
陣馬そば 山下屋
外
76~80件表示/全181件
田 セレオ八王子北館店
(グルメ / 喫茶店・カフェ)
セレオで買い物をして、疲れたのでちょっと一服。
地下で買い物をした時に気になっていた、珈琲やさんへ。
セレオ地下一階のスーパーブルーミングとセレオの八百屋さんのレジの間くらいにあります。なかなかの隠れ家かと思います。
こちら、本店は甲州街道 大鳥神社の前にある珈琲倶楽部 田さんだそうです。
カウンター席とテーブル席がありました。
子供が寝てしまい、抱っこをしていたので、
テーブル席はちょっと狭そうだったので、カウンター席に座りました。
カウンターの方がゆったりと座れました。
店内は黒を基調とした和モダンな雰囲気でとても落ち着いた雰囲気でした。
店員さんも女性が3人で、ゆったりとした時間が流れている感じです。
私はお店の前のメニューを見て、決まっていました。
コーヒーとソフトクリーム(*´▽`*)
店内のメニュー表を見ると、疲れた体に魅力的なものが、、、
クリームあんみつに、田 珈琲ぜんざい、モンブランやロールケーキなどもありました。
迷います・・・(*´ω`*)
が、ここはシンプルにコーヒーパフェと八王子ブレンドにしました。
主人はアイスコーヒーとコーヒーゼリーを。
って、コーヒーばかりになってしまいましたね(;^_^A
コーヒーや甘味の他にも、信州そばやサンドイッチなどの軽食もありました。
店内にはコーヒー豆などが購入できるカウンターもありました。
購入だけのお客さんもいました。
すこし待つとコーヒーとパフェが到着。
サイコロ型のコーヒーゼリーの上にしっかり目のソフトクリームがのっています。
さっそくソフトクリームをひと口。濃くておいしい。そこへ温かいコーヒーを。
冷たいソフトクリームの後に温かいコーヒー。とっても合います。
コーヒーゼリーはほんのーり甘さがありさっぱりと美味しかったです。
アイスコーヒーは酸味と苦みのバランスが良く飲みやすかったです。
セレオのお買い物で疲れた体に、ホッと一息におススメのお店でした。
地下で買い物をした時に気になっていた、珈琲やさんへ。
セレオ地下一階のスーパーブルーミングとセレオの八百屋さんのレジの間くらいにあります。なかなかの隠れ家かと思います。
こちら、本店は甲州街道 大鳥神社の前にある珈琲倶楽部 田さんだそうです。
カウンター席とテーブル席がありました。
子供が寝てしまい、抱っこをしていたので、
テーブル席はちょっと狭そうだったので、カウンター席に座りました。
カウンターの方がゆったりと座れました。
店内は黒を基調とした和モダンな雰囲気でとても落ち着いた雰囲気でした。
店員さんも女性が3人で、ゆったりとした時間が流れている感じです。
私はお店の前のメニューを見て、決まっていました。
コーヒーとソフトクリーム(*´▽`*)
店内のメニュー表を見ると、疲れた体に魅力的なものが、、、
クリームあんみつに、田 珈琲ぜんざい、モンブランやロールケーキなどもありました。
迷います・・・(*´ω`*)
が、ここはシンプルにコーヒーパフェと八王子ブレンドにしました。
主人はアイスコーヒーとコーヒーゼリーを。
って、コーヒーばかりになってしまいましたね(;^_^A
コーヒーや甘味の他にも、信州そばやサンドイッチなどの軽食もありました。
店内にはコーヒー豆などが購入できるカウンターもありました。
購入だけのお客さんもいました。
すこし待つとコーヒーとパフェが到着。
サイコロ型のコーヒーゼリーの上にしっかり目のソフトクリームがのっています。
さっそくソフトクリームをひと口。濃くておいしい。そこへ温かいコーヒーを。
冷たいソフトクリームの後に温かいコーヒー。とっても合います。
コーヒーゼリーはほんのーり甘さがありさっぱりと美味しかったです。
アイスコーヒーは酸味と苦みのバランスが良く飲みやすかったです。
