。
定食についてくる小鉢もいくつかあるので、これでご飯が進まないわけがありません!
元々ご飯の盛り具合が多めなのでおかわりはしないでちょうどよく食べきることが出来ました。
お店の場所は西八王子駅から歩いて2分程の場所ではありますが、裏道中の裏道なので、たまたま見つけてということは難しそうです。
是非狙って行ってもらいたい和食屋(割烹)です!
夜はお酒でしっぽりといくのがいいと思います。
また来ます!!
量が結構あるのでがっつりと米で定食を食べたい人にオススメです(╹◡╹)
さて、今日は最近脂っこいものが多かったこともあり、さっぱりと刺身でご飯を頂こうかなという感じで入店です。
西八王子駅付近で刺身が食べたいな~という時に選ぶお店です。
刺身以外の定食もおいしいのでオススメです。
今日は一人でしたが小上がりの席へと通され、着席してメニューを見るも気は変わらず、刺身定食を注文。
壁のメニューを見ると、すっぽんのコース、鯛ちり、とらふぐ等々、割烹ならではのメニューが並びます。どれもおいしそうですね(*^^*)
ドリンクにはワインもあるので、お鍋とワインなんていう組み合わせも楽しめそうです。
カウンターで大将と喋りながら一杯、時々水槽を見てたりなんかしてたらあっと言う間に時間が過ぎそうですね(^^)
そんなこんなで色々店内を物色していたら刺身定食が到着!
相変わらず大きい味噌汁!これがおいしいんですよね~
二日酔いの時なんかは最高です('ω')
今日特においしく感じたのはホタテの刺身でした。
甘くておいしかったな~
他にもマグロやサーモンの大きめの刺身があるので、ボリュームがあります。
定食についてくる小鉢もいくつかあるので、これでご飯が進まないわけがありません!
元々ご飯の盛り具合が多めなのでおかわりはしないでちょうどよく食べきることが出来ました。
お店の場所は西八王子駅から歩いて2分程の場所ではありますが、裏道中の裏道なので、たまたま見つけてということは難しそうです。
是非狙って行ってもらいたい和食屋(割烹)です!
夜はお酒でしっぽりといくのがいいと思います。
また来ます!!
口コミ2件/写真総数7枚
うなぎ重兵衛 元本郷店
(グルメ / うなぎ)
土用の丑の日を食べ損ねていたので、少し前からうなぎが頭の中にありました。
よし、今日のお昼は奮発してうなぎを食べてしまおう('ω')と思い、車を走らせます。
「うなぎ重兵衛 元本郷店」さん。初訪問です。
同じ名前の重兵衛さんが八王子駅の方にもありますが、関係があるのかは調べていません。あちらのうなぎはおいしいのを知っているので、うなぎ重兵衛 元本郷店さんにも期待して突入です。
混んでいるとウナギの特性上時間がかかると思ったのでお昼時を外していきます。
すると大成功、先客は座敷にいらっしゃる方々だけで、カウンターは独り占めです。
さてさて、今年初のウナギは特上かな~なんて考えてメニューを見ると、想像していたよりお値段高め。
どうやら今年はウナギが獲れずどこのお店も価格が上がっているようですね。
ということで、真ん中の上うな重を注文!!
いつもより高いからきっともっとおいしく感じるでしょう(*^^*)
20分ほどお茶をすすりながら待ちます。
やがてお吸い物、漬け物が置かれ、最後にうな重が登場!
お重のフタが閉じているので、まだ見てません。
おかみさんにどうぞと言われたタイミングでフタを開けると、待ちわびたビジュアル。
やっぱこれですね!うまそう~(*´ω`)
さっそくいただきます。
左端の方からウナギを割いて御飯と一緒に口に運びます。
ああうますぎてとろけそうです。久しぶりのうなぎ、重兵衛元本郷店さんのうなぎがこんなにうまいとは!
少し強めに火が通っていて外側の焼いてる感じを味わいつつ、中のふわっと感もしっかりとあります。
ご飯の炊き具合は完璧な仕上がり。まあこれは好みですが、固めの炊きあがりです。
ウナギのタレがよく合う。
漬け物はたくさん用意されているので、ちょこちょこ口直ししても最後まで持ちます。
肝吸いもさっぱりした上品な味でおいしかったです。
うますぎてすぐに食べ終わっちゃいましたが、ちょっともったいなかったですね。
今年は暑いうちにもう一回ぐらいうなぎ食べたいな~と思います。
また来ます!!
