
ママカフェ MAHALOHA
外観(二階)
41~45件表示/全181件
和食レストランとんでん 八王子散田店
(グルメ / ファミレス・ファーストフード)
お出かけをした帰りに、夕飯も外で済ませようということで、とんでんへ。
19時くらいだったので、混んでいるかなぁと思いながら駐車場に入ると、数台分空いている状態でした。いつもはもっと混んでいるイメージだったので、そんなに待ったりはしないかなあという感じ。
店内に入って、名前を書いて少し待ちます。
前に2組ほど待っているお客さんがいました。
店内にはおせち料理のコーナーがあり、予約を受け付けているようでした。
もうそんな時期なのかぁ〜早いな〜なんて思っていると、名前が呼ばれました。
畳の席と椅子の席はどちらがよろしいですか?と店員さん。
小さい子供がいるので、畳の席にしてもらいました。
こちらのレストラン、畳の席もボックス席のようになっていて、子ども連れにも安心です。
席に着き、メニュー表を見ると、すごい量のメニューがあります。
うなぎやおすしなどの和食セットや御膳、テーブルでグツグツする鍋など、本格的なお料理がとても充実していました。
とんでんさんは北海道と関東を中心に展開されているようで、北海道のメニューも豊富でした。
わたしは北海道のオホーツク丼と豚丼で迷った末、さっぱりとオホーツク丼と茶そばのセットに。茶そばは珍しいので食べてみたくてセットにしてみました。
主人は鱈だしの温かいおそばに。こちらのおそばは北海道そばだそうです。
子供はミニしらす丼と茶碗蒸しにしました。
日曜日の夕飯とあってスタッフの方々は忙しそうでした。
しばらくしてお料理が運ばれてきました。
オホーツク丼は、カニ、イカ、いくら、サーモン、とびっこ、きゅうり、紅しょうががのっていました。しょうゆをかけていただきます。プチプチした食感も良く美味しい丼でした。茶そばも主張しすぎず、美味しいおそばでした。食べきれないかと思いましたが、丼の量がそんなに多くなかったので、大丈夫でした。
主人が頼んだ鱈だしのおそばはとっても優しい出汁でホッとするお味でした(*´꒳`*)
とんでんさん、和食メニューも豊富で、席も広くてファミリーにオススメのお店です!
19時くらいだったので、混んでいるかなぁと思いながら駐車場に入ると、数台分空いている状態でした。いつもはもっと混んでいるイメージだったので、そんなに待ったりはしないかなあという感じ。
店内に入って、名前を書いて少し待ちます。
前に2組ほど待っているお客さんがいました。
店内にはおせち料理のコーナーがあり、予約を受け付けているようでした。
もうそんな時期なのかぁ〜早いな〜なんて思っていると、名前が呼ばれました。
畳の席と椅子の席はどちらがよろしいですか?と店員さん。
小さい子供がいるので、畳の席にしてもらいました。
こちらのレストラン、畳の席もボックス席のようになっていて、子ども連れにも安心です。
席に着き、メニュー表を見ると、すごい量のメニューがあります。
うなぎやおすしなどの和食セットや御膳、テーブルでグツグツする鍋など、本格的なお料理がとても充実していました。
とんでんさんは北海道と関東を中心に展開されているようで、北海道のメニューも豊富でした。
わたしは北海道のオホーツク丼と豚丼で迷った末、さっぱりとオホーツク丼と茶そばのセットに。茶そばは珍しいので食べてみたくてセットにしてみました。
主人は鱈だしの温かいおそばに。こちらのおそばは北海道そばだそうです。
子供はミニしらす丼と茶碗蒸しにしました。
日曜日の夕飯とあってスタッフの方々は忙しそうでした。
しばらくしてお料理が運ばれてきました。
オホーツク丼は、カニ、イカ、いくら、サーモン、とびっこ、きゅうり、紅しょうががのっていました。しょうゆをかけていただきます。プチプチした食感も良く美味しい丼でした。茶そばも主張しすぎず、美味しいおそばでした。食べきれないかと思いましたが、丼の量がそんなに多くなかったので、大丈夫でした。
主人が頼んだ鱈だしのおそばはとっても優しい出汁でホッとするお味でした(*´꒳`*)
とんでんさん、和食メニューも豊富で、席も広くてファミリーにオススメのお店です!
お出かけをした帰りに、夕飯も外で済ませようということで、とんでんへ。
19時くらいだったので、混んでいるかなぁと思いながら駐車場に入ると、数台分空いている状態でした。いつもはもっと混んでいるイメージだったので、そんなに待ったりはしないかなあという感じ。
店内に入って、名前を書いて少し待ちます。
前に2組ほど待っているお客さんがいました。
店内にはおせち料理のコーナーがあり、予約を受け付けているようでした。
もうそんな時期なのかぁ〜早いな〜なんて思っていると、名前が呼ばれました。
畳の席と椅子の席はどちらがよろしいですか?と店員さん。
小さい子供がいるので、畳の席にしてもらいました。
こちらのレストラン、畳の席もボックス席のようになっていて、子ども連れにも安心です。
席に着き、メニュー表を見ると、すごい量のメニューがあります。
うなぎやおすしなどの和食セットや御膳、テーブルでグツグツする鍋など、本格的なお料理がとても充実していました。
とんでんさんは北海道と関東を中心に展開されているようで、北海道のメニューも豊富でした。
わたしは北海道のオホーツク丼と豚丼で迷った末、さっぱりとオホーツク丼と茶そばのセットに。茶そばは珍しいので食べてみたくてセットにしてみました。
主人は鱈だしの温かいおそばに。こちらのおそばは北海道そばだそうです。
子供はミニしらす丼と茶碗蒸しにしました。
日曜日の夕飯とあってスタッフの方々は忙しそうでした。
しばらくしてお料理が運ばれてきました。
オホーツク丼は、カニ、イカ、いくら、サーモン、とびっこ、きゅうり、紅しょうががのっていました。しょうゆをかけていただきます。プチプチした食感も良く美味しい丼でした。茶そばも主張しすぎず、美味しいおそばでした。食べきれないかと思いましたが、丼の量がそんなに多くなかったので、大丈夫でした。
主人が頼んだ鱈だしのおそばはとっても優しい出汁でホッとするお味でした(*´꒳`*)
とんでんさん、和食メニューも豊富で、席も広くてファミリーにオススメのお店です!
19時くらいだったので、混んでいるかなぁと思いながら駐車場に入ると、数台分空いている状態でした。いつもはもっと混んでいるイメージだったので、そんなに待ったりはしないかなあという感じ。
店内に入って、名前を書いて少し待ちます。
前に2組ほど待っているお客さんがいました。
店内にはおせち料理のコーナーがあり、予約を受け付けているようでした。
もうそんな時期なのかぁ〜早いな〜なんて思っていると、名前が呼ばれました。
畳の席と椅子の席はどちらがよろしいですか?と店員さん。
小さい子供がいるので、畳の席にしてもらいました。
こちらのレストラン、畳の席もボックス席のようになっていて、子ども連れにも安心です。
席に着き、メニュー表を見ると、すごい量のメニューがあります。
うなぎやおすしなどの和食セットや御膳、テーブルでグツグツする鍋など、本格的なお料理がとても充実していました。
とんでんさんは北海道と関東を中心に展開されているようで、北海道のメニューも豊富でした。
わたしは北海道のオホーツク丼と豚丼で迷った末、さっぱりとオホーツク丼と茶そばのセットに。茶そばは珍しいので食べてみたくてセットにしてみました。
主人は鱈だしの温かいおそばに。こちらのおそばは北海道そばだそうです。
子供はミニしらす丼と茶碗蒸しにしました。
日曜日の夕飯とあってスタッフの方々は忙しそうでした。
しばらくしてお料理が運ばれてきました。
オホーツク丼は、カニ、イカ、いくら、サーモン、とびっこ、きゅうり、紅しょうががのっていました。しょうゆをかけていただきます。プチプチした食感も良く美味しい丼でした。茶そばも主張しすぎず、美味しいおそばでした。食べきれないかと思いましたが、丼の量がそんなに多くなかったので、大丈夫でした。
主人が頼んだ鱈だしのおそばはとっても優しい出汁でホッとするお味でした(*´꒳`*)
とんでんさん、和食メニューも豊富で、席も広くてファミリーにオススメのお店です!















