市制100周年「東京工科大学プロジェクションマッピング」
期間:2017年8月11日(金・祝)
content_start
市制100周年記念「東京工科大学プロジェクションマッピング」とは?
2017年8月11日(金・祝)に八王子市片倉町の東京工科大学八王子キャンパスで市制100周年記念「東京工科大学プロジェクションマッピング」が開催されます。
※画像:八王子市HP出典・プロジェクションマッピングのイメージ画像
プロジェクションマッピングの内容は、「これまでの100年、これからの100年」をテーマにした八王子の物語となっています。
素材となる絵は、東京工科大学の先生や学生たちが主体となり、八王子市民の小学生やその保護者、地域の皆さん、約300名と協働で制作されました。
プロジェクションマッピングの物語のナレーションは、八王子市出身で八王子100年応援団の団員でもあるタレントの高橋みなみさんが務めます。
八王子の真夏の夜空を彩る光と音の「プロジェクションマッピング」を、ご家族みなさんで、お楽しみください!
※画像:八王子市HP出典・プロジェクションマッピングのイメージ画像
プロジェクションマッピングの内容は、「これまでの100年、これからの100年」をテーマにした八王子の物語となっています。
素材となる絵は、東京工科大学の先生や学生たちが主体となり、八王子市民の小学生やその保護者、地域の皆さん、約300名と協働で制作されました。
プロジェクションマッピングの物語のナレーションは、八王子市出身で八王子100年応援団の団員でもあるタレントの高橋みなみさんが務めます。
八王子の真夏の夜空を彩る光と音の「プロジェクションマッピング」を、ご家族みなさんで、お楽しみください!
「プロジェクションマッピング」とは
プロジェクションマッピング(英語名:Projection Mapping)とは、コンピュータで作成したCGとプロジェクタの様な映写機器を用い、建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し出す技術のことです。
日本ではプロジェクションマッピングが一般的であるが、欧米では「ビデオマッピング」「マッピングプロジェクション」建物に対しては「アーキテクチャルマッピング」などとも呼ばれています。
※画像:参考画像
日本ではプロジェクションマッピングが一般的であるが、欧米では「ビデオマッピング」「マッピングプロジェクション」建物に対しては「アーキテクチャルマッピング」などとも呼ばれています。
※画像:参考画像
「プロジェクションマッピング」ナレーション高橋みなみさんとは
八王子市出身の高橋みなみさんは、女性アイドルグループAKB48の元メンバーでAKB48グループの初代総監督を務めました。
※画像ロゴ:wikipedia出典
AKB48卒業後の現在は歌手やタレントとして活躍しており、昨年2016年大みそかには八王子市の「オリンパスホール八王子」でカウントダウンライブを開催しました。
八王子100年応援団の団員にも選ばれています。
この、八王子100年応援団は、北島三郎さん(サブちゃん)をが応援団長、副団長の八王子出身のヒロミさんを筆頭に、市制100周年の八王子の魅力を全国にPRしています。
※画像ロゴ:wikipedia出典
AKB48卒業後の現在は歌手やタレントとして活躍しており、昨年2016年大みそかには八王子市の「オリンパスホール八王子」でカウントダウンライブを開催しました。
八王子100年応援団の団員にも選ばれています。
この、八王子100年応援団は、北島三郎さん(サブちゃん)をが応援団長、副団長の八王子出身のヒロミさんを筆頭に、市制100周年の八王子の魅力を全国にPRしています。
市制100周年記念「東京工科大学プロジェクションマッピング」開催日時
平成29年8月11日(金・祝)
19:00~21:00(雨天決行)
観覧エリアへのご案内は18:00からとなります。
18:50~ オープニングセレモニー
<上映時間> ※各回15分(繰り返し上映)
第1回目 19:00~
第2回目 19:30~
第3回目 20:00~
第4回目 20:30~
※同内容を4回上映しますので、どの回でもお楽しみいただけます。
19:00~21:00(雨天決行)
観覧エリアへのご案内は18:00からとなります。
18:50~ オープニングセレモニー
<上映時間> ※各回15分(繰り返し上映)
第1回目 19:00~
第2回目 19:30~
第3回目 20:00~
第4回目 20:30~
※同内容を4回上映しますので、どの回でもお楽しみいただけます。
市制100周年記念「東京工科大学プロジェクションマッピング」開催場所・会場アクセス
会場:東京工科大学 八王子キャンパス(東京都八王子市片倉町1401-1)
アクセス:会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
JR横浜線「八王子みなみ野駅」からスクールバスが運行しています。(約5分)
アクセス:会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
JR横浜線「八王子みなみ野駅」からスクールバスが運行しています。(約5分)
市制100周年記念「東京工科大学プロジェクションマッピング」問い合わせ
八王子市市制100周年記念事業プロジェクションマッピング実行委員会
市制100周年記念事業推進室内
TEL:042-620-7348
東京工科大学 学務課内
TEL:042-637-2115
市制100周年記念事業推進室内
TEL:042-620-7348
東京工科大学 学務課内
TEL:042-637-2115
市制100周年「東京工科大学プロジェクションマッピング」のおすすめポイント
八王子市市制100周年記念行事として行われる「東京工科大学 プロジェクションマッピング」は、なんと大人気タレント「たかみな」こと「高橋みなみ」さんがナレーションを務めます。
プロジェクションマッピングは最近流行の映像技術でディズニーランドや東京駅でもイベントが行われていることで有名です。
大迫力の映像と音楽で、八王子の物語を楽しむことができます。
是非、皆さんでお楽しみください。
八王子市制100周年記念イベントは、まだまだ多数行われます。
9月16日からは「第34回 全国都市緑化はちおうじフェア」、「ブルーインパルス」のアクロバット航空ショーも行われます。
「はちなび」では、八王子市市制100周年の記念イベントはもちろんのこと、沢山の八王子の情報満載となっています。
八王子の最新情報は「はちなび」をチェック!!
プロジェクションマッピングは最近流行の映像技術でディズニーランドや東京駅でもイベントが行われていることで有名です。
大迫力の映像と音楽で、八王子の物語を楽しむことができます。
是非、皆さんでお楽しみください。
八王子市制100周年記念イベントは、まだまだ多数行われます。
9月16日からは「第34回 全国都市緑化はちおうじフェア」、「ブルーインパルス」のアクロバット航空ショーも行われます。
「はちなび」では、八王子市市制100周年の記念イベントはもちろんのこと、沢山の八王子の情報満載となっています。
八王子の最新情報は「はちなび」をチェック!!
content_end

このイベント記事が気に入ったら
「はちなび」いいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
