
煉火亭元八王子店
メニュー
91~95件表示/全181件
ママカフェ MAHALOHA
(グルメ / 洋食)
友人たちとお花見の予定を立てていたのですが、まだお花見ができるほどの桜も咲いていなくて、気温も低かったので、どこか室内でランチをすることになりました。
大人4人、それぞれ子連れのため、赤ちゃんや子供がいても入りやすいお店を探していたところ、お店の前を通っていて気になっていたのを思い出し、インターネットで検索したら、なんだか良さそう。
友人と相談し、全員の意見が合ったので早速お店に予約の電話をしました。
ちょうど床の席が空いているとのことで、良かったです。
お昼の12時に現地集合。
二階建ての建物の二階にあります。
一階はローソンや喫茶店。
駐車場がそれぞれのお店ごとにあり、マハロハさんには3台止められます。
車を止めて、建物の端にある階段を上って行きます。赤ちゃんを抱っこしながらでしたが、広めの階段だったので安心でした。
入り口のドアを開けると靴箱があるので、そこで靴を脱ぎ、店内へ入ります。
部屋の中央に床席があり、窓際にボックス型のテーブル席が3席ありました。
私たちは予約していた床席に座りました。
なんと床暖房もついています。あったかい( ´ ▽ ` )
奥に棚があり、たくさんのおもちゃが用意されていて、子どもが自由に遊んでいいようになっています。
授乳、オムツ替え室もありました。
他にも部屋が2つ区切られていて、幼児教室のお部屋とネイルのお部屋がありました。
子どもを、見ててもらいながらネイルができるサービスがあるそうです。
友人が揃ったので、ランチを注文することに。一歳以上から1オーダー制になっています。子ども用にはうどんやおにぎり、ポテトなどの揚げ物があり子どもが好きそうなメニューです。
大人用はハンバーグやパスタなどがあり、私は和風ハンバーグとデザートにミルクレープをいただきました。
和風ソースがジュレになっていて、優しい味で美味しかったです。
ミルクレープは手作りでほっこりする味わいでした。
子どもたちはおもちゃで楽しく遊んでくれて、ママたちもゆっくりおしゃべりができてとても良かったです(^-^)
大人4人、それぞれ子連れのため、赤ちゃんや子供がいても入りやすいお店を探していたところ、お店の前を通っていて気になっていたのを思い出し、インターネットで検索したら、なんだか良さそう。
友人と相談し、全員の意見が合ったので早速お店に予約の電話をしました。
ちょうど床の席が空いているとのことで、良かったです。
お昼の12時に現地集合。
二階建ての建物の二階にあります。
一階はローソンや喫茶店。
駐車場がそれぞれのお店ごとにあり、マハロハさんには3台止められます。
車を止めて、建物の端にある階段を上って行きます。赤ちゃんを抱っこしながらでしたが、広めの階段だったので安心でした。
入り口のドアを開けると靴箱があるので、そこで靴を脱ぎ、店内へ入ります。
部屋の中央に床席があり、窓際にボックス型のテーブル席が3席ありました。
私たちは予約していた床席に座りました。
なんと床暖房もついています。あったかい( ´ ▽ ` )
奥に棚があり、たくさんのおもちゃが用意されていて、子どもが自由に遊んでいいようになっています。
授乳、オムツ替え室もありました。
他にも部屋が2つ区切られていて、幼児教室のお部屋とネイルのお部屋がありました。
子どもを、見ててもらいながらネイルができるサービスがあるそうです。
友人が揃ったので、ランチを注文することに。一歳以上から1オーダー制になっています。子ども用にはうどんやおにぎり、ポテトなどの揚げ物があり子どもが好きそうなメニューです。
大人用はハンバーグやパスタなどがあり、私は和風ハンバーグとデザートにミルクレープをいただきました。
和風ソースがジュレになっていて、優しい味で美味しかったです。
ミルクレープは手作りでほっこりする味わいでした。
子どもたちはおもちゃで楽しく遊んでくれて、ママたちもゆっくりおしゃべりができてとても良かったです(^-^)
