
新しいラーメン屋さんが出来たとのことで、行ってきました(^_^)
おなじみの八王子ラーメンではなく、聖蹟桜ヶ丘にある大人気のお店の2号店だそうです。
最初に言っておきます。
美味しすぎました(*´∇`*)
お昼12時頃。車でお店の前まで行くと、1組並んでいたので、主人が車をコインパーキングに止める間に私は先に降りて、並びました。
その後すぐに、私の後ろに3組。。。
やはり人気店です。
お店の中を覗くと、カウンター席と奥にテーブル席が1つありました。
ラーメン屋さんらしくない、明るくお洒落な雰囲気で、お水のサーバーはガラスのジャータイプ。
入り口に券売機があり、そこからメニューがわかりました。
この日は限定の鶏ュフそばはお休み。
1番上の段のボタンはオススメの特製シリーズ。
中でも看板メニューの特製鶏びあんそば1,000円(税込)が気になりました。
『特製』が付いていない通常のもの(750円)もありましたよ。
待ち時間は5分程でした。
店内に入り、すぐに食券を購入。
私は特製鶏びあんそばを。主人は特製白味噌鶏白湯とレア豚丼を。
赤ちゃんがいるので、テーブル席がいいなぁと思っていたら、ちょうどテーブル席が空いたので良かったです(^-^)
思ったよりこじんまりとしていて、赤ちゃんを抱っこしながらだと、カウンター席の後ろを通るのが少し大変でしたが、優しいお客様方が協力して下さり助かりました。
席もラーメン屋さんというよりカフェな雰囲気で可愛らしかったです。
先に特製鶏びあんそば到着。
スープがキラキラ*・゜*
味玉とチャーシュー2種類に海老ワンタンとメンマがのってます。
まずはスープを一口。
優しくて上品なスープです。
麺はモチモチのストレート麺。
そして1番感動した2種類のチャーシュー。
トロトロな豚チャーシューに、しっとりジューシーな鶏チャーシューが、今も忘れられません(*´꒳`*)
ワンタンは丸い具の部分、キュッと止められている部分、ひらひらのしっぽの部分と、3段階に食感が違い、これもまた感動的な美味しさでした。
主人の特製白味噌鶏白湯は、トッピングされた味噌を後から溶くタイプ。
優しいながらも、しっかりとした味であと引く美味しさ。
レア豚丼はチャーシューの柔らかさは言うまでもなく、タレがよく合いご飯がすすみました。
本当に、、、
とーっても美味しかったです(*^_^*)
ごちそうさまでした!
おなじみの八王子ラーメンではなく、聖蹟桜ヶ丘にある大人気のお店の2号店だそうです。
最初に言っておきます。
美味しすぎました(*´∇`*)
お昼12時頃。車でお店の前まで行くと、1組並んでいたので、主人が車をコインパーキングに止める間に私は先に降りて、並びました。
その後すぐに、私の後ろに3組。。。
やはり人気店です。
お店の中を覗くと、カウンター席と奥にテーブル席が1つありました。
ラーメン屋さんらしくない、明るくお洒落な雰囲気で、お水のサーバーはガラスのジャータイプ。
入り口に券売機があり、そこからメニューがわかりました。
この日は限定の鶏ュフそばはお休み。
1番上の段のボタンはオススメの特製シリーズ。
中でも看板メニューの特製鶏びあんそば1,000円(税込)が気になりました。
『特製』が付いていない通常のもの(750円)もありましたよ。
待ち時間は5分程でした。
店内に入り、すぐに食券を購入。
私は特製鶏びあんそばを。主人は特製白味噌鶏白湯とレア豚丼を。
赤ちゃんがいるので、テーブル席がいいなぁと思っていたら、ちょうどテーブル席が空いたので良かったです(^-^)
思ったよりこじんまりとしていて、赤ちゃんを抱っこしながらだと、カウンター席の後ろを通るのが少し大変でしたが、優しいお客様方が協力して下さり助かりました。
席もラーメン屋さんというよりカフェな雰囲気で可愛らしかったです。
先に特製鶏びあんそば到着。
スープがキラキラ*・゜*
味玉とチャーシュー2種類に海老ワンタンとメンマがのってます。
まずはスープを一口。
優しくて上品なスープです。
麺はモチモチのストレート麺。
そして1番感動した2種類のチャーシュー。
トロトロな豚チャーシューに、しっとりジューシーな鶏チャーシューが、今も忘れられません(*´꒳`*)
ワンタンは丸い具の部分、キュッと止められている部分、ひらひらのしっぽの部分と、3段階に食感が違い、これもまた感動的な美味しさでした。
主人の特製白味噌鶏白湯は、トッピングされた味噌を後から溶くタイプ。
優しいながらも、しっかりとした味であと引く美味しさ。
レア豚丼はチャーシューの柔らかさは言うまでもなく、タレがよく合いご飯がすすみました。
本当に、、、
とーっても美味しかったです(*^_^*)
ごちそうさまでした!
おなじみの八王子ラーメンではなく、聖蹟桜ヶ丘にある大人気のお店の2号店だそうです。
最初に言っておきます。
美味しすぎました(*´∇`*)
お昼12時頃。車でお店の前まで行くと、1組並んでいたので、主人が車をコインパーキングに止める間に私は先に降りて、並びました。
その後すぐに、私の後ろに3組。。。
やはり人気店です。
お店の中を覗くと、カウンター席と奥にテーブル席が1つありました。
ラーメン屋さんらしくない、明るくお洒落な雰囲気で、お水のサーバーはガラスのジャータイプ。
入り口に券売機があり、そこからメニューがわかりました。
この日は限定の鶏ュフそばはお休み。
1番上の段のボタンはオススメの特製シリーズ。
中でも看板メニューの特製鶏びあんそば1,000円(税込)が気になりました。
『特製』が付いていない通常のもの(750円)もありましたよ。
待ち時間は5分程でした。
店内に入り、すぐに食券を購入。
私は特製鶏びあんそばを。主人は特製白味噌鶏白湯とレア豚丼を。
赤ちゃんがいるので、テーブル席がいいなぁと思っていたら、ちょうどテーブル席が空いたので良かったです(^-^)
思ったよりこじんまりとしていて、赤ちゃんを抱っこしながらだと、カウンター席の後ろを通るのが少し大変でしたが、優しいお客様方が協力して下さり助かりました。
席もラーメン屋さんというよりカフェな雰囲気で可愛らしかったです。
先に特製鶏びあんそば到着。
スープがキラキラ*・゜*
味玉とチャーシュー2種類に海老ワンタンとメンマがのってます。
まずはスープを一口。
優しくて上品なスープです。
麺はモチモチのストレート麺。
そして1番感動した2種類のチャーシュー。
トロトロな豚チャーシューに、しっとりジューシーな鶏チャーシューが、今も忘れられません(*´꒳`*)
ワンタンは丸い具の部分、キュッと止められている部分、ひらひらのしっぽの部分と、3段階に食感が違い、これもまた感動的な美味しさでした。
主人の特製白味噌鶏白湯は、トッピングされた味噌を後から溶くタイプ。
優しいながらも、しっかりとした味であと引く美味しさ。
レア豚丼はチャーシューの柔らかさは言うまでもなく、タレがよく合いご飯がすすみました。
本当に、、、
とーっても美味しかったです(*^_^*)
ごちそうさまでした!
投稿1件/写真総数12枚
