ご意見ポスト
ポスト君
はちなび運営事務局へのご意見・ご要望をお送りください。
返信の必要なお問い合わせはこちら
ニックネーム ※全角10文字まで
ご意見・ご要望            ※全角200文字まで
ポスト君
上記の内容で良ければ送信ボタンを
押してください。

【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.42】|【公式】株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)のブログ - 「はちなび」

  • 公式スポット登録
特集6件 新着2件
株式会社清水工房・揺籃社(ようらんしゃ)
公式スポット
公式スポット
スポットID
スポットID
202626
ジャンル
ジャンル
住所
住所
東京都八王子市追分町10-4-101
電話番号
電話番号
042-620-2626
※お電話の際は「はちなび」を見たと言って貰えると嬉しいです
ブログサムネイル
投稿日    2020年09月7日
【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.42】

月に1回、お世話になっている方たちにメールで配信しているニュースレター。

Vol.42を発行いたしました。

お暇な折りにでもご笑覧ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.42】


お世話になっている皆さまへ

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
八王子市追分町の印刷・出版の会社、「清水工房・揺籃(ようらん)社」です。
小さいころ、「おざなり」と「なおざり」って何が違うのだろうと疑問に思いました。
学校の先生に尋ねても、「大した違いはないよ」となおざりな対応であしらわれてしまった記憶があります。
改めて広辞苑を繰ってみると、
「おざなり(御座なり)……当座をつくろうこと、その場のがれにいいかげんに物事をするさま」
「なおざり(等閑)……あまり注意を払わないさま、いい加減にするさま」
となっていました。
さらに突っ込んで調べてみましたら、どちらも「いい加減なさま」ではあるのですが、
「おざなり」は適当ではあるものの何らかの対応をするのに対し、「なおざり」は何もしないで放っておく様子を指すようです。
そうなると、冒頭の先生の対応は、おざなりに訂正した方がよさそうです。
実際、大した違いはなかったわけですから、おざなりというのも失礼かな。
さて、ニュースレター最新号をお送りします。
もし、ご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数でもご一報いただければ幸いです。


★【戦後75年・『ガイドブック 八王子の戦跡』】
揺籃社の命運をかけた新刊『ガイドブック 八王子の戦跡』、お蔭さまで好評です。
マスコミ、ミニコミに軒並み紹介されています。
八王子市内の戦争遺跡を丹念に調べ上げた労作。
暑さがひと段落したら、ぜひ本書を片手に巡り歩いていただければ幸いです。
◎ガイドブック『八王子の戦跡』(揺籃社編集部編、B5判、112ページ、フルカラー、並製本、1,200円+税、8月1日発行)
※7月30日付「タウンニュース」 →
https://www.townnews.co.jp/0305/2020/07/30/536545.html
※8月12日付「東京新聞」 → https://www.tokyo-np.co.jp/article/48464
※8月13日付「読売新聞」
※8月20日付「アサココ」192号 → http://asacoco.jp/
※8月28日付「毎日新聞」 →
https://mainichi.jp/articles/20200828/ddl/k13/040/014000c
※詳細については当社まで → info@simizukobo.com か 042-620-2626
※アマゾンはこちらをクリック


★【フリーペーパー はちとぴ】
八王子の地域情報を紹介するフリーペーパー「はちとぴ」。
最新号の46号がそろそろ仕上がります。
市内書店や提携店、公共施設に配布されるのは9月中頃になります。
今回は、「わがまち八王子探訪」シリーズの「恩方」編。
童謡「夕焼小焼」に歌われた、懐かしい里山風景が残る一帯です。
中央を東西に貫く陣馬街道沿いの見どころを紹介していきます。
次号は「加住地域」を予定しています(来年1月頃発行予定)。
皆さまがお持ちの情報をお寄せください。
※「はちとぴ」の詳細についてはこちらへ →
http://www.simizukobo.com/original13.html


★【出版あれこれ・組版部 正木記】
○『ガイドブック 八王子の戦跡』の発行
はじめに、この本に協力していただいた方々に感謝いたします。
皆さんに支えられ、発行することができました、ありがとうございました。
この本を通して伝えたかったのは、八王子の風景は変わりつづけていても、戦争の跡は現在も風景の一部として残っていることです。
残念ながら紹介できなかった戦跡もありますので、その場所をぜひ見つけてください。
本書には書き込み欄がありますので、読者の方々のオリジナルの本にしていただきたいと思います。
私たちと一緒にこの本を完成させましょう。

