2017年 高尾山ダイヤモンド富士
期間:2017年12月20日(水)〜24日(日)
content_start
「2017年 高尾山ダイヤモンド富士」とは?
2017年12月20日(水)〜24日(日)(毎年12月冬至前後)に太陽が富士山の真上に沈むダイヤモンド富士を高尾山の山頂から見ることができます。
富士山のちょうど頂上部分に太陽が沈む現象を「ダイヤモンド富士」と呼びます。
世界遺産に登録された富士山の火口に夕日が吸い込まれ、まるでダイヤモンドが輝くような光景を見ることができます。
高尾山の山頂からは毎年冬至の前後に16時から16時半過ぎに見ることができ、毎年多くの方がダイヤモンド富士を見に高尾山に訪れます。
一年で数日しか見ることのできない神秘的な瞬間を是非ご覧ください。
東京や八王子近隣では山梨県の山中湖もダイヤモンド富士で有名なスポットとなっています。
富士山のちょうど頂上部分に太陽が沈む現象を「ダイヤモンド富士」と呼びます。
世界遺産に登録された富士山の火口に夕日が吸い込まれ、まるでダイヤモンドが輝くような光景を見ることができます。
高尾山の山頂からは毎年冬至の前後に16時から16時半過ぎに見ることができ、毎年多くの方がダイヤモンド富士を見に高尾山に訪れます。
一年で数日しか見ることのできない神秘的な瞬間を是非ご覧ください。
東京や八王子近隣では山梨県の山中湖もダイヤモンド富士で有名なスポットとなっています。
「2017年 高尾山ダイヤモンド富士」を見る際のご注意点
・ダイヤモンド富士の撮影スポットは混雑しており、早くから写真撮影の場所取りをされている方もいます。
・12月の日没後は非常に冷えますので暖かい服装でお登りください。
・日没後は足元が暗くなりますので懐中電灯をお持ちください。
・山頂から下山の際は、1号路を通ってケーブルカーをご利用ください。
・ケーブルカー高尾山駅は、1号路沿いにございます。
・12月の日没後は非常に冷えますので暖かい服装でお登りください。
・日没後は足元が暗くなりますので懐中電灯をお持ちください。
・山頂から下山の際は、1号路を通ってケーブルカーをご利用ください。
・ケーブルカー高尾山駅は、1号路沿いにございます。
「2017年 高尾山ダイヤモンド富士」時期日時
平成29年12月20日(水)~24日(日)毎年12月冬至前後
時間:16:00〜16:15過ぎ
時間:16:00〜16:15過ぎ
「2017年 高尾山ダイヤモンド富士」参観場所
高尾山山頂
【アクセス】ケーブルカー高尾山駅から徒歩約40分
もみじ台
【アクセス】高尾山山頂より徒歩約5分
【アクセス】ケーブルカー高尾山駅から徒歩約40分
もみじ台
【アクセス】高尾山山頂より徒歩約5分
「2017年 高尾山ダイヤモンド富士」のおすすめ情報
都心から1時間で行ける大自然!!
圏央道・中央道高尾山IC高速出口より3分の場所に位置し、駐車場もあるのでお車でも気軽に行けます。
高尾山山腹までケーブルカーやリフトも利用できますので、登山初心者でも安心して楽しむことができます。
2015年には高尾山口駅からすぐの場所に新しい観光スポット「高尾599ミュージアム」「京王高尾山温泉 / 極楽湯」ができ、下山後に麓のそば屋で名物グルメのとろろそばをすすり、温泉でゆっくり疲れを癒せます。
高尾山はますます大人気のスポットとなっています。
ケーブルカーの運転は通常平日が17:15、土日祝が17:30までとなっていますが、「高尾山ダイヤモンド富士」の参観期間中の平成29年12月20日(水)~24日(日)は18時00分までの運転となっています。
※但し、天候不順の場合は延長運転は中止となり、通常運転になりますのでご注意下さい。
高尾山のダイヤモンド富士は一年間を通し、この時期にしか見れない貴重な景観となっています。
また天候・天気にも左右されますので毎年必ず見れるという訳ではありません。
富士山の頂上に沈む夕日は、感動するほどの美しい光景です。
是非皆さま高尾山に足を運び、この感動を味わってみて下さい。
圏央道・中央道高尾山IC高速出口より3分の場所に位置し、駐車場もあるのでお車でも気軽に行けます。
高尾山山腹までケーブルカーやリフトも利用できますので、登山初心者でも安心して楽しむことができます。
2015年には高尾山口駅からすぐの場所に新しい観光スポット「高尾599ミュージアム」「京王高尾山温泉 / 極楽湯」ができ、下山後に麓のそば屋で名物グルメのとろろそばをすすり、温泉でゆっくり疲れを癒せます。
高尾山はますます大人気のスポットとなっています。
ケーブルカーの運転は通常平日が17:15、土日祝が17:30までとなっていますが、「高尾山ダイヤモンド富士」の参観期間中の平成29年12月20日(水)~24日(日)は18時00分までの運転となっています。
※但し、天候不順の場合は延長運転は中止となり、通常運転になりますのでご注意下さい。
高尾山のダイヤモンド富士は一年間を通し、この時期にしか見れない貴重な景観となっています。
また天候・天気にも左右されますので毎年必ず見れるという訳ではありません。
富士山の頂上に沈む夕日は、感動するほどの美しい光景です。
是非皆さま高尾山に足を運び、この感動を味わってみて下さい。
content_end

このイベント記事が気に入ったら
「はちなび」いいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