セレオのお買い物で疲れた体に、ホッと一息におススメのお店でした。
セレオで買い物をして、疲れたのでちょっと一服。
地下で買い物をした時に気になっていた、珈琲やさんへ。
セレオ地下一階のスーパーブルーミングとセレオの八百屋さんのレジの間くらいにあります。なかなかの隠れ家かと思います。
こちら、本店は甲州街道 大鳥神社の前にある珈琲倶楽部 田さんだそうです。
カウンター席とテーブル席がありました。
子供が寝てしまい、抱っこをしていたので、
テーブル席はちょっと狭そうだったので、カウンター席に座りました。
カウンターの方がゆったりと座れました。
店内は黒を基調とした和モダンな雰囲気でとても落ち着いた雰囲気でした。
店員さんも女性が3人で、ゆったりとした時間が流れている感じです。
私はお店の前のメニューを見て、決まっていました。
コーヒーとソフトクリーム(*´▽`*)
店内のメニュー表を見ると、疲れた体に魅力的なものが、、、
クリームあんみつに、田 珈琲ぜんざい、モンブランやロールケーキなどもありました。
迷います・・・(*´ω`*)
が、ここはシンプルにコーヒーパフェと八王子ブレンドにしました。
主人はアイスコーヒーとコーヒーゼリーを。
って、コーヒーばかりになってしまいましたね(;^_^A
コーヒーや甘味の他にも、信州そばやサンドイッチなどの軽食もありました。
店内にはコーヒー豆などが購入できるカウンターもありました。
購入だけのお客さんもいました。
すこし待つとコーヒーとパフェが到着。
サイコロ型のコーヒーゼリーの上にしっかり目のソフトクリームがのっています。
さっそくソフトクリームをひと口。濃くておいしい。そこへ温かいコーヒーを。
冷たいソフトクリームの後に温かいコーヒー。とっても合います。
コーヒーゼリーはほんのーり甘さがありさっぱりと美味しかったです。
アイスコーヒーは酸味と苦みのバランスが良く飲みやすかったです。
セレオのお買い物で疲れた体に、ホッと一息におススメのお店でした。
地下で買い物をした時に気になっていた、珈琲やさんへ。
セレオ地下一階のスーパーブルーミングとセレオの八百屋さんのレジの間くらいにあります。なかなかの隠れ家かと思います。
こちら、本店は甲州街道 大鳥神社の前にある珈琲倶楽部 田さんだそうです。
カウンター席とテーブル席がありました。
子供が寝てしまい、抱っこをしていたので、
テーブル席はちょっと狭そうだったので、カウンター席に座りました。
カウンターの方がゆったりと座れました。
店内は黒を基調とした和モダンな雰囲気でとても落ち着いた雰囲気でした。
店員さんも女性が3人で、ゆったりとした時間が流れている感じです。
私はお店の前のメニューを見て、決まっていました。
コーヒーとソフトクリーム(*´▽`*)
店内のメニュー表を見ると、疲れた体に魅力的なものが、、、
クリームあんみつに、田 珈琲ぜんざい、モンブランやロールケーキなどもありました。
迷います・・・(*´ω`*)
が、ここはシンプルにコーヒーパフェと八王子ブレンドにしました。
主人はアイスコーヒーとコーヒーゼリーを。
って、コーヒーばかりになってしまいましたね(;^_^A
コーヒーや甘味の他にも、信州そばやサンドイッチなどの軽食もありました。
店内にはコーヒー豆などが購入できるカウンターもありました。
購入だけのお客さんもいました。
すこし待つとコーヒーとパフェが到着。
サイコロ型のコーヒーゼリーの上にしっかり目のソフトクリームがのっています。
さっそくソフトクリームをひと口。濃くておいしい。そこへ温かいコーヒーを。
冷たいソフトクリームの後に温かいコーヒー。とっても合います。
コーヒーゼリーはほんのーり甘さがありさっぱりと美味しかったです。
アイスコーヒーは酸味と苦みのバランスが良く飲みやすかったです。
セレオのお買い物で疲れた体に、ホッと一息におススメのお店でした。















