







更新日▼
ファン数順▼
定食 おばこ
訪問月:2018年9月
1回目

372776
片倉にある昔ながらの定食屋!
今日訪問したのは初の定食屋「おばこ」さんです。
北野街道を車で走っていて信号待ちの時に目に入り、揚げ物のいい匂いがしてきていつか来てみようと思ってたお店です。
駐車場はすぐ近くの広い駐車場で2台分確保されています。
22、23がおばこさん専用のようです。駐車場案内の看板があります。
車をどこに停めるか迷っていたので駐車場があってよかったです。
駐車場から店までは10秒ほどです。
暖簾のかかった入り口はスライドタイプ。
その横には閉じたシャッターがあるのですが、メニューがたくさん貼られています。
店内に入ると先客が1人。後客は2人でした。
カウンターとテーブルが2卓あります。
昔からある定食屋といった感じです。
なんとなくですが、地元の人に愛されてる感が伝わってきます。
先客の方はラーメンを食べているようで、そういう選択肢もあるかと少し迷いましたが、当初の予定通り揚げ物を攻めてみます。
揚げ物メニューとにらめっこ。
鳥のから揚げ定食も魅力的ですが、恐らく唐揚げも入っているであろうミックスフライ定食を注文。
10分と少し経ったころ、カウンター越しに料理を手渡されます。
いいですね、この昔ながらの感じ!
揚げ物のいい匂いが漂います。
ミックスフライは唐揚げとイカフライのようです。
早速唐揚げではない方のイカフライをいただきます!
マヨネーズとタルタルソースの間みたいなソースをつけていただきましたが、久々のイカフライおいしいです!
揚げたてはやっぱりサクサクしててうまい(*^^*)
唐揚げはカリっと揚げてる衣が固めのタイプです。
好きな人は好きですよね(´▽`*)
しっかり火は通ってますが、肉が固くならない程度にうまく揚がってると思います。
味噌汁、ご飯、漬け物、おかずがそろって850円。
おかわりしないで十分お腹いっぱいになりました(*^-^*)
また来ます!
北野街道を車で走っていて信号待ちの時に目に入り、揚げ物のいい匂いがしてきていつか来てみようと思ってたお店です。
駐車場はすぐ近くの広い駐車場で2台分確保されています。
22、23がおばこさん専用のようです。駐車場案内の看板があります。
車をどこに停めるか迷っていたので駐車場があってよかったです。
駐車場から店までは10秒ほどです。
暖簾のかかった入り口はスライドタイプ。
その横には閉じたシャッターがあるのですが、メニューがたくさん貼られています。
店内に入ると先客が1人。後客は2人でした。
カウンターとテーブルが2卓あります。
昔からある定食屋といった感じです。
なんとなくですが、地元の人に愛されてる感が伝わってきます。
先客の方はラーメンを食べているようで、そういう選択肢もあるかと少し迷いましたが、当初の予定通り揚げ物を攻めてみます。
揚げ物メニューとにらめっこ。
鳥のから揚げ定食も魅力的ですが、恐らく唐揚げも入っているであろうミックスフライ定食を注文。
10分と少し経ったころ、カウンター越しに料理を手渡されます。
いいですね、この昔ながらの感じ!
揚げ物のいい匂いが漂います。
ミックスフライは唐揚げとイカフライのようです。
早速唐揚げではない方のイカフライをいただきます!
マヨネーズとタルタルソースの間みたいなソースをつけていただきましたが、久々のイカフライおいしいです!
揚げたてはやっぱりサクサクしててうまい(*^^*)
唐揚げはカリっと揚げてる衣が固めのタイプです。
好きな人は好きですよね(´▽`*)
しっかり火は通ってますが、肉が固くならない程度にうまく揚がってると思います。
味噌汁、ご飯、漬け物、おかずがそろって850円。
おかわりしないで十分お腹いっぱいになりました(*^-^*)
また来ます!
もっと見る▼
京華小吃(ジンホア) 八王子店
訪問月:2018年9月
昼:1000円~3000円
1回目