口コミ1件/写真総数40枚
おかめ庵
(グルメ / そば・うどん)
最近の外食、おそば、うどん率高し。
子供が離乳食も終わりになり、少しずつ大人と同じごはんが食べられるようになっているのですが、ちゅるちゅる(麺)が好きなのと、確実に食べられるもののある、そば・うどんやさんが多くなります。
この日も。まだ行ったことのないお蕎麦やさんで、気になっていたおかめ庵さんへ。
いちょうホールの近く、本町にあります。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
店内に入ると、店主らしき男性がひとり。
カジュアルな服装で迎えてくれました。
この時、お客さんは私たちだけでした。
何を食べようかな〜〜とメニュー表を見ていると、店内の壁にもいろんなメニューがあるのを発見!
わたしが1番気になったのが、『豆乳そば』そして、『豚ときのこのとろみ蕎麦』おかめ庵名物『カツカレーうどん』
どれも、温まりそうなメニューです(*´∇`*)
迷いすぎて店主さんに決まりましたか?と聞かれてしまいました(^◇^;)
迷った末、わたしは珍しい『豆乳そば』にしました!温かいお蕎麦はあまり食べないので、うどんにできるか伺うと、できるけど、そばの方が美味しいと店主さん。それはもうその通りにしました。そして期待( ͡° ͜ʖ ͡°)
主人はつけ蕎麦メニューから『肉味噌つけそば』子供は『かけうどん』を注文。
10分ほどでお蕎麦たち到着。
『豆乳そば』思わず美味しそ〜と言ってしまいました。
豆乳つゆに白ごまと水菜、梅干しがのっていました。まずつゆを一口。はぁ〜〜ホッとする〜〜。。お蕎麦は細めで つゆがよく絡みます。これはうどんではなくそばの方が美味しいと言われたのがわかりました。
食べてる時に、2組の常連さんらしいお客さんが入って来たのですが、その方も豆乳そばを頼んでいました。が、豆乳そばは売り切れてしまったとのこと…
やはり人気のメニューだったようです。
主人の肉味噌つけそばは、濃いめのしっかりとしたつゆが、これもまたそばによくからみとても美味しかったです。具も肉とネギ、えのきがたくさん入っていて、野菜もたっぷりとれるお蕎麦でした!
かけうどんはコシがあり、つゆもしっかりめのつゆで子供もぱくぱく食べていました。
今度はまた違うメニューを食べに行きたいと思います!
子供が離乳食も終わりになり、少しずつ大人と同じごはんが食べられるようになっているのですが、ちゅるちゅる(麺)が好きなのと、確実に食べられるもののある、そば・うどんやさんが多くなります。
この日も。まだ行ったことのないお蕎麦やさんで、気になっていたおかめ庵さんへ。
いちょうホールの近く、本町にあります。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
店内に入ると、店主らしき男性がひとり。
カジュアルな服装で迎えてくれました。
この時、お客さんは私たちだけでした。
何を食べようかな〜〜とメニュー表を見ていると、店内の壁にもいろんなメニューがあるのを発見!
わたしが1番気になったのが、『豆乳そば』そして、『豚ときのこのとろみ蕎麦』おかめ庵名物『カツカレーうどん』
どれも、温まりそうなメニューです(*´∇`*)
迷いすぎて店主さんに決まりましたか?と聞かれてしまいました(^◇^;)
迷った末、わたしは珍しい『豆乳そば』にしました!温かいお蕎麦はあまり食べないので、うどんにできるか伺うと、できるけど、そばの方が美味しいと店主さん。それはもうその通りにしました。そして期待( ͡° ͜ʖ ͡°)
主人はつけ蕎麦メニューから『肉味噌つけそば』子供は『かけうどん』を注文。
10分ほどでお蕎麦たち到着。
『豆乳そば』思わず美味しそ〜と言ってしまいました。
豆乳つゆに白ごまと水菜、梅干しがのっていました。まずつゆを一口。はぁ〜〜ホッとする〜〜。。お蕎麦は細めで つゆがよく絡みます。これはうどんではなくそばの方が美味しいと言われたのがわかりました。
食べてる時に、2組の常連さんらしいお客さんが入って来たのですが、その方も豆乳そばを頼んでいました。が、豆乳そばは売り切れてしまったとのこと…
やはり人気のメニューだったようです。
主人の肉味噌つけそばは、濃いめのしっかりとしたつゆが、これもまたそばによくからみとても美味しかったです。具も肉とネギ、えのきがたくさん入っていて、野菜もたっぷりとれるお蕎麦でした!
かけうどんはコシがあり、つゆもしっかりめのつゆで子供もぱくぱく食べていました。
今度はまた違うメニューを食べに行きたいと思います!