口コミ1件/写真総数18枚
焼肉八王子 黒テツ(クロテツ)
(グルメ / 焼肉・ホルモン)
糖質制限ダイエット中の主人。
お肉は大丈夫なので、またまた焼肉ランチへ。
八王子の飲み屋さんが多い場所にあるので、居酒屋さんぽい雰囲気の焼肉屋さんでした。
席につき、メニューを見ると、ランチメニューがかなりリーズナブルでした。
肉100%カレーが気になりましたが、数量限定だったのでもう売り切れていました。
残念(◞‸◟)
なので、私は牛カルビ焼肉定食にしました。
サラダ、スープ、キムチ、ライスがついています。
主人は上牛ロース焼肉定食のライスなしを注文しました。
上牛ロースのお肉はカイノミです。
すぐにサラダ、キムチ、スープが来ました。
キムチは小皿にてんこ盛り。辛すぎず、味も量も満足でした。
続いてお肉登場。
お寿司屋さんみたいな器に笹の葉が敷かれていました。
ほとんどの焼肉屋さんは普通のお皿にお肉がのっているだけなので、
インパクトがありました。
肝心のお肉はというと、どちらのお肉も、厚みがあり食べ応えがあって美味しかったです。
これで私の頼んだ牛カルビ焼肉ランチが700円、主人の頼んだ上ロース焼肉ランチが1200円とは、かなりお得だと思いました。
他のメニューも1000円以下のものが多く、気になっていたカレーはなんと500円
!限定ということもあり、ぜひ食べてみたいところです(^.^)
ランチもリーズナブルでよかったですが、店員さんの対応もいいお店だったと思います。
子供の持ち込みのごはんをあげていて、食べ終わったものをまだ片付けづにいたら、サッと捨てますね~と片付けてくださいました。
外食の時は持ち帰っていたのですが、こちらからお願いしていないのに、気づいて捨ててくださったのは、とても親切だなぁと思いました。
ごちそうさまでした(^-^)
お肉は大丈夫なので、またまた焼肉ランチへ。
八王子の飲み屋さんが多い場所にあるので、居酒屋さんぽい雰囲気の焼肉屋さんでした。
席につき、メニューを見ると、ランチメニューがかなりリーズナブルでした。
肉100%カレーが気になりましたが、数量限定だったのでもう売り切れていました。
残念(◞‸◟)
なので、私は牛カルビ焼肉定食にしました。
サラダ、スープ、キムチ、ライスがついています。
主人は上牛ロース焼肉定食のライスなしを注文しました。
上牛ロースのお肉はカイノミです。
すぐにサラダ、キムチ、スープが来ました。
キムチは小皿にてんこ盛り。辛すぎず、味も量も満足でした。
続いてお肉登場。
お寿司屋さんみたいな器に笹の葉が敷かれていました。
ほとんどの焼肉屋さんは普通のお皿にお肉がのっているだけなので、
インパクトがありました。
肝心のお肉はというと、どちらのお肉も、厚みがあり食べ応えがあって美味しかったです。
これで私の頼んだ牛カルビ焼肉ランチが700円、主人の頼んだ上ロース焼肉ランチが1200円とは、かなりお得だと思いました。
他のメニューも1000円以下のものが多く、気になっていたカレーはなんと500円
!限定ということもあり、ぜひ食べてみたいところです(^.^)
ランチもリーズナブルでよかったですが、店員さんの対応もいいお店だったと思います。
子供の持ち込みのごはんをあげていて、食べ終わったものをまだ片付けづにいたら、サッと捨てますね~と片付けてくださいました。
外食の時は持ち帰っていたのですが、こちらからお願いしていないのに、気づいて捨ててくださったのは、とても親切だなぁと思いました。
ごちそうさまでした(^-^)
糖質制限ダイエット中の主人。
お肉は大丈夫なので、またまた焼肉ランチへ。
八王子の飲み屋さんが多い場所にあるので、居酒屋さんぽい雰囲気の焼肉屋さんでした。
席につき、メニューを見ると、ランチメニューがかなりリーズナブルでした。
肉100%カレーが気になりましたが、数量限定だったのでもう売り切れていました。
残念(◞‸◟)
なので、私は牛カルビ焼肉定食にしました。
サラダ、スープ、キムチ、ライスがついています。
主人は上牛ロース焼肉定食のライスなしを注文しました。
上牛ロースのお肉はカイノミです。
すぐにサラダ、キムチ、スープが来ました。
キムチは小皿にてんこ盛り。辛すぎず、味も量も満足でした。
続いてお肉登場。
お寿司屋さんみたいな器に笹の葉が敷かれていました。
ほとんどの焼肉屋さんは普通のお皿にお肉がのっているだけなので、
インパクトがありました。
肝心のお肉はというと、どちらのお肉も、厚みがあり食べ応えがあって美味しかったです。
これで私の頼んだ牛カルビ焼肉ランチが700円、主人の頼んだ上ロース焼肉ランチが1200円とは、かなりお得だと思いました。
他のメニューも1000円以下のものが多く、気になっていたカレーはなんと500円
!限定ということもあり、ぜひ食べてみたいところです(^.^)
ランチもリーズナブルでよかったですが、店員さんの対応もいいお店だったと思います。
子供の持ち込みのごはんをあげていて、食べ終わったものをまだ片付けづにいたら、サッと捨てますね~と片付けてくださいました。
外食の時は持ち帰っていたのですが、こちらからお願いしていないのに、気づいて捨ててくださったのは、とても親切だなぁと思いました。
ごちそうさまでした(^-^)
お肉は大丈夫なので、またまた焼肉ランチへ。
八王子の飲み屋さんが多い場所にあるので、居酒屋さんぽい雰囲気の焼肉屋さんでした。
席につき、メニューを見ると、ランチメニューがかなりリーズナブルでした。
肉100%カレーが気になりましたが、数量限定だったのでもう売り切れていました。
残念(◞‸◟)
なので、私は牛カルビ焼肉定食にしました。
サラダ、スープ、キムチ、ライスがついています。
主人は上牛ロース焼肉定食のライスなしを注文しました。
上牛ロースのお肉はカイノミです。
すぐにサラダ、キムチ、スープが来ました。
キムチは小皿にてんこ盛り。辛すぎず、味も量も満足でした。
続いてお肉登場。
お寿司屋さんみたいな器に笹の葉が敷かれていました。
ほとんどの焼肉屋さんは普通のお皿にお肉がのっているだけなので、
インパクトがありました。
肝心のお肉はというと、どちらのお肉も、厚みがあり食べ応えがあって美味しかったです。
これで私の頼んだ牛カルビ焼肉ランチが700円、主人の頼んだ上ロース焼肉ランチが1200円とは、かなりお得だと思いました。
他のメニューも1000円以下のものが多く、気になっていたカレーはなんと500円
!限定ということもあり、ぜひ食べてみたいところです(^.^)
ランチもリーズナブルでよかったですが、店員さんの対応もいいお店だったと思います。
子供の持ち込みのごはんをあげていて、食べ終わったものをまだ片付けづにいたら、サッと捨てますね~と片付けてくださいました。
外食の時は持ち帰っていたのですが、こちらからお願いしていないのに、気づいて捨ててくださったのは、とても親切だなぁと思いました。
ごちそうさまでした(^-^)