861794
街中の本格小龍包!!
今日行ったのは以前から行ってみたかった京華小吃(ジンホア)さん。
京華というのは中華のことなのかな?
ちょっと調べてみましたがすぐに出てこなかったので諦めました('ω')
とりあえずジンホアさんはシンガポール発のレストランのようです。
小籠包と餃子専門店とのことです。
小籠包って大好きなんですけど、本格的な中華料理行かないと置いてなかったりするので、あんまり食べられる機会もないので、今日はかなり楽しみ!
八王子の街中にあるので近くの駐車場に停めて歩いて数十秒。
便利な場所にありますね!
3階建てのビルの3階にあるので、外の階段を3階まで登ります。
ドアを開けると中華料理店っぽい感じではありません。
木の素材がふんだんに使われているオシャレな空間です。見た目はカフェのようです。
中を見渡すとテラス席があったので、外で食べてもいいですかと聞くと問題なし。
今日は涼しいのでテラスで中華ランチです。
開放的ないいテラス席でした。パラソルもついているので日よけにもなります。
ランチメニューを見ながら悩みます。
今日は友人と二人で来ていたのでいつもより多めに頼みますよ~
僕は小籠包&麺セットで担々麺を、友人はミックス小籠包&麺セットでねぎとり麺をチョイス。
追加で三鮮焼き餃子とフカヒレ蒸し餃子を頼みました。
10分弱待ったところで三鮮焼き餃子から到着。
今まで見たことない変わった餃子ですね。両端から肉がはみ出ています!
一口サイズの餃子海鮮風味のおいしい餃子でした。
フカヒレ蒸し餃子はお肉とフカヒレがいい味を出してます。
続々と他の注文したものも来ます。
楽しみにしていた小籠包とご対面(^^♪
醤油をつけて刻みショウガを少し追加して一気に口の中に放り込む!
噛むと肉汁がぶわぁっと広がる。そしてうますぎる(´▽`*)
あとで知りましたが小籠包はテイクアウトできるとのことなので、近いうち間違いなくテイクアウトで頼みそうです。
担々麺もコクがあって辛すぎないので、辛いのが苦手な人でも挑戦できそうですよ~
ちなみに僕は辛くしてくださいとお願いしました。
友人のねぎとり麺をちょこっといただきました。
こちらはあっさり目だけど、ネギが強め。モヤシと上に添えられたパクチーがシンガポールというかアジア感を醸し出していました。
ミックス小籠包は色々な味が生地に練りこまれていて、好みの小籠包が見つかるとハマりそうですね。
今日は色々食べられて満足しました。
もっと近くにあったら気軽にテイクアウトできるのにな~
でも駐車場からも近く便利な場所なので来やすいのは確かです。
また来ます!
京華というのは中華のことなのかな?
ちょっと調べてみましたがすぐに出てこなかったので諦めました('ω')
とりあえずジンホアさんはシンガポール発のレストランのようです。
小籠包と餃子専門店とのことです。
小籠包って大好きなんですけど、本格的な中華料理行かないと置いてなかったりするので、あんまり食べられる機会もないので、今日はかなり楽しみ!
八王子の街中にあるので近くの駐車場に停めて歩いて数十秒。
便利な場所にありますね!
3階建てのビルの3階にあるので、外の階段を3階まで登ります。
ドアを開けると中華料理店っぽい感じではありません。
木の素材がふんだんに使われているオシャレな空間です。見た目はカフェのようです。
中を見渡すとテラス席があったので、外で食べてもいいですかと聞くと問題なし。
今日は涼しいのでテラスで中華ランチです。
開放的ないいテラス席でした。パラソルもついているので日よけにもなります。
ランチメニューを見ながら悩みます。
今日は友人と二人で来ていたのでいつもより多めに頼みますよ~
僕は小籠包&麺セットで担々麺を、友人はミックス小籠包&麺セットでねぎとり麺をチョイス。
追加で三鮮焼き餃子とフカヒレ蒸し餃子を頼みました。
10分弱待ったところで三鮮焼き餃子から到着。
今まで見たことない変わった餃子ですね。両端から肉がはみ出ています!
一口サイズの餃子海鮮風味のおいしい餃子でした。
フカヒレ蒸し餃子はお肉とフカヒレがいい味を出してます。
続々と他の注文したものも来ます。
楽しみにしていた小籠包とご対面(^^♪
醤油をつけて刻みショウガを少し追加して一気に口の中に放り込む!
噛むと肉汁がぶわぁっと広がる。そしてうますぎる(´▽`*)
あとで知りましたが小籠包はテイクアウトできるとのことなので、近いうち間違いなくテイクアウトで頼みそうです。
担々麺もコクがあって辛すぎないので、辛いのが苦手な人でも挑戦できそうですよ~
ちなみに僕は辛くしてくださいとお願いしました。
友人のねぎとり麺をちょこっといただきました。
こちらはあっさり目だけど、ネギが強め。モヤシと上に添えられたパクチーがシンガポールというかアジア感を醸し出していました。
ミックス小籠包は色々な味が生地に練りこまれていて、好みの小籠包が見つかるとハマりそうですね。
今日は色々食べられて満足しました。
もっと近くにあったら気軽にテイクアウトできるのにな~
でも駐車場からも近く便利な場所なので来やすいのは確かです。
また来ます!
もっと見る▼
ごはんや さらしな
訪問月:2018年9月
昼:~1000円
1回目