最近の外食、おそば、うどん率高し。
子供が離乳食も終わりになり、少しずつ大人と同じごはんが食べられるようになっているのですが、ちゅるちゅる(麺)が好きなのと、確実に食べられるもののある、そば・うどんやさんが多くなります。
この日も。まだ行ったことのないお蕎麦やさんで、気になっていたおかめ庵さんへ。
いちょうホールの近く、本町にあります。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
店内に入ると、店主らしき男性がひとり。
カジュアルな服装で迎えてくれました。
この時、お客さんは私たちだけでした。
何を食べようかな〜〜とメニュー表を見ていると、店内の壁にもいろんなメニューがあるのを発見!
わたしが1番気になったのが、『豆乳そば』そして、『豚ときのこのとろみ蕎麦』おかめ庵名物『カツカレーうどん』
どれも、温まりそうなメニューです(*´∇`*)
迷いすぎて店主さんに決まりましたか?と聞かれてしまいました(^◇^;)
迷った末、わたしは珍しい『豆乳そば』にしました!温かいお蕎麦はあまり食べないので、うどんにできるか伺うと、できるけど、そばの方が美味しいと店主さん。それはもうその通りにしました。そして期待( ͡° ͜ʖ ͡°)
主人はつけ蕎麦メニューから『肉味噌つけそば』子供は『かけうどん』を注文。
10分ほどでお蕎麦たち到着。
『豆乳そば』思わず美味しそ〜と言ってしまいました。
豆乳つゆに白ごまと水菜、梅干しがのっていました。まずつゆを一口。はぁ〜〜ホッとする〜〜。。お蕎麦は細めで つゆがよく絡みます。これはうどんではなくそばの方が美味しいと言われたのがわかりました。
食べてる時に、2組の常連さんらしいお客さんが入って来たのですが、その方も豆乳そばを頼んでいました。が、豆乳そばは売り切れてしまったとのこと…
やはり人気のメニューだったようです。
主人の肉味噌つけそばは、濃いめのしっかりとしたつゆが、これもまたそばによくからみとても美味しかったです。具も肉とネギ、えのきがたくさん入っていて、野菜もたっぷりとれるお蕎麦でした!
かけうどんはコシがあり、つゆもしっかりめのつゆで子供もぱくぱく食べていました。
今度はまた違うメニューを食べに行きたいと思います!
子供が離乳食も終わりになり、少しずつ大人と同じごはんが食べられるようになっているのですが、ちゅるちゅる(麺)が好きなのと、確実に食べられるもののある、そば・うどんやさんが多くなります。
この日も。まだ行ったことのないお蕎麦やさんで、気になっていたおかめ庵さんへ。
いちょうホールの近く、本町にあります。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに止めました。
店内に入ると、店主らしき男性がひとり。
カジュアルな服装で迎えてくれました。
この時、お客さんは私たちだけでした。
何を食べようかな〜〜とメニュー表を見ていると、店内の壁にもいろんなメニューがあるのを発見!
わたしが1番気になったのが、『豆乳そば』そして、『豚ときのこのとろみ蕎麦』おかめ庵名物『カツカレーうどん』
どれも、温まりそうなメニューです(*´∇`*)
迷いすぎて店主さんに決まりましたか?と聞かれてしまいました(^◇^;)
迷った末、わたしは珍しい『豆乳そば』にしました!温かいお蕎麦はあまり食べないので、うどんにできるか伺うと、できるけど、そばの方が美味しいと店主さん。それはもうその通りにしました。そして期待( ͡° ͜ʖ ͡°)
主人はつけ蕎麦メニューから『肉味噌つけそば』子供は『かけうどん』を注文。
10分ほどでお蕎麦たち到着。
『豆乳そば』思わず美味しそ〜と言ってしまいました。
豆乳つゆに白ごまと水菜、梅干しがのっていました。まずつゆを一口。はぁ〜〜ホッとする〜〜。。お蕎麦は細めで つゆがよく絡みます。これはうどんではなくそばの方が美味しいと言われたのがわかりました。
食べてる時に、2組の常連さんらしいお客さんが入って来たのですが、その方も豆乳そばを頼んでいました。が、豆乳そばは売り切れてしまったとのこと…
やはり人気のメニューだったようです。
主人の肉味噌つけそばは、濃いめのしっかりとしたつゆが、これもまたそばによくからみとても美味しかったです。具も肉とネギ、えのきがたくさん入っていて、野菜もたっぷりとれるお蕎麦でした!
かけうどんはコシがあり、つゆもしっかりめのつゆで子供もぱくぱく食べていました。
今度はまた違うメニューを食べに行きたいと思います!