友人たちとお花見の予定を立てていたのですが、まだお花見ができるほどの桜も咲いていなくて、気温も低かったので、どこか室内でランチをすることになりました。
大人4人、それぞれ子連れのため、赤ちゃんや子供がいても入りやすいお店を探していたところ、お店の前を通っていて気になっていたのを思い出し、インターネットで検索したら、なんだか良さそう。
友人と相談し、全員の意見が合ったので早速お店に予約の電話をしました。
ちょうど床の席が空いているとのことで、良かったです。
お昼の12時に現地集合。
二階建ての建物の二階にあります。
一階はローソンや喫茶店。
駐車場がそれぞれのお店ごとにあり、マハロハさんには3台止められます。
車を止めて、建物の端にある階段を上って行きます。赤ちゃんを抱っこしながらでしたが、広めの階段だったので安心でした。
入り口のドアを開けると靴箱があるので、そこで靴を脱ぎ、店内へ入ります。
部屋の中央に床席があり、窓際にボックス型のテーブル席が3席ありました。
私たちは予約していた床席に座りました。
なんと床暖房もついています。あったかい( ´ ▽ ` )
奥に棚があり、たくさんのおもちゃが用意されていて、子どもが自由に遊んでいいようになっています。
授乳、オムツ替え室もありました。
他にも部屋が2つ区切られていて、幼児教室のお部屋とネイルのお部屋がありました。
子どもを、見ててもらいながらネイルができるサービスがあるそうです。
友人が揃ったので、ランチを注文することに。一歳以上から1オーダー制になっています。子ども用にはうどんやおにぎり、ポテトなどの揚げ物があり子どもが好きそうなメニューです。
大人用はハンバーグやパスタなどがあり、私は和風ハンバーグとデザートにミルクレープをいただきました。
和風ソースがジュレになっていて、優しい味で美味しかったです。
ミルクレープは手作りでほっこりする味わいでした。
子どもたちはおもちゃで楽しく遊んでくれて、ママたちもゆっくりおしゃべりができてとても良かったです(^-^)
大人4人、それぞれ子連れのため、赤ちゃんや子供がいても入りやすいお店を探していたところ、お店の前を通っていて気になっていたのを思い出し、インターネットで検索したら、なんだか良さそう。
友人と相談し、全員の意見が合ったので早速お店に予約の電話をしました。
ちょうど床の席が空いているとのことで、良かったです。
お昼の12時に現地集合。
二階建ての建物の二階にあります。
一階はローソンや喫茶店。
駐車場がそれぞれのお店ごとにあり、マハロハさんには3台止められます。
車を止めて、建物の端にある階段を上って行きます。赤ちゃんを抱っこしながらでしたが、広めの階段だったので安心でした。
入り口のドアを開けると靴箱があるので、そこで靴を脱ぎ、店内へ入ります。
部屋の中央に床席があり、窓際にボックス型のテーブル席が3席ありました。
私たちは予約していた床席に座りました。
なんと床暖房もついています。あったかい( ´ ▽ ` )
奥に棚があり、たくさんのおもちゃが用意されていて、子どもが自由に遊んでいいようになっています。
授乳、オムツ替え室もありました。
他にも部屋が2つ区切られていて、幼児教室のお部屋とネイルのお部屋がありました。
子どもを、見ててもらいながらネイルができるサービスがあるそうです。
友人が揃ったので、ランチを注文することに。一歳以上から1オーダー制になっています。子ども用にはうどんやおにぎり、ポテトなどの揚げ物があり子どもが好きそうなメニューです。
大人用はハンバーグやパスタなどがあり、私は和風ハンバーグとデザートにミルクレープをいただきました。
和風ソースがジュレになっていて、優しい味で美味しかったです。
ミルクレープは手作りでほっこりする味わいでした。
子どもたちはおもちゃで楽しく遊んでくれて、ママたちもゆっくりおしゃべりができてとても良かったです(^-^)