174194
楢原でカツカレーランチ!
川口方面で用事を済ませ、帰宅中に秋川街道を走っていると「ごはんや」という看板がかかったお店を発見。
腹が減っているときにこの看板を見たら入らざるを得ません(*^^*)
通り過ぎてしまったので、安全なところで引き返し、店の前の駐車場へ入ります。
「ごはんや さらしな」さんです。
「東楢原」という大きめのT字路信号を川口方面へ進むとすぐ左側にあります。
ごはんやというと定食とかのイメージですが、どんな感じか楽しみです。
内装はいわゆるログハウス調。
木のぬくもりをふんだんに味わえます。
入店すると女性スタッフが好きな席へどうぞと案内してくれます。
適当な席へ座りメニューをいただきます。
メニューをぺらぺらめくっていくとカツカレーを発見(*´ω`)
これは頼まねば!
ということでカツカレーを注文。もちろんご飯大盛りで。
待っている間に大量のメニューを見てましたが、ラーメンやうどん、いろんなサラダやセットもの、ドリンク、デザートと各種そろっているので、ファミレスのような感じで、何回見ても楽しめそうですね。
15分ほどでカツカレーが到着。
第一印象はでかい!です。
この器は迫力ありますね。
しっかりサラダもついているのでうれしいです。
カツは揚げている音が聞こえていたので、揚げたてです。
かなりアツアツです!
カレーはひき肉が入った手作りのカレーですね。おいしいです。
もっと辛さがあればうれしかったですね。
ご飯は注文通りの大盛りでちょっとくるしかったぐらい。
それにしてもログハウス調の内装でカツカレーを食べているとスキー場の食堂を思い出します。
カントリーチキンっていう気になるおかずもあったので、今度はそれを頼んでみますかね。
また来ます!
腹が減っているときにこの看板を見たら入らざるを得ません(*^^*)
通り過ぎてしまったので、安全なところで引き返し、店の前の駐車場へ入ります。
「ごはんや さらしな」さんです。
「東楢原」という大きめのT字路信号を川口方面へ進むとすぐ左側にあります。
ごはんやというと定食とかのイメージですが、どんな感じか楽しみです。
内装はいわゆるログハウス調。
木のぬくもりをふんだんに味わえます。
入店すると女性スタッフが好きな席へどうぞと案内してくれます。
適当な席へ座りメニューをいただきます。
メニューをぺらぺらめくっていくとカツカレーを発見(*´ω`)
これは頼まねば!
ということでカツカレーを注文。もちろんご飯大盛りで。
待っている間に大量のメニューを見てましたが、ラーメンやうどん、いろんなサラダやセットもの、ドリンク、デザートと各種そろっているので、ファミレスのような感じで、何回見ても楽しめそうですね。
15分ほどでカツカレーが到着。
第一印象はでかい!です。
この器は迫力ありますね。
しっかりサラダもついているのでうれしいです。
カツは揚げている音が聞こえていたので、揚げたてです。
かなりアツアツです!
カレーはひき肉が入った手作りのカレーですね。おいしいです。
もっと辛さがあればうれしかったですね。
ご飯は注文通りの大盛りでちょっとくるしかったぐらい。
それにしてもログハウス調の内装でカツカレーを食べているとスキー場の食堂を思い出します。
カントリーチキンっていう気になるおかずもあったので、今度はそれを頼んでみますかね。
また来ます!
もっと見る▼

