
投稿1件/写真総数19枚
京王八王子に新しいスープカレー屋さんができたと聞き、ちょうど近くに用事があったので、さっそくランチタイムに行ってみました(^-^)
6月8日にオープンしたばかりの新しいお店です。北海道で人気のスープカレー屋さんだそうです。
八王子駅周辺にはスープカレー屋さんが数件ありますがとても美味しいので、こちらもとても期待できそうです!
京王八王子駅のバスターミナルの目の前にお店はあります。
駐車場はないので、近くのパーキングに車を止めました。
13時過ぎに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
カレー屋さんというより、カフェのような雰囲気のとてもおしゃれな空間です。
私たちは窓際の席に通されましたが、奥には小上がりの席もあったようで、子連れでも行きやすいお店だと思います。
メニューをみると、八王子店限定メニューも含め、11種類のカレー。
そしてまず、ベースとなるスープを選びます。
基本の野菜ベースのレギュラースープ、和風だしと豆乳のクリーミーなマイルドスープ、ココナッツミルクの甘みとコクのココナッツスープ、マイルドとココナッツを足したマイルドココナッツスープ、の4種類です。
次に辛さを選びます。
辛味なしの”0”から十段階の辛さが選べます。
”5”からは50円ずつ有料になります。
最後にごはんの量を決めます。
通常のМ180gが基本になり、L,LL,LLLと50円ずつUPする大盛りと
S-30円、SS-50円と選べます。
また、たくさんのトッピングもあり、自分のオリジナルカレーが作れます!
私は野菜をメインに食べたかったので、”一日分の野菜20品目”に、ココナッツスープ、辛さ1(普通)、ごはんは80gのss、侍、ザンギ(300円)をトッピングしました。
主人は、苦手な野菜が多いほうなんですが、20種類から食べられるものを選べるとのことで、野菜少なめのチキンカレーに8種類の野菜を選びました。
チキンはパリパリに揚げられたものか、柔らかチキンが選べます。
レギュラースープに、辛さは2のピリ辛、ごはんは普通にしました。
数分してカレーが運ばれてくると、たっぷりの野菜のカラフルさに食欲をそそられます。まずはスープをひと口。
普通の辛さでしたが、私には少し辛さを感じました。でもそれがまた旨味を感じます。
ココナッツが大好きなので、とてもマイルドでとっても美味しかったです。トッピングのザンギは衣カリカリで味付けもgood!これだけを目的に来てもいいくらい美味しかったです。
素揚げされた野菜が20種類も入っているので、とってもおなかがいっぱいになり、ごはんの量は少なくして正解でした。
主人のカレーも、ピリ辛でもしっかり目の辛さでしたが、辛いながらもコクと旨味があり、飲むように食べていました(^-^)
そういえば、カレーは飲み物。なんて言葉もあったような・・・(笑)
とっても美味しかったので、今度はカレー好きの友達を連れて来たいと思います!!
6月8日にオープンしたばかりの新しいお店です。北海道で人気のスープカレー屋さんだそうです。
八王子駅周辺にはスープカレー屋さんが数件ありますがとても美味しいので、こちらもとても期待できそうです!
京王八王子駅のバスターミナルの目の前にお店はあります。
駐車場はないので、近くのパーキングに車を止めました。
13時過ぎに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
カレー屋さんというより、カフェのような雰囲気のとてもおしゃれな空間です。
私たちは窓際の席に通されましたが、奥には小上がりの席もあったようで、子連れでも行きやすいお店だと思います。
メニューをみると、八王子店限定メニューも含め、11種類のカレー。
そしてまず、ベースとなるスープを選びます。
基本の野菜ベースのレギュラースープ、和風だしと豆乳のクリーミーなマイルドスープ、ココナッツミルクの甘みとコクのココナッツスープ、マイルドとココナッツを足したマイルドココナッツスープ、の4種類です。
次に辛さを選びます。
辛味なしの”0”から十段階の辛さが選べます。
”5”からは50円ずつ有料になります。
最後にごはんの量を決めます。
通常のМ180gが基本になり、L,LL,LLLと50円ずつUPする大盛りと
S-30円、SS-50円と選べます。
また、たくさんのトッピングもあり、自分のオリジナルカレーが作れます!