口コミ1件/写真総数20枚
鶏びあんSobaみやみや
(グルメ / ラーメン)
新しいラーメン屋さんが出来たとのことで、行ってきました(^_^)
おなじみの八王子ラーメンではなく、聖蹟桜ヶ丘にある大人気のお店の2号店だそうです。
最初に言っておきます。
美味しすぎました(*´∇`*)
お昼12時頃。車でお店の前まで行くと、1組並んでいたので、主人が車をコインパーキングに止める間に私は先に降りて、並びました。
その後すぐに、私の後ろに3組。。。
やはり人気店です。
お店の中を覗くと、カウンター席と奥にテーブル席が1つありました。
ラーメン屋さんらしくない、明るくお洒落な雰囲気で、お水のサーバーはガラスのジャータイプ。
入り口に券売機があり、そこからメニューがわかりました。
この日は限定の鶏ュフそばはお休み。
1番上の段のボタンはオススメの特製シリーズ。
中でも看板メニューの特製鶏びあんそば1,000円(税込)が気になりました。
『特製』が付いていない通常のもの(750円)もありましたよ。
待ち時間は5分程でした。
店内に入り、すぐに食券を購入。
私は特製鶏びあんそばを。主人は特製白味噌鶏白湯とレア豚丼を。
赤ちゃんがいるので、テーブル席がいいなぁと思っていたら、ちょうどテーブル席が空いたので良かったです(^-^)
思ったよりこじんまりとしていて、赤ちゃんを抱っこしながらだと、カウンター席の後ろを通るのが少し大変でしたが、優しいお客様方が協力して下さり助かりました。
席もラーメン屋さんというよりカフェな雰囲気で可愛らしかったです。
先に特製鶏びあんそば到着。
スープがキラキラ*・゜*
味玉とチャーシュー2種類に海老ワンタンとメンマがのってます。
まずはスープを一口。
優しくて上品なスープです。
麺はモチモチのストレート麺。
そして1番感動した2種類のチャーシュー。
トロトロな豚チャーシューに、しっとりジューシーな鶏チャーシューが、今も忘れられません(*´꒳`*)
ワンタンは丸い具の部分、キュッと止められている部分、ひらひらのしっぽの部分と、3段階に食感が違い、これもまた感動的な美味しさでした。
主人の特製白味噌鶏白湯は、トッピングされた味噌を後から溶くタイプ。
優しいながらも、しっかりとした味であと引く美味しさ。
レア豚丼はチャーシューの柔らかさは言うまでもなく、タレがよく合いご飯がすすみました。
本当に、、、
とーっても美味しかったです(*^_^*)
ごちそうさまでした!
おなじみの八王子ラーメンではなく、聖蹟桜ヶ丘にある大人気のお店の2号店だそうです。
最初に言っておきます。
美味しすぎました(*´∇`*)
お昼12時頃。車でお店の前まで行くと、1組並んでいたので、主人が車をコインパーキングに止める間に私は先に降りて、並びました。
その後すぐに、私の後ろに3組。。。
やはり人気店です。
お店の中を覗くと、カウンター席と奥にテーブル席が1つありました。
ラーメン屋さんらしくない、明るくお洒落な雰囲気で、お水のサーバーはガラスのジャータイプ。
入り口に券売機があり、そこからメニューがわかりました。
この日は限定の鶏ュフそばはお休み。
1番上の段のボタンはオススメの特製シリーズ。
中でも看板メニューの特製鶏びあんそば1,000円(税込)が気になりました。
『特製』が付いていない通常のもの(750円)もありましたよ。
待ち時間は5分程でした。
店内に入り、すぐに食券を購入。
私は特製鶏びあんそばを。主人は特製白味噌鶏白湯とレア豚丼を。
赤ちゃんがいるので、テーブル席がいいなぁと思っていたら、ちょうどテーブル席が空いたので良かったです(^-^)
思ったよりこじんまりとしていて、赤ちゃんを抱っこしながらだと、カウンター席の後ろを通るのが少し大変でしたが、優しいお客様方が協力して下さり助かりました。
席もラーメン屋さんというよりカフェな雰囲気で可愛らしかったです。
先に特製鶏びあんそば到着。
スープがキラキラ*・゜*
味玉とチャーシュー2種類に海老ワンタンとメンマがのってます。
まずはスープを一口。
優しくて上品なスープです。
麺はモチモチのストレート麺。
そして1番感動した2種類のチャーシュー。
トロトロな豚チャーシューに、しっとりジューシーな鶏チャーシューが、今も忘れられません(*´꒳`*)
ワンタンは丸い具の部分、キュッと止められている部分、ひらひらのしっぽの部分と、3段階に食感が違い、これもまた感動的な美味しさでした。
主人の特製白味噌鶏白湯は、トッピングされた味噌を後から溶くタイプ。
優しいながらも、しっかりとした味であと引く美味しさ。
レア豚丼はチャーシューの柔らかさは言うまでもなく、タレがよく合いご飯がすすみました。
本当に、、、
とーっても美味しかったです(*^_^*)