口コミ1件/写真総数19枚
むさし家
(グルメ / そば・うどん)
雨が降って寒い日だったので、何か温かいものを食べようと探していたら、ちょうどお蕎麦やさんを見つけたので入ってみました。
お店構えは昭和の雰囲気が漂う、とても懐かしい感じです(*´ω`*)
お店の前の看板メニューには、11月のサービスセットとして、豚肉ときのこのオイスターソース炒めとライスにうどんかそばがついてなんと700円Σ(・□・;)や、週替わりで力うどんが750円→650円とリーズナブルなお店です。
店内に入るとカウンター席、テーブル席と小上がりの席がありました。
私たちは小さい子供がいるので小上がりの席に座りました。
カウンターにも、テーブルにもお客さんがいっぱいでした。
年配のご夫婦お二人で切り盛りされているようです。
メニュー表を見ると、毎日手打ち手打ち製麺された二八そばと30年継ぎ足された秘伝のかえしが合わせられた優しいつゆがこだわりの
ようでした。
そばは、ざるそばでそばそのものの味を味わいたい私ですが、なにせ寒かったのでこのひはざるそばは諦め、子供と一緒に食べられる温かいおうどんにしました。
油ものは控え、普段あまり頂くことのないおかめうどんを注文しました。
主人は、好きなかき揚げそばの温かいのを注文。
他のお客様や、出前もやっているらしく、とても忙しそうにされてました。
テレビを観ながら待っていると、うどんとお蕎麦が到着。
小さな器をもらい、子供におうどんをあげながら私もいただきました。
とても、なめらかな喉ごしのおうどんで美味しかったです。おつゆも見た目は濃いめですが、優しいお味でした。
主人のかき揚げそばは、玉ねぎ、にんじん、イカの分厚めのかき揚げが食べ応えがあり美味しくいただきました。
はぁー温まった( ´∀`)
ごちそうさまでした。
お店構えは昭和の雰囲気が漂う、とても懐かしい感じです(*´ω`*)
お店の前の看板メニューには、11月のサービスセットとして、豚肉ときのこのオイスターソース炒めとライスにうどんかそばがついてなんと700円Σ(・□・;)や、週替わりで力うどんが750円→650円とリーズナブルなお店です。
店内に入るとカウンター席、テーブル席と小上がりの席がありました。
私たちは小さい子供がいるので小上がりの席に座りました。
カウンターにも、テーブルにもお客さんがいっぱいでした。
年配のご夫婦お二人で切り盛りされているようです。
メニュー表を見ると、毎日手打ち手打ち製麺された二八そばと30年継ぎ足された秘伝のかえしが合わせられた優しいつゆがこだわりの
ようでした。
そばは、ざるそばでそばそのものの味を味わいたい私ですが、なにせ寒かったのでこのひはざるそばは諦め、子供と一緒に食べられる温かいおうどんにしました。
油ものは控え、普段あまり頂くことのないおかめうどんを注文しました。
主人は、好きなかき揚げそばの温かいのを注文。
他のお客様や、出前もやっているらしく、とても忙しそうにされてました。
テレビを観ながら待っていると、うどんとお蕎麦が到着。
小さな器をもらい、子供におうどんをあげながら私もいただきました。
とても、なめらかな喉ごしのおうどんで美味しかったです。おつゆも見た目は濃いめですが、優しいお味でした。
主人のかき揚げそばは、玉ねぎ、にんじん、イカの分厚めのかき揚げが食べ応えがあり美味しくいただきました。
はぁー温まった( ´∀`)
ごちそうさまでした。
雨が降って寒い日だったので、何か温かいものを食べようと探していたら、ちょうどお蕎麦やさんを見つけたので入ってみました。
お店構えは昭和の雰囲気が漂う、とても懐かしい感じです(*´ω`*)
お店の前の看板メニューには、11月のサービスセットとして、豚肉ときのこのオイスターソース炒めとライスにうどんかそばがついてなんと700円Σ(・□・;)や、週替わりで力うどんが750円→650円とリーズナブルなお店です。
店内に入るとカウンター席、テーブル席と小上がりの席がありました。
私たちは小さい子供がいるので小上がりの席に座りました。
カウンターにも、テーブルにもお客さんがいっぱいでした。
年配のご夫婦お二人で切り盛りされているようです。
メニュー表を見ると、毎日手打ち手打ち製麺された二八そばと30年継ぎ足された秘伝のかえしが合わせられた優しいつゆがこだわりの
ようでした。
そばは、ざるそばでそばそのものの味を味わいたい私ですが、なにせ寒かったのでこのひはざるそばは諦め、子供と一緒に食べられる温かいおうどんにしました。
油ものは控え、普段あまり頂くことのないおかめうどんを注文しました。
主人は、好きなかき揚げそばの温かいのを注文。
他のお客様や、出前もやっているらしく、とても忙しそうにされてました。
テレビを観ながら待っていると、うどんとお蕎麦が到着。
小さな器をもらい、子供におうどんをあげながら私もいただきました。
とても、なめらかな喉ごしのおうどんで美味しかったです。おつゆも見た目は濃いめですが、優しいお味でした。
主人のかき揚げそばは、玉ねぎ、にんじん、イカの分厚めのかき揚げが食べ応えがあり美味しくいただきました。
はぁー温まった( ´∀`)
ごちそうさまでした。
お店構えは昭和の雰囲気が漂う、とても懐かしい感じです(*´ω`*)
お店の前の看板メニューには、11月のサービスセットとして、豚肉ときのこのオイスターソース炒めとライスにうどんかそばがついてなんと700円Σ(・□・;)や、週替わりで力うどんが750円→650円とリーズナブルなお店です。
店内に入るとカウンター席、テーブル席と小上がりの席がありました。
私たちは小さい子供がいるので小上がりの席に座りました。
カウンターにも、テーブルにもお客さんがいっぱいでした。
年配のご夫婦お二人で切り盛りされているようです。
メニュー表を見ると、毎日手打ち手打ち製麺された二八そばと30年継ぎ足された秘伝のかえしが合わせられた優しいつゆがこだわりの
ようでした。
そばは、ざるそばでそばそのものの味を味わいたい私ですが、なにせ寒かったのでこのひはざるそばは諦め、子供と一緒に食べられる温かいおうどんにしました。
油ものは控え、普段あまり頂くことのないおかめうどんを注文しました。
主人は、好きなかき揚げそばの温かいのを注文。
他のお客様や、出前もやっているらしく、とても忙しそうにされてました。
テレビを観ながら待っていると、うどんとお蕎麦が到着。
小さな器をもらい、子供におうどんをあげながら私もいただきました。
とても、なめらかな喉ごしのおうどんで美味しかったです。おつゆも見た目は濃いめですが、優しいお味でした。
主人のかき揚げそばは、玉ねぎ、にんじん、イカの分厚めのかき揚げが食べ応えがあり美味しくいただきました。
はぁー温まった( ´∀`)
ごちそうさまでした。