とんかつ 煉瓦屋(れんがや)
訪問月:2018年9月
昼:1000円~3000円
1回目

641728
高尾駅前のとんかつ屋!
高尾駅の南口のガード下に並ぶ「煉瓦屋」さんへお邪魔しました。
高尾駅の周辺は何気にランチや夜の居酒屋が多いのでたま~に遊びに来ます。
今日は高尾駅から10分ほどの場所で午前中の用事を終え、高尾駅までやってきました。
前に入店した時は満席で入れなかったので今日はリベンジな感じ。
昼時より少し遅めに行ったのが正解だったようで割と空いていました。
よく見ると席数はけっこうあるのに先日の満席ぶりを考えると、人気店なんですね。
これは楽しみになってきました!
好きな席を選び、メニューに目を通します。
種類が豊富でこれは結構迷いますね。
やっぱり高尾にいるから高尾御膳かなと(^ ^)
注文を終え、しばし待ちます。
とんかつだから待ち時間は多少かかります。
15分程でお盆に乗った高尾御膳が到着。
メニューにあった通り小鉢がたくさんついてて見た目が豪華です!
さっそく豚カツからいただきます。
一つ一つが大き目にカットされているので、一口で食べるわけにはいかなそうです。
でも大きい豚カツに食らいつくなんて男らしくていいですよね!
うん、衣はサクッとしててジューシーな脂の差しがしっかりと入っています。
脂好きにはたまりませんが、十分すぎるぐらいな脂身なので、多すぎる脂身が苦手な人はヒレカツの方がいいかもしれません。
カラシとソースが豚カツにはよく合いますよね~、大好きです。
さて小鉢での方ですが、特に美味しかったのは煮物。
煮物はしっかりと味が具材に染みてて、これだけでもご飯結構いけちゃうってぐらい。
漬物や味噌汁も素朴な味わいがよかったです。
さすが御膳って感じでした。
また来ます!!
高尾駅の周辺は何気にランチや夜の居酒屋が多いのでたま~に遊びに来ます。
今日は高尾駅から10分ほどの場所で午前中の用事を終え、高尾駅までやってきました。
前に入店した時は満席で入れなかったので今日はリベンジな感じ。
昼時より少し遅めに行ったのが正解だったようで割と空いていました。
よく見ると席数はけっこうあるのに先日の満席ぶりを考えると、人気店なんですね。
これは楽しみになってきました!
好きな席を選び、メニューに目を通します。
種類が豊富でこれは結構迷いますね。
やっぱり高尾にいるから高尾御膳かなと(^ ^)
注文を終え、しばし待ちます。
とんかつだから待ち時間は多少かかります。
15分程でお盆に乗った高尾御膳が到着。
メニューにあった通り小鉢がたくさんついてて見た目が豪華です!
さっそく豚カツからいただきます。
一つ一つが大き目にカットされているので、一口で食べるわけにはいかなそうです。
でも大きい豚カツに食らいつくなんて男らしくていいですよね!
うん、衣はサクッとしててジューシーな脂の差しがしっかりと入っています。
脂好きにはたまりませんが、十分すぎるぐらいな脂身なので、多すぎる脂身が苦手な人はヒレカツの方がいいかもしれません。
カラシとソースが豚カツにはよく合いますよね~、大好きです。
さて小鉢での方ですが、特に美味しかったのは煮物。
煮物はしっかりと味が具材に染みてて、これだけでもご飯結構いけちゃうってぐらい。
漬物や味噌汁も素朴な味わいがよかったです。
さすが御膳って感じでした。
また来ます!!
もっと見る▼
ラーメン 豊春(ほうしゅん)
訪問月:2018年9月
昼:~1000円
1回目

455420
北野の総合卸売市場近くのラーメン屋さん
今日のランチはラーメン気分。
しかも食べたことないラーメン屋がいいな~
ネット検索で八王子で行ったことないラーメン屋を調べるとまだ結構ありそうです。
そんなわけで今日は「豊春」さんへお邪魔しました!!
場所は北野の総合卸売市場のすぐ近く八王子駅南口の方からバグダッドカフェのある通りに入って、総合卸売市場方面へと走り、「北野公園前」という交差点の手前左側にあります。
駐車スペースは2台分と思われます。
お昼時だったため駐車場が使われていたので、しばし駐車場が空くのを待ちます。
近くのコンビニで用事を済まし戻ってくると駐車場が空いてました!ラッキーです(^^♪
外観も内観も昔からある中華屋さんな雰囲気ですね。
いま食べたい雰囲気にぴったりです。座敷とカウンターとテーブル、それぞれ用意されており、店内は広めです。
カウンターに座り、メニューを見ると、定食が食欲をそそります。
でも今日はラーメンを食べに来たので、チャーシューメンと半チャーハンとジャンボ餃子3個のセットを注文。
我ながらちょっと多いかなとも思いましたが、まあなんとかなるでしょう。
注文を終えると、厨房が動き出します。
中華特有のジュワっジュワっという音を心地よく聞きながら10分弱。
全て同時に登場です。
これはうまそうだ~
早速ラーメンのスープから!
しっかりとした醤油の味わいが口の中いっぱいに広がります。
チャーシューは薄めのホロホロ具合がちょうどいい感じの好みのチャーシューです。
半チャーハンも見た目と違い、意外と塩気は強め。といっても強すぎずちょうどいい。
ジャンボ餃子は普通の餃子の2倍近く有りそうなサイズです。
久しぶりにガッツリ食べた感じです!
いい中華屋さんを見つけました。
しかも食べたことないラーメン屋がいいな~
ネット検索で八王子で行ったことないラーメン屋を調べるとまだ結構ありそうです。
そんなわけで今日は「豊春」さんへお邪魔しました!!
場所は北野の総合卸売市場のすぐ近く八王子駅南口の方からバグダッドカフェのある通りに入って、総合卸売市場方面へと走り、「北野公園前」という交差点の手前左側にあります。
駐車スペースは2台分と思われます。
お昼時だったため駐車場が使われていたので、しばし駐車場が空くのを待ちます。
近くのコンビニで用事を済まし戻ってくると駐車場が空いてました!ラッキーです(^^♪
外観も内観も昔からある中華屋さんな雰囲気ですね。
いま食べたい雰囲気にぴったりです。座敷とカウンターとテーブル、それぞれ用意されており、店内は広めです。
カウンターに座り、メニューを見ると、定食が食欲をそそります。
でも今日はラーメンを食べに来たので、チャーシューメンと半チャーハンとジャンボ餃子3個のセットを注文。
我ながらちょっと多いかなとも思いましたが、まあなんとかなるでしょう。
注文を終えると、厨房が動き出します。
中華特有のジュワっジュワっという音を心地よく聞きながら10分弱。
全て同時に登場です。
これはうまそうだ~
早速ラーメンのスープから!
しっかりとした醤油の味わいが口の中いっぱいに広がります。
チャーシューは薄めのホロホロ具合がちょうどいい感じの好みのチャーシューです。
半チャーハンも見た目と違い、意外と塩気は強め。といっても強すぎずちょうどいい。
ジャンボ餃子は普通の餃子の2倍近く有りそうなサイズです。
久しぶりにガッツリ食べた感じです!
いい中華屋さんを見つけました。
もっと見る▼
だるま寿司本店
訪問月:2018年9月
昼:3000円~5000円
1回目