口コミ1件/写真総数16枚
マル 八王子東急スクエア店
(グルメ / フレンチ・イタリアン)
八王子に用事があり、いつもセレオでランチをすることが多かったので、たまには東急に行ってみようということになりました。
東急のレストラン街は笹陣というお蕎麦やさんしか行ったことがなかったので、新鮮な感じでした。
笹陣のほかに、インドカレー屋さん、海鮮系などありましたが、今回はピザやパスタにひかれ、イタリアンのお店マルさんに入ってみることにしました。
店頭にはサンプルメニューがあり、美味しそう(*´∀`*)
ランチメニューからなんとなく決めましたが、どれも美味しそうで迷ってしまったので、とりあえず中に入り座ってゆっくり悩むことにしました(^-^;
店内はランチタイムだった為お客さんでいっぱいでした。
ちょうど空いたテーブル席に案内されます。
メニューを開き悩みます。
イタリアンだから、やっぱりパスタかな。でも石窯焼きピザも気になる。。
と、ランチメニューの中に、『大大大人気!』の文字が。
大大大人気!オムライスハッシュドビーフソースです。
オムライスも美味しそう!しかも大大大人気なんて、気になりすぎます。
ということで、私はオムライスハッシュドビーフソースにすることにしました。
主人はせっかくだからちがうものを。
Dランチセットで、パスタメニューから好きなものを選べるので海老とブロッコリーのスパゲティを注文しました。
セットの飲み物はコーヒーとカフェオレ。
先にセットの飲み物とサラダが来ました。
サラダはドレッシングが美味しかったです。
少ししてメインが運ばれてきました。
大大大人気のオムライスはどうでしょう。
たまごとろふわ、ソースは濃すぎずスプーンが進む美味しさでした。
海老とブロッコリーのスパゲティはクリーム系ですがニンニクが効いていてとても美味しかったです!
今度は石窯焼きピザも食べたいです。
ちなみにピザはテイクアウト可能だそうですよ(^-^)
東急のレストラン街は笹陣というお蕎麦やさんしか行ったことがなかったので、新鮮な感じでした。
笹陣のほかに、インドカレー屋さん、海鮮系などありましたが、今回はピザやパスタにひかれ、イタリアンのお店マルさんに入ってみることにしました。
店頭にはサンプルメニューがあり、美味しそう(*´∀`*)
ランチメニューからなんとなく決めましたが、どれも美味しそうで迷ってしまったので、とりあえず中に入り座ってゆっくり悩むことにしました(^-^;
店内はランチタイムだった為お客さんでいっぱいでした。
ちょうど空いたテーブル席に案内されます。
メニューを開き悩みます。
イタリアンだから、やっぱりパスタかな。でも石窯焼きピザも気になる。。
と、ランチメニューの中に、『大大大人気!』の文字が。
大大大人気!オムライスハッシュドビーフソースです。
オムライスも美味しそう!しかも大大大人気なんて、気になりすぎます。
ということで、私はオムライスハッシュドビーフソースにすることにしました。
主人はせっかくだからちがうものを。
Dランチセットで、パスタメニューから好きなものを選べるので海老とブロッコリーのスパゲティを注文しました。
セットの飲み物はコーヒーとカフェオレ。
先にセットの飲み物とサラダが来ました。
サラダはドレッシングが美味しかったです。
少ししてメインが運ばれてきました。
大大大人気のオムライスはどうでしょう。
たまごとろふわ、ソースは濃すぎずスプーンが進む美味しさでした。
海老とブロッコリーのスパゲティはクリーム系ですがニンニクが効いていてとても美味しかったです!
今度は石窯焼きピザも食べたいです。
ちなみにピザはテイクアウト可能だそうですよ(^-^)
八王子に用事があり、いつもセレオでランチをすることが多かったので、たまには東急に行ってみようということになりました。
東急のレストラン街は笹陣というお蕎麦やさんしか行ったことがなかったので、新鮮な感じでした。
笹陣のほかに、インドカレー屋さん、海鮮系などありましたが、今回はピザやパスタにひかれ、イタリアンのお店マルさんに入ってみることにしました。
店頭にはサンプルメニューがあり、美味しそう(*´∀`*)
ランチメニューからなんとなく決めましたが、どれも美味しそうで迷ってしまったので、とりあえず中に入り座ってゆっくり悩むことにしました(^-^;
店内はランチタイムだった為お客さんでいっぱいでした。
ちょうど空いたテーブル席に案内されます。
メニューを開き悩みます。
イタリアンだから、やっぱりパスタかな。でも石窯焼きピザも気になる。。
と、ランチメニューの中に、『大大大人気!』の文字が。
大大大人気!オムライスハッシュドビーフソースです。
オムライスも美味しそう!しかも大大大人気なんて、気になりすぎます。
ということで、私はオムライスハッシュドビーフソースにすることにしました。
主人はせっかくだからちがうものを。
Dランチセットで、パスタメニューから好きなものを選べるので海老とブロッコリーのスパゲティを注文しました。
セットの飲み物はコーヒーとカフェオレ。
先にセットの飲み物とサラダが来ました。
サラダはドレッシングが美味しかったです。
少ししてメインが運ばれてきました。
大大大人気のオムライスはどうでしょう。
たまごとろふわ、ソースは濃すぎずスプーンが進む美味しさでした。
海老とブロッコリーのスパゲティはクリーム系ですがニンニクが効いていてとても美味しかったです!
今度は石窯焼きピザも食べたいです。
ちなみにピザはテイクアウト可能だそうですよ(^-^)
東急のレストラン街は笹陣というお蕎麦やさんしか行ったことがなかったので、新鮮な感じでした。
笹陣のほかに、インドカレー屋さん、海鮮系などありましたが、今回はピザやパスタにひかれ、イタリアンのお店マルさんに入ってみることにしました。
店頭にはサンプルメニューがあり、美味しそう(*´∀`*)
ランチメニューからなんとなく決めましたが、どれも美味しそうで迷ってしまったので、とりあえず中に入り座ってゆっくり悩むことにしました(^-^;
店内はランチタイムだった為お客さんでいっぱいでした。
ちょうど空いたテーブル席に案内されます。
メニューを開き悩みます。
イタリアンだから、やっぱりパスタかな。でも石窯焼きピザも気になる。。
と、ランチメニューの中に、『大大大人気!』の文字が。
大大大人気!オムライスハッシュドビーフソースです。
オムライスも美味しそう!しかも大大大人気なんて、気になりすぎます。
ということで、私はオムライスハッシュドビーフソースにすることにしました。
主人はせっかくだからちがうものを。
Dランチセットで、パスタメニューから好きなものを選べるので海老とブロッコリーのスパゲティを注文しました。
セットの飲み物はコーヒーとカフェオレ。
先にセットの飲み物とサラダが来ました。
サラダはドレッシングが美味しかったです。
少ししてメインが運ばれてきました。
大大大人気のオムライスはどうでしょう。
たまごとろふわ、ソースは濃すぎずスプーンが進む美味しさでした。
海老とブロッコリーのスパゲティはクリーム系ですがニンニクが効いていてとても美味しかったです!
今度は石窯焼きピザも食べたいです。
ちなみにピザはテイクアウト可能だそうですよ(^-^)















