大相撲八王子場所
期間:2017年4月22日
content_start
「大相撲八王子場所」とは
2017年4月22日(土)に八王子エスフォルタアリーナで「大相撲八王子場所」が開催されます。
この「大相撲八王子場所」は八王子市市制100周年記念事業として開催されます。
八王子市内で巡業が行われるのは、平成3年(1991年)に八王子市民体育館(現・富士森体育館)で開催されて以来の26年ぶりとなっており、ちびっ子わんぱく相撲のほか、十両力士や幕内の取組、幕内・横綱の土俵入り、握手会などが予定されています。
この「大相撲八王子場所」は八王子市市制100周年記念事業として開催されます。
八王子市内で巡業が行われるのは、平成3年(1991年)に八王子市民体育館(現・富士森体育館)で開催されて以来の26年ぶりとなっており、ちびっ子わんぱく相撲のほか、十両力士や幕内の取組、幕内・横綱の土俵入り、握手会などが予定されています。
「大相撲八王子場所」スケジュール
「大相撲八王子場所」は相撲道の普及、地域の活性化、青少年育成を目的として行われます。
早朝の稽古から始まり、子供との稽古や力士の取組を経て、午後3時頃に打ち出し(終了)となります。
8:00
●開場
●公開稽古
10:30頃
●ちびっこわんぱく相撲
11:00頃
●幕下以下取組
●お好み
-相撲甚句(すもうじんく)-
美声力士による「相撲甚句」。昔は甚句のことを型と呼んでいました。
土俵の上で攻める型、守る型を見せながら唄っていました。
現在は化粧廻しを締め、手拍子・足の音頭に合わせて唄っています。
-初切(しよっきり)-
2人の力士が、相撲の禁じ手や珍しい決まり手をコミカルにわかりやすく説明します。
古く江戸時代より行われており、初切の「初」は「始め」、「切」は「終わり」の意味です。
相撲の技を見せ技から技へと移り変わるところに妙味があります。
-櫓太鼓打分(やぐらだいこうちわけ)-
相撲界初の生存者叙勲を受けた、「名人呼出し 太郎」がお好みとして披露をはじめたものです。
・寄せ太鼓
相撲協会の前身相撲会所の時代、相談事があった時親方衆を呼び寄せる時の合図。
・一番太鼓
天下泰平・五穀豊穣を祈って行われていました。清めの太鼓と言われ、昔は真夜中の2時か3時に打たれていました。
・はね太鼓
相撲が終わると同時に打たれ皆様に向かい「ごきげんようお帰りください。また明日もおいでをお待ちしています。」と打たれています。 従って1日興行や千秋楽では打たれていません。
※日本相撲協会出典
12:30頃
●十両土俵入り、取組
13:30
●幕内、横綱土俵入り
●記念セレモニー
●幕内取組
15:00
●弓取式
●打ち出し(終了)
※一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
早朝の稽古から始まり、子供との稽古や力士の取組を経て、午後3時頃に打ち出し(終了)となります。
8:00
●開場
●公開稽古
10:30頃
●ちびっこわんぱく相撲
11:00頃
●幕下以下取組
●お好み
-相撲甚句(すもうじんく)-
美声力士による「相撲甚句」。昔は甚句のことを型と呼んでいました。
土俵の上で攻める型、守る型を見せながら唄っていました。
現在は化粧廻しを締め、手拍子・足の音頭に合わせて唄っています。
-初切(しよっきり)-
2人の力士が、相撲の禁じ手や珍しい決まり手をコミカルにわかりやすく説明します。
古く江戸時代より行われており、初切の「初」は「始め」、「切」は「終わり」の意味です。
相撲の技を見せ技から技へと移り変わるところに妙味があります。
-櫓太鼓打分(やぐらだいこうちわけ)-
相撲界初の生存者叙勲を受けた、「名人呼出し 太郎」がお好みとして披露をはじめたものです。
・寄せ太鼓
相撲協会の前身相撲会所の時代、相談事があった時親方衆を呼び寄せる時の合図。
・一番太鼓
天下泰平・五穀豊穣を祈って行われていました。清めの太鼓と言われ、昔は真夜中の2時か3時に打たれていました。
・はね太鼓
相撲が終わると同時に打たれ皆様に向かい「ごきげんようお帰りください。また明日もおいでをお待ちしています。」と打たれています。 従って1日興行や千秋楽では打たれていません。
※日本相撲協会出典
12:30頃
●十両土俵入り、取組
13:30
●幕内、横綱土俵入り
●記念セレモニー
●幕内取組
15:00
●弓取式
●打ち出し(終了)
※一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
「大相撲八王子場所」開催日時・日程情報
2017年4月22日(土)
開場: 8:00
打ち出し(終了) 15:00(予定)
チケットは2016年12月1日より一般販売中
開場: 8:00
打ち出し(終了) 15:00(予定)
チケットは2016年12月1日より一般販売中
「大相撲八王子場所」会場アクセス情報
「大相撲八王子場所」参加力士
「大相撲八王子場所」主催
TOKYO MX
「大相撲八王子場所」共催
サンライズプロモーション東京
ランドマークプロダクツ
ランドマークプロダクツ
「大相撲八王子場所」後援
八王子市
八王子市教育委員会
(公財)八王子学園都市文化ふれあい財団
NPO法人八王子市体育協会
八王子市教育委員会
(公財)八王子学園都市文化ふれあい財団
NPO法人八王子市体育協会
「大相撲八王子場所」協賛
株式会社スーパーアルプス
「大相撲八王子場所」運営協力
京王観光株式会社
「大相撲八王子場所」お問い合わせ
サンライズプロモーション東京
TEL 0570-00-3337(10:00~18:00)
TEL 0570-00-3337(10:00~18:00)
content_end

このイベント記事が気に入ったら
「はちなび」いいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