ごちそうさまでした!
新しいラーメン屋さんが出来たとのことで、行ってきました(^_^)
おなじみの八王子ラーメンではなく、聖蹟桜ヶ丘にある大人気のお店の2号店だそうです。
最初に言っておきます。
美味しすぎました(*´∇`*)
お昼12時頃。車でお店の前まで行くと、1組並んでいたので、主人が車をコインパーキングに止める間に私は先に降りて、並びました。
その後すぐに、私の後ろに3組。。。
やはり人気店です。
お店の中を覗くと、カウンター席と奥にテーブル席が1つありました。
ラーメン屋さんらしくない、明るくお洒落な雰囲気で、お水のサーバーはガラスのジャータイプ。
入り口に券売機があり、そこからメニューがわかりました。
この日は限定の鶏ュフそばはお休み。
1番上の段のボタンはオススメの特製シリーズ。
中でも看板メニューの特製鶏びあんそば1,000円(税込)が気になりました。
『特製』が付いていない通常のもの(750円)もありましたよ。
待ち時間は5分程でした。
店内に入り、すぐに食券を購入。
私は特製鶏びあんそばを。主人は特製白味噌鶏白湯とレア豚丼を。
赤ちゃんがいるので、テーブル席がいいなぁと思っていたら、ちょうどテーブル席が空いたので良かったです(^-^)
思ったよりこじんまりとしていて、赤ちゃんを抱っこしながらだと、カウンター席の後ろを通るのが少し大変でしたが、優しいお客様方が協力して下さり助かりました。
席もラーメン屋さんというよりカフェな雰囲気で可愛らしかったです。
先に特製鶏びあんそば到着。
スープがキラキラ*・゜*
味玉とチャーシュー2種類に海老ワンタンとメンマがのってます。
まずはスープを一口。
優しくて上品なスープです。
麺はモチモチのストレート麺。
そして1番感動した2種類のチャーシュー。
トロトロな豚チャーシューに、しっとりジューシーな鶏チャーシューが、今も忘れられません(*´꒳`*)
ワンタンは丸い具の部分、キュッと止められている部分、ひらひらのしっぽの部分と、3段階に食感が違い、これもまた感動的な美味しさでした。
主人の特製白味噌鶏白湯は、トッピングされた味噌を後から溶くタイプ。
優しいながらも、しっかりとした味であと引く美味しさ。
レア豚丼はチャーシューの柔らかさは言うまでもなく、タレがよく合いご飯がすすみました。
本当に、、、
とーっても美味しかったです(*^_^*)
ごちそうさまでした!
おなじみの八王子ラーメンではなく、聖蹟桜ヶ丘にある大人気のお店の2号店だそうです。
最初に言っておきます。
美味しすぎました(*´∇`*)
お昼12時頃。車でお店の前まで行くと、1組並んでいたので、主人が車をコインパーキングに止める間に私は先に降りて、並びました。
その後すぐに、私の後ろに3組。。。
やはり人気店です。
お店の中を覗くと、カウンター席と奥にテーブル席が1つありました。
ラーメン屋さんらしくない、明るくお洒落な雰囲気で、お水のサーバーはガラスのジャータイプ。
入り口に券売機があり、そこからメニューがわかりました。
この日は限定の鶏ュフそばはお休み。
1番上の段のボタンはオススメの特製シリーズ。
中でも看板メニューの特製鶏びあんそば1,000円(税込)が気になりました。
『特製』が付いていない通常のもの(750円)もありましたよ。
待ち時間は5分程でした。
店内に入り、すぐに食券を購入。
私は特製鶏びあんそばを。主人は特製白味噌鶏白湯とレア豚丼を。
赤ちゃんがいるので、テーブル席がいいなぁと思っていたら、ちょうどテーブル席が空いたので良かったです(^-^)
思ったよりこじんまりとしていて、赤ちゃんを抱っこしながらだと、カウンター席の後ろを通るのが少し大変でしたが、優しいお客様方が協力して下さり助かりました。
席もラーメン屋さんというよりカフェな雰囲気で可愛らしかったです。
先に特製鶏びあんそば到着。
スープがキラキラ*・゜*
味玉とチャーシュー2種類に海老ワンタンとメンマがのってます。
まずはスープを一口。
優しくて上品なスープです。
麺はモチモチのストレート麺。
そして1番感動した2種類のチャーシュー。
トロトロな豚チャーシューに、しっとりジューシーな鶏チャーシューが、今も忘れられません(*´꒳`*)
ワンタンは丸い具の部分、キュッと止められている部分、ひらひらのしっぽの部分と、3段階に食感が違い、これもまた感動的な美味しさでした。
主人の特製白味噌鶏白湯は、トッピングされた味噌を後から溶くタイプ。
優しいながらも、しっかりとした味であと引く美味しさ。
レア豚丼はチャーシューの柔らかさは言うまでもなく、タレがよく合いご飯がすすみました。
本当に、、、
とーっても美味しかったです(*^_^*)
ごちそうさまでした!