口コミ1件/写真総数15枚
ふたこぶ食堂
(グルメ / 喫茶店・カフェ)
ある方のInstagramを見ていたら、高尾におしゃれなごはん屋さんがある事を知り、いつ行こうかと考えていた時、ちょうど友人が遊びに来てくれたので、ランチに行くことになりました(^∇^)
高尾駅からすぐですが、この日は車だった為、近くのコインパーキングに車を止めて行きました。
お店の前には黄色のかわいいリトルカブ。
おしゃれな扉を開けると、レトロな可愛らしい雰囲気の店内で、テーブル席が4席ほど。
イスや照明が、ひとつひとつ違うものでとても可愛らしくこだわりのある印象でした。
おしゃれだけど、とてもあたたかく、落ち着く空間です。
なんとこちら、店主さんがDIYでリフォームされたそう(*゚∀゚*)
女性店主の方がお水とメニューを持ってきてくれました。
手書きのメニューには、ごはんものと甘いもの。飲み物メニューがありました。
この日のごはんものは、マンゴーチキンカレー、柚子胡椒のグリーンカレー、豚の坦々丼の3種類でした。
わたしは迷わずマンゴーチキンカレーにしました。
友人は迷わず柚子胡椒のグリーンカレー。
10分ほどお話をしながら待っていると、カレーが運ばれてきました。
待っている時から、カレーのいい香りがしてきて、期待大。
お洒落な器によそわれたカレーとご飯が別々になっています。
さっそくカレーをひとくち。
マンゴー感はあまりわかりませんでしたが、スパイスが効いていて本格的なカレーでした。チキンもとっても柔らかくて美味しかったです。
友達の柚子胡椒のグリーンカレーは、柚子胡椒が効いていてこれもまた美味しかったそうです。
カレーがこんなに美味しいから、、デザートも気になり、名物だというキャロットケーキを追加で頼んじゃいました。
シナモンが効いていて、中にはまめ?やクルミが入っていて優しいケーキで美味しかったです!
女性にはちょうどいい量のごはんとお洒落な雰囲気がオススメのお店です♪
高尾駅からすぐですが、この日は車だった為、近くのコインパーキングに車を止めて行きました。
お店の前には黄色のかわいいリトルカブ。
おしゃれな扉を開けると、レトロな可愛らしい雰囲気の店内で、テーブル席が4席ほど。
イスや照明が、ひとつひとつ違うものでとても可愛らしくこだわりのある印象でした。
おしゃれだけど、とてもあたたかく、落ち着く空間です。
なんとこちら、店主さんがDIYでリフォームされたそう(*゚∀゚*)
女性店主の方がお水とメニューを持ってきてくれました。
手書きのメニューには、ごはんものと甘いもの。飲み物メニューがありました。
この日のごはんものは、マンゴーチキンカレー、柚子胡椒のグリーンカレー、豚の坦々丼の3種類でした。
わたしは迷わずマンゴーチキンカレーにしました。
友人は迷わず柚子胡椒のグリーンカレー。
10分ほどお話をしながら待っていると、カレーが運ばれてきました。
待っている時から、カレーのいい香りがしてきて、期待大。
お洒落な器によそわれたカレーとご飯が別々になっています。
さっそくカレーをひとくち。
マンゴー感はあまりわかりませんでしたが、スパイスが効いていて本格的なカレーでした。チキンもとっても柔らかくて美味しかったです。
友達の柚子胡椒のグリーンカレーは、柚子胡椒が効いていてこれもまた美味しかったそうです。
カレーがこんなに美味しいから、、デザートも気になり、名物だというキャロットケーキを追加で頼んじゃいました。
シナモンが効いていて、中にはまめ?やクルミが入っていて優しいケーキで美味しかったです!
女性にはちょうどいい量のごはんとお洒落な雰囲気がオススメのお店です♪
ある方のInstagramを見ていたら、高尾におしゃれなごはん屋さんがある事を知り、いつ行こうかと考えていた時、ちょうど友人が遊びに来てくれたので、ランチに行くことになりました(^∇^)
高尾駅からすぐですが、この日は車だった為、近くのコインパーキングに車を止めて行きました。
お店の前には黄色のかわいいリトルカブ。
おしゃれな扉を開けると、レトロな可愛らしい雰囲気の店内で、テーブル席が4席ほど。
イスや照明が、ひとつひとつ違うものでとても可愛らしくこだわりのある印象でした。
おしゃれだけど、とてもあたたかく、落ち着く空間です。
なんとこちら、店主さんがDIYでリフォームされたそう(*゚∀゚*)
女性店主の方がお水とメニューを持ってきてくれました。
手書きのメニューには、ごはんものと甘いもの。飲み物メニューがありました。
この日のごはんものは、マンゴーチキンカレー、柚子胡椒のグリーンカレー、豚の坦々丼の3種類でした。
わたしは迷わずマンゴーチキンカレーにしました。
友人は迷わず柚子胡椒のグリーンカレー。
10分ほどお話をしながら待っていると、カレーが運ばれてきました。
待っている時から、カレーのいい香りがしてきて、期待大。
お洒落な器によそわれたカレーとご飯が別々になっています。
さっそくカレーをひとくち。
マンゴー感はあまりわかりませんでしたが、スパイスが効いていて本格的なカレーでした。チキンもとっても柔らかくて美味しかったです。
友達の柚子胡椒のグリーンカレーは、柚子胡椒が効いていてこれもまた美味しかったそうです。
カレーがこんなに美味しいから、、デザートも気になり、名物だというキャロットケーキを追加で頼んじゃいました。
シナモンが効いていて、中にはまめ?やクルミが入っていて優しいケーキで美味しかったです!
女性にはちょうどいい量のごはんとお洒落な雰囲気がオススメのお店です♪
高尾駅からすぐですが、この日は車だった為、近くのコインパーキングに車を止めて行きました。
お店の前には黄色のかわいいリトルカブ。
おしゃれな扉を開けると、レトロな可愛らしい雰囲気の店内で、テーブル席が4席ほど。
イスや照明が、ひとつひとつ違うものでとても可愛らしくこだわりのある印象でした。
おしゃれだけど、とてもあたたかく、落ち着く空間です。
なんとこちら、店主さんがDIYでリフォームされたそう(*゚∀゚*)
女性店主の方がお水とメニューを持ってきてくれました。
手書きのメニューには、ごはんものと甘いもの。飲み物メニューがありました。
この日のごはんものは、マンゴーチキンカレー、柚子胡椒のグリーンカレー、豚の坦々丼の3種類でした。
わたしは迷わずマンゴーチキンカレーにしました。
友人は迷わず柚子胡椒のグリーンカレー。
10分ほどお話をしながら待っていると、カレーが運ばれてきました。
待っている時から、カレーのいい香りがしてきて、期待大。
お洒落な器によそわれたカレーとご飯が別々になっています。
さっそくカレーをひとくち。
マンゴー感はあまりわかりませんでしたが、スパイスが効いていて本格的なカレーでした。チキンもとっても柔らかくて美味しかったです。
友達の柚子胡椒のグリーンカレーは、柚子胡椒が効いていてこれもまた美味しかったそうです。
カレーがこんなに美味しいから、、デザートも気になり、名物だというキャロットケーキを追加で頼んじゃいました。
シナモンが効いていて、中にはまめ?やクルミが入っていて優しいケーキで美味しかったです!
女性にはちょうどいい量のごはんとお洒落な雰囲気がオススメのお店です♪