○「はちとぴ46号」9月中旬に発行
今回は「わがまち八王子探訪シリーズ 恩方」です。
陣馬街道に沿って紹介していますので、楽しみに待っていてください。
このご時世で外出を自粛している方々が多いと思います。
前回の号から、いつか気兼ねなく外出できますようにとの思いを込めて作っております。
そして「はちとぴ」を読んで元気になっていただきたいと思っています。
今後も「はちとぴファン」が増えるように頑張っていきますので、応援をよろしくお願いいたします。

○自費出版が流行中?
イベントがなかなか開催できない状況ですが、その中で自費出版をする方が増えています。ありがとうございます。
8月に、直接お客様の声を聞く機会がありました。
制作する側にとってはとても励みになるうれしい言葉をいただきました。
「ありがとうございます」と「恐縮です」の言葉を何回も伝えました。
喜んでいただけてひと安心しました。
皆様のご意見、ご感想がありましたら、ぜひ伝えていただきたいと思います。
そして今後さらに多くの方々に喜んでいただけるように、社員一同、精進していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。


ニュースレターは不定期に発信いたします。
何かご意見などありましたらお知らせください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
㈱清水工房・揺籃(ようらん)社 社員一同

<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->
株式会社 清水工房 (揺籃社)
〒192-0056 東京都八王子市追分町10-4-101
Tel 042-620-2626 Fax 042-620-2616
Mail info@simizukobo.com
URL http://www.simizukobo.com/
<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->


 このブログ記事を友達にシェアする 
ブログサムネイル

このブログ記事が気に入ったら
「はちなび」をいいね!しよう

八王子の最新情報を随時お届けします!

ブログアイコンこの記事に関連するキーワード
八王子の歴史
スポットブログ
西八王子
画像
このブログを書いた公式スポット
当社は、1969年(昭和44年)の創業以来、自費出版を中心とする書籍の印刷を事業の柱にして営業して参りました。まだ自費出版が今ほど盛んではなかった頃からです。それは創業間もない1970年に、自分史の源流といわれている「ふだん記」運動の創始者橋本義夫さんと出会い、その考え方に共感したことがきっかけでした。橋本さんは、一般の人が文章を書き、本にすることなど考えもしなかった当時に「万人の文章」をすすめ、庶民が生き…
はちなびブログTOPへ
ブログアイコンあわせて読みたい関連記事
ブログアイコン最新の公式スポット記事

最近チェックしたスポット

出版
公式スポットラベル
スポット画像
株式会社清水工房・...
当社は、1969年(昭和44年)の創業以来、自費出版を中心とする書籍の印刷を事業の柱にして営業して参りました。まだ自費出版が今ほど盛んではなかった頃からです。それは創業間もない1970年に、自分史の源流といわれている「ふだん記」運動の創始者橋本義夫さんと出会い、その考え方に共感したことがきっかけでした。橋本さんは、一般の人が文章を書き、本にすることなど考えもしなかった当時に「万人の文章」をす...

はちなび新着情報

新着スポット
スポット画像
2025/04/12
豚ギャング 八王子店のスポット画像 豚ギャング 八王子店
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。 ​JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。​ 店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用。​麺量は200g・250g・300gから選べ、追加料金なしでボリューム満点の一杯を楽しめます。​ 注文はオーダーシート方式で、初めての方でも
スポットブログ
ふじもり桜花整骨院のブログ/上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?画像
2025/04/11
ふじもり桜花整骨院のスポット画像 ふじもり桜花整骨院
上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?
.上腕二頭筋長頭腱炎について.テスト法は【ヤスエ】ヤーガソンスピードエルボーフレクション.#美容鍼みなみ野 #めじ...
新着スポット
スポット画像
2025/04/11
鹿児島とんこつラーメン 南州のスポット画像 鹿児島とんこつラーメン 南州
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。 ​西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。​ 店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。 ​メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。 ​
スポットブログ
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のブログ/【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ画像
2025/04/11
アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフエステ&脱毛のスポット画像 アワード八王子【女性専用】24時間ジム&セルフ...
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケア膝が痛いと、日常生活はもちろん「運動しよう!」という...
スポットブログ
みどり堂整骨院のブログ/【19周年キャンペーンのお知らせ♪】画像
2025/04/10
みどり堂整骨院のスポット画像 みどり堂整骨院
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ
自律神経 鍼灸ちり
2025/04/05
いちょう街道整骨院
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
ブロガー募集
はちなびフッター画像
他サービス
世界に日本の情報を動画+インバウンドSNSで発信!
COOL JAPAN VIDEOS ~クールジャパンビデオ~
マッチ3戦略型パズルRPG
THE CHASER
多人数参加型のリアルタイム対戦ソーシャルゲーム
罪罰聖戦記 ~魔王討伐と七つの鍵~