よし、今日のお昼は奮発してうなぎを食べてしまおう('ω')と思い、車を走らせます。
「うなぎ重兵衛 元本郷店」さん。初訪問です。
同じ名前の重兵衛さんが八王子駅の方にもありますが、関係があるのかは調べていません。あちらのうなぎはおいしいのを知っているので、うなぎ重兵衛 元本郷店さんにも期待して突入です。
混んでいるとウナギの特性上時間がかかると思ったのでお昼時を外していきます。
すると大成功、先客は座敷にいらっしゃる方々だけで、カウンターは独り占めです。
さてさて、今年初のウナギは特上かな~なんて考えてメニューを見ると、想像していたよりお値段高め。
どうやら今年はウナギが獲れずどこのお店も価格が上がっているようですね。
ということで、真ん中の上うな重を注文!!
いつもより高いからきっともっとおいしく感じるでしょう(*^^*)
20分ほどお茶をすすりながら待ちます。
やがてお吸い物、漬け物が置かれ、最後にうな重が登場!
お重のフタが閉じているので、まだ見てません。
おかみさんにどうぞと言われたタイミングでフタを開けると、待ちわびたビジュアル。
やっぱこれですね!うまそう~(*´ω`)
さっそくいただきます。
左端の方からウナギを割いて御飯と一緒に口に運びます。
ああうますぎてとろけそうです。久しぶりのうなぎ、重兵衛元本郷店さんのうなぎがこんなにうまいとは!
少し強めに火が通っていて外側の焼いてる感じを味わいつつ、中のふわっと感もしっかりとあります。
ご飯の炊き具合は完璧な仕上がり。まあこれは好みですが、固めの炊きあがりです。
ウナギのタレがよく合う。
漬け物はたくさん用意されているので、ちょこちょこ口直ししても最後まで持ちます。
肝吸いもさっぱりした上品な味でおいしかったです。
うますぎてすぐに食べ終わっちゃいましたが、ちょっともったいなかったですね。
今年は暑いうちにもう一回ぐらいうなぎ食べたいな~と思います。
また来ます!!
土用の丑の日を食べ損ねていたので、少し前からうなぎが頭の中にありました。
よし、今日のお昼は奮発してうなぎを食べてしまおう('ω')と思い、車を走らせます。
「うなぎ重兵衛 元本郷店」さん。初訪問です。
同じ名前の重兵衛さんが八王子駅の方にもありますが、関係があるのかは調べていません。あちらのうなぎはおいしいのを知っているので、うなぎ重兵衛 元本郷店さんにも期待して突入です。
混んでいるとウナギの特性上時間がかかると思ったのでお昼時を外していきます。
すると大成功、先客は座敷にいらっしゃる方々だけで、カウンターは独り占めです。
さてさて、今年初のウナギは特上かな~なんて考えてメニューを見ると、想像していたよりお値段高め。
どうやら今年はウナギが獲れずどこのお店も価格が上がっているようですね。
ということで、真ん中の上うな重を注文!!
いつもより高いからきっともっとおいしく感じるでしょう(*^^*)
20分ほどお茶をすすりながら待ちます。
やがてお吸い物、漬け物が置かれ、最後にうな重が登場!
お重のフタが閉じているので、まだ見てません。
おかみさんにどうぞと言われたタイミングでフタを開けると、待ちわびたビジュアル。
やっぱこれですね!うまそう~(*´ω`)
さっそくいただきます。
左端の方からウナギを割いて御飯と一緒に口に運びます。
ああうますぎてとろけそうです。久しぶりのうなぎ、重兵衛元本郷店さんのうなぎがこんなにうまいとは!
少し強めに火が通っていて外側の焼いてる感じを味わいつつ、中のふわっと感もしっかりとあります。
ご飯の炊き具合は完璧な仕上がり。まあこれは好みですが、固めの炊きあがりです。
ウナギのタレがよく合う。
漬け物はたくさん用意されているので、ちょこちょこ口直ししても最後まで持ちます。
肝吸いもさっぱりした上品な味でおいしかったです。
うますぎてすぐに食べ終わっちゃいましたが、ちょっともったいなかったですね。
今年は暑いうちにもう一回ぐらいうなぎ食べたいな~と思います。
また来ます!!