口コミ1件/写真総数11枚
道の駅 八王子滝山内 ファーム滝山
(ショップ / 八百屋)
ドライブがてら久し振りに道の駅に行ってきました!
この日はお天気も良く暖かくて、とても気持ちのいい日でした(*´∀`*)
道の駅に入る前から、お野菜も新鮮で美味しいのがあるんだろうな〜〜と野菜大好きな私は、もうワクワク(*´꒳`*)
駐車場に入るのに少しだけ渋滞していましたが、それほど待たずに入ることができました。
外には、お花やいちごやみかんなどが販売されていて、ここでもテンションあっぷ。
子供を主人に任せ、カゴを持っていざ、野菜コーナーへ٩(^‿^)۶!!
入り口入ってすぐに、八王子産のほうれん草や小松菜、ねぎ、白菜などがたくさん♪
価格も100円〜200円のものが多く、新鮮な上に値段も手頃で嬉しい限りです(⌒▽⌒)
地産地消。
せっかく、いただくなら地元のものをいただくのが1番ですよね(^-^)
いろんな野菜がたくさん並んでいて目移りしてしまいますが、、ここは手前から順番に。
まずは、ほうれん草ゲット。ちぢみほうれん草、小松菜、わさび菜ゲット。裏にまわって〜ねぎ、大根ゲット。たらの芽、ふきのとう発見!
夕飯は天ぷらにしよう!という事で、ブロッコリー、のらぼう菜、菜の花ゲット(*´∀`*)
さらに反対側にまわり、美味しそうなセロリ(´∀`)
と、初めて見るプチヴェール。
プチヴェールとは、芽キャベツとケールのかけあわせだそう。色もきれいで食べるのが楽しみ(*´∀`)♪
せっかくなので、八王子産のたまごも買って、楽しいお買い物は終わりました。
こんなに買ったのに2000円ちょっとです。
新鮮野菜がこんなにお得に買えるなんて嬉しい限りです。
家に帰って早速天ぷらやおひたし、サラダなど、数日かけて美味しいお野菜をいただきました(^_^)
なかでもお気に入りは、プチヴェール。
茹でてマヨネーズをつけていただきましたが、とっても柔らかく、味はブロッコリーのようなキャベツのような味でした。
とっても美味しかったです!
はぁ〜、またすぐ行きたい( ´ ▽ ` )
この日はお天気も良く暖かくて、とても気持ちのいい日でした(*´∀`*)
道の駅に入る前から、お野菜も新鮮で美味しいのがあるんだろうな〜〜と野菜大好きな私は、もうワクワク(*´꒳`*)
駐車場に入るのに少しだけ渋滞していましたが、それほど待たずに入ることができました。
外には、お花やいちごやみかんなどが販売されていて、ここでもテンションあっぷ。
子供を主人に任せ、カゴを持っていざ、野菜コーナーへ٩(^‿^)۶!!
入り口入ってすぐに、八王子産のほうれん草や小松菜、ねぎ、白菜などがたくさん♪
価格も100円〜200円のものが多く、新鮮な上に値段も手頃で嬉しい限りです(⌒▽⌒)
地産地消。
せっかく、いただくなら地元のものをいただくのが1番ですよね(^-^)
いろんな野菜がたくさん並んでいて目移りしてしまいますが、、ここは手前から順番に。
まずは、ほうれん草ゲット。ちぢみほうれん草、小松菜、わさび菜ゲット。裏にまわって〜ねぎ、大根ゲット。たらの芽、ふきのとう発見!
夕飯は天ぷらにしよう!という事で、ブロッコリー、のらぼう菜、菜の花ゲット(*´∀`*)
さらに反対側にまわり、美味しそうなセロリ(´∀`)
と、初めて見るプチヴェール。
プチヴェールとは、芽キャベツとケールのかけあわせだそう。色もきれいで食べるのが楽しみ(*´∀`)♪
せっかくなので、八王子産のたまごも買って、楽しいお買い物は終わりました。
こんなに買ったのに2000円ちょっとです。
新鮮野菜がこんなにお得に買えるなんて嬉しい限りです。
家に帰って早速天ぷらやおひたし、サラダなど、数日かけて美味しいお野菜をいただきました(^_^)
なかでもお気に入りは、プチヴェール。
茹でてマヨネーズをつけていただきましたが、とっても柔らかく、味はブロッコリーのようなキャベツのような味でした。
とっても美味しかったです!