私は野菜をメインに食べたかったので、”一日分の野菜20品目”に、ココナッツスープ、辛さ1(普通)、ごはんは80gのss、侍、ザンギ(300円)をトッピングしました。
主人は、苦手な野菜が多いほうなんですが、20種類から食べられるものを選べるとのことで、野菜少なめのチキンカレーに8種類の野菜を選びました。
チキンはパリパリに揚げられたものか、柔らかチキンが選べます。
レギュラースープに、辛さは2のピリ辛、ごはんは普通にしました。
数分してカレーが運ばれてくると、たっぷりの野菜のカラフルさに食欲をそそられます。まずはスープをひと口。
普通の辛さでしたが、私には少し辛さを感じました。でもそれがまた旨味を感じます。
ココナッツが大好きなので、とてもマイルドでとっても美味しかったです。トッピングのザンギは衣カリカリで味付けもgood!これだけを目的に来てもいいくらい美味しかったです。
素揚げされた野菜が20種類も入っているので、とってもおなかがいっぱいになり、ごはんの量は少なくして正解でした。
主人のカレーも、ピリ辛でもしっかり目の辛さでしたが、辛いながらもコクと旨味があり、飲むように食べていました(^-^)
そういえば、カレーは飲み物。なんて言葉もあったような・・・(笑)
とっても美味しかったので、今度はカレー好きの友達を連れて来たいと思います!!
6月8日にオープンしたばかりの新しいお店です。北海道で人気のスープカレー屋さんだそうです。
八王子駅周辺にはスープカレー屋さんが数件ありますがとても美味しいので、こちらもとても期待できそうです!
京王八王子駅のバスターミナルの目の前にお店はあります。
駐車場はないので、近くのパーキングに車を止めました。
13時過ぎに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
カレー屋さんというより、カフェのような雰囲気のとてもおしゃれな空間です。
私たちは窓際の席に通されましたが、奥には小上がりの席もあったようで、子連れでも行きやすいお店だと思います。
メニューをみると、八王子店限定メニューも含め、11種類のカレー。
そしてまず、ベースとなるスープを選びます。
基本の野菜ベースのレギュラースープ、和風だしと豆乳のクリーミーなマイルドスープ、ココナッツミルクの甘みとコクのココナッツスープ、マイルドとココナッツを足したマイルドココナッツスープ、の4種類です。
次に辛さを選びます。
辛味なしの”0”から十段階の辛さが選べます。
”5”からは50円ずつ有料になります。
最後にごはんの量を決めます。
通常のМ180gが基本になり、L,LL,LLLと50円ずつUPする大盛りと
S-30円、SS-50円と選べます。
また、たくさんのトッピングもあり、自分のオリジナルカレーが作れます!
私は野菜をメインに食べたかったので、”一日分の野菜20品目”に、ココナッツスープ、辛さ1(普通)、ごはんは80gのss、侍、ザンギ(300円)をトッピングしました。
主人は、苦手な野菜が多いほうなんですが、20種類から食べられるものを選べるとのことで、野菜少なめのチキンカレーに8種類の野菜を選びました。
チキンはパリパリに揚げられたものか、柔らかチキンが選べます。
レギュラースープに、辛さは2のピリ辛、ごはんは普通にしました。
数分してカレーが運ばれてくると、たっぷりの野菜のカラフルさに食欲をそそられます。まずはスープをひと口。
普通の辛さでしたが、私には少し辛さを感じました。でもそれがまた旨味を感じます。
ココナッツが大好きなので、とてもマイルドでとっても美味しかったです。トッピングのザンギは衣カリカリで味付けもgood!これだけを目的に来てもいいくらい美味しかったです。
素揚げされた野菜が20種類も入っているので、とってもおなかがいっぱいになり、ごはんの量は少なくして正解でした。
主人のカレーも、ピリ辛でもしっかり目の辛さでしたが、辛いながらもコクと旨味があり、飲むように食べていました(^-^)
そういえば、カレーは飲み物。なんて言葉もあったような・・・(笑)
とっても美味しかったので、今度はカレー好きの友達を連れて来たいと思います!!
投稿1件/写真総数16枚