口コミ1件/写真総数19枚
イタリアン アル ガンベリーノ (AL GAMBERINO)
(グルメ / フレンチ・イタリアン)
こちらはオープンする前から話題になっていて、とっても気になっていたお店です。
何度かお店の前まで行ったのですが、いっぱいだったり、たまたまお休みだったりとなかなか入らず、やっと伺うことが出来ました。
11時オープンで、お昼頃だといっぱいで入れないので、この日は少し早めに行ってみることにしました。
お店の前まで行くと、外のテラス席にもお客さんがいて、また入れないかな…とドキドキしながらお店の中へ。
するとひと席空いていて、駐車場に車も止められたので、ラッキーでした(*゚▽゚*)
アル ガンベリーノさんは、イタリアで200年の歴史を持つ高級星付リストランテ
アル ガンベロの日本で唯一の暖簾分け店!!
11年以上に渡り、大田区で大行列イタリアンとして営業されていた大人気店だったそうです。
それが、なぜなぜ、八王子の恩方に⁈⁈⁈
なんでも、オーナーシェフが、地元である下恩方で「自然と共に仕事がしたい」と、移転を決めたそうです。
そして更に驚きなのは、1,000円(税抜)以上のメニューがないということ。∑(゚Д゚)
そんなに人気店で、しかもリーズナブルというので、とっても楽しみにしていました♪
店内は思ったよりはこじんまりとした感じでしたが外のテラス席もあり、テラスはペットも可だそうです( ◠‿◠ )
席に着きメニューを見ると、この日のランチメニューはパスタランチ980円(税込)で3種類のパスタから選べ、サラダと食後のコーヒー(セルフサービス)が付いています。
パスタ3種は『広島産牡蠣と白髪ねぎのさっぱりペペロンチーノスパゲティ』『えびとしめじのクリームソーススパゲティ』『ベーコンと小松菜のトマトソースフェットチーネ』でした。
わたしは子供と一緒に食べるのでトマトソースフェットチーネを。主人はペペロンチーノを注文しました。
更に、ガーリックトーストとデザートのごまのプリンも(*^ω^*)
どちらもボリュームがあり、とーっても美味しかったです。
本当に、このお値段でこんなに美味しいイタリアンが頂けるなんて、またすぐにでも来たいと思いました。
この近くに住む友人にこの話をしたら、数日後に行ったらしく、大絶賛でした。
夜は予約が良いそうですが、人気の為しばらく先までいっぱいのようでした。
八王子・恩方に大行列イタリアン誕生ですね☆
何度かお店の前まで行ったのですが、いっぱいだったり、たまたまお休みだったりとなかなか入らず、やっと伺うことが出来ました。
11時オープンで、お昼頃だといっぱいで入れないので、この日は少し早めに行ってみることにしました。
お店の前まで行くと、外のテラス席にもお客さんがいて、また入れないかな…とドキドキしながらお店の中へ。
するとひと席空いていて、駐車場に車も止められたので、ラッキーでした(*゚▽゚*)
アル ガンベリーノさんは、イタリアで200年の歴史を持つ高級星付リストランテ
アル ガンベロの日本で唯一の暖簾分け店!!
11年以上に渡り、大田区で大行列イタリアンとして営業されていた大人気店だったそうです。
それが、なぜなぜ、八王子の恩方に⁈⁈⁈
なんでも、オーナーシェフが、地元である下恩方で「自然と共に仕事がしたい」と、移転を決めたそうです。
そして更に驚きなのは、1,000円(税抜)以上のメニューがないということ。∑(゚Д゚)
そんなに人気店で、しかもリーズナブルというので、とっても楽しみにしていました♪
店内は思ったよりはこじんまりとした感じでしたが外のテラス席もあり、テラスはペットも可だそうです( ◠‿◠ )
席に着きメニューを見ると、この日のランチメニューはパスタランチ980円(税込)で3種類のパスタから選べ、サラダと食後のコーヒー(セルフサービス)が付いています。
パスタ3種は『広島産牡蠣と白髪ねぎのさっぱりペペロンチーノスパゲティ』『えびとしめじのクリームソーススパゲティ』『ベーコンと小松菜のトマトソースフェットチーネ』でした。
わたしは子供と一緒に食べるのでトマトソースフェットチーネを。主人はペペロンチーノを注文しました。
更に、ガーリックトーストとデザートのごまのプリンも(*^ω^*)
どちらもボリュームがあり、とーっても美味しかったです。
本当に、このお値段でこんなに美味しいイタリアンが頂けるなんて、またすぐにでも来たいと思いました。
この近くに住む友人にこの話をしたら、数日後に行ったらしく、大絶賛でした。
夜は予約が良いそうですが、人気の為しばらく先までいっぱいのようでした。
