2019年 諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)
期間:2019年8月26日(月)〜27日(火)
content_start
2019年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」とは?
2019年8月26日(月)〜27日(火)の2日間、八王子市諏訪町の諏訪神社で「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」が開催されます。
昨年の2018年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」の初日の模様は「はちなびブログ」でリポート記事を公開しています。
是非こちらもご覧ください!
諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)で厄除け祈願!
諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)は八王子市諏訪町の諏訪神社境内に多数の屋台が並び、約10,000人の方が訪れる八王市内でも有数の夏祭りです。
今から300年以上前の1712年から舞われていると言われる伝統芸能「四谷龍頭(りゅうず)の舞」や仮面をつけたお囃子の「江戸里神楽(かぐら)」「神輿」「山車」「空手演武」「盆踊り」など夏を盛り上げる催しが多数行われます。
「まんじゅう祭り」と呼ばれる由縁は諏訪神社例大祭が行われる日に各家庭でまんじゅうを作り、それを食べると病気をしないと言い伝えられてきたことからとなっています。
諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)では、無病息災と厄除けを願って諏訪饅頭(まんじゅう)も販売されます。
過去の諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)の模様は「はちなび」記事をご覧ください。
2015年諏訪神社例大祭(まんじゅう祭り)に行ってきました!
昨年の2018年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」の初日の模様は「はちなびブログ」でリポート記事を公開しています。
是非こちらもご覧ください!
諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)で厄除け祈願!
諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)は八王子市諏訪町の諏訪神社境内に多数の屋台が並び、約10,000人の方が訪れる八王市内でも有数の夏祭りです。
今から300年以上前の1712年から舞われていると言われる伝統芸能「四谷龍頭(りゅうず)の舞」や仮面をつけたお囃子の「江戸里神楽(かぐら)」「神輿」「山車」「空手演武」「盆踊り」など夏を盛り上げる催しが多数行われます。
「まんじゅう祭り」と呼ばれる由縁は諏訪神社例大祭が行われる日に各家庭でまんじゅうを作り、それを食べると病気をしないと言い伝えられてきたことからとなっています。
諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)では、無病息災と厄除けを願って諏訪饅頭(まんじゅう)も販売されます。
過去の諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)の模様は「はちなび」記事をご覧ください。
2015年諏訪神社例大祭(まんじゅう祭り)に行ってきました!
2019年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」日程・時間
令和元年8月26日(月)・27日(火)
11:00~22:00(予定)
11:00~22:00(予定)
2019年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」会場・開催場所
2019年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」会場・アクセス
・京王八王子駅から西東京バスで20分 「諏訪神社」バス停から徒歩で2分
・JR八王子駅・西八王子駅からバスで15分 「諏訪神社」バス停から徒歩で2分
・JR八王子駅・西八王子駅からバスで15分 「諏訪神社」バス停から徒歩で2分
2019年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」問い合わせ
諏訪神社 宮司 (大野氏)
TEL:042-651-5526
TEL:042-651-5526
2019年「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」のおすすめポイント
八王子有数の夏まつり、「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」が今年も開催されます。
毎年8月26日・27日の2日間、八王子市諏訪町の諏訪神社で開催され、夏の終わりを惜しむ多くの方が訪れます。
諏訪神社は新年には初詣で多くの人が訪れる神社となっています。
四谷地区に伝わる伝統行事「四谷の龍頭舞(獅子舞)」は毎年8月25日・26日に執り行われ、25日は宵宮(よいみや・神社の本祭りの前日に行われる祭り)として舞い、26日は諏訪神社に奉納されます。
迫力ある「獅子の舞い」は多くのファンがおり、毎年大変な盛り上がりとなります。
諏訪神社参道や境内にはたくさんの屋台(夜店・露店)が並び、境内では盆踊りも行われ、地元の方たちを中心に多くの人が「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」を楽しみます。
毎年8月26日・27日の2日間、八王子市諏訪町の諏訪神社で開催され、夏の終わりを惜しむ多くの方が訪れます。
諏訪神社は新年には初詣で多くの人が訪れる神社となっています。
四谷地区に伝わる伝統行事「四谷の龍頭舞(獅子舞)」は毎年8月25日・26日に執り行われ、25日は宵宮(よいみや・神社の本祭りの前日に行われる祭り)として舞い、26日は諏訪神社に奉納されます。
迫力ある「獅子の舞い」は多くのファンがおり、毎年大変な盛り上がりとなります。
諏訪神社参道や境内にはたくさんの屋台(夜店・露店)が並び、境内では盆踊りも行われ、地元の方たちを中心に多くの人が「諏訪神社例大祭(諏訪祭り・まんじゅう祭り)」を楽しみます。
content_end

このイベント記事が気に入ったら
「はちなび」いいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