口コミ1件/写真総数12枚
TAKAO 599CAFE(タカオ 599カフェ)
(グルメ / 喫茶店・カフェ)
友人カップルが八王子に遊びに来てくれたので、八王子ラーメンを紹介した後、
お茶をしようということになり、頭の中をぐるぐる@@@@@
西八王子から高尾周辺で探しました。
広めのカフェってなかなかないものです。。
友人が高尾山に行ったことがないとのことだったので、ちょっと高尾山観光気分で
いけるカフェがあることを思い出し、599カフェに行ってみることにしました。
高尾山参道の一番手前にあるTAKAO 599 MUSEUMの中にあるカフェです。
ミュージアムの外には広い芝生の広場や、子供たちが水遊びができるじゃぶじゃぶ池があったりと、お天気がいい日はと~っても気持ちの良いところです(*^-^*)
ちなみに、599とは、高尾山の高さです(^_^)
テーブルやイスなど、ナチュラルな木の感じがとても落ち着く空間です。
窓も大きく、芝生の広場がとてもきれいな眺めです。
休日だったので、外も中もたくさんの人でした。
少し待っていると、4人掛けの席が空いたので、先に席を取り、カウンターで注文をしました。
私は最初に目に入ってきた、高尾山サンデーに決めました。
主人はチョコレートサンデーにホットコーヒー。
高尾山サンデーは抹茶とあんこの和のサンデーです。
ソフトクリームは八王子の牧場『磯沼ミルクファーム』から直送されているそうです。
サンデーとコーヒーを待っている間、なんだか理科室で見たようなのがあったので何かと思っていたら、サイフォン式コーヒーでした。
こっちのほうがなんかおもしろかったな。。。
でも、味はどちらも高尾珈琲ブレンドだそうで、主人が注文したドリップ式コーヒーも美味しかったです。
高尾山サンデーは磯沼ミルクファームのソフトクリームだけあって、間違いのない、濃厚美味しいソフトクリームでした。あんことソフトクリームの相性は抜群ですね(*´▽`*)
これからの時期、お子様がいるファミリーにはおすすめの場所ですよ♪
お茶をしようということになり、頭の中をぐるぐる@@@@@
西八王子から高尾周辺で探しました。
広めのカフェってなかなかないものです。。
友人が高尾山に行ったことがないとのことだったので、ちょっと高尾山観光気分で
いけるカフェがあることを思い出し、599カフェに行ってみることにしました。
高尾山参道の一番手前にあるTAKAO 599 MUSEUMの中にあるカフェです。
ミュージアムの外には広い芝生の広場や、子供たちが水遊びができるじゃぶじゃぶ池があったりと、お天気がいい日はと~っても気持ちの良いところです(*^-^*)
ちなみに、599とは、高尾山の高さです(^_^)
テーブルやイスなど、ナチュラルな木の感じがとても落ち着く空間です。
窓も大きく、芝生の広場がとてもきれいな眺めです。
休日だったので、外も中もたくさんの人でした。
少し待っていると、4人掛けの席が空いたので、先に席を取り、カウンターで注文をしました。
私は最初に目に入ってきた、高尾山サンデーに決めました。
主人はチョコレートサンデーにホットコーヒー。
高尾山サンデーは抹茶とあんこの和のサンデーです。
ソフトクリームは八王子の牧場『磯沼ミルクファーム』から直送されているそうです。
サンデーとコーヒーを待っている間、なんだか理科室で見たようなのがあったので何かと思っていたら、サイフォン式コーヒーでした。
こっちのほうがなんかおもしろかったな。。。
でも、味はどちらも高尾珈琲ブレンドだそうで、主人が注文したドリップ式コーヒーも美味しかったです。
高尾山サンデーは磯沼ミルクファームのソフトクリームだけあって、間違いのない、濃厚美味しいソフトクリームでした。あんことソフトクリームの相性は抜群ですね(*´▽`*)
これからの時期、お子様がいるファミリーにはおすすめの場所ですよ♪
友人カップルが八王子に遊びに来てくれたので、八王子ラーメンを紹介した後、
お茶をしようということになり、頭の中をぐるぐる@@@@@
西八王子から高尾周辺で探しました。
広めのカフェってなかなかないものです。。
友人が高尾山に行ったことがないとのことだったので、ちょっと高尾山観光気分で
いけるカフェがあることを思い出し、599カフェに行ってみることにしました。
高尾山参道の一番手前にあるTAKAO 599 MUSEUMの中にあるカフェです。
ミュージアムの外には広い芝生の広場や、子供たちが水遊びができるじゃぶじゃぶ池があったりと、お天気がいい日はと~っても気持ちの良いところです(*^-^*)
ちなみに、599とは、高尾山の高さです(^_^)
テーブルやイスなど、ナチュラルな木の感じがとても落ち着く空間です。
窓も大きく、芝生の広場がとてもきれいな眺めです。
休日だったので、外も中もたくさんの人でした。
少し待っていると、4人掛けの席が空いたので、先に席を取り、カウンターで注文をしました。
私は最初に目に入ってきた、高尾山サンデーに決めました。
主人はチョコレートサンデーにホットコーヒー。
高尾山サンデーは抹茶とあんこの和のサンデーです。
ソフトクリームは八王子の牧場『磯沼ミルクファーム』から直送されているそうです。
サンデーとコーヒーを待っている間、なんだか理科室で見たようなのがあったので何かと思っていたら、サイフォン式コーヒーでした。
こっちのほうがなんかおもしろかったな。。。
でも、味はどちらも高尾珈琲ブレンドだそうで、主人が注文したドリップ式コーヒーも美味しかったです。
高尾山サンデーは磯沼ミルクファームのソフトクリームだけあって、間違いのない、濃厚美味しいソフトクリームでした。あんことソフトクリームの相性は抜群ですね(*´▽`*)
これからの時期、お子様がいるファミリーにはおすすめの場所ですよ♪
お茶をしようということになり、頭の中をぐるぐる@@@@@
西八王子から高尾周辺で探しました。
広めのカフェってなかなかないものです。。
友人が高尾山に行ったことがないとのことだったので、ちょっと高尾山観光気分で
いけるカフェがあることを思い出し、599カフェに行ってみることにしました。
高尾山参道の一番手前にあるTAKAO 599 MUSEUMの中にあるカフェです。
ミュージアムの外には広い芝生の広場や、子供たちが水遊びができるじゃぶじゃぶ池があったりと、お天気がいい日はと~っても気持ちの良いところです(*^-^*)
ちなみに、599とは、高尾山の高さです(^_^)
テーブルやイスなど、ナチュラルな木の感じがとても落ち着く空間です。
窓も大きく、芝生の広場がとてもきれいな眺めです。
休日だったので、外も中もたくさんの人でした。
少し待っていると、4人掛けの席が空いたので、先に席を取り、カウンターで注文をしました。
私は最初に目に入ってきた、高尾山サンデーに決めました。
主人はチョコレートサンデーにホットコーヒー。
高尾山サンデーは抹茶とあんこの和のサンデーです。
ソフトクリームは八王子の牧場『磯沼ミルクファーム』から直送されているそうです。
サンデーとコーヒーを待っている間、なんだか理科室で見たようなのがあったので何かと思っていたら、サイフォン式コーヒーでした。
こっちのほうがなんかおもしろかったな。。。
でも、味はどちらも高尾珈琲ブレンドだそうで、主人が注文したドリップ式コーヒーも美味しかったです。
高尾山サンデーは磯沼ミルクファームのソフトクリームだけあって、間違いのない、濃厚美味しいソフトクリームでした。あんことソフトクリームの相性は抜群ですね(*´▽`*)
これからの時期、お子様がいるファミリーにはおすすめの場所ですよ♪