八王子・恩方に大行列イタリアン誕生ですね☆
こちらはオープンする前から話題になっていて、とっても気になっていたお店です。
何度かお店の前まで行ったのですが、いっぱいだったり、たまたまお休みだったりとなかなか入らず、やっと伺うことが出来ました。
11時オープンで、お昼頃だといっぱいで入れないので、この日は少し早めに行ってみることにしました。
お店の前まで行くと、外のテラス席にもお客さんがいて、また入れないかな…とドキドキしながらお店の中へ。
するとひと席空いていて、駐車場に車も止められたので、ラッキーでした(*゚▽゚*)
アル ガンベリーノさんは、イタリアで200年の歴史を持つ高級星付リストランテ
アル ガンベロの日本で唯一の暖簾分け店!!
11年以上に渡り、大田区で大行列イタリアンとして営業されていた大人気店だったそうです。
それが、なぜなぜ、八王子の恩方に⁈⁈⁈
なんでも、オーナーシェフが、地元である下恩方で「自然と共に仕事がしたい」と、移転を決めたそうです。
そして更に驚きなのは、1,000円(税抜)以上のメニューがないということ。∑(゚Д゚)
そんなに人気店で、しかもリーズナブルというので、とっても楽しみにしていました♪
店内は思ったよりはこじんまりとした感じでしたが外のテラス席もあり、テラスはペットも可だそうです( ◠‿◠ )
席に着きメニューを見ると、この日のランチメニューはパスタランチ980円(税込)で3種類のパスタから選べ、サラダと食後のコーヒー(セルフサービス)が付いています。
パスタ3種は『広島産牡蠣と白髪ねぎのさっぱりペペロンチーノスパゲティ』『えびとしめじのクリームソーススパゲティ』『ベーコンと小松菜のトマトソースフェットチーネ』でした。
わたしは子供と一緒に食べるのでトマトソースフェットチーネを。主人はペペロンチーノを注文しました。
更に、ガーリックトーストとデザートのごまのプリンも(*^ω^*)
どちらもボリュームがあり、とーっても美味しかったです。
本当に、このお値段でこんなに美味しいイタリアンが頂けるなんて、またすぐにでも来たいと思いました。
この近くに住む友人にこの話をしたら、数日後に行ったらしく、大絶賛でした。
夜は予約が良いそうですが、人気の為しばらく先までいっぱいのようでした。
八王子・恩方に大行列イタリアン誕生ですね☆
何度かお店の前まで行ったのですが、いっぱいだったり、たまたまお休みだったりとなかなか入らず、やっと伺うことが出来ました。
11時オープンで、お昼頃だといっぱいで入れないので、この日は少し早めに行ってみることにしました。
お店の前まで行くと、外のテラス席にもお客さんがいて、また入れないかな…とドキドキしながらお店の中へ。
するとひと席空いていて、駐車場に車も止められたので、ラッキーでした(*゚▽゚*)
アル ガンベリーノさんは、イタリアで200年の歴史を持つ高級星付リストランテ
アル ガンベロの日本で唯一の暖簾分け店!!
11年以上に渡り、大田区で大行列イタリアンとして営業されていた大人気店だったそうです。
それが、なぜなぜ、八王子の恩方に⁈⁈⁈
なんでも、オーナーシェフが、地元である下恩方で「自然と共に仕事がしたい」と、移転を決めたそうです。
そして更に驚きなのは、1,000円(税抜)以上のメニューがないということ。∑(゚Д゚)
そんなに人気店で、しかもリーズナブルというので、とっても楽しみにしていました♪
店内は思ったよりはこじんまりとした感じでしたが外のテラス席もあり、テラスはペットも可だそうです( ◠‿◠ )
席に着きメニューを見ると、この日のランチメニューはパスタランチ980円(税込)で3種類のパスタから選べ、サラダと食後のコーヒー(セルフサービス)が付いています。
パスタ3種は『広島産牡蠣と白髪ねぎのさっぱりペペロンチーノスパゲティ』『えびとしめじのクリームソーススパゲティ』『ベーコンと小松菜のトマトソースフェットチーネ』でした。
わたしは子供と一緒に食べるのでトマトソースフェットチーネを。主人はペペロンチーノを注文しました。
更に、ガーリックトーストとデザートのごまのプリンも(*^ω^*)
どちらもボリュームがあり、とーっても美味しかったです。
本当に、このお値段でこんなに美味しいイタリアンが頂けるなんて、またすぐにでも来たいと思いました。
この近くに住む友人にこの話をしたら、数日後に行ったらしく、大絶賛でした。
夜は予約が良いそうですが、人気の為しばらく先までいっぱいのようでした。
八王子・恩方に大行列イタリアン誕生ですね☆















