2016年 例大祭 諏訪祭り(まんじゅう祭り)
期間:2016年8月26日(金)・27日(土)
content_start
2016年まんじゅう祭りとは?
2016年8月26日(金)・27日(土)に諏訪神社で例大祭「まんじゅう祭り」が開催されます。
「まんじゅう祭り」とは、例大祭の開催日に合わせて各家庭でまんじゅうを作り、そのまんじゅう食べると病気をしないと言い伝えられてきた事が由来となっています。
「まんじゅう祭り」当日は、市指定無形民俗文化財である「四谷龍頭の舞(よつやりゅうずのまい)」の奉納が行われ、その舞は約400年前に旅の巡礼者によって伝えられたとされる歴史ある舞です。
「まんじゅう祭り」当日は、市指定無形民俗文化財である「四谷龍頭の舞(よつやりゅうずのまい)」の奉納が行われ、その舞は約400年前に旅の巡礼者によって伝えられたとされる歴史ある舞です。
四谷龍頭の舞(よつやりゅうずのまい)以外にも神輿(みこし)や空手演舞、盆踊りが催され、屋台も多数出店します。
また、山車(だし)に乗った居囃子(いばやし)の演奏も披露され、盆踊りには欠かせないやぐらも、もちろん用意されます。
来場者数は1万人と、その規模も大きな祭りとなっています。
また、山車(だし)に乗った居囃子(いばやし)の演奏も披露され、盆踊りには欠かせないやぐらも、もちろん用意されます。
来場者数は1万人と、その規模も大きな祭りとなっています。
祭りの名物である「諏訪まんじゅう」は、江戸時代から伝わる伝統の酒まんじゅうです。
上品な香りと控えめな甘さが美味しいと評判となっています。
上品な香りと控えめな甘さが美味しいと評判となっています。
2016年諏訪祭り(まんじゅう祭り)開催日時
2016年8月26日(金)・27日(土)
2016年諏訪祭り(まんじゅう祭り)会場
諏訪神社参道、境内
〒193-0812 東京都八王子市諏訪町1
駐車場は用意されていませんのでお気を付けください。
アクセス方法
◆京王線 京王八王子駅・JR中央線 八王子駅北口からバスの場合
西東京バス「宝生寺団地」行きで「諏訪神社」バス停下車 徒歩約2分
◆JR中央線 西八王子駅北口からバスの場合
西東京バス「恩方ターミナル」もしくは「宝生寺団地」行きで「諏訪神社」バス停下車 徒歩約2分
〒193-0812 東京都八王子市諏訪町1
駐車場は用意されていませんのでお気を付けください。
アクセス方法
◆京王線 京王八王子駅・JR中央線 八王子駅北口からバスの場合
西東京バス「宝生寺団地」行きで「諏訪神社」バス停下車 徒歩約2分
◆JR中央線 西八王子駅北口からバスの場合
西東京バス「恩方ターミナル」もしくは「宝生寺団地」行きで「諏訪神社」バス停下車 徒歩約2分
2016年諏訪祭り(まんじゅう祭り)問い合わせ
諏訪神社 宮司(大野氏)
042-651-5526
042-651-5526
境内では様々なイベントや屋台が催されるので、夏の締めくくりに楽しいお祭りになると思います!
蒸し暑い残暑で体調が心配な方も無病息災や厄除けを願って「諏訪まんじゅう」をお土産に買っておくのもオススメです!
蒸し暑い残暑で体調が心配な方も無病息災や厄除けを願って「諏訪まんじゅう」をお土産に買っておくのもオススメです!
content_end

このイベント記事が気に入ったら
「はちなび」いいね!しよう
八王子の最新情報を随時お届けします!