767878
堀之内でうなぎランチ!
うなぎを食べたい!とたまには家からは少し遠目の堀之内方面にある「だるま」さんへ行ってきました。
ここはお寿司もやっており、どちらか好きな方を選べますが、今日はもちろんうなぎの方で攻めました(*^^*)
場所は野猿街道の帝京大学中高校入口交差点にあります。
外観が目立つし、大きな看板ですぐに分かります。
土曜日の14時ぐらいの訪問だったので、お客さんはポツポツいる感じ。
テーブル席へ案内され分厚いメニューを手渡されます。
あとでじっくりと見るので、とりあえずうな重(松)を注文!
店の奥の方には寿司カウンターがあって寿司職人さんもいますね。
元気に挨拶してくれました(*^-^*)
寿司も食べてみたいですが、次回ですね。
店内は和風で重厚感のある木材で統一されたシックな見た目です。
少し暗く感じてしまいますが、照明が明るいので問題なし。
うなぎ屋としてはこの感じは好きです。
写真付きのメニューは親切でいいですね。食べられそうかイメージしやすいです。
帰るときに見かけた団体のお客さんは礼服で食事と談笑を楽しんでる声が聞こえてきてたので、法事のあとの食事でしょうか。
座敷もあるようなので親戚とかと一緒に食事するのにもいいですね。
20分弱でうな重が到着しました!
蓋を開けるとおいしそうな匂いが鼻を突き抜けます(*´ω`)
さっそくうなぎを箸で切ってご飯と一緒に口の中へ。
口の中へ入れた瞬間、幸福感が。ウナギを食べるといつもなります。
タレは少し甘めでしっかりうなぎに絡みついてます。
しっかりと焼かれてますが、ふんわり感も残しつつおいしいうな重です。
途中から山椒をかけて味の変化を楽しみつつ、おいしくてすぐに完食(*^^*)
肝吸いは大きめの肝で食べ応えありでしたね。
家から少し遠めではあるのですが、法要の際にも利用できそうなお店を発見できてよかったです。
また来ます!
ここはお寿司もやっており、どちらか好きな方を選べますが、今日はもちろんうなぎの方で攻めました(*^^*)
場所は野猿街道の帝京大学中高校入口交差点にあります。
外観が目立つし、大きな看板ですぐに分かります。
土曜日の14時ぐらいの訪問だったので、お客さんはポツポツいる感じ。
テーブル席へ案内され分厚いメニューを手渡されます。
あとでじっくりと見るので、とりあえずうな重(松)を注文!
店の奥の方には寿司カウンターがあって寿司職人さんもいますね。
元気に挨拶してくれました(*^-^*)
寿司も食べてみたいですが、次回ですね。
店内は和風で重厚感のある木材で統一されたシックな見た目です。
少し暗く感じてしまいますが、照明が明るいので問題なし。
うなぎ屋としてはこの感じは好きです。
写真付きのメニューは親切でいいですね。食べられそうかイメージしやすいです。
帰るときに見かけた団体のお客さんは礼服で食事と談笑を楽しんでる声が聞こえてきてたので、法事のあとの食事でしょうか。
座敷もあるようなので親戚とかと一緒に食事するのにもいいですね。
20分弱でうな重が到着しました!
蓋を開けるとおいしそうな匂いが鼻を突き抜けます(*´ω`)
さっそくうなぎを箸で切ってご飯と一緒に口の中へ。
口の中へ入れた瞬間、幸福感が。ウナギを食べるといつもなります。
タレは少し甘めでしっかりうなぎに絡みついてます。
しっかりと焼かれてますが、ふんわり感も残しつつおいしいうな重です。
途中から山椒をかけて味の変化を楽しみつつ、おいしくてすぐに完食(*^^*)
肝吸いは大きめの肝で食べ応えありでしたね。
家から少し遠めではあるのですが、法要の際にも利用できそうなお店を発見できてよかったです。
また来ます!
もっと見る▼
うなぎ重兵衛 元本郷店
訪問月:2018年8月
昼:3000円~5000円
1回目