口コミ1件/写真総数19枚
おいしいパン屋 パンドラ
(ショップ / パン屋)
富士森公園からの帰り道、パン屋さんを見つけたのでお昼ごはんにしようと思い寄ってみました(^-^)
場所は富士森公園を浅間神社側から出て、セブンイレブンの横の道を入った所にあります。
通りに看板などはないので、少しわかりにくいところにあるかもしれません。
駐車場もあります。
駐車場側からお店の正面にまわると、入り口があります。
店内に入ると、パンのい〜い香り(*´∇`*)
こじんまりとした店内にたくさんのパンが並んでいます。
トレーとトングを手に取り、端から順に。。。
どれも美味しそうで、全部トレーにのせてしまいそうな勢いでした╰(*´︶`*)╯
まず選んだのが、『げんこつパン』。
フランスパンのクロワッサンだそうで、層のようになっていてとっても美味しそうです。
パリパリもちもちで店長のオススメと書いてありました。
他にも、とてもわかりやすいパンの説明、オススメPOPが付いていて、想像と食欲をかきたてられます(*´꒳`*)
次に、お昼ご飯なのでお惣菜パンに目が行きます。『えびカツパン』と『焼きそばパン』。
その隣にひときわ大きなPOPが付いていた『大きなりんご』。人気ナンバー1!と書いてありました。これは買うしかない。りんご1/2個にカスタード、アップルパイのようなパンです。持った感じもかなりずっしり。
クリーム系、あんこ系などの甘いパンも充実してました。
そしてくるりと反対を向くと、レジの横に大人気!と書かれた『フレンチピザ』が。バゲットのピザのようでこれも美味しそう。
更にその隣、必ずまた食べたくなる!激うま!と書かれた自家製カレーの『カレーパン』、そして、一度食べたら他の食パンは食べられなくなったと言うお客様の一言が添えられた『食パン』。こちらの食パンはフレッシュバター使用、ショートニング不使用ということで、子供に食べさせたいと思い購入しました。
ということで、たくさん購入させていただきましたが、もちろんわたし一人で頂くわけではなく、実家に帰ってみんなで頂きましたよ( ´ ▽ ` )
どれも本当に美味しかったです。
特に『大きなりんご』は主人大絶賛でした(^^)
ごちそうさまでした。
また富士森公園の帰りに寄らせてもらいます☆
場所は富士森公園を浅間神社側から出て、セブンイレブンの横の道を入った所にあります。
通りに看板などはないので、少しわかりにくいところにあるかもしれません。
駐車場もあります。
駐車場側からお店の正面にまわると、入り口があります。
店内に入ると、パンのい〜い香り(*´∇`*)
こじんまりとした店内にたくさんのパンが並んでいます。
トレーとトングを手に取り、端から順に。。。
どれも美味しそうで、全部トレーにのせてしまいそうな勢いでした╰(*´︶`*)╯
まず選んだのが、『げんこつパン』。
フランスパンのクロワッサンだそうで、層のようになっていてとっても美味しそうです。
パリパリもちもちで店長のオススメと書いてありました。
他にも、とてもわかりやすいパンの説明、オススメPOPが付いていて、想像と食欲をかきたてられます(*´꒳`*)
次に、お昼ご飯なのでお惣菜パンに目が行きます。『えびカツパン』と『焼きそばパン』。
その隣にひときわ大きなPOPが付いていた『大きなりんご』。人気ナンバー1!と書いてありました。これは買うしかない。りんご1/2個にカスタード、アップルパイのようなパンです。持った感じもかなりずっしり。
クリーム系、あんこ系などの甘いパンも充実してました。
そしてくるりと反対を向くと、レジの横に大人気!と書かれた『フレンチピザ』が。バゲットのピザのようでこれも美味しそう。
更にその隣、必ずまた食べたくなる!激うま!と書かれた自家製カレーの『カレーパン』、そして、一度食べたら他の食パンは食べられなくなったと言うお客様の一言が添えられた『食パン』。こちらの食パンはフレッシュバター使用、ショートニング不使用ということで、子供に食べさせたいと思い購入しました。
ということで、たくさん購入させていただきましたが、もちろんわたし一人で頂くわけではなく、実家に帰ってみんなで頂きましたよ( ´ ▽ ` )
どれも本当に美味しかったです。
特に『大きなりんご』は主人大絶賛でした(^^)
ごちそうさまでした。
また富士森公園の帰りに寄らせてもらいます☆
富士森公園からの帰り道、パン屋さんを見つけたのでお昼ごはんにしようと思い寄ってみました(^-^)
場所は富士森公園を浅間神社側から出て、セブンイレブンの横の道を入った所にあります。
通りに看板などはないので、少しわかりにくいところにあるかもしれません。
駐車場もあります。
駐車場側からお店の正面にまわると、入り口があります。
店内に入ると、パンのい〜い香り(*´∇`*)
こじんまりとした店内にたくさんのパンが並んでいます。
トレーとトングを手に取り、端から順に。。。
どれも美味しそうで、全部トレーにのせてしまいそうな勢いでした╰(*´︶`*)╯
まず選んだのが、『げんこつパン』。
フランスパンのクロワッサンだそうで、層のようになっていてとっても美味しそうです。
パリパリもちもちで店長のオススメと書いてありました。
他にも、とてもわかりやすいパンの説明、オススメPOPが付いていて、想像と食欲をかきたてられます(*´꒳`*)
次に、お昼ご飯なのでお惣菜パンに目が行きます。『えびカツパン』と『焼きそばパン』。
その隣にひときわ大きなPOPが付いていた『大きなりんご』。人気ナンバー1!と書いてありました。これは買うしかない。りんご1/2個にカスタード、アップルパイのようなパンです。持った感じもかなりずっしり。
クリーム系、あんこ系などの甘いパンも充実してました。
そしてくるりと反対を向くと、レジの横に大人気!と書かれた『フレンチピザ』が。バゲットのピザのようでこれも美味しそう。
更にその隣、必ずまた食べたくなる!激うま!と書かれた自家製カレーの『カレーパン』、そして、一度食べたら他の食パンは食べられなくなったと言うお客様の一言が添えられた『食パン』。こちらの食パンはフレッシュバター使用、ショートニング不使用ということで、子供に食べさせたいと思い購入しました。
ということで、たくさん購入させていただきましたが、もちろんわたし一人で頂くわけではなく、実家に帰ってみんなで頂きましたよ( ´ ▽ ` )
どれも本当に美味しかったです。
特に『大きなりんご』は主人大絶賛でした(^^)
ごちそうさまでした。
また富士森公園の帰りに寄らせてもらいます☆
場所は富士森公園を浅間神社側から出て、セブンイレブンの横の道を入った所にあります。
通りに看板などはないので、少しわかりにくいところにあるかもしれません。
駐車場もあります。
駐車場側からお店の正面にまわると、入り口があります。
店内に入ると、パンのい〜い香り(*´∇`*)
こじんまりとした店内にたくさんのパンが並んでいます。
トレーとトングを手に取り、端から順に。。。
どれも美味しそうで、全部トレーにのせてしまいそうな勢いでした╰(*´︶`*)╯
まず選んだのが、『げんこつパン』。
フランスパンのクロワッサンだそうで、層のようになっていてとっても美味しそうです。
パリパリもちもちで店長のオススメと書いてありました。
他にも、とてもわかりやすいパンの説明、オススメPOPが付いていて、想像と食欲をかきたてられます(*´꒳`*)
次に、お昼ご飯なのでお惣菜パンに目が行きます。『えびカツパン』と『焼きそばパン』。
その隣にひときわ大きなPOPが付いていた『大きなりんご』。人気ナンバー1!と書いてありました。これは買うしかない。りんご1/2個にカスタード、アップルパイのようなパンです。持った感じもかなりずっしり。
クリーム系、あんこ系などの甘いパンも充実してました。
そしてくるりと反対を向くと、レジの横に大人気!と書かれた『フレンチピザ』が。バゲットのピザのようでこれも美味しそう。
更にその隣、必ずまた食べたくなる!激うま!と書かれた自家製カレーの『カレーパン』、そして、一度食べたら他の食パンは食べられなくなったと言うお客様の一言が添えられた『食パン』。こちらの食パンはフレッシュバター使用、ショートニング不使用ということで、子供に食べさせたいと思い購入しました。
ということで、たくさん購入させていただきましたが、もちろんわたし一人で頂くわけではなく、実家に帰ってみんなで頂きましたよ( ´ ▽ ` )
どれも本当に美味しかったです。
特に『大きなりんご』は主人大絶賛でした(^^)
ごちそうさまでした。
また富士森公園の帰りに寄らせてもらいます☆