よし、今日のお昼は奮発してうなぎを食べてしまおう('ω')と思い、車を走らせます。
「うなぎ重兵衛 元本郷店」さん。初訪問です。
同じ名前の重兵衛さんが八王子駅の方にもありますが、関係があるのかは調べていません。あちらのうなぎはおいしいのを知っているので、うなぎ重兵衛 元本郷店さんにも期待して突入です。
混んでいるとウナギの特性上時間がかかると思ったのでお昼時を外していきます。
すると大成功、先客は座敷にいらっしゃる方々だけで、カウンターは独り占めです。
さてさて、今年初のウナギは特上かな~なんて考えてメニューを見ると、想像していたよりお値段高め。
どうやら今年はウナギが獲れずどこのお店も価格が上がっているようですね。
ということで、真ん中の上うな重を注文!!
いつもより高いからきっともっとおいしく感じるでしょう(*^^*)
20分ほどお茶をすすりながら待ちます。
やがてお吸い物、漬け物が置かれ、最後にうな重が登場!
お重のフタが閉じているので、まだ見てません。
おかみさんにどうぞと言われたタイミングでフタを開けると、待ちわびたビジュアル。
やっぱこれですね!うまそう~(*´ω`)
さっそくいただきます。
左端の方からウナギを割いて御飯と一緒に口に運びます。
ああうますぎてとろけそうです。久しぶりのうなぎ、重兵衛元本郷店さんのうなぎがこんなにうまいとは!
少し強めに火が通っていて外側の焼いてる感じを味わいつつ、中のふわっと感もしっかりとあります。
ご飯の炊き具合は完璧な仕上がり。まあこれは好みですが、固めの炊きあがりです。
ウナギのタレがよく合う。
漬け物はたくさん用意されているので、ちょこちょこ口直ししても最後まで持ちます。
肝吸いもさっぱりした上品な味でおいしかったです。
うますぎてすぐに食べ終わっちゃいましたが、ちょっともったいなかったですね。
今年は暑いうちにもう一回ぐらいうなぎ食べたいな~と思います。
また来ます!!
口コミ1件/写真総数11枚
はちなび新着情報
スポットブログ
2025/11/04
✨キャンペーンのお知らせ✨
元気応援キャンペーン\11月10日からスタート!/
【回数券を1冊ご購入ごとに】✨ウイルス除去スプレー「ウィルア...
スポットブログ
2025/10/27
2025.11月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 11月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ
2025/10/24
八王子の交通事故治療は
.交通事故の治療も土日祝日、いつでも朝早くから夜遅くまで昼休憩なくご予約頂けます.まわりの方でも交通事故で怪我され...
スポットブログ
2025/10/23
はちおうじハロウィン【女性専用24Hジム&セルフエステ】
はちおうじハロウィン ユーロード通り沿いで行います【アワード八王子】アワード八王子【女性専用】24時間ジム&...
スポットブログ
2025/10/22
2025.10.22
みなさんこんにちは♪カフェエンラージです☕️今日は一段と冷えますね来月は『八王子いちょう祭り』がありますねパスタや...
ユーザーブログ
2025/10/22
腕が痺れる人は鍼灸治療
10月も後半になり、少しずつ年末のお掃除を始めたいですね。年末は忙しくなる、という方、多いと思いますが体も少しずつ...
スポットブログ
2025/10/20
鏡を見るのが楽しみになる立体造顔美容鍼
.\鏡を見るのが楽しみになる美容鍼/立体造顔美容鍼であなたの本来の美しさを引き出します一度の施術で違いを実感する方...
ユーザーブログ
2025/10/20
加圧トレーニング
運動の秋️♀️♀️運動するには良い気候になってきました!季節の変わり目にも多い、自律神経障害にも、運動は効果的...
スポットブログ
2025/10/18
【✨ハロウィンキャンペーン✨】
八王子・みどり堂整骨院ハロウィン・キャンペーンのお知らせ♪【お菓子プレゼント】10月31日はハロウィンです。下記の...
スポットブログ
2025/10/17
「温める→ほぐす→燃やす!脂肪燃焼ルーティン」アワード八王子
「温める→ほぐす→燃やす!脂肪燃焼ルーティン」遠赤外線ドーム × セルフエステ × 運動。この秋、“燃えやすい私”...