232937
八王子市役所近くの絶品うなぎ!
土用の丑の日を食べ損ねていたので、少し前からうなぎが頭の中にありました。
よし、今日のお昼は奮発してうなぎを食べてしまおう('ω')と思い、車を走らせます。
「うなぎ重兵衛 元本郷店」さん。初訪問です。
同じ名前の重兵衛さんが八王子駅の方にもありますが、関係があるのかは調べていません。あちらのうなぎはおいしいのを知っているので、うなぎ重兵衛 元本郷店さんにも期待して突入です。
混んでいるとウナギの特性上時間がかかると思ったのでお昼時を外していきます。
すると大成功、先客は座敷にいらっしゃる方々だけで、カウンターは独り占めです。
さてさて、今年初のウナギは特上かな~なんて考えてメニューを見ると、想像していたよりお値段高め。
どうやら今年はウナギが獲れずどこのお店も価格が上がっているようですね。
ということで、真ん中の上うな重を注文!!
いつもより高いからきっともっとおいしく感じるでしょう(*^^*)
20分ほどお茶をすすりながら待ちます。
やがてお吸い物、漬け物が置かれ、最後にうな重が登場!
お重のフタが閉じているので、まだ見てません。
おかみさんにどうぞと言われたタイミングでフタを開けると、待ちわびたビジュアル。
やっぱこれですね!うまそう~(*´ω`)
さっそくいただきます。
左端の方からウナギを割いて御飯と一緒に口に運びます。
ああうますぎてとろけそうです。久しぶりのうなぎ、重兵衛元本郷店さんのうなぎがこんなにうまいとは!
少し強めに火が通っていて外側の焼いてる感じを味わいつつ、中のふわっと感もしっかりとあります。
ご飯の炊き具合は完璧な仕上がり。まあこれは好みですが、固めの炊きあがりです。
ウナギのタレがよく合う。
漬け物はたくさん用意されているので、ちょこちょこ口直ししても最後まで持ちます。
肝吸いもさっぱりした上品な味でおいしかったです。
うますぎてすぐに食べ終わっちゃいましたが、ちょっともったいなかったですね。
今年は暑いうちにもう一回ぐらいうなぎ食べたいな~と思います。
また来ます!!
よし、今日のお昼は奮発してうなぎを食べてしまおう('ω')と思い、車を走らせます。
「うなぎ重兵衛 元本郷店」さん。初訪問です。
同じ名前の重兵衛さんが八王子駅の方にもありますが、関係があるのかは調べていません。あちらのうなぎはおいしいのを知っているので、うなぎ重兵衛 元本郷店さんにも期待して突入です。
混んでいるとウナギの特性上時間がかかると思ったのでお昼時を外していきます。
すると大成功、先客は座敷にいらっしゃる方々だけで、カウンターは独り占めです。
さてさて、今年初のウナギは特上かな~なんて考えてメニューを見ると、想像していたよりお値段高め。
どうやら今年はウナギが獲れずどこのお店も価格が上がっているようですね。
ということで、真ん中の上うな重を注文!!
いつもより高いからきっともっとおいしく感じるでしょう(*^^*)
20分ほどお茶をすすりながら待ちます。
やがてお吸い物、漬け物が置かれ、最後にうな重が登場!
お重のフタが閉じているので、まだ見てません。
おかみさんにどうぞと言われたタイミングでフタを開けると、待ちわびたビジュアル。
やっぱこれですね!うまそう~(*´ω`)
さっそくいただきます。
左端の方からウナギを割いて御飯と一緒に口に運びます。
ああうますぎてとろけそうです。久しぶりのうなぎ、重兵衛元本郷店さんのうなぎがこんなにうまいとは!
少し強めに火が通っていて外側の焼いてる感じを味わいつつ、中のふわっと感もしっかりとあります。
ご飯の炊き具合は完璧な仕上がり。まあこれは好みですが、固めの炊きあがりです。
ウナギのタレがよく合う。
漬け物はたくさん用意されているので、ちょこちょこ口直ししても最後まで持ちます。
肝吸いもさっぱりした上品な味でおいしかったです。
うますぎてすぐに食べ終わっちゃいましたが、ちょっともったいなかったですね。
今年は暑いうちにもう一回ぐらいうなぎ食べたいな~と思います。
また来ます!!
もっと見る▼
御好味食堂 越後屋
訪問月:2018年7月
昼:~1000円
1回目