口コミ1件/写真総数10枚
東山カレー
(グルメ / カレー)
高尾に新しいカレー屋さんが出来たと聞き、休日に行ってみました。
高尾山口近く、トリックアート美術館の少し手前(高尾山に向かって)にあります。
普通のおうちを改築したような、こじんまりとした、オシャレでかわいらしいお店です。
歩いていればすぐわかるかも知れませんが、車だと注意していないと通り過ぎてしまうかもしれません。
実際、私たち、通り過ぎてしまいました(^-^;(^-^;
京王線の鉄橋をくぐったら2件目です!
駐車場は2台分お店の前にあります。
店内はナチュラルな木の雰囲気の温かみのあるお店です。
とっても落ち着きます(*´▽`*)
テーブル席が2席とカウンター席に、テラス席もありました。
今の季節、お天気のいい日ならとっても気持ちよさそうです(#^.^#)
やわらかい雰囲気の、女性の店主さんがおひとりで切り盛りされているようです。
私たちはテーブル席に座りました。
赤ちゃん用のイスも用意して下さいました。ありがたい(*´▽`*)
メニューも、店主さんの手作り・手書きのようでとてもかわいいメニュー表でした。
フードメニューから私は、今週のカレー『ほろほろチキンカレーwithポテト』を、主人お店一押しの牛すじカレーを注文しました。
他に、ガパオライスも気になりましたが、この日はカレーに!
トッピングに、私は大好きなパクチーを追加しました(*^-^*)
カフェも人気とのことで、冷たいチャイも願いしました。
先にチャイが来ました。スパイシーながらもホッとするお味の美味しいチャイでした。
そしてカレーも到着。
チキンがかなりほろほろ(*´▽`*)やわらか~くて、ちょうどいい辛さのとっても美味しいカレーでした。
主人の注文した牛すじカレーは思ったより辛くなく、というよりどちらかというと甘めのカレーでしたが、牛すじがとても柔らかくて美味しかった~です♪
高尾山登山の後、お蕎麦もいいですが、カレーもいいですね(^-^)
高尾山口近く、トリックアート美術館の少し手前(高尾山に向かって)にあります。
普通のおうちを改築したような、こじんまりとした、オシャレでかわいらしいお店です。
歩いていればすぐわかるかも知れませんが、車だと注意していないと通り過ぎてしまうかもしれません。
実際、私たち、通り過ぎてしまいました(^-^;(^-^;
京王線の鉄橋をくぐったら2件目です!
駐車場は2台分お店の前にあります。
店内はナチュラルな木の雰囲気の温かみのあるお店です。
とっても落ち着きます(*´▽`*)
テーブル席が2席とカウンター席に、テラス席もありました。
今の季節、お天気のいい日ならとっても気持ちよさそうです(#^.^#)
やわらかい雰囲気の、女性の店主さんがおひとりで切り盛りされているようです。
私たちはテーブル席に座りました。
赤ちゃん用のイスも用意して下さいました。ありがたい(*´▽`*)
メニューも、店主さんの手作り・手書きのようでとてもかわいいメニュー表でした。
フードメニューから私は、今週のカレー『ほろほろチキンカレーwithポテト』を、主人お店一押しの牛すじカレーを注文しました。
他に、ガパオライスも気になりましたが、この日はカレーに!
トッピングに、私は大好きなパクチーを追加しました(*^-^*)
カフェも人気とのことで、冷たいチャイも願いしました。
先にチャイが来ました。スパイシーながらもホッとするお味の美味しいチャイでした。
そしてカレーも到着。
チキンがかなりほろほろ(*´▽`*)やわらか~くて、ちょうどいい辛さのとっても美味しいカレーでした。
主人の注文した牛すじカレーは思ったより辛くなく、というよりどちらかというと甘めのカレーでしたが、牛すじがとても柔らかくて美味しかった~です♪
高尾山登山の後、お蕎麦もいいですが、カレーもいいですね(^-^)
高尾に新しいカレー屋さんが出来たと聞き、休日に行ってみました。
高尾山口近く、トリックアート美術館の少し手前(高尾山に向かって)にあります。
普通のおうちを改築したような、こじんまりとした、オシャレでかわいらしいお店です。
歩いていればすぐわかるかも知れませんが、車だと注意していないと通り過ぎてしまうかもしれません。
実際、私たち、通り過ぎてしまいました(^-^;(^-^;
京王線の鉄橋をくぐったら2件目です!
駐車場は2台分お店の前にあります。
店内はナチュラルな木の雰囲気の温かみのあるお店です。
とっても落ち着きます(*´▽`*)
テーブル席が2席とカウンター席に、テラス席もありました。
今の季節、お天気のいい日ならとっても気持ちよさそうです(#^.^#)
やわらかい雰囲気の、女性の店主さんがおひとりで切り盛りされているようです。
私たちはテーブル席に座りました。
赤ちゃん用のイスも用意して下さいました。ありがたい(*´▽`*)
メニューも、店主さんの手作り・手書きのようでとてもかわいいメニュー表でした。
フードメニューから私は、今週のカレー『ほろほろチキンカレーwithポテト』を、主人お店一押しの牛すじカレーを注文しました。
他に、ガパオライスも気になりましたが、この日はカレーに!
トッピングに、私は大好きなパクチーを追加しました(*^-^*)
カフェも人気とのことで、冷たいチャイも願いしました。
先にチャイが来ました。スパイシーながらもホッとするお味の美味しいチャイでした。
そしてカレーも到着。
チキンがかなりほろほろ(*´▽`*)やわらか~くて、ちょうどいい辛さのとっても美味しいカレーでした。
主人の注文した牛すじカレーは思ったより辛くなく、というよりどちらかというと甘めのカレーでしたが、牛すじがとても柔らかくて美味しかった~です♪
高尾山登山の後、お蕎麦もいいですが、カレーもいいですね(^-^)
高尾山口近く、トリックアート美術館の少し手前(高尾山に向かって)にあります。
普通のおうちを改築したような、こじんまりとした、オシャレでかわいらしいお店です。
歩いていればすぐわかるかも知れませんが、車だと注意していないと通り過ぎてしまうかもしれません。
実際、私たち、通り過ぎてしまいました(^-^;(^-^;
京王線の鉄橋をくぐったら2件目です!
駐車場は2台分お店の前にあります。
店内はナチュラルな木の雰囲気の温かみのあるお店です。
とっても落ち着きます(*´▽`*)
テーブル席が2席とカウンター席に、テラス席もありました。
今の季節、お天気のいい日ならとっても気持ちよさそうです(#^.^#)
やわらかい雰囲気の、女性の店主さんがおひとりで切り盛りされているようです。
私たちはテーブル席に座りました。
赤ちゃん用のイスも用意して下さいました。ありがたい(*´▽`*)
メニューも、店主さんの手作り・手書きのようでとてもかわいいメニュー表でした。
フードメニューから私は、今週のカレー『ほろほろチキンカレーwithポテト』を、主人お店一押しの牛すじカレーを注文しました。
他に、ガパオライスも気になりましたが、この日はカレーに!
トッピングに、私は大好きなパクチーを追加しました(*^-^*)
カフェも人気とのことで、冷たいチャイも願いしました。
先にチャイが来ました。スパイシーながらもホッとするお味の美味しいチャイでした。
そしてカレーも到着。
チキンがかなりほろほろ(*´▽`*)やわらか~くて、ちょうどいい辛さのとっても美味しいカレーでした。
主人の注文した牛すじカレーは思ったより辛くなく、というよりどちらかというと甘めのカレーでしたが、牛すじがとても柔らかくて美味しかった~です♪
高尾山登山の後、お蕎麦もいいですが、カレーもいいですね(^-^)