口コミ1件/写真総数19枚
はちなび新着情報
スポットブログ

2025/05/14
佐々木朗希選手がなったインピンジメントの治療は八王子
.インピンジメント症候群とは?.今話題の佐々木朗希選手がなったインピンジメント症候群は主に肩関節に起こる障害で、「...
スポットブログ

2025/05/12
交通事故に遭ったら
.交通事故治療の進め方1. 初期の治療:交通事故で負傷した場合、まず医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けましょ...
スポットブログ

2025/05/09
販売価格改定のお知らせ(5月末~)
販売価格改定のお知らせです。生豆の仕入れ、資材の仕入れ価格等の変動にともない、2025年5月28日(水)より販売価...
スポットブログ

2025/05/03
臨時休業のお知らせ
5月4日から5月6日まで臨時休業をいただきます
スポットブログ

2025/05/02
運動会対策体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)
【無料体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)】運動会で自信をつける!「走る」「跳ぶ」の基本を楽しく学ぼう。...
スポットブログ

2025/05/01
5月の予定
以上のようになります。よろしくお願いします。また5月から価格が変わります。心苦しいですが、物価高騰でやむを得ません...
スポットブログ

2025/04/28
2025.5月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 5月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/04/23
4月の特売日!
4月の特売セール25日(金) ~ 28日(月) の4日間です 気分転換やリラックスタイムのお供に焙煎したての香り高...
スポットブログ

2025/04/22
背骨と自律神経の関係にスヌープもビックリ!
.背骨と自律神経の関係とは?.自律神経の乱れは首や肩、背中の筋肉を硬くさせやすいです解決策は適度な運動をするのが1...
スポットブログ

2025/04/18
母の日ギフトでリーファをプレゼント
.母の日にリーファなどいかがですか❓.当院はビーハッピーと提携しているので、リーファやシックスパッドなどがクーポン...
スポットブログ

2025/04/16
免疫力をあげるには?
.免疫力を上げるには.①腸内環境を整える②適切な水分補給③タンパク質を摂取する④抗炎症と殺菌効果⑤睡眠環境を整備す...
スポットブログ

2025/04/15
他の整骨院では身につかないスキルを身につけたい国家資格者は
.普通の整骨院では身につかないスキルを.これからの自分自身を成長させたいと情熱のある方は是非ご応募下さい.#美容鍼...
新着スポット

2025/04/12
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。
JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。
店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用。麺量は200g・250g・300gから選べ、追加料金なしでボリューム満点の一杯を楽しめます。
注文はオーダーシート方式で、初めての方でも
スポットブログ

2025/04/11
上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?
.上腕二頭筋長頭腱炎について.テスト法は【ヤスエ】ヤーガソンスピードエルボーフレクション.#美容鍼みなみ野 #めじ...
新着スポット

2025/04/11
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。
西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。
店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。
メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。
スポットブログ

2025/04/11
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケア膝が痛いと、日常生活はもちろん「運動しよう!」という...
スポットブログ

2025/04/10
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ

2025/04/05
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
スポットブログ

2025/04/05
2025春「西八マルシェ」
☆春のイベント開催中☆JR西八王子駅を中心に北口、南口の商店が集まり西八マルシェが開催されています4月13日には北...
スポットブログ

2025/04/04
春のセール20%OFF
2025年4月17日(木)~4月30日(水)までクリーニングの20%OFFセールを行います。ドライクリーニングだけ...
スポットブログ

2025/04/03
肩板損傷のテストは?
.肩板損傷のテストについて☝️.#柔道整復師の国家試験にもよく出ますね#ローテーターカフ覚えていますか?.#美容鍼...
スポットブログ

2025/04/02
2025春「西八マルシェ」
今年の西八マルシェはいつもとは違います!何が違うか?それは西八王子駅南口側の商店も参加して店舗数増量なのです!なの...
スポットブログ

2025/04/01
心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!
.心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!.自律神経を整えるのにホルモンバランスを整える治療が当院にはありま...
スポットブログ

2025/03/30
1人で悩まず、ご相談ください。
.内臓はリラックスした時に働く副交感神経が優位だと働きます☝️.常に緊張していたり、ストレスを抱えているとうまく動...
スポットブログ

2025/03/28
朝ごはん食べてますか?
.朝ごはん食べてますか⁉️.朝にお腹が空かないのは胃が休まっていないんです.#美容鍼みなみ野 #めじろ台美容鍼 #...
スポットブログ

2025/03/28
2025.4月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 4月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/03/27
インナーマッスルを効率良く鍛える加圧トレーニング
.健康を目的とする中で必ず必要なのが【筋力】ということで筋トレのススメ️効率良く筋力を付ける【加圧トレーニングのス...
ユーザーブログ

2025/03/26
八王子で幹細胞ダーマ鍼は当院だけ
幹細胞ダーマ鍼(COCO美容鍼)は通常、エステ等である表皮層にまでしか届かないニードルエステとは違い、「コラーゲン...
スポットブログ

2025/03/25
季節の変わり目、春の陽気は体調を崩しやすい?!
.季節の変わり目、春は体調、自律神経を崩しやすい.3月、4月は気候の変化で気温、湿度、気圧の変動が大きいので疲れが...
スポットブログ

2025/03/25
「痩せたい」と感じる時
「痩せたい」と感じる時【女性専用24Hジム&セルフエステのアワード八王子】アワード八王子【女性専用】24時間ジム&...