615967
東浅川の隠れた定食屋!
住んでいるところから比較的近い場所だったので、裏道を使うときに見かけていた定食屋「越後屋」さん。ここはいつか来たいな~と思ってたところ、友人が最近行っておいしかったと聞いて、今日の訪問です。
昔ながらの定食屋といった外観です。
場所は高尾駅寄りのけやき通りで、交差点の名前は「道路試験所」。
この交差点を線路とは逆の方向、椚田方面へ曲がると左側に見えてきます。
建物の横に駐車場があり、空いていれば1台は停められます。
入店して、駐車場を使っていいか確認するとOKとのお返事。
席について壁にかかってるメニューを見上げると、魅力的なメニューが並んでます。
定食屋って感じのメニューがずらりです。
一見迷いそうですが、コロッケの名前を見つけたらもうそれを頼まずにはいられません!ついでに餃子も頼んじゃいました(^^)
店内はカウンターと4人掛けのテーブル席が4つ。
お昼時ならいっぱいお客さんがいそうな雰囲気です。
近くには会社も結構あったりするので、お客さんでにぎわってるんじゃないかと想像します。
7,8分で料理が全部そろって登場です。
コロッケが三つもあったので、餃子がつくと結構な量になります。
一口餃子的なサイズですが、6個もあるのでこれは頑張らなくては!
さっそくコロッケからいただきます。
まずはソースをかけないでいただいてから、ソースをかけるのが自分流です。
コロッケそのものの味が好きなんですよね~
手作り感のあるコロッケでおいしかったです。
他にもマカロニサラダ、キャベツの千切り、トマト、キュウリ、味噌汁、漬け物がついて600円。しかも結構ボリューミー!
6個で餃子300円もお得だと思います。
テレビを見ながらゆっくり定食屋でランチもいいもんですね(#^^#)
おいしくいただきました!
また来ます!!
昔ながらの定食屋といった外観です。
場所は高尾駅寄りのけやき通りで、交差点の名前は「道路試験所」。
この交差点を線路とは逆の方向、椚田方面へ曲がると左側に見えてきます。
建物の横に駐車場があり、空いていれば1台は停められます。
入店して、駐車場を使っていいか確認するとOKとのお返事。
席について壁にかかってるメニューを見上げると、魅力的なメニューが並んでます。
定食屋って感じのメニューがずらりです。
一見迷いそうですが、コロッケの名前を見つけたらもうそれを頼まずにはいられません!ついでに餃子も頼んじゃいました(^^)
店内はカウンターと4人掛けのテーブル席が4つ。
お昼時ならいっぱいお客さんがいそうな雰囲気です。
近くには会社も結構あったりするので、お客さんでにぎわってるんじゃないかと想像します。
7,8分で料理が全部そろって登場です。
コロッケが三つもあったので、餃子がつくと結構な量になります。
一口餃子的なサイズですが、6個もあるのでこれは頑張らなくては!
さっそくコロッケからいただきます。
まずはソースをかけないでいただいてから、ソースをかけるのが自分流です。
コロッケそのものの味が好きなんですよね~
手作り感のあるコロッケでおいしかったです。
他にもマカロニサラダ、キャベツの千切り、トマト、キュウリ、味噌汁、漬け物がついて600円。しかも結構ボリューミー!
6個で餃子300円もお得だと思います。
テレビを見ながらゆっくり定食屋でランチもいいもんですね(#^^#)
おいしくいただきました!
また来ます!!
もっと見る▼
はちなび新着情報
ユーザーブログ

2025/09/03
たるみ、シワ、毛穴にこれ一択
幹細胞ダーマ鍼(COCO美容鍼)は学会で認められているエビデンスに基づいた治療です。鍼の刺入深度、施術方法など全て...
スポットブログ

2025/09/02
ブロッコリーで美肌効果
.ブロッコリーは「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養が豊富で、健康効果もたくさんあります ブロッコリーの主な栄養素 •...
ユーザーブログ

2025/09/02
温活にオススメ食材
まだまだ残暑が続き、暑いとつい冷たいものを口にしがちですが、胃腸を冷やしすぎると胃腸機能が衰えやすいですね。体を内...
スポットブログ

2025/09/01
大根おろしで美容効果
.✨ 大根おろしでキレイとスッキリをサポート ✨大根おろしには消化を助ける酵素がたっぷり!食べすぎや胃もたれを防ぎ...
スポットブログ

2025/08/30
夏の猛暑続きでお疲れの方へ
夏の猛暑続きでお疲れの方へ【女性専用24Hジム&セルフエステ】夏の猛暑続きでお疲れの方へ今年の夏も連日のように厳し...
スポットブログ

2025/08/29
食物繊維+乳酸菌=腸活最強コンビ✨
.✨食物繊維+乳酸菌=腸活最強コンビ✨. • 「オートミールの食物繊維+ヨーグルトの乳酸菌で腸内環境をサポート✨」...
ユーザーブログ

2025/08/29
残暑 東洋医学
お盆を過ぎても厳しい暑さが続きますが体調はいかがですか?体は夏の疲れを引きずりつつ、秋への季節の変わり目に対応しよ...
スポットブログ

2025/08/27
加圧トレーニングパーソナルでアンチエイジング
短時間で効率的にキレイを目指すなら「加圧トレーニング」✨低負荷でもしっかり効果が出るから、運動が苦手な方にも安心脂...
スポットブログ