口コミ1件/写真総数10枚
はちなび新着情報
スポットブログ

2025/05/03
臨時休業のお知らせ
5月4日から5月6日まで臨時休業をいただきます
スポットブログ

2025/05/02
運動会対策体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)
【無料体験会のご案内|5月12日(月)・15日(木)】運動会で自信をつける!「走る」「跳ぶ」の基本を楽しく学ぼう。...
スポットブログ

2025/05/01
5月の予定
以上のようになります。よろしくお願いします。また5月から価格が変わります。心苦しいですが、物価高騰でやむを得ません...
スポットブログ

2025/04/28
2025.5月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 5月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/04/23
4月の特売日!
4月の特売セール25日(金) ~ 28日(月) の4日間です 気分転換やリラックスタイムのお供に焙煎したての香り高...
スポットブログ

2025/04/22
背骨と自律神経の関係にスヌープもビックリ!
.背骨と自律神経の関係とは?.自律神経の乱れは首や肩、背中の筋肉を硬くさせやすいです解決策は適度な運動をするのが1...
スポットブログ

2025/04/18
母の日ギフトでリーファをプレゼント
.母の日にリーファなどいかがですか❓.当院はビーハッピーと提携しているので、リーファやシックスパッドなどがクーポン...
スポットブログ

2025/04/16
免疫力をあげるには?
.免疫力を上げるには.①腸内環境を整える②適切な水分補給③タンパク質を摂取する④抗炎症と殺菌効果⑤睡眠環境を整備す...
スポットブログ

2025/04/15
他の整骨院では身につかないスキルを身につけたい国家資格者は
.普通の整骨院では身につかないスキルを.これからの自分自身を成長させたいと情熱のある方は是非ご応募下さい.#美容鍼...
新着スポット

2025/04/12
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。
JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。
店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用。麺量は200g・250g・300gから選べ、追加料金なしでボリューム満点の一杯を楽しめます。
注文はオーダーシート方式で、初めての方でも
スポットブログ

2025/04/11
上腕二頭筋長頭腱炎のテストは?
.上腕二頭筋長頭腱炎について.テスト法は【ヤスエ】ヤーガソンスピードエルボーフレクション.#美容鍼みなみ野 #めじ...
新着スポット

2025/04/11
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。
西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。
店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。
メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」が基本で、トッピングには「海苔」「ほうれん草」「ワカメ」「バター」などが用意されています。
スポットブログ

2025/04/11
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケ
【膝が痛い…】その原因と対策は?女性専用ジムでできる優しいケア膝が痛いと、日常生活はもちろん「運動しよう!」という...
スポットブログ

2025/04/10
【19周年キャンペーンのお知らせ♪】
【メディストーンベッド】遠赤外線で、からだを整えるベッドです。 12種類の鉱石(薬石)の敷き詰められたベッドに15...
ユーザーブログ

2025/04/05
自律神経 鍼灸ちり
4月に異例の寒さがやっと緩み暖かく春らしい小春日和となりましたが、「春の3K」をご存知ですか?春に体調に影響しやす...
スポットブログ

2025/04/05
2025春「西八マルシェ」
☆春のイベント開催中☆JR西八王子駅を中心に北口、南口の商店が集まり西八マルシェが開催されています4月13日には北...
スポットブログ

2025/04/04
春のセール20%OFF
2025年4月17日(木)~4月30日(水)までクリーニングの20%OFFセールを行います。ドライクリーニングだけ...
スポットブログ

2025/04/03
肩板損傷のテストは?
.肩板損傷のテストについて☝️.#柔道整復師の国家試験にもよく出ますね#ローテーターカフ覚えていますか?.#美容鍼...
スポットブログ

2025/04/02
2025春「西八マルシェ」
今年の西八マルシェはいつもとは違います!何が違うか?それは西八王子駅南口側の商店も参加して店舗数増量なのです!なの...
スポットブログ

2025/04/01
心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!
.心身を整える幸せホルモン、セロトニンを出そう!.自律神経を整えるのにホルモンバランスを整える治療が当院にはありま...
スポットブログ

2025/03/30
1人で悩まず、ご相談ください。
.内臓はリラックスした時に働く副交感神経が優位だと働きます☝️.常に緊張していたり、ストレスを抱えているとうまく動...
スポットブログ

2025/03/28
朝ごはん食べてますか?
.朝ごはん食べてますか⁉️.朝にお腹が空かないのは胃が休まっていないんです.#美容鍼みなみ野 #めじろ台美容鍼 #...
スポットブログ

2025/03/28
2025.4月の営業日♪
八王子・みどり堂整骨院【 2025年 4月の営業日 】のお知らせです。
スポットブログ

2025/03/27
インナーマッスルを効率良く鍛える加圧トレーニング
.健康を目的とする中で必ず必要なのが【筋力】ということで筋トレのススメ️効率良く筋力を付ける【加圧トレーニングのス...
ユーザーブログ

2025/03/26
八王子で幹細胞ダーマ鍼は当院だけ
幹細胞ダーマ鍼(COCO美容鍼)は通常、エステ等である表皮層にまでしか届かないニードルエステとは違い、「コラーゲン...
スポットブログ

2025/03/25
季節の変わり目、春の陽気は体調を崩しやすい?!
.季節の変わり目、春は体調、自律神経を崩しやすい.3月、4月は気候の変化で気温、湿度、気圧の変動が大きいので疲れが...
スポットブログ

2025/03/25
「痩せたい」と感じる時
「痩せたい」と感じる時【女性専用24Hジム&セルフエステのアワード八王子】アワード八王子【女性専用】24時間ジム&...
スポットブログ

2025/03/24
片足立ちで転倒を防ぐ!
.突然ですが、片足立ち出来ますか⁉️.歳を取る毎に足がつまづいたり、転倒したりするリスクは高まります.将来、転倒し...
スポットブログ

2025/03/23
脱毛をするならお早めに!
.当院では脱毛の施術は国家資格者が担当しています✨.体の解剖学をしっかり学んだ施術者だと安心ですよね.男女ともこれ...
ユーザーブログ

2025/03/20
2025 bj CUP TOCHIGI
ベスト5に当チームの#48 AYUKIが選出されました。