はぁ〜、またすぐ行きたい( ´ ▽ ` )
ドライブがてら久し振りに道の駅に行ってきました!
この日はお天気も良く暖かくて、とても気持ちのいい日でした(*´∀`*)
道の駅に入る前から、お野菜も新鮮で美味しいのがあるんだろうな〜〜と野菜大好きな私は、もうワクワク(*´꒳`*)
駐車場に入るのに少しだけ渋滞していましたが、それほど待たずに入ることができました。
外には、お花やいちごやみかんなどが販売されていて、ここでもテンションあっぷ。
子供を主人に任せ、カゴを持っていざ、野菜コーナーへ٩(^‿^)۶!!
入り口入ってすぐに、八王子産のほうれん草や小松菜、ねぎ、白菜などがたくさん♪
価格も100円〜200円のものが多く、新鮮な上に値段も手頃で嬉しい限りです(⌒▽⌒)
地産地消。
せっかく、いただくなら地元のものをいただくのが1番ですよね(^-^)
いろんな野菜がたくさん並んでいて目移りしてしまいますが、、ここは手前から順番に。
まずは、ほうれん草ゲット。ちぢみほうれん草、小松菜、わさび菜ゲット。裏にまわって〜ねぎ、大根ゲット。たらの芽、ふきのとう発見!
夕飯は天ぷらにしよう!という事で、ブロッコリー、のらぼう菜、菜の花ゲット(*´∀`*)
さらに反対側にまわり、美味しそうなセロリ(´∀`)
と、初めて見るプチヴェール。
プチヴェールとは、芽キャベツとケールのかけあわせだそう。色もきれいで食べるのが楽しみ(*´∀`)♪
せっかくなので、八王子産のたまごも買って、楽しいお買い物は終わりました。
こんなに買ったのに2000円ちょっとです。
新鮮野菜がこんなにお得に買えるなんて嬉しい限りです。
家に帰って早速天ぷらやおひたし、サラダなど、数日かけて美味しいお野菜をいただきました(^_^)
なかでもお気に入りは、プチヴェール。
茹でてマヨネーズをつけていただきましたが、とっても柔らかく、味はブロッコリーのようなキャベツのような味でした。
とっても美味しかったです!
はぁ〜、またすぐ行きたい( ´ ▽ ` )
この日はお天気も良く暖かくて、とても気持ちのいい日でした(*´∀`*)
道の駅に入る前から、お野菜も新鮮で美味しいのがあるんだろうな〜〜と野菜大好きな私は、もうワクワク(*´꒳`*)
駐車場に入るのに少しだけ渋滞していましたが、それほど待たずに入ることができました。
外には、お花やいちごやみかんなどが販売されていて、ここでもテンションあっぷ。
子供を主人に任せ、カゴを持っていざ、野菜コーナーへ٩(^‿^)۶!!
入り口入ってすぐに、八王子産のほうれん草や小松菜、ねぎ、白菜などがたくさん♪
価格も100円〜200円のものが多く、新鮮な上に値段も手頃で嬉しい限りです(⌒▽⌒)
地産地消。
せっかく、いただくなら地元のものをいただくのが1番ですよね(^-^)
いろんな野菜がたくさん並んでいて目移りしてしまいますが、、ここは手前から順番に。
まずは、ほうれん草ゲット。ちぢみほうれん草、小松菜、わさび菜ゲット。裏にまわって〜ねぎ、大根ゲット。たらの芽、ふきのとう発見!
夕飯は天ぷらにしよう!という事で、ブロッコリー、のらぼう菜、菜の花ゲット(*´∀`*)
さらに反対側にまわり、美味しそうなセロリ(´∀`)
と、初めて見るプチヴェール。
プチヴェールとは、芽キャベツとケールのかけあわせだそう。色もきれいで食べるのが楽しみ(*´∀`)♪
せっかくなので、八王子産のたまごも買って、楽しいお買い物は終わりました。
こんなに買ったのに2000円ちょっとです。
新鮮野菜がこんなにお得に買えるなんて嬉しい限りです。
家に帰って早速天ぷらやおひたし、サラダなど、数日かけて美味しいお野菜をいただきました(^_^)
なかでもお気に入りは、プチヴェール。
茹でてマヨネーズをつけていただきましたが、とっても柔らかく、味はブロッコリーのようなキャベツのような味でした。
とっても美味しかったです!
はぁ〜、またすぐ行きたい( ´ ▽ ` )