2025/08/26
2025.9月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 9月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/08/22
必須脂肪酸って知ってる??
.主な必須脂肪酸・リノール酸(オメガ6系)・α-リノレン酸(オメガ3系).この2種類が代表的で、これらをもとに体内...
スポットブログ

2025/08/21
8月の特売日!
8月の特売セール22日(金) ~ 25日(月) の4日間です。お買い得価格となっていますので、普段とは違う珈琲豆を...
スポットブログ

2025/08/21
便秘改善でスッキリ美ボディ
.便秘改善のメリット便秘を改善すると、お腹のハリや不快感がなくなるだけでなく、肌荒れの改善、代謝アップ、気分の安定...
スポットブログ

2025/08/20
国家資格者が行う脱毛サロンで安心、安全
.「最新の業務用脱毛機で、痛みの少ないスピード脱毛✨ ツルすべ肌を一緒に目指しませんか?」.「自己処理のわずらわし...
スポットブログ

2025/08/19
骨盤矯正のススメ
.「産後や日常の姿勢の乱れで歪んでしまった骨盤。そのままにしておくと腰痛・肩こり・むくみなどの不調の原因に…。骨盤...
スポットブログ

2025/08/18
✨美容鍼で内側から輝く透明肌✨
.✨美容鍼で内側から輝く透明肌✨むくみ・たるみ・くすみのケアにおすすめ♀️自然な美しさを引き出します。肩こり・腰...
スポットブログ

2025/08/09
O脚の治療
.O脚の治療✨一回のみの治療でのビフォーアフターです気になる方は是非ご相談を☎️.#韓国八王子 #韓国美容 #韓国...
スポットブログ

2025/08/04
あなたの脚太り、むくみが原因かも? 下半身痩せに効く“夜ジム
あなたの脚太り、むくみが原因かも?下半身痩せに効く“夜ジム習慣”「食事も気をつけてるのに、なぜか脚だけ太い…」「夕...
スポットブログ

2025/08/01
交通事故に即日対応。八王子ふじもり桜花整骨院
.✅ 整骨院でのむち打ち治療のメリット1. 保険(自賠責保険)対応で治療費が原則0円 • 交通事故によるむち打ちの...
スポットブログ

2025/07/31
2025年夏季休暇のお知らせ♪
八王子・みどり堂整骨院【夏季休業のお知らせ】誠に勝手ながら、2025年8月11日(月)~8月15日(金)まで、夏季...
スポットブログ

2025/07/29
足の捻挫に超音波治療が良い理由
.超音波治療が捻挫や打撲に効果的な理由✅ 1. 深部へのアプローチ超音波の微細な振動が皮膚の奥深くまで届き、靱帯や...
スポットブログ

2025/07/27
加圧トレーニング女子増えてます
. 加圧トレーニングの効果・効能① 筋力・筋量の向上 • 軽い負荷でも筋肉が「強い運動」と錯覚し、速筋が刺激される...
スポットブログ

2025/07/25
【二の腕のたるみ解消には“二の腕トレ”だけじゃ足りない!?】
【二の腕のたるみ解消には“二の腕トレ”だけじゃ足りない!?】女性専用24Hジム&セルフエステアワード八王子【女性専...
スポットブログ

2025/07/25
レモン水は女子力を上げる
レモン水の主な効果 1. ビタミンC補給 • レモンにはビタミンCが豊富で、肌のハリを保つコラーゲンの生成を助け...
スポットブログ

2025/07/25
2025.8月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 8月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/07/24
キウイを食べて韓国女子になろう
.キウイを食べよう. 栄養・健康面のメリット 1. ビタミンCが豊富 → レモンより多く、免疫力アップや美肌効果に...
スポットブログ

2025/07/24
7月の特売日!
7月の特売セール25日(金) ~ 28日(月) の4日間です。お買い得価格となっていますので、普段とは違う珈琲豆を...
ユーザーブログ

2025/07/23
幹細胞ダーマ鍼
幹細胞ダーマ鍼は、自己修復力を活用した美肌再生鍼です。太さは超極細の0.14ミリ鍼灸師のみが使用できる鍼を使い、真...
スポットブログ

2025/07/18
股関節の可動域が狭い方へ 【女性専用24Hジム】
【股関節の可動域UP】小殿筋をゆるめて、もっと軽やかに!\ぶるぶるマシン「ダイエットコア」で簡単ケア/「脚が開きに...
スポットブログ

2025/07/18
2025海の日の祝日も土日祝は通常通り診療中
.海の日の祝日も土日祝関係なく診療はいつも通り8:30〜21:30まで診療しております.交通事故の治療もいつもでも...
スポットブログ

2025/07/15
骨折、脱臼の施術にもふじもり桜花整骨院
.先日、当院の近くの日本文化大学のサッカー場で怪我した患者さんが来院されました⚽️肩の脱臼でした.当院では脱臼や骨...