ユーザーブログ
2025/10/14
特許取得美容 幹細胞ダーマ鍼
幹細胞ダーマ鍼(COCO美容はり)は国が認めた、特許を取得している美容技術です。医学的根拠に基づく【肌育美容鍼】を...
スポットブログ
2025/10/14
2025.10.14
もう少しでハロウィンですね店内はハロウィン仕様になっております来月の15.16日は甲州街道沿いで『いちょう祭り』が...
スポットブログ
2025/10/13
鍼灸師の教育もふじもり桜花整骨院
.鍼灸師の教育もしっかり行って、スタッフ間の疲れも取れて一石二鳥✌️.#ふじもり桜花整骨院#八王子#鍼灸師教育八王...
ユーザーブログ
2025/10/13
25-26シーズン始まりました
シーズンが開幕しましたユースも大会が始まります
ユーザーブログ
2025/10/13
選手食事会
夏休みの練習終わりに食事に行きました。それぞれ違う中学校から集まってきている仲間達ですので大切な時間です
ユーザーブログ
2025/10/13
夏季強化大会
今年の夏休みも沢山の試合経験を積むことが出来ました。
スポットブログ
2025/10/08
自律神経治療はレーザー光線治療
.当院での自律神経治療を一部ご紹介します.#八王子#自律神経治療#ふじもり桜花整骨院#睡眠の質向上#内臓機能改善#...
ユーザーブログ
2025/10/06
電気美容鍼ならいちょう街道整骨院
八王子で、電気美容鍼と言ったら【いちょう街道整骨院】です!八王子近郊でも、美容鍼に微弱電流を流す施術をしている店舗...
スポットブログ
2025/10/04
2025.10.4
今日は土曜なので、限定で『シーフードドリア』販売しております最近、少しずつ涼しくなってきているので、アツアツなドリ...
スポットブログ
2025/10/03
自律神経を整えるレーザー治療
.「なんとなく疲れがとれない…そんな時は自律神経の乱れかもしれません。整骨院でのケアで心も体もスッキリしませんか?...
スポットブログ
2025/10/03
脂肪燃焼しまくる【アワード八王子】女性専用
遠赤外線ドームで体の芯まで温めます30~40分寝ているだけでマラソンを30kmしたくらいの運動効果!約10~15分...
ユーザーブログ
2025/10/03
秋のお肌に100本美容鍼
季節の変わり目のお肌に100本美容鍼で肌表面から奥底まで。更には筋肉にまでしっかりアプローチして整えていきましょう...
スポットブログ
2025/10/03
2025.10.3
今月の期間限定パンケーキは、今が旬の『モンブランパンケーキ』です♀️先日、八王子市で栗を育てているお客様から立派...
スポットブログ
2025/10/01
八王子で美容鍼はふじもり桜花整骨院
.美容鍼のススメ「内側からキレイを引き出す美容法」小顔・美肌・リフトアップに効果的♀️.#美容鍼 #小顔効果 #...
ユーザーブログ
2025/10/01
秋バテ 鍼灸
暑い夏が終わり少しずつ気温も秋めいてきましたがこの季節は、寒暖差、気圧の変化、湿度の低下等の天候変化や、様々な感染...
スポットブログ
2025/09/29
2025.10月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 10月の営業日 】のお知らせです。
新着スポット
2025/09/28
共立総合整骨院は痛みの専門医療機関として
接骨(整骨)・整体・はり灸・マッサージを柱とし、
それらを適切に組み合わせた治療を施しております。
骨折、脱臼、捻挫、肉離れといった外傷をはじめ首、背中、肩、腰、膝などの痛み、骨盤矯正等の根本から治療を行います。
ユーザーブログ
2025/09/27
若返りサプリ
当院開発の「NMN 9000mg x HMB 3000mgサプリメント」は、若々しさと筋力の維持を同時にサポートす...
スポットブログ
2025/09/26
2025.9.26
【9/27・28】は東京たま未来メッセで開催の『第31回八王子市民リフォーム祭』にカフェスタッフも参加する為、9/...
スポットブログ
2025/09/24
9月の特売日!
9月の特売セール26日(金) ~ 29日(月) の4日間です。だいぶ朝晩は、涼しくなってきてホットコーヒーがより美...



















