
八王子北口ユーロードにあるラーメン屋さん。
実はここ、私が唯一、一人で入れるラーメン屋さんなんです(;´∀`)
他のラーメン屋さんは、男性が多くて何となく入りずらいのですが、ここだけは違うんです。
というのも、竹の家さんは昭和29年創業、63歳のラーメン屋さんです。
私の母が子供のころからあるんですね。Σ(゚Д゚)
実際に母が小さいころに、祖父に連れてこられたという話を聞かされながら、私も小さいころに連れてきてもらっていました。
そのせいか、お客さんはおばあちゃん世代の方も多く、私も入りやすいんです。
今となっては、"八王子ラーメン”屋さんがひしめく八王子ですが、当時八王子
でラーメンを食べるというときはここにきていました。
といっても、竹の家さんはいわゆる"八王子ラーメン”ではなく、昔ながらのしょうゆラーメンです。あっさりしたスープに中太のちぢれ麺で、トッピングにチャーシューとメンマ、海苔と輪切りのねぎがのっています。
お店の前を通ると換気扇のところからいい匂いがしてきて、懐かしい思い出と共に食欲がわいてきます。
この日も匂いに誘われ、寒かったのでつい入ってしまいました(*´ω`*)
夕方5時過ぎと少し半端な時間だったので、お客さんは二組でした。
入り口で食券を買って、色で分けられている小さなプレートを渡されテーブルの上に置いて、ラーメンが運ばれてくるのを待ちます。
このシステムは昔からずっと変わっていません。
メンマラーメンを注文しカウンター席に座りました。
5分ほどでラーメンが運ばれてきました。
割り箸と調味料は各席にあるのですが、れんげはなぜか厨房側のカウンターに置いてあるので、取りに行き、、
まずはスープを一口。。。うん!これこれ(^.^)
ちぢれ麺とスープ。なんとも言えない昔ながらの味が好きなんです。
"八王子ラーメン”は大好きですが、竹の家さんのラーメンはまた別のものとして大好きなラーメンです。
これからも、私の子供、孫の代と長く続いてくれるといいなぁ(*^_^*)
実はここ、私が唯一、一人で入れるラーメン屋さんなんです(;´∀`)
他のラーメン屋さんは、男性が多くて何となく入りずらいのですが、ここだけは違うんです。
というのも、竹の家さんは昭和29年創業、63歳のラーメン屋さんです。
私の母が子供のころからあるんですね。Σ(゚Д゚)
実際に母が小さいころに、祖父に連れてこられたという話を聞かされながら、私も小さいころに連れてきてもらっていました。
そのせいか、お客さんはおばあちゃん世代の方も多く、私も入りやすいんです。
今となっては、"八王子ラーメン”屋さんがひしめく八王子ですが、当時八王子
でラーメンを食べるというときはここにきていました。
といっても、竹の家さんはいわゆる"八王子ラーメン”ではなく、昔ながらのしょうゆラーメンです。あっさりしたスープに中太のちぢれ麺で、トッピングにチャーシューとメンマ、海苔と輪切りのねぎがのっています。
お店の前を通ると換気扇のところからいい匂いがしてきて、懐かしい思い出と共に食欲がわいてきます。
この日も匂いに誘われ、寒かったのでつい入ってしまいました(*´ω`*)
夕方5時過ぎと少し半端な時間だったので、お客さんは二組でした。
入り口で食券を買って、色で分けられている小さなプレートを渡されテーブルの上に置いて、ラーメンが運ばれてくるのを待ちます。
このシステムは昔からずっと変わっていません。
メンマラーメンを注文しカウンター席に座りました。
5分ほどでラーメンが運ばれてきました。
割り箸と調味料は各席にあるのですが、れんげはなぜか厨房側のカウンターに置いてあるので、取りに行き、、
まずはスープを一口。。。うん!これこれ(^.^)
ちぢれ麺とスープ。なんとも言えない昔ながらの味が好きなんです。
"八王子ラーメン”は大好きですが、竹の家さんのラーメンはまた別のものとして大好きなラーメンです。
これからも、私の子供、孫の代と長く続いてくれるといいなぁ(*^_^*)
その他の最新の口コミ
