
大楽寺方面に用があったので、ついでにランチをしようと陣馬街道沿いを探していると、手打ちそば つくし家さんを発見し、こちらでランチをすることになりました。
ここは、かれこれ20年前、友人がアルバイトをしていて、その頃一度来たことがありましたが、どんなお蕎麦だったか忘れてしまっていたので、とても楽しみに店内へ。
店内は小上がりの席と、テーブル席、囲炉裏風のカウンター席がありました。
お好きな席へどうぞと案内され、私たちはテーブル席に座りました。
先客が4組、女性のお一人様もいらっしゃいました。
店員さんは厨房に2人、フロアに1人でした。
メニューを見ると、とても種類が豊富ですごく迷いましたが、ここはシンプルに。
1番最初に目に入ったゴマだれを注文。
お蕎麦とおうどんが選べましたが、ここはヘルシーにお蕎麦にしました。
ゴマだれは好きで家でも作ったりするのですが、どちらかというとお蕎麦よりはおうどんに合うタレなので、お蕎麦にはどうかなぁと思いながら待ちました。
主人も迷った末に、結局好きな温かい鴨南ばんそばを注文。
しばらくすると、先に温かい鴨南ばんそばが運ばれて来ました。テーブルに置かれた瞬間に、とーっても良い出汁の香りが漂って香りだけで美味しいのがわかりました!
そしてすぐに、ゴマだれそばも運ばれて来ました。黒いお皿に盛られたお蕎麦はとても粋な感じでした。気になっていたゴマだれはというと、なんだかきめ細かい泡が立っていて、よくあるまったりしたゴマだれではなさそうです。
さっそく一口頂きます。
お蕎麦は細めでのどごしが良く、私好みのお蕎麦です。きめ細かい泡のゴマだれがよく絡み、ほんとーに美味しかったです!
最後の蕎麦湯と割ったゴマだれも美味しすぎて、全部飲んでしまいたかったです。(塩分控え中)
昔来た時は、まだ若かったのでお蕎麦の美味しさがあまりよくわかっていなかったのか、印象になかったのですが、大人になっていろんなお蕎麦を頂いてきて、つくし家さんはこんなに美味しかったんだと新発見でした!
主人の鴨南ばんそばも、出汁が濃厚でとても美味しかったです。鴨のお肉ももちろんですが、一緒に入っていたネギが香ばしく焼かれていて、その美味しさに感動していました。
次回は、天ぷらも頂いてみたいなーと思います。
ここは、かれこれ20年前、友人がアルバイトをしていて、その頃一度来たことがありましたが、どんなお蕎麦だったか忘れてしまっていたので、とても楽しみに店内へ。
店内は小上がりの席と、テーブル席、囲炉裏風のカウンター席がありました。
お好きな席へどうぞと案内され、私たちはテーブル席に座りました。
先客が4組、女性のお一人様もいらっしゃいました。
店員さんは厨房に2人、フロアに1人でした。
メニューを見ると、とても種類が豊富ですごく迷いましたが、ここはシンプルに。
1番最初に目に入ったゴマだれを注文。
お蕎麦とおうどんが選べましたが、ここはヘルシーにお蕎麦にしました。
ゴマだれは好きで家でも作ったりするのですが、どちらかというとお蕎麦よりはおうどんに合うタレなので、お蕎麦にはどうかなぁと思いながら待ちました。
主人も迷った末に、結局好きな温かい鴨南ばんそばを注文。
しばらくすると、先に温かい鴨南ばんそばが運ばれて来ました。テーブルに置かれた瞬間に、とーっても良い出汁の香りが漂って香りだけで美味しいのがわかりました!
そしてすぐに、ゴマだれそばも運ばれて来ました。黒いお皿に盛られたお蕎麦はとても粋な感じでした。気になっていたゴマだれはというと、なんだかきめ細かい泡が立っていて、よくあるまったりしたゴマだれではなさそうです。
さっそく一口頂きます。
お蕎麦は細めでのどごしが良く、私好みのお蕎麦です。きめ細かい泡のゴマだれがよく絡み、ほんとーに美味しかったです!
最後の蕎麦湯と割ったゴマだれも美味しすぎて、全部飲んでしまいたかったです。(塩分控え中)
昔来た時は、まだ若かったのでお蕎麦の美味しさがあまりよくわかっていなかったのか、印象になかったのですが、大人になっていろんなお蕎麦を頂いてきて、つくし家さんはこんなに美味しかったんだと新発見でした!
主人の鴨南ばんそばも、出汁が濃厚でとても美味しかったです。鴨のお肉ももちろんですが、一緒に入っていたネギが香ばしく焼かれていて、その美味しさに感動していました。
次回は、天ぷらも頂いてみたいなーと思います。
ここは、かれこれ20年前、友人がアルバイトをしていて、その頃一度来たことがありましたが、どんなお蕎麦だったか忘れてしまっていたので、とても楽しみに店内へ。
店内は小上がりの席と、テーブル席、囲炉裏風のカウンター席がありました。
お好きな席へどうぞと案内され、私たちはテーブル席に座りました。
先客が4組、女性のお一人様もいらっしゃいました。
店員さんは厨房に2人、フロアに1人でした。
メニューを見ると、とても種類が豊富ですごく迷いましたが、ここはシンプルに。
1番最初に目に入ったゴマだれを注文。
お蕎麦とおうどんが選べましたが、ここはヘルシーにお蕎麦にしました。
ゴマだれは好きで家でも作ったりするのですが、どちらかというとお蕎麦よりはおうどんに合うタレなので、お蕎麦にはどうかなぁと思いながら待ちました。
主人も迷った末に、結局好きな温かい鴨南ばんそばを注文。
しばらくすると、先に温かい鴨南ばんそばが運ばれて来ました。テーブルに置かれた瞬間に、とーっても良い出汁の香りが漂って香りだけで美味しいのがわかりました!
そしてすぐに、ゴマだれそばも運ばれて来ました。黒いお皿に盛られたお蕎麦はとても粋な感じでした。気になっていたゴマだれはというと、なんだかきめ細かい泡が立っていて、よくあるまったりしたゴマだれではなさそうです。
さっそく一口頂きます。
お蕎麦は細めでのどごしが良く、私好みのお蕎麦です。きめ細かい泡のゴマだれがよく絡み、ほんとーに美味しかったです!
最後の蕎麦湯と割ったゴマだれも美味しすぎて、全部飲んでしまいたかったです。(塩分控え中)
昔来た時は、まだ若かったのでお蕎麦の美味しさがあまりよくわかっていなかったのか、印象になかったのですが、大人になっていろんなお蕎麦を頂いてきて、つくし家さんはこんなに美味しかったんだと新発見でした!
主人の鴨南ばんそばも、出汁が濃厚でとても美味しかったです。鴨のお肉ももちろんですが、一緒に入っていたネギが香ばしく焼かれていて、その美味しさに感動していました。
次回は、天ぷらも頂いてみたいなーと思います。
投稿1件/写真総数19枚