口コミ1件/写真総数17枚
橋詰亭
(グルメ / そば・うどん)
ちょうど、裏高尾で高尾梅まつりが開催されていると知り、毎年行っている木下沢梅林へ梅のお花見に行って来ました。
いたるところで、各町会の催し物があったりお店も出ていて、かなりの人で賑わっていました。
狭い一本道を車やバスとすれ違いながら行くので、普段の日よりも時間がかかってしまい、お腹が空いてしまいました。
梅を見に行った方には飲食店はなかったので、高尾山の方へ行ってお蕎麦を食べることにしました。
参道のお蕎麦やさんは何件か行っていましたが、こちらの橋詰亭さんは以前から気になっていたけどまだ行ったことがなかったので、こちらに決めました!
参道に入ってすぐ右側のお店です。
そして、もう1つの決め手は駐車場でした。
参道のお蕎麦やさんのほとんどが、駐車場はないので、お店の前に駐車場があるのはとても助かりました。
店内に入ると、テーブル席と小上がりの席が6席ずつほどあり、お客さんでいっぱいでした。
少し待って小上がりの席に案内されました。
壁には有名人と思われるサインが何枚も貼られていました。
以前、アド街ック天国でも紹介されていたようです(*´꒳`*)
暖かい日だったので冷たいお蕎麦とおうどんをいただきました。
主人は高尾といえばの、とろろ蕎麦。私も山といえばの、しめじうどんを注文。
しばらくして、お蕎麦とうどんが運ばれてきました。
お蕎麦は細すぎずコシもあり美味しかったです。とろろのおつゆにはたまごも入っているようで、とてもまろやかでお蕎麦がつるつるとすすみました。
うどんは細めでつるつるとなめらかなのどごしがとてもよく、しめじにも味がついていて美味しくいただきました。
お蕎麦だけでなく、おうどんも美味しい、さすが老舗のお蕎麦やさんでした。
いたるところで、各町会の催し物があったりお店も出ていて、かなりの人で賑わっていました。
狭い一本道を車やバスとすれ違いながら行くので、普段の日よりも時間がかかってしまい、お腹が空いてしまいました。
梅を見に行った方には飲食店はなかったので、高尾山の方へ行ってお蕎麦を食べることにしました。
参道のお蕎麦やさんは何件か行っていましたが、こちらの橋詰亭さんは以前から気になっていたけどまだ行ったことがなかったので、こちらに決めました!
参道に入ってすぐ右側のお店です。
そして、もう1つの決め手は駐車場でした。
参道のお蕎麦やさんのほとんどが、駐車場はないので、お店の前に駐車場があるのはとても助かりました。
店内に入ると、テーブル席と小上がりの席が6席ずつほどあり、お客さんでいっぱいでした。
少し待って小上がりの席に案内されました。
壁には有名人と思われるサインが何枚も貼られていました。
以前、アド街ック天国でも紹介されていたようです(*´꒳`*)
暖かい日だったので冷たいお蕎麦とおうどんをいただきました。
主人は高尾といえばの、とろろ蕎麦。私も山といえばの、しめじうどんを注文。
しばらくして、お蕎麦とうどんが運ばれてきました。
お蕎麦は細すぎずコシもあり美味しかったです。とろろのおつゆにはたまごも入っているようで、とてもまろやかでお蕎麦がつるつるとすすみました。
うどんは細めでつるつるとなめらかなのどごしがとてもよく、しめじにも味がついていて美味しくいただきました。
お蕎麦だけでなく、おうどんも美味しい、さすが老舗のお蕎麦やさんでした。
ちょうど、裏高尾で高尾梅まつりが開催されていると知り、毎年行っている木下沢梅林へ梅のお花見に行って来ました。
いたるところで、各町会の催し物があったりお店も出ていて、かなりの人で賑わっていました。
狭い一本道を車やバスとすれ違いながら行くので、普段の日よりも時間がかかってしまい、お腹が空いてしまいました。
梅を見に行った方には飲食店はなかったので、高尾山の方へ行ってお蕎麦を食べることにしました。
参道のお蕎麦やさんは何件か行っていましたが、こちらの橋詰亭さんは以前から気になっていたけどまだ行ったことがなかったので、こちらに決めました!
参道に入ってすぐ右側のお店です。
そして、もう1つの決め手は駐車場でした。
参道のお蕎麦やさんのほとんどが、駐車場はないので、お店の前に駐車場があるのはとても助かりました。
店内に入ると、テーブル席と小上がりの席が6席ずつほどあり、お客さんでいっぱいでした。
少し待って小上がりの席に案内されました。
壁には有名人と思われるサインが何枚も貼られていました。
以前、アド街ック天国でも紹介されていたようです(*´꒳`*)
暖かい日だったので冷たいお蕎麦とおうどんをいただきました。
主人は高尾といえばの、とろろ蕎麦。私も山といえばの、しめじうどんを注文。
しばらくして、お蕎麦とうどんが運ばれてきました。
お蕎麦は細すぎずコシもあり美味しかったです。とろろのおつゆにはたまごも入っているようで、とてもまろやかでお蕎麦がつるつるとすすみました。
うどんは細めでつるつるとなめらかなのどごしがとてもよく、しめじにも味がついていて美味しくいただきました。
お蕎麦だけでなく、おうどんも美味しい、さすが老舗のお蕎麦やさんでした。
いたるところで、各町会の催し物があったりお店も出ていて、かなりの人で賑わっていました。
狭い一本道を車やバスとすれ違いながら行くので、普段の日よりも時間がかかってしまい、お腹が空いてしまいました。
梅を見に行った方には飲食店はなかったので、高尾山の方へ行ってお蕎麦を食べることにしました。
参道のお蕎麦やさんは何件か行っていましたが、こちらの橋詰亭さんは以前から気になっていたけどまだ行ったことがなかったので、こちらに決めました!
参道に入ってすぐ右側のお店です。
そして、もう1つの決め手は駐車場でした。
参道のお蕎麦やさんのほとんどが、駐車場はないので、お店の前に駐車場があるのはとても助かりました。
店内に入ると、テーブル席と小上がりの席が6席ずつほどあり、お客さんでいっぱいでした。
少し待って小上がりの席に案内されました。
壁には有名人と思われるサインが何枚も貼られていました。
以前、アド街ック天国でも紹介されていたようです(*´꒳`*)
暖かい日だったので冷たいお蕎麦とおうどんをいただきました。
主人は高尾といえばの、とろろ蕎麦。私も山といえばの、しめじうどんを注文。
しばらくして、お蕎麦とうどんが運ばれてきました。
お蕎麦は細すぎずコシもあり美味しかったです。とろろのおつゆにはたまごも入っているようで、とてもまろやかでお蕎麦がつるつるとすすみました。
うどんは細めでつるつるとなめらかなのどごしがとてもよく、しめじにも味がついていて美味しくいただきました。
お蕎麦だけでなく、おうどんも美味しい、さすが老舗のお蕎麦やさんでした。















口コミ1件/写真総数12枚
はちなび新着情報
スポットブログ

2025/05/03
臨時休業のお知らせ
5月4日から5月6日まで臨時休業をいただきます
スポットブログ

2025/05/02
運動会対策体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)
【無料体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)】運動会で自信をつける!「走る」「跳ぶ」の基本を楽しく学ぼう。...
スポットブログ

2025/05/01
5月の予定
以上のようになります。よろしくお願いします。また5月から価格が変わります。心苦しいですが、物価高騰でやむを得ません...
スポットブログ

2025/04/28
2025.5月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 5月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/04/23
4月の特売日!
4月の特売セール25日(金) ~ 28日(月) の4日間です 気分転換やリラックスタイムのお供に焙煎したての香り高...
スポットブログ

2025/04/22
背骨と自律神経の関係にスヌープもビックリ!
.背骨と自律神経の関係とは?.自律神経の乱れは首や肩、背中の筋肉を硬くさせやすいです解決策は適度な運動をするのが1...
スポットブログ

2025/04/18
母の日ギフトでリーファをプレゼント
.母の日にリーファなどいかがですか❓.当院はビーハッピーと提携しているので、リーファやシックスパッドなどがクーポン...
スポットブログ

2025/04/16
免疫力をあげるには?
.免疫力を上げるには.①腸内環境を整える②適切な水分補給③タンパク質を摂取する④抗炎症と殺菌効果⑤睡眠環境を整備す...
スポットブログ

2025/04/15
他の整骨院では身につかないスキルを身につけたい国家資格者は
.普通の整骨院では身につかないスキルを.これからの自分自身を成長させたいと情熱のある方は是非ご応募下さい.#美容鍼...
新着スポット

2025/04/12
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。
JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。
店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用。麺量は200g・250g・300gから選べ、追加料金なしでボリューム満点の一杯を楽しめます。
注文はオーダーシート方式で、初めての方でも
スポットブログ

2025/04/11
上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?
.上腕二頭筋長頭腱炎について.テスト法は【ヤスエ】ヤーガソンスピードエルボーフレクション.#美容鍼みなみ野 #めじ...
新着スポット

2025/04/11
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。
西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。
店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。
メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。
スポットブログ

2025/04/11
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケア膝が痛いと、日常生活はもちろん「運動しよう!」という...
スポットブログ

2025/04/10
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ

2025/04/05
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
スポットブログ

2025/04/05
2025春「西八マルシェ」
☆春のイベント開催中☆JR西八王子駅を中心に北口、南口の商店が集まり西八マルシェが開催されています4月13日には北...
スポットブログ

2025/04/04
春のセール20%OFF
2025年4月17日(木)~4月30日(水)までクリーニングの20%OFFセールを行います。ドライクリーニングだけ...
スポットブログ

2025/04/03
肩板損傷のテストは?
.肩板損傷のテストについて☝️.#柔道整復師の国家試験にもよく出ますね#ローテーターカフ覚えていますか?.#美容鍼...
スポットブログ

2025/04/02
2025春「西八マルシェ」
今年の西八マルシェはいつもとは違います!何が違うか?それは西八王子駅南口側の商店も参加して店舗数増量なのです!なの...
スポットブログ

2025/04/01
心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!
.心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!.自律神経を整えるのにホルモンバランスを整える治療が当院にはありま...
スポットブログ

2025/03/30
1人で悩まず、ご相談ください。
.内臓はリラックスした時に働く副交感神経が優位だと働きます☝️.常に緊張していたり、ストレスを抱えているとうまく動...
スポットブログ

2025/03/28
朝ごはん食べてますか?
.朝ごはん食べてますか⁉️.朝にお腹が空かないのは胃が休まっていないんです.#美容鍼みなみ野 #めじろ台美容鍼 #...
スポットブログ

2025/03/28
2025.4月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 4月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/03/27
インナーマッスルを効率良く鍛える加圧トレーニング
.健康を目的とする中で必ず必要なのが【筋力】ということで筋トレのススメ️効率良く筋力を付ける【加圧トレーニングのス...
ユーザーブログ

2025/03/26
八王子で幹細胞ダーマ鍼は当院だけ
幹細胞ダーマ鍼(COCO美容鍼)は通常、エステ等である表皮層にまでしか届かないニードルエステとは違い、「コラーゲン...
スポットブログ

2025/03/25
季節の変わり目、春の陽気は体調を崩しやすい?!
.季節の変わり目、春は体調、自律神経を崩しやすい.3月、4月は気候の変化で気温、湿度、気圧の変動が大きいので疲れが...
スポットブログ

2025/03/25
「痩せたい」と感じる時
「痩せたい」と感じる時【女性専用24Hジム&セルフエステのアワード八王子】アワード八王子【女性専用】24時間ジム&...
スポットブログ

2025/03/24
片足立ちで転倒を防ぐ!
.突然ですが、片足立ち出来ますか⁉️.歳を取る毎に足がつまづいたり、転倒したりするリスクは高まります.将来、転倒し...
スポットブログ

2025/03/23
脱毛をするならお早めに!
.当院では脱毛の施術は国家資格者が担当しています✨.体の解剖学をしっかり学んだ施術者だと安心ですよね.男女ともこれ...
ユーザーブログ

2025/03/20
2025 bj CUP TOCHIGI
ベスト5に当チームの#48 AYUKIが選